NO.6625741
嫌いな子がいるんです
-
0 名前:おとなげなくても:2014/06/01 09:57
-
子どもの同級生に嫌いな子がいるんです。
今、中学3年生で幼稚園のときから知っています。
その子、一見おとなしそうなんですけど
友達に命令して別の子をいじめさせる子で
(言う事聞くほうも悪いんですけど)
気にいらない子にはキツイ言葉キツイ態度や無視。
会いたくないんですけど、顔を合わせる機会があって
どうしても見ちゃうんですよ。
気に入らない子をどうやっていじるかって相談を
自分の親がみてないところでコソコソと友達と相談してるのを
いまだに何度か聞いてしまったことがあります。
中学生になっても変わらないんだなぁ。
この先、高校、大学、就職と進んでいく間に
変わることはあるんだろうか。
-
1 名前:おとなげなくても:2014/06/02 09:17
-
子どもの同級生に嫌いな子がいるんです。
今、中学3年生で幼稚園のときから知っています。
その子、一見おとなしそうなんですけど
友達に命令して別の子をいじめさせる子で
(言う事聞くほうも悪いんですけど)
気にいらない子にはキツイ言葉キツイ態度や無視。
会いたくないんですけど、顔を合わせる機会があって
どうしても見ちゃうんですよ。
気に入らない子をどうやっていじるかって相談を
自分の親がみてないところでコソコソと友達と相談してるのを
いまだに何度か聞いてしまったことがあります。
中学生になっても変わらないんだなぁ。
この先、高校、大学、就職と進んでいく間に
変わることはあるんだろうか。
-
2 名前:それで:2014/06/02 13:11
-
>>1
主さんはどうしたいの?
何が悩み?
ただのつぶやきかしら・・?
-
3 名前:まぁまぁ:2014/06/02 14:07
-
>>2
チラ裏なんだから、つぶやいてもいいじゃないの。
-
4 名前:変わらないと思う:2014/06/02 15:10
-
>>1
たぶんね、自分が痛い目に合わないと変わらないよ。
私が小学校の時にもそういう子がいて、中学の時に仕返しされた。
だけど、しばらくたったら、また元の性格になってたよ。
-
5 名前:とりあえず:2014/06/02 17:20
-
>>1
お子さんには、いじめをされてる子がいたら、力になってあげなさいね、気付いたら、先生に相談しなさいねと言っておけばいいのでは?
で、もしもお子さんがいじめのターゲットになったときは全力で助けてあげればいい。
いますよね、そういう子。
けど、わが子が特に気にしてないなら、こちらとしても見守るしかない。
そして、そんな性格の子は最後には周りには誰も残りませんよ。
本当の意味での友達はね。
主さんは、お子さんがそういう子に育たないようしっかり自分の育児をしてたらいいと思いますよ。
私もわが子を過信せず、アンテナ張って少なくとも弱いものいじめをするような人間にはならないように努力をしてます。
まぁ、うちの場合はやられる側ですけどね。
だからこそ、自分がされて嫌な事は絶対に人にはしてはいけないといってます。
いじめをするような子は、なぜそれがいけないのか理解できない、親がそれを教えてあげれない可哀想な環境な子なんだよと言ってます。
-
6 名前:ハイ:2014/06/02 23:15
-
>>1
私もいますよ。嫌いな子。
-
7 名前:いました:2014/06/03 19:16
-
>>1
うちも子供の同級生で、いましたよ〜
そういう子・・
(今は高校生)
うちの場合は、家もまあまあ近所で
幼稚園も一緒だった。
最初は親子で仲良くしてたけど
そのうちその子の陰険さが目に見えるようになって。
うちの子も相当イジメ被害に遭ったし、泣かされました。
(私は今思うと、見守ることしかできなかった)
その子は性格が悪いのに、何故か仲間が多いんです。
その子と離れるということは
ボッチになってしまう。。
うちの子だけでなく、みんながそう思ってたのかな。
けれども、子供自身がその子と離れることを決意・
小5の頃には新しい友達も出来て
そこからは完全に疎遠です。
(田舎で一小一中ですが、関わらないでこれました
高校も別。
中学に上がってからその子は問題行動が多く
ヤンキーの中心人物になってました。)
その子は今は性格はどうかわからないけど
高校で友達関係上手くいってないと聞いたことがあります。
高校生ともなれば
周りも成長するし、合わない相手とは無理して付き合おうとも思わないですし。
今だから言えることだけど
当時息子はすごく傷ついたけど
哀しい思いをした分、学ぶことがあった
「人を傷つけたり、コソコソ悪口言うのは最低行為だ」と思っているようです。
相手の子も、自分がしてきたことを
これからの人間関係を通して
いつかはわかる時が来るのではないかな。。
と思っています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>