育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6625785

言葉がほしかったの

0 名前:いいんだけどね:2012/07/25 14:19
夏祭りがいろんなところでもようされていると思います。

私はもと美容師で、アップヘアはモチロン、着付けもできます。

先週、ママ友の1年生のお姉ちゃんと4歳の妹ちゃんの髪と着付けをしてあげました。呉服屋さんであつらえた浴衣と帯で、腰ひもやうちの子の髪飾りなども貸したのですが、その後なんの音沙汰もなく・・・

お祭りの写真やメールを期待してたんですけどねえ。
なんか言葉がほしかったですねぇ

気に入らなかったのかな(T_T)

すいません、愚痴らせてもらいました。
1 名前:いいんだけどね:2012/07/26 14:54
夏祭りがいろんなところでもようされていると思います。

私はもと美容師で、アップヘアはモチロン、着付けもできます。

先週、ママ友の1年生のお姉ちゃんと4歳の妹ちゃんの髪と着付けをしてあげました。呉服屋さんであつらえた浴衣と帯で、腰ひもやうちの子の髪飾りなども貸したのですが、その後なんの音沙汰もなく・・・

お祭りの写真やメールを期待してたんですけどねえ。
なんか言葉がほしかったですねぇ

気に入らなかったのかな(T_T)

すいません、愚痴らせてもらいました。
2 名前:うん:2012/07/26 15:17
>>1
忙しくて返事ができないか、
なめられてるかだね

もう少し待ってみて何も言わないなら今後の付き合いは考えるかな
3 名前:貸した物:2012/07/26 15:31
>>1
貸したものは返ってきたの?

それさえまだなら、その時に…ってことはないのかなぁ。

てか、ちゃんと返ってくるのかなぁ?
私はそっちの方が心配。
4 名前:もしかして:2012/07/26 18:11
>>1
今風のひらひら浴衣が良かったとか??
5 名前:ずぼら:2012/07/26 21:19
>>1
貸したものは返されてないのですか?
もしそうなら、お礼はそのときでいいやと思ってるんだと思うけど
それにしても返却が遅いし、まぁどちらにせよ
常識や配慮に欠けたなんだと思う。
ずぼらなんだよきっと。
6 名前:主です。:2012/07/26 21:22
>>1
なんかね、たのしんでますよ!的な報告だけでもよかったんです。

貸したものを返してくれるとき、なにか言ってくれるかな?
でも、もう何日かたつのに音沙汰なく(^^;)

ちょっと距離おこうかな。

レス下さった皆さん、ありがとうございました。
7 名前:きっと:2012/07/26 21:33
>>6
借りたものを返す時にって
思ってるんだと思うよ。

楽しくて忘れちゃったのかもしれないし。
悪意に取るのはよくないよ・・・・。

もちろん配慮がないとは思うけど。
8 名前:主です。:2012/07/27 09:38
>>7
悪く思わないようにしたい気持ちと、私なら写メの一つくらい送れるのにな…と、思ってしまう気持ちと…

自分にあてはめちゃいけませんね。もやもやしてしまう私も、懐せまいかな(^_^)ゞ
9 名前:忙しい:2012/07/27 10:12
>>8
夏祭り、暑くて疲れちゃうよね・・

それに1年生と4歳が居て夏休み。
メールなんてする余裕がないほど
忙しい毎日だと思うよ。
10 名前:ふぅ:2012/07/27 13:41
>>8
>悪く思わないようにしたい気持ちと、私なら写メの一つくらい送れるのにな…と、思ってしまう気持ちと…
>
>自分にあてはめちゃいけませんね。もやもやしてしまう私も、懐せまいかな(^_^)ゞ


着付けをした時に「ありがとう」と言われなかったの?
普通そこでお礼を言うよね。
借りたものをお返しする時も、お礼を言うよね。
まだ戻って来てないにしても、そういう流れになるよね。

その間の楽しんでますのメールも必要なんだね。
重いよ。

人に何かしてあげる事に、向いてないんじゃないのかな。
11 名前:ささやかに知りたい:2012/07/29 17:54
>>1
そもそもなんで浴衣を貸してあげて
着付けることになったんだろ??

浴衣くらい着たかったら自分で一式用意しないのかい?
12 名前:えーーー:2012/07/29 20:09
>>11
上手な着付けと
髪のアップをしてあげられるから、

じゃないの?


浴衣まで貸したのか。
私は浴衣は相手の自前だと思ってたわ。
13 名前:うん:2012/07/29 20:17
>>10
>着付けをした時に「ありがとう」と言われなかったの?
>普通そこでお礼を言うよね。
>借りたものをお返しする時も、お礼を言うよね。
>まだ戻って来てないにしても、そういう流れになるよね。
>
>その間の楽しんでますのメールも必要なんだね。
>重いよ。
>
>人に何かしてあげる事に、向いてないんじゃないのかな。

すべて同意です。
14 名前:許容範囲:2012/07/29 23:54
>>1
きっと、誰かに頼まれると自分の許容範囲より張り切ってやり過ぎてしまうんじゃない?

だからこんなにやってあげたのに軽く扱われて悲しい、って思ってしまうんじゃない?

少し足りないくらいで辞めておいて、お礼を言われても恐縮してしまう程度にしておいたほうが良いかもね。

でも2人分の着付けをして、衣装も貸してあげて、主さん大変だったね。
お店でやったら結構な金額だよ。
ちょっとここで愚痴言うくらい良いと思うよ?
相手の方、きちんとお礼言ってくれるといいなあ。
15 名前:ささやかに知りたい:2012/07/30 06:17
>>12
そーだよね。
で、さ、

ココまでいうのもなんだけど
それを相手から頼まれてやったことなのか、
主さんが「やってあげるよ!」ってなったのかで
微妙に違うかなー
って思ったんだよね。

相手からの申し出だったら、主さんの言う御礼はしたほうがいいと思うし、
そもそも浴衣まで貸してなんてずーずーしいと思う。
でも、主さんからの申し出だったら
もともとそんなつもりじゃなかっただろうし、
やってもらえてうれしいけど
感謝感激雨あられ!ってほどでもないんじゃないかなあ?

まあ、主さん
ほかの人も書いてあるけど
主さんは美容師って言う技もちの人だから
やりすぎないほうがいいかも。
今回のことでクレクレちゃんにたかられちゃうよ。

なんて思いました。朝から長文失礼。
16 名前:主です:2012/07/30 12:14
>>1
みなさまレスありがとうございます。

私の書き方がはっきりしなかったので、わかりにくくスミマセン。

浴衣はママ友が用意したものです。お正月や夏祭りに、うちの娘が着物をよく着ていて、それを見ていて今度お願いしたい。といわれました。

昨日、道でばったり会って、お貸ししたモノを返してもらいました。
17 名前:〆後だけど:2012/07/30 20:02
>>16
主重いなあ

低学年と幼稚園児連れて出かけてるわけでしょ?

そんな写めとって主さんにメールなんてする暇ないよ

それぐらいわからないのかなあ?

たぶん帰ってからも、ぐったり疲れてるだろうし。

見返り求めるならやめなよ
18 名前:それは:2012/07/30 20:21
>>1
ただでやってあげたのですか?

だとしたら、相手の方はちゃっかりな人なんでしょう。

着付け頼んだらそれ相応のお金かかるよね。

お礼も何もなしなら
今度はきっちり断ることですね。

お疲れ様でした。
19 名前:はあ:2012/07/30 20:54
>>17
見返りっていうより喜んでくれてるのかなって思ってるだけじゃない。

こんな風に思う人がいるなら小さい子連れの人に何も手出ししない方がいいわね。
20 名前:という事は:2012/07/30 21:06
>>19
>見返りっていうより喜んでくれてるのかなって思ってるだけじゃない。
>
>こんな風に思う人がいるなら小さい子連れの人に何も手出ししない方がいいわね。


あなたも写メが欲しい人なのね?
21 名前:ここに同意:2012/07/30 22:40
>>17
>>
>低学年と幼稚園児連れて出かけてるわけでしょ?
>
>そんな写めとって主さんにメールなんてする暇ないよ
>
>それぐらいわからないのかなあ?
>
>たぶん帰ってからも、ぐったり疲れてるだろうし。
>
>



そうだと思う。
暑いし、子連れでぐったり疲れてる。
22 名前:なぜに:2012/07/30 22:51
>>17
>主重いなあ
>
>低学年と幼稚園児連れて出かけてるわけでしょ?
>
>そんな写めとって主さんにメールなんてする暇ないよ
>
>それぐらいわからないのかなあ?
>
>たぶん帰ってからも、ぐったり疲れてるだろうし。
>
>見返り求めるならやめなよ


着付けてあげたってことは浴衣姿みてるんだよね。
だったら写メいらないよね。見てるんだからさって
思うのは私だけか。
23 名前:うーん:2012/07/30 23:09
>>22
こんな風に楽しみました♪


的なのが欲しかったのでは?
24 名前:うん:2012/07/30 23:13
>>22
そしてその時お礼言われてるだろうし、また、返却時にもお礼いわれるよね。
その時大体「ありがとう。子供も凄く喜んで楽しめたよ。」的なことばをいうよね?
それじゃ不満なのかな?
25 名前:やりすぎー?かも:2012/07/30 23:54
>>23
>こんな風に楽しみました♪
>
>
>的なのが欲しかったのでは?



なんか、それやると「そんなメールいらないよ」って
思う人もいるよね。
どんだけわが子押しなのよって。
おばあちゃんが着付けてくれて送り出してくれたなら
楽しそうな写メを帰宅後見せるってのはあるだろうけど
知人にまでそれやるかなぁ・・・・
求めすぎな気がする。
着付けのあとに「写メみせてね♪」とでも
伝えておけばよかったのかもね。
26 名前:かまってちゃん:2012/07/31 19:23
>>17
かまってちゃんなんだよ。
主さんは。

褒めて褒めて〜♪
アタシってすごいでしょ〜♪
こんなことも出来るの。滅私奉公よ〜♪
だから褒めて褒めて〜♪もっとヨイショして〜♪

なんでしょう。

すごいねーって持ち上げられてよい気持ちになりたかったんだよ。


相手側に良識あったから、期待ハズレでスカされちゃったんだよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)