NO.6625842
私に怒鳴られたって・・・
-
0 名前:夏祭り:2010/06/20 19:03
-
今年自治会の役員をしています。
もう5年ほど前から問題になっている事があります。
夏祭りの事です。
夏祭りには子供におやつを配ります(300円分)
そのオヤツを町内に住んでいない子(夏に帰省している子)にも配っている事です。
うちは私の子が3人、義妹夫婦が2人、義弟夫婦が2人
合わせて7人の子供がいます。
しかし、他所は長男一人っ子で子供も1人。
だから家は7個のオヤツがもらえるのに他の家庭は1個しかもらえないから不公平だって言うんです。
そして夏祭りに参加した子だけなので、夏祭りに来なかった子はもらえません。
うちは夏祭り時期が法事と重なっていて義妹と義弟が子供を連れて帰ってきますし、義妹も義弟も地元なんだから子供を連れて夏祭りには参加します。
私は役員だから集金に回ります。
他の家のおばあちゃんに「あんたはいいよね、7個も貰えるなんて、普通は気を使って断るもんだよ、家の孫は正月にしか帰ってこないからオヤツは貰えないんだよ、あんたはずるいわ」
他の人には「うちは一人っ子なのに毎年毎年あんたは7人分も持って帰るなんてなぁ、今年も7人分持って帰るつもりか?」
私が貰ってるわけじゃないし!
私が結婚する何十年も前から自治会で決まってたことじゃないか!
まだ半分しか集まってないよ。
今日も夕方から集金だよ。
泣きそうだ。
-
1 名前:夏祭り:2010/06/21 15:32
-
今年自治会の役員をしています。
もう5年ほど前から問題になっている事があります。
夏祭りの事です。
夏祭りには子供におやつを配ります(300円分)
そのオヤツを町内に住んでいない子(夏に帰省している子)にも配っている事です。
うちは私の子が3人、義妹夫婦が2人、義弟夫婦が2人
合わせて7人の子供がいます。
しかし、他所は長男一人っ子で子供も1人。
だから家は7個のオヤツがもらえるのに他の家庭は1個しかもらえないから不公平だって言うんです。
そして夏祭りに参加した子だけなので、夏祭りに来なかった子はもらえません。
うちは夏祭り時期が法事と重なっていて義妹と義弟が子供を連れて帰ってきますし、義妹も義弟も地元なんだから子供を連れて夏祭りには参加します。
私は役員だから集金に回ります。
他の家のおばあちゃんに「あんたはいいよね、7個も貰えるなんて、普通は気を使って断るもんだよ、家の孫は正月にしか帰ってこないからオヤツは貰えないんだよ、あんたはずるいわ」
他の人には「うちは一人っ子なのに毎年毎年あんたは7人分も持って帰るなんてなぁ、今年も7人分持って帰るつもりか?」
私が貰ってるわけじゃないし!
私が結婚する何十年も前から自治会で決まってたことじゃないか!
まだ半分しか集まってないよ。
今日も夕方から集金だよ。
泣きそうだ。
-
2 名前:嫁っち:2010/06/21 15:47
-
>>1
義妹、義弟が帰ってくるってことは同居?
なら集金は舅か姑に行って貰えば?
-
3 名前:んでも確かに:2010/06/21 15:49
-
>>1
同じ金額の自治会費を払ってるわけだから
そういう声があっても不思議は無いと思う。
そういう地域なら、
7人ももらうのは遠慮した方がいいんじゃないの?
-
4 名前:いっそのこと:2010/06/21 15:55
-
>>1
夏祭りのお菓子配りは、町内で自治会費支払ってる家の子のみにしましょうって提案したら?
お菓子引き換え券作って、その家の子供分しか配らないようにする。
って話してみたら?
一個しかもらってない家の提案より、7つもらう主さん(たとえ主さん自身がもらうわけじゃなくても)が提案したら、周りも考えなおすかもよ?
まぁ、今年その議題が保留になったとしても、小言言う人に「今こういう議題を出したので、今後は変わると思いますよ〜?」っていってやれば?
-
5 名前:やだね:2010/06/21 16:01
-
>>1
うちも同じやり方です。
我が家は最近越してきたばかりだし、子供が大きくなってから越してきたので小学生以下しかもらえない夏祭りのお菓子はもらえません。
なので、地元に長く居て近くに親族で住んでいる家庭に有利な決め事だとは思いますが、口に出したことはないです。
自治会のお金は、自治会費は同じように払っているとしても、会費のプール分で貯金しているお金は、長年ここに住んでいる人たちが築いてきた貯金だと思うし、お金の使い方について新参者が口を出そうとも思いません。
そんなに問題になっているなら、いずれ変わっていくと思います。
でも今はそういうやり方なら仕方がないですよね。
集金はご主人にお願いするとか、そういうことを言われて困っていると上の役員の人に相談したら?
-
6 名前:夏祭り:2010/06/21 16:31
-
>>1
なんか涙でてきたよ。
集金はいつもは義父が行ってくれるんだけど入院中です。
主人は仕事で遅いし義母は足が悪いので、今回初めて私が集金に行きました。
この課題がなぜ5年も平行線かと言うと、地元の老人達で意見が二分に別れているからです。
反対派
不公平だとか、長男世襲と言う風習が色濃く残る地元でなぜ分家などに配るのかと言う意見まで様々。
賛成派
子供相手に300円くらい払ってやれ、地元に子供を連れてきてまで帰省してくれるんだ、地元の人間として快く迎え入れろ。
少子化で夏祭りに来る子が少ないなか、帰省して夏祭りに参加してくれる子に300円のお菓子も出せないとは情けない。
そう言う意見が老人達の間で何度も議論されて、私達のような若い世代は入る余地ナシです。
義両親は言われたくないからと夏祭りにはお供えとして50人分お菓子を一品だけ寄付してます。
他の孫が沢山いる家庭でも5千円の寄付かお菓子やジュースの寄付をしてます。
それでも一人しか孫がいない家庭でも寄付している方もいて「家も一人だけど寄付している!」となり話になりません。
やっぱり子供がもらえるお菓子を断るのは子供に可哀相です、皆が貰っているのに自分だけ貰えないって可哀相だと思ってしまいます。
だから寄付しているんだけど・・・
町内の人も嫁になら言いやすいみたいでいつも私が言われてしまいます。
私には発言権などないのに。
-
7 名前:行ってこーい:2010/06/21 16:49
-
>>1
配布数だけを子どもの数にするからおかしいんだよね。
集金も一世帯300円、お菓子の配布も一世帯300円分、
とかにしたら、おかしくならない。
子どものいない世帯は、出しっぱなしってことになっちゃうからそこは我慢してもらうか、300円分のドリンクを配ればいい。
今年はしょうがないけど、来年から提案してみたら?
-
8 名前:元自治会役員:2010/06/21 17:11
-
>>1
うちの自治会でも子どもの日の行事で、全く同じ問題がありました。
確かに、会費を払っている自治会員世帯の子が参加しないからと貰えないのに、祖父母世帯を訪問しているとはいえ会費を払っていない非自治会員世帯の子が貰うのはへんですよね。
そこで私が役員の時は、子どものいる自治会員世帯の子どもを対象にお菓子の配付をすることにしました。
事前申込制で、当日ではなく事前配付(自宅に配付)にしました。
その際、子どもの年齢を書いてもらい、年齢に合わせたお菓子を詰め合わせたところ好評でした。
うちはマンションということもあり、年齢を書いてもらったことで新1年生になる人数の把握や駐輪場子ども用スペースの配分などにも利用でき便利でした。
事前申込をされない世帯は、お菓子は要らないということですが、個別宅配ということでほとんど申し込んでいただけました。
多少は手間がかかりますが、むやみにばら撒いてどぶに捨てるようなことをするよりはましかと思います。
当日はどんな子も参加できますが、お菓子の配付はなしです。
この方法にしてから行事参加されなかった若い世帯の方も申し込みをされるようになり、それがきっかけで話をしたり行事参加してくださるようになりました。
もし非自治会員も欲しいなら、実費支払うべきだと思います。
-
9 名前:お気の毒:2010/06/21 17:35
-
>>1
うちの地区も引換券制。
たぶん、これも色々と問題を経てたどり着いた結果だと思う。
諸先輩方に感謝だわ。
決め事作るのって、大変だよね〜。
-
10 名前:確かにねえ:2010/06/21 20:17
-
>>1
7個・・・は多くてずるいと思われても仕方ないかもねえ。
他の方も書かれてるように、事前に自治会費を払っている家庭の子供に配ったらどうかしら。
主さん、逆の立場でも、仕方ないじゃんて思うのかな。
それか、帰省してきた子の分は、別に主さんが用意して言って、それをあげたらどうかしら。
-
11 名前:だよねえ:2010/06/21 20:25
-
>>10
7個はもらい過ぎ。
主さんとこの分はもらうとして、
後の5個は、自分の家で用意したらいいと思う。
同じようなの、売ってるよね。スーパーで。
-
12 名前:逆に:2010/06/21 20:33
-
>>1
自分とこが出すだけの立場だったらどう思う??
7人分、しかも住んでない子の分まで
もらう人が居たら
「図々しい」って思わない?
-
13 名前:噂になってるんだね。:2010/06/21 20:34
-
>>1
> 他の家のおばあちゃんに「あんたはいいよね、7個も
> 貰えるなんて、普通は気を使って断るもんだよ、
> 家の孫は正月にしか帰ってこないからオヤツは貰え
> ないんだよ、あんたはずるいわ」
> 他の人には「うちは一人っ子なのに毎年毎年あんたは
> 7人分も持って帰るなんてなぁ、今年も7人分持って
> 帰るつもりか?」
複数の人にこんなこと言われるなんて、相当噂になっちゃってるんだよ。がめついごうつくだって。
今年は辞退すべきだね。
-
14 名前:これがいいと思う:2010/06/21 20:35
-
>>8
> > そこで私が役員の時は、子どものいる自治会員世帯の子どもを対象にお菓子の配付をすることにしました。
> 事前申込制で、当日ではなく事前配付(自宅に配付)にしました。
>
> 当日はどんな子も参加できますが、お菓子の配付はなしです。
>
これがいいと思う!
-
15 名前:寄付:2010/06/21 20:42
-
>>1
300円×7
で2100円、寄付すればいいじゃん。
そうすれば、誰も文句言わないんじゃない?
「うちは7人孫が来てもらいますから
7人分払います。」
で、
誰も文句言わないよ、
これで平和。
-
16 名前:夏祭り:2010/06/21 20:49
-
>>1
辞退したらいいことなんだけど、無理と思う。
上にも書きましたが、この問題が起きてから義両親は自治会に50人分のお菓子を一品だけ寄付しています。
例えばポテトチップが100円なら50人分の5千円分のお菓子。
これは義両親が内孫だけではなく外孫にもお願いしますと言う意味で寄付している物。
他の家庭の人も持って帰る人数が多い人は寄付しています。
義両親を差し置いてお菓子の遠慮なんて怖くてできません。
7個は貰いすぎだけど、外孫を入れると皆さん5〜10個くらい貰って帰っています、7個が多いわけではありません。
そして町内に住む子は全員お菓子をもらえます。
夏祭りに参加しないと貰えないのは外孫さんだけです。
私に嫌味をいったお婆さんは外孫しかいません正月しか帰省しないので夏祭りのオヤツはなしです、それが気に入らないんです。
そのお婆さんは義両親のまえでは「今年も寄付したの?えらいわねぇ、7個と言わずに10個貰ってもたりないんじゃない?」とか言うくせに!
お菓子なんか断って寄付の5千円で買ったほうがずっといいお菓子が買える。
-
17 名前:それならば:2010/06/21 20:55
-
>>16
それならば
いっそのこと、お菓子を
「チケット制」にすればいいと思います。
一枚300円で売るのよ。
もちろん、それ以外に
「お祭りだから寄付したい」
という奇特な方があれば、それはそれで受け付けても
いいし・・・・。
とにかく
「全員からお祭り代を300円」ってとこに
不平等があるんだよ。
子供の数に応じて欲しい分だけ
おかし券を買えばいいのよ。
そうすれば、誰も文句言わないでしょ。
数が多い人は今までも寄付してるわけだから
これで気楽になるよね。
子供がいない世帯からも
強制的に集金することに、
もう無理のある時代になっていると思います。
昔からやってるんだから!
ってのはおかしいよ。
-
18 名前:同意:2010/06/21 21:20
-
>>17
>
> 子供がいない世帯からも
> 強制的に集金することに、
> もう無理のある時代になっていると思います。
>
>
> 昔からやってるんだから!
> ってのはおかしいよ。
>
夏祭りにかかわらず、自治会の決まりごとなんてずいぶん昔に作ったものですからね。
うちは自治会本部役員でもめにもめてますよ。
自治会の規約ではって言っても、作った時代と今は違うからね・・・。
結局数年前から改善策を話し合い、少しずつ変えていってますが、昔からの人から文句などもでてるけど、今まではこうだったが通じない時代になってるから、少しずつ改善していくしかないんですよね・・・。
ちなみに、うちの方は夏祭り前にクーポンが配られますよ。
缶ビール一本、缶ジュース一本くじ引き一回が一家庭ずつ配られてます。
-
19 名前:これもいいね:2010/06/21 21:25
-
>>18
>>
> ちなみに、うちの方は夏祭り前にクーポンが配られますよ。
> 缶ビール一本、缶ジュース一本くじ引き一回が一家庭ずつ配られてます。
>
これもいいね。
これなら平等。
-
20 名前:本当は:2010/06/21 21:53
-
>>1
表向き賛成していても、
本当は不満がたまってるんだよね。
だから、いつもは我慢してるけど
今回は主さんが集金だからつい本音が出る。
まずは集会にて
賛成か反対か、
無記名で投票したらいいと思う。
その上で、多数決で決めたらいいんじゃないの?
次の町内会の話し合いの議題に出しなよ。
-
21 名前:わかーる:2010/06/21 22:19
-
>>1
自治役員二年目です
じーさんばーさんは子持ちに厳しい
特に今年は子供手当ての件で風当たりがきついです
「手当てがあるんなら自治で子供のために何かやってやる必要ない。私たちは何もしてもらえないんだから自治費はすべて老人のために使え」なんて意見も出てます
それがとおるならうちはもう自治やりません
老人だけでやってろってんだ!!
力仕事も大変だろうと率先して請け負ってるのにありがたいとも思ってないのかなんだろか
もう数年はしたくないわ
たまたまそういう時期に当たったんでしょう
だけど腹が立ちますよね
まぁ・・仕方なし我慢我慢(結局
-
22 名前:ややこしい:2010/06/21 23:02
-
>>1
うちの地域は外孫はおやつ代を徴収するよ。
で、そこに住んでいる子は
来なくてもおやつを渡します。
だってその為に子ども会の会費を
毎月払っているんだもん。
年寄ってさ、我が家の事情が反映して言うからね。
自分の家の孫が多ければ文句は言わないし
少なければ損だと喚く。
平等を言うならきちんとおやつ代を支払うべき。
寄付は別で納めるべきだと思う。
勿論、全家庭が同じ金額をね。
-
23 名前:大変:2010/06/21 23:09
-
>>1
主さん大変ですね。
個人に言われてもなかなかかえられないしね。
でも反対の言い分も分かります。
うちは田舎なんですが、一戸につき集金が全て同じ額なんですが総会や小さい集まりでも、何日でも参加できます。
なので独居なんかの人は負担大きいですよね。
不公平だと感じます。
少しずつでも今の世間にあったやり方に変えてく必要があると思います。
-
24 名前:何だかねえ:2010/06/21 23:53
-
>>1
分家にはやるなって、
次男家族の孫にはたとえそこに住んでいてもやるなって
こと?
それとも
地元に住んでない子にはあげるなってことかな。
それなら分かるけど・・・・。
-
25 名前:それなら:2010/06/22 06:10
-
>>16
「わっかりました〜〜!!○○さんが
言ってたこと、帰ったら義両親にきちんと
伝えますね。
それから他の役の方にも会った時にも
○○さんの意見だってこと伝えておきますね。
まあ、伝えたからといって、希望が通るかどうか
は私は分かりませんけどきっちりと伝えるだけは
伝えておきますね〜〜。」と言ってやれ。
-
26 名前:多い:2010/06/22 08:37
-
>>1
300円分は多いから不公平感もあるよね。
事前に個数も分からないから無駄も多いんじゃ?
うちの地区は一律に配るお菓子はビスコのちっちゃい
パックとかだよ。
大きいお菓子パックはくじ引きの景品になってる。
クジなら文句もでまい。
-
27 名前:ぶら下がり失礼:2010/06/22 08:45
-
>>25
>「わっかりました〜〜!!○○さんが
> 言ってたこと、帰ったら義両親にきちんと
> 伝えますね。
> それから他の役の方にも会った時にも
> ○○さんの意見だってこと伝えておきますね。
> まあ、伝えたからといって、希望が通るかどうか
> は私は分かりませんけどきっちりと伝えるだけは
> 伝えておきますね〜〜。」と言ってやれ。
私もこれに同感です。
みなさん制度変更のアドバイスをしてるけど、スレ主さんに発言権はないんですよね。
少数しかおらず、帰省もしない外孫しかいない寂しい年寄りのイヤミ。
聞き流すか、こちらもイヤミの一つや二つで応対しかないですよね。
-
28 名前:うっわーーーーー:2010/06/22 08:47
-
>>25
>「わっかりました〜〜!!○○さんが
> 言ってたこと、帰ったら義両親にきちんと
> 伝えますね。
> それから他の役の方にも会った時にも
> ○○さんの意見だってこと伝えておきますね。
> まあ、伝えたからといって、希望が通るかどうか
> は私は分かりませんけどきっちりと伝えるだけは
> 伝えておきますね〜〜。」と言ってやれ。
主さんがいるような田舎で
「新嫁さん」がそんな生意気なことをほざいたら
そりゃもう町内中の噂になると思う。
-
29 名前:改革:2010/06/22 09:10
-
>>1
昔からのやり方がいいわけではないよね。
もう、改革の時期に来てると思う。
皆が気持ちよく行事を迎えられるように
不公平感がないお祭りをしたいよね。
配るお菓子ももっと小さいのにして
単品にするとか、
高いのをどうしても配りたいならチケット制に
して買ってもらうとか、
全家庭に一個ずつ配るとかさ。
昔はどの家にも子や孫がいて
にぎわってたから、全世帯から一律300円で
問題なかったんだろうけど、
今は核家族化の時代だし、
息子や娘が遠くで所帯を持った人にしてみたら
面白くないやり方だよね。
それと、
誰がいくら寄付したのか、
全員に分かるようにしてあるのでしょうか?
今のやり方を通すなら
そこを詳らかに公開するのも必要だと思うけどなあ。
傍から聞いてても
一軒で7個もお菓子を持っていくとなれば、
がめついなあと思うのが
ごく自然な感情ですしね。
-
30 名前:あんけーと:2010/06/22 09:44
-
>>1
嫁の立場の主さんからは、そりゃいいにくいのは、よくわかる。
でも義父母に町の人の不満は聞いてもらったほうがいいよ、義父母は直接聞いてなくても、そういう声が出て、影であつかましい家だと陰口をたたかれてるのは、事実なんだし、5000円のお菓子に寄付も役に立ってないのなら、死に金になっちゃってるよ。
無記名で、上に出てるレスの中からいくつかピックアップして、選択性のアンケートを実施したら、本音が見えるし、アンケートという形に残るものが出れば、多数決で決めやすい。
アンケートの用紙は残しておいて、いつでも誰でも見れるようにしていれば、不正を疑われることないよ。
アンケートを徴収するときには、一箇所だけ用紙を入れるところだけあいている箱を持って回って、決して誰がどんな意見を入れたということがわからないということを強調すれば、正直な意見が集まるよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>