NO.6625868
裁判員制度
-
0 名前:陪審員:2009/12/23 15:17
-
原則断る事は、出来ないらしいですね。
仕事も休める様に会社側が配慮するとかなんとか。
では、子育て真っ只中の主婦はどうなるのでしょうか?
無作為に選ばれるので、主婦もなる確率ありますよね。
子育てで手が離せないので出来ません、って通用しますか?
それとも託児所代出してくれるのでしょうか?
現実問題、小学生以下の主婦って無理ですよね?
-
1 名前:陪審員:2009/12/24 03:19
-
原則断る事は、出来ないらしいですね。
仕事も休める様に会社側が配慮するとかなんとか。
では、子育て真っ只中の主婦はどうなるのでしょうか?
無作為に選ばれるので、主婦もなる確率ありますよね。
子育てで手が離せないので出来ません、って通用しますか?
それとも託児所代出してくれるのでしょうか?
現実問題、小学生以下の主婦って無理ですよね?
-
2 名前:嫌なら:2009/12/24 11:55
-
>>1
何としてでも拒否してみれば。
私はそれでもそういう裁判員制度があるなら
なんとか参加する努力をする。
周りに協力してもらうことも
可能なら子供に話して聞かせることも。
それを子供に見せて周りにも周知させていくことが
この国で生きてる社会の一員であり、
成人している大人の役割の一つと思うから。
それを綺麗事、現実問題無理と思うのはもちろんあなたの勝手で自由。
-
3 名前:匿名:2009/12/24 14:22
-
>>1
育児を理由に断ることも可能です。
私は出来る限り参加しよう(したい)と思ってますが
実際の裁判の時間が午後だったりすると
現実問題無理です。
子どもが帰ってくるし、転勤族で預かってくれる人なんていないので。
託児代はどうでしょうね。
日当が出るらしいので、そこから補う形になるのかも。
原則、断れないと言われてますが
仕事でも変わりの人がいなくて事業に差し支える場合や
介護、育児などでも認められるみたいだし
そんなにギチギチに厳しくはなさそうですよ。
-
4 名前:断れる:2009/12/24 20:37
-
>>1
当然、断れるでしょう。
だって仕事は休めるけど
子育ては休めないもの。
<< 前のページへ
1
次のページ >>