育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6625879

心が痛んだ卒業式

0 名前:つぶやき:2010/03/07 19:33
中学生の娘の卒業式でした。

式が終わり花道を通って、正門前広場で三々五々写真を撮り合っている中、一人佇む娘。

周りを見ると、小学校の頃よく遊んだ子達があちらこちらに居ます。
小学校のころは沢山のお友達と毎日のように元気いっぱいに遊んでいたのに
中学になってからは、たまに友達の名前が出る程度。
極たまに、遊びに行ったこともあったし、お友達が来たこともありました。
でも、誰からも声をかけられず、誰かを探しているような風だけど動こうとはせず。

たまたま部活の仲間が顧問の先生の近くに集まった時に
近くに居たので、仲間に入り一緒に写真を撮りました。
ちゃんと満面の笑みをうかべピースサインを出して
仲良さげに写ったけど、声をかけてくれる子はいなく
娘も声をかけず・・・

その後、担任の先生と明るい笑顔で写真を撮ってすぐ帰って来ました。

暗く沈んだ顔などせず、ちゃんと写真に収まったのは
TPOをわきまえた行動ってだけで
真の笑顔ではなかったはず。
友達との絆を作らなかった娘の中学生生活を象徴するかのようでした。

ようやく反抗期を抜け出した娘が、高校では気の合うお友達ができる事を願わずにはいられない寂しい卒業式でした。

携帯を持たせていないことでお友達が出来にくいように感じていましたが
でも、そんなことだけではないはず。
しかし、携帯を高校生になってから持たせた長女は
高校で沢山のお友達に恵まれました。
次女にも携帯を持たせれば高校で友達が作れるのかしら・・・
1 名前:つぶやき:2010/03/08 15:30
中学生の娘の卒業式でした。

式が終わり花道を通って、正門前広場で三々五々写真を撮り合っている中、一人佇む娘。

周りを見ると、小学校の頃よく遊んだ子達があちらこちらに居ます。
小学校のころは沢山のお友達と毎日のように元気いっぱいに遊んでいたのに
中学になってからは、たまに友達の名前が出る程度。
極たまに、遊びに行ったこともあったし、お友達が来たこともありました。
でも、誰からも声をかけられず、誰かを探しているような風だけど動こうとはせず。

たまたま部活の仲間が顧問の先生の近くに集まった時に
近くに居たので、仲間に入り一緒に写真を撮りました。
ちゃんと満面の笑みをうかべピースサインを出して
仲良さげに写ったけど、声をかけてくれる子はいなく
娘も声をかけず・・・

その後、担任の先生と明るい笑顔で写真を撮ってすぐ帰って来ました。

暗く沈んだ顔などせず、ちゃんと写真に収まったのは
TPOをわきまえた行動ってだけで
真の笑顔ではなかったはず。
友達との絆を作らなかった娘の中学生生活を象徴するかのようでした。

ようやく反抗期を抜け出した娘が、高校では気の合うお友達ができる事を願わずにはいられない寂しい卒業式でした。

携帯を持たせていないことでお友達が出来にくいように感じていましたが
でも、そんなことだけではないはず。
しかし、携帯を高校生になってから持たせた長女は
高校で沢山のお友達に恵まれました。
次女にも携帯を持たせれば高校で友達が作れるのかしら・・・
2 名前:おめでとう:2010/03/08 16:20
>>1
まずは、卒業おめでとうございます。
うーん、見たくない部分を見てしまったし、娘さんも見られて嫌だったでしょうね。
しょうがない、大切な友との出会いは無かった3年間と諦めましょう。
まだまだ、出会いなんてたくさんありますよ。
高校で出会わなくても大学、社会人、主婦になっても、出会いは永遠です。
そこで、素敵な人と出会えたらいいじゃないですか?
母と娘の絆がしっかりしていれば大丈夫。
今日は、卒業おめでとうパーティーだね。
3 名前:迷ってるの?:2010/03/08 16:20
>>1
>ようやく反抗期を抜け出した娘が、高校では気の合うお友達ができる事を願わずにはいられない寂しい卒業式でした。
>
>携帯を持たせていないことでお友達が出来にくいように感じていましたが
>でも、そんなことだけではないはず。

携帯もたせてたら・・・という後悔ですか?
そんなことというけど、娘さんにとっては携帯がないというのは大事だったかもしれません。その辺は親子で話し合ってよく相談されましたか?

反抗期だったとありますが、携帯というのはどこの家でも結構親子争論の元になりやすいと思います。もちろん持ってなくても友達づきあいできる場合もあります。そうであってほしいです。でも仲良くなれそうな子が全員持ってたら、わざとじゃなくても自然に連絡がつかなくてはずれていっちゃうということも多いにあると思います。
本人の方にも携帯がないという些細なことで友達関係に自信を持って踏み出せないものもあったのかもしれない。
携帯は単なるツールだから振り回されてはいけないけど。

>しかし、携帯を高校生になってから持たせた長女は
>高校で沢山のお友達に恵まれました。
>次女にも携帯を持たせれば高校で友達が作れるのかしら・・・

友達関係は携帯だけじゃないといいつつ、携帯かもしれないって今更親がゆれてるのって・・・何だか子供が可哀相だわね。
4 名前:うちも:2010/03/08 16:37
>>1
来年そんな経験をするのかもしれません。
でも高校という新しい世界が待っていて、交友関係が広がる事を期待して、これからはすてきな時を送って欲しいですね。
だから、中学生活はあきらめモードです。
携帯を所持していないことも少しは原因にあるかもしれませんが、携帯を持っていない子でも、ちゃんと遊びの仲間に入ってるし、友達も多いし。
うちの場合持たせていますが、もともとマメなタイプでもないため、近頃はメールもあまりしていないようです。
やはり、普段の学校での関わりが多いに影響するのであり、持っていても連絡のこない子にはこないし、持っていなくてもちゃんと連絡のくる子にはくる。
せつないですが、無事中学を終えられたこと、心よりご卒業おめでとうございます。
うちもあと一年、頑張ります。
5 名前:イラつく:2010/03/08 17:07
>>1
うちにも中学生の娘がいますが・・

なんだかとても親の価値観のみの目線ですね。

携帯を持たせない主義を持ちつつもそれに迷いを見せ
持たせなかったから友達が出来なかったのかもと
無駄な後悔をする。


その状況で、携帯を持たないまま
家の教育方針にしっかりと従い、
ぐっとこらえて3年間過ごした娘さんは立派。
だけおその娘の気持ちや不便さを
その3年間には見ないふりをして
卒業式になってから状況を目の当たりにして
そしてさみしいだの可哀そうだのと後から言うのね。

娘さんが友達があまり出来なかったのは
携帯のせいだとしたいのも親の希望的目線。
実際にどんだけの思いをして娘さんが過ごしたのか
その評価や価値はどうなの?
単に卒業式に娘さんの周りに誰もいなかったと
そこだけを見て
踏みつけてるだけのようにしか読めない。

エゴならエゴで貫ぬけばいいのに。
6 名前:また:2010/03/08 17:54
>>1
私自身がそうだったんだけど、中学時代ちょっと浮いた存在だったと思う。
恋愛やおしゃれに興味を持つグループ
アニメや漫画や文庫に興味を持つグループ
人数が多いところは部活単位のグループ
アイドルに興味を持つグループ

私は人数の少ない部活の上に個人競技だったので、
コツコツやって結果は残していました。
勉強もすごくできたわけじゃないが、適度にできたので
先生からはとても可愛がられていました。

でもクラスではどの話題にも適度に交われたけれど、
すごく好きというわけじゃなかったので
特定のグループに常駐できなかったため
グループの中には入れませんでした。

お嬢さんもこういうタイプなんじゃないかな。

高校に行っても大きく変わるとは思わないけど、
私の場合は個人競技をコツコツしている間に、
中学以上に結果をだして目立つこととなり、
それが自信となって他の人に話しかけられるようになりました。
そこから友達ってできたと思います。
7 名前:何故?:2010/03/08 18:01
>>1
小学校の時は沢山友達がいたんですよね?
どうして中学ではいなくなってしまったんでしょうか。
何か理由があるのですか?
8 名前:想像の域:2010/03/08 18:09
>>7
>小学校の時は沢山友達がいたんですよね?
>どうして中学ではいなくなってしまったんでしょうか。
>何か理由があるのですか?



本人に明確な理由が無くても
成長過程では色々あるでしょう。

携帯持ってないことも一つかもしれないし、
本人に原因がなくても仲間の輪から完全にズレてしまうと
周りもなかなか声をかけなくなってしまう。
単に悪循環というかそういう変なスパイラルに
陥ってしまうこともあるよね。

クラス替えなどが良いきっかけを産むこともあるけれど
クラス数が少ないとそのまま引きずってしまうこともある。

理由なき理由ではないのかな。
9 名前::2010/03/08 18:46
>>2
あなたの文章を読んで泣いてしまったわ・・。

そう、今日はおめでたい日!
出逢いなんてこれから沢山ある。
私でさえも、40近くで親友とよべる人と出会ったし。
10 名前:痛む:2010/03/08 21:29
>>1
痛んでくれたんだね。。。

私自身、友達のほとんどいない子でね。
小中高と、娘さんのような卒業式だった。
短大のときはそれでも数人は友達ができて、
卒業式にはついてきた親を放って、
写真撮ったり、いろいろ・・・。

うちの親は「寂しかった」と言いました。
親には見向きもしないで、置き去りにされたと、
怒るまではしなかったけど、かなり寂しがっていたね。
卒業の喜びを分かち合いたかったらしい。

小中高と12年間、
友達と写真を撮るとかなかった私を、
心痛めるなんてしなかった。
あなたのような母親だったら、よかったな。。。
11 名前:関係ないと思う:2010/03/08 22:58
>>1
うちは娘が高校を卒業しました。

うちの子は、主さんのお嬢さんのように写真だけでも満面の笑みを浮かべるような事もせず、サッサと帰るようなタイプなのでまた違うかもしれませんが。

携帯を持たせたのは高校からです。
でも、携帯を持ったからといって友達が増えて遊びに行く事が増えたかというと、それはないです。
学校を休めばメールをしてくれる友人が数人はいますが、休みの日まで遊びに行くこともありません。

私はこれが娘の個性だと思ってます。
すでに幼稚園の頃から、べったりとした女の子どうしの付き合いは苦手で、そうではないタイプの子と友達になっていました。中学の担任の先生にも、一人でいる事が多いけど仲間はずれになっているのではなくて、一人を良しとしていて回りもそれを認めているという感じです、と言ってくれました。

そうは言っても、娘に何の葛藤もなかったわけではないと思います。でも、普通の女の子の付き合い方は彼女には合わないし出来ないのだと思います。

主さんのお嬢さんはまたタイプが違うと思うので、高校生活ではまた良い出会いをお祈りしています。
でも、携帯は関係ないと思います。携帯に無意味な反省と期待をする必要はないと思います。
12 名前:辛かったでしょうね:2010/03/08 23:03
>>1
変わっていても、マイペースでも、同じ物を持たなくても、友達が認めて受け入れてくれる子もいますよ。

その子がその子の道を貫き通し、同時に友達の価値観も認めるなら。

携帯を持たせないという方針を受け入れつつ、携帯を持っている友達に「携帯なんか」と否定的な態度をとっちゃったかな?厳しく制限を設けられた子に限って、そうじゃない子を馬鹿にする傾向があるように思います。

携帯を持たせなかった時に、携帯を使う子達を否定したり、馬鹿呼ばわりしたりはしませんでしたか?

万が一思い当たる事があるなら、私はそれが一番の問題なんじゃないかと思います。自分のやり方を正当化する為に、違う人をけなすというのは受け入れてもらえるはずなく、こういう態度は、携帯だけの話しではなく、基本的な行動全てに出るものだと思います。

そして、今は主さんが中学生だった頃と大きく違いますよね。少なくとも20年くらいは経っているでしょ?
20年前と言ったら、CDが出始めかな?携帯も出始めで、まだポケベルも売っていたかも。

時代が大きく違うのに、自分の頃になかったものを100パーセント否定して、排除するのか、認めはしても付き合い方を模索してコントロールする術を見つけようとするのか…これは家庭によって違うので、なんともいえませんが、携帯を持たせればどうこう、というよりも、根本的な主さんの考え方を見直してみた方がいいんじゃないかな。
13 名前:原因:2010/03/09 10:40
>>1
やっぱり親だからね、子供が学校でそれほど楽しくなさそうにしていれば、原因を探したくなりますよね。
携帯が原因かどうかはわからないけれど、家の方針もあるし、常に試行錯誤や迷いはあるものだと思います。

高校は入試があるから、中学よりは同質な子が集まりやすいはず。今度は気の合う仲間が見つかるといいですね。
14 名前:思春期は難しい:2010/03/09 11:29
>>1
私も中学生時代が一番友達がいなかった時期です。
原因は、自意識過剰になり、人付き合いが面倒で、
自分から殻に閉じこもっていたからです。
高校の頃になると、少しは私も成長し、
人との付き合う距離も自分でわかり、
仲の良い友達もできました。

自分から殻に閉じこもっていたくせに、
親には友達が少ないことを知られるのは嫌でした。
スレ主さんも気づかないふりをして欲しいと思います。

友達付き合いはあまり無かったかもしれませんが、
3年間登校し、部活もやって、お嬢さんがんばりましたね。
卒業おめでとうございます。

親は、心配でも見守るしかないですよね。
これが、不登校だったり、ひどいいじめがあったら
違いますが。

うちの娘は今度中学入学です。
今から、人付き合いを面倒と思っているところもあり、
私もちょっと心配しています。
でも、見守るしかないと、自分で言い聞かせています。
15 名前:つぶやき(主です):2010/03/09 17:35
>>1
沢山のレスありがとうございました。
やりきれない思いをつい書きこんでしまいましたが
みなさんの言葉に反省点を考えさせられたり
やさしさにふれて少し気持ちが落ち着きました。

小学校6年生の後半で、お友達関係の変化に対して周りと関わらないことを選んでしまったことで、嫌われているわけじゃないけど、声がかからない子になってしまいました。
しかし、中学に入り違う小学校出身の子達とお友達になれそうになっていたようなのに、なぜか泣いて帰ってくる日々の後、孤立してしまったようです。その時にしつこく携帯を欲しがっていたので、携帯での繋がりがその時の子供たちには重要だったのかもしれないと思ったのです。
母親と携帯を共有している子もいたので、うちもそうしようとしたけれど、上手くいきませんでした。

そのうち、何で友達なんているのかと言いだし
誰かと一緒に行動するなんてウザいといい
趣味が同じ子とは多少かかわっていたようだけど
卒業間際には仲たがいしてしまっていたようでした。

最近は、高校では友達作らなくっちゃね。と言うようになったので、娘の心の成長があったのだと思います。


私自身、友達作りが子供のころ下手で
一緒に居る子はいたけれど、友達との繋がりが薄く寂しい思いをしてきたので
お友達と上手く関係を築けない娘に、自分を見ているようでいたたまれなさがあります。
大人になってからは、よい出会いが何度かあり
親しくしている人達がいるので、娘にも良い出会いがくることを願っています。
16 名前:あると思います:2010/03/09 17:59
>>15
携帯があればまた違っていた、というのは
あると思います。

母親と共有では友達との連絡に使えないよ・・・。
そんなの考えなくても分かることだよ・・・。
17 名前:元気出してね:2010/03/09 19:57
>>1
なんかけっこう厳しいご意見が多くてびっくりしました。


私はお母さんも見ていて辛かっただろうなぁって思ったけど。
そうなった原因を探してしまったりするのって普通じゃない?
それが携帯だったかも・・って今さら思うってまた辛いと思うのよね。

自分の考えを押し付けてしまったせいかもしれない・・って考えてしまっている主さんの気持ちを考えると
娘さんに高校でたくさんお友達ができるといいなって心底思いました。


うちはまだ小学生ですがそのうち携帯が欲しいって言い出すんだろうな。
その時の接し方も色々考えておかないとなぁ〜って思いました。
18 名前:厳しいと言うより:2010/03/09 20:33
>>17
楽しい高校生活が送れるようにと皆さん心配しているからこその意見なんじゃないですか?

主さんが辛いのをみんなで慰め合う事の方が大事ですか?一番辛いのはお嬢さんでしょ?
それに、お嬢さんが仲の良い友達とめぐり合えて、楽しく過ごせるようになれば、主さんの心労もなくなりますよね。

主さんは大人になってからめぐり合えたとおっしゃっているけど、私は他人は自分の鏡だと思います。

主さんが大人になってから変わったんじゃないのかな?

友達に恵まれるには、友達が好きになってくれる自分がいるからでしょうし、自分の人生はやっぱり自分で築いていくものだと思います。

それに、私は主さんのためにではなく、お嬢さんの為に楽しい高校生活が送れたらいいなって思います。

>なんかけっこう厳しいご意見が多くてびっくりしました。
>
>
>私はお母さんも見ていて辛かっただろうなぁって思ったけど。
>そうなった原因を探してしまったりするのって普通じゃない?
>それが携帯だったかも・・って今さら思うってまた辛いと思うのよね。
>
>自分の考えを押し付けてしまったせいかもしれない・・って考えてしまっている主さんの気持ちを考えると
>娘さんに高校でたくさんお友達ができるといいなって心底思いました。
>
>
>うちはまだ小学生ですがそのうち携帯が欲しいって言い出すんだろうな。
>その時の接し方も色々考えておかないとなぁ〜って思いました。
19 名前:うーん:2010/03/09 22:11
>>1
携帯ばかりが原因だったわけではないとは思う。
携帯持ってても、結果はあまり変わらなかったかも
しれない・・。

けど、
大人もそうだけど
子供の世界って特に
「共通の話題」
についていけないとダメなところってあるよね。

私たちの時代で言えば
テレビ番組だったりするけど
(当時はゲームなんてなかったからね)
それが今だと

携帯だったりゲームだったりするんじゃないのかな。


親が厳しくてあれこれ制約が多いと
友達を作りにくいのは、確かにあると思います。

私も子供の頃、そうだったから。
20 名前:これからよ:2010/03/10 10:22
>>1
うちの娘には、高校の入学祝いに携帯をプレゼントしました。中学では必要ないと思ってましたし。

高校って、そこに行きたい子達が集まってきますよね。中学とは違った環境で、大なり小なり似た子達の集まりです。

きっと、気の合う友達も出来るでしょうし、青春を謳歌するのはこれから!

我娘も中学では親しい友人は出来ませんでした(それが苦痛でもなかった様ですし)でも、現在(高2)はとても充実してお友達から良い刺激も受けて、毎日楽しそうです。

ご卒業おめでとうございます。♪
21 名前:お疲れ様:2010/03/14 12:20
>>1
そうか、、子供が一人でポツンとした所見たら切なくなるよね・・・

まだまだ先は長いから出会いは幾らだってあるよ。

量より質の友人関係が大切だって教えてあげてください。
22 名前:同じ:2010/03/19 07:53
>>1
我が家は小学校だったけど、同じ状態の卒業式で、親の私には、苦くて、悲しい日になった。

子供も休みになってほっとしている。
いい友達、いい先生、いい学校に恵まれたい。
23 名前:私も:2010/03/19 21:28
>>1
自分の学生時代を思い出して切なくなりました。
うちも親が厳しくて当時流行っていたウォークマンも買ってくれず
バイトも絶対してはいけなくて窮屈な学生時代でした。
そういうものがなくても友達を作れる人もいるでしょうが
たいがいの子は話題に入れなかったり疎外感があるんですよね。
長い間そのような状態が続くと自分そのものに自信がなくなってしまう。

でも子供の頃って親が絶対的な存在だから何も言えない。

うちの場合は、長女の私には何でも厳しくて妹に対しては
私の時の反省からか何でも緩かくて羨ましいぐらいでした。
今でも上の子ばかり厳しく接しているお母さんを見ると
胸が締め付けられます。

主さん、自分の考えで携帯を持たせなかったら長女、次女も同じにしないと・・・。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)