育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626000

ここを読んでる人のなかにha

0 名前:私は1回しました:2011/05/20 13:36
くじで役員が当たってしまって泣いて嫌だと言った人や仕事が〜介護が〜と適当に嘘をついてまったく役員をしたことがない人もいるんですよね。

誰かカミングアウトしてくれないかな?
いるわけないか。
1 名前:私は1回しました:2011/05/21 11:29
くじで役員が当たってしまって泣いて嫌だと言った人や仕事が〜介護が〜と適当に嘘をついてまったく役員をしたことがない人もいるんですよね。

誰かカミングアウトしてくれないかな?
いるわけないか。
2 名前:ほほぅ:2011/05/21 17:34
>>1
くじで当たる前に役員くらい自分で手をあげるよ。

泣くほどやとか、あとで適当な理由をつけて逃げる程嫌と言う人って幼稚だと思う。
本当に介護や仕事、持病でできないというなら最初に話せば私は免除で言いと思うけど、嘘つく人はまぁ、もともとそういういい加減な人だと皆わかってるからね…。
3 名前:ははは:2011/05/21 18:29
>>1
そういえば今年もいたな〜。
役が当たってみんなの前で泣いてた人。
周りはドン引きだったよ。
いい年した大人がブッサイクな泣き顔さらして
「私できませ〜ん」だって。
4 名前:実例:2011/05/21 21:00
>>1
私じゃないけど
幼稚園時代の最後の役員決めの懇談会に欠席して
顰蹙を買ってたAさん

学校に入ったら早々と学級委員をしてるよ
子供一人に月一回という義務があると
長が回ってこない低学年の楽なうちにやり、
逃げれると思うと、とことん逃げ切るという人間性を見たわ
5 名前:おい:2011/05/22 23:33
>>1
知り合いは六年間逃げ切ってやると宣言してまいた。
6 名前:でもさ:2011/05/23 07:18
>>5
>知り合いは六年間逃げ切ってやると宣言してまいた。


逃げ切るってどうやって?
泣いたり、嘘ついたり、
クジ引かなかったり?

逃げ切りたいって思う人って山ほどいると思うよ。
「くじで当たりを引かないで逃げ切るぞ!」
みたいな感じは健全だと思う。
私もそんな感じに思ってる。
「当たりませんように」って。

逃げ切ると宣言って大袈裟ではない?
そう大したことではないかもしれないよ。
7 名前:たとえば:2011/05/23 08:18
>>6
上の人とは別人だけど
子供の通う学校は、一応6年間で一回は何かしてくださいとなってて、
何もしてない人は6年生の委員決めの時期にリストが上がり
優先で学級委員・卒業対策委員、選挙管理委員は
どうですかとなる

5年までは何もやらず、6年の時の↑のリストに上がってからでいいや
という人はいるよ〜
でも、その中でもやらなくても済む人も出るはず
8 名前:でもさ:2011/05/23 09:28
>>7
> でも、その中でもやらなくても済む人も出るはず
>


この中に入ることを逃げ切ると表現する人もいるよ。
私はここに入りたいと願っています。
だって、結構いるんだもんの。
9 名前:たとえば:2011/05/23 11:15
>>8
そうなんだ。
うちの学校は、逃げ切れる人はあまりいないと思う
人数少ないからね

学級委員 各クラス3人の3クラス×6=54人
そのほかに、郊外委員とか、本部とか色々あるから学年90人のうち
逃げ切れるのは10人くらいだろうか?
10 名前:でもさ:2011/05/23 12:04
>>9
> そうなんだ。
> うちの学校は、逃げ切れる人はあまりいないと思う
> 人数少ないからね
>
> 学級委員 各クラス3人の3クラス×6=54人
> そのほかに、郊外委員とか、本部とか色々あるから学年90人のうち
> 逃げ切れるのは10人くらいだろうか?
>


そっか。人数少ないと逃げ切るなんて考えない方が
いいね。
うちの子の学校は学年150人以上いるから
期待しちゃうんだ…。
なんだかごめん。
11  名前:この投稿は削除されました
12 名前:こんな例も:2011/05/23 15:51
>>4
家の子の通う小学校は、
委員長・副委員長はくじ引きなので
新1年生のママでも関係ない。
さらに、6年生は卒業対策委員を立てるし、
内情を知ってる在校生保護者を残したいので
(たとえ、翌年委員をやらなくても)
高学年の委員が逆に楽。

1年生のママだからと言って
委員に立候補するママはその実情を知らない
ママばかり。
第2子以降のママや実情を知ってるママは
様子を見つつ委員を引き受ける。
13 名前:とっととやる:2011/05/23 16:32
>>1
うちの方で逃げ切るというのはまずできない。
地区役員は末子が6年になるまで一度も役員経験がない場合は有無を言わさず役員決定。
例え、できない理由があっても(父子、母子、介護等)、「ひとつ例外を作ると後々混乱するから」という理由から却下。
また、地区役員、クラス役員をしてない人のリストは卒業時各中学校へ渡り、一度も役員をしてこなかった人たちの中から役員は選出されるらしい。
中学でやるより、小学校でやってしまった方が楽だから、皆さっさとノルマこなして中学役員はしないようにしてます。

まぁ、その中でも運よくにげられる人もいるけど、それはほんとうに「運がよかった」って話しで、泣き落とし等は絶対にこちらでは通用しない。

でも、まぁ、役員なんてやってしまえばあとはなんとかできちゃうものだから、別に逃げる必要はないと個人的には思ってます。
ちなみに今年私は長がつく役職ついちゃいましたが、逆に自己流にさっさとやること終わらせてしまえるから考えようによっちゃ楽だわと思ってます。
14 名前:たとえば:2011/05/24 13:16
>>10
いや、あやまらなくてもいいよ
私は上のこの分はもう済んでる

あとは下の子をいつやるかだわ

やらなくて逃げた人のことをどうとも思わないし
15 名前:いるいる!:2011/05/24 20:26
>>1
同じクラスだった双子母。
6年どころか、結局9年間逃げ切った。

専業主婦。
子どもはその双子と兄姉。
介護もなし。
役員をやれない理由はナシ。

なのに逃げた。

どうやって逃げたか?
参観〜懇談会。
参観は100%必ず来る。
でも授業終了5分前にはそそくさと玄関へ。
懇談会は一度も出なかった。
暗〜くて、今の言い方で言えば「ポツンママ」。

その双子がまた問題児でね。
学級崩壊の悪玉。

本当なら、「子ども一人に1回」だから2回やるべきなのに。
そんな親だもの、子もそうなるわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)