育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626041

先生だって人間なのに

0 名前:子どもは残酷:2018/05/05 13:55
私は口臭があります。
首のリンパに癌が見つかって取り急ぎ手術で取ったものの、
組織検査の結果、悪性リンパ腫ではなく咽頭付近の癌がリンパに転移したもの、
でも元々どこだったのかは判明しなかったので予想しうる原発として、
鼻から食道まで広範囲を放射線治療。
そのせいで唾液腺と味蕾(味を感じる細胞、ようは味覚)をほぼ失った。
そんな私も仕事に復帰したんだけど、その仕事は「小学校の先生」
言わずもがなブラックな職場。
労働条件はいいんですよ、もともと時間外手当つかないとか通勤手当も持ち出しになるとか、承知の上だから。
でもね、病気の治療終えて、思わぬことがあった。

小さい学校だかららほとんどの子どもたちもその親御さんも私が病気で休んでたこと、
まだまだ万全じゃなけど仕事に復帰したことを知っている。
治療の影響で唾液が少ないので教師としては不自然ではあるけれど、
授業中に水分を口に含むこともあるという事、
唾液が少ないから口臭もあるという事も関係する子どもたちには伝えた。
病気上がりなので担任ではなく「専科」だったので、伝えた子どもたちの学年は複数にわたるのだけど、
その中である学年の子たちだけは反応が違った。
「口臭」にくらいついて私が近付くだけで鼻を押さえる、「うぇ!」「ゲ!」などと明らかに避ける。
他の学年の子たちはそんなことはしないどころか、
それ以外の私の体調までも気遣って「先生、あまり食べられない(唾液分泌が少ないので給食時間中に十分に食べられない)から無理しないで」
と優しい言葉をかけてくれる。
その違いはなんなのかな?
私を見て鼻を押さえる子たちを憎くもあるし哀れでもある。
彼らは誰かを標的にしてその対象をさげすむ事によってしか自分の存在価値を見出すことができない。
それは彼らを見ててわかった事。
だったらさげすむ相手が私でよかったね。対象が「先生」ならいくらさげすんでも「いじめ」にはならないよ、多分。

でも、本当は、先生でも子どもからのハラスメントに対抗できる法律があればいいのになって思います。
子どもは何しても許されるって、子ども自身がそう受け止めてやりたい放題だから・・・。
命とひきかえに味覚も嗅覚も失った教員の独り言でした。
1 名前:子どもは残酷:2018/05/06 02:00
私は口臭があります。
首のリンパに癌が見つかって取り急ぎ手術で取ったものの、
組織検査の結果、悪性リンパ腫ではなく咽頭付近の癌がリンパに転移したもの、
でも元々どこだったのかは判明しなかったので予想しうる原発として、
鼻から食道まで広範囲を放射線治療。
そのせいで唾液腺と味蕾(味を感じる細胞、ようは味覚)をほぼ失った。
そんな私も仕事に復帰したんだけど、その仕事は「小学校の先生」
言わずもがなブラックな職場。
労働条件はいいんですよ、もともと時間外手当つかないとか通勤手当も持ち出しになるとか、承知の上だから。
でもね、病気の治療終えて、思わぬことがあった。

小さい学校だかららほとんどの子どもたちもその親御さんも私が病気で休んでたこと、
まだまだ万全じゃなけど仕事に復帰したことを知っている。
治療の影響で唾液が少ないので教師としては不自然ではあるけれど、
授業中に水分を口に含むこともあるという事、
唾液が少ないから口臭もあるという事も関係する子どもたちには伝えた。
病気上がりなので担任ではなく「専科」だったので、伝えた子どもたちの学年は複数にわたるのだけど、
その中である学年の子たちだけは反応が違った。
「口臭」にくらいついて私が近付くだけで鼻を押さえる、「うぇ!」「ゲ!」などと明らかに避ける。
他の学年の子たちはそんなことはしないどころか、
それ以外の私の体調までも気遣って「先生、あまり食べられない(唾液分泌が少ないので給食時間中に十分に食べられない)から無理しないで」
と優しい言葉をかけてくれる。
その違いはなんなのかな?
私を見て鼻を押さえる子たちを憎くもあるし哀れでもある。
彼らは誰かを標的にしてその対象をさげすむ事によってしか自分の存在価値を見出すことができない。
それは彼らを見ててわかった事。
だったらさげすむ相手が私でよかったね。対象が「先生」ならいくらさげすんでも「いじめ」にはならないよ、多分。

でも、本当は、先生でも子どもからのハラスメントに対抗できる法律があればいいのになって思います。
子どもは何しても許されるって、子ども自身がそう受け止めてやりたい放題だから・・・。
命とひきかえに味覚も嗅覚も失った教員の独り言でした。
2 名前:分かるよ:2018/05/06 16:57
>>1
最近の先生って人権ないよね。人生の師と崇めろとまでは言わないけど、面倒を見てくれる人に対して最低限の礼儀は弁えようよと思う。

結局、親が駄目なんだよなあ。先生に欠点があろうが何だろうが、とにかく先生にが従うものだ、と教えればいいのに、問題児の親ほどそれをしないものだから、悪ガキはますます先生を舐めてかかる。そうすると余計な手間がかかって、先生の本来の仕事がおろそかになり、結局子どものためにならないんだけどね。

こういう風調が進むと、先生という職業に人気がなくなり、俺は馬鹿だし良い会社は無理だろうから、先生にでもなっとくかー、一応公務員だしなー、みたいな滑り止め的な職業になるかもしれない。そうなる前に何とか対策をしてほしいね。

うちの子の中学も酷かったわ。学校の先生には絶対なるものじゃないと思ったもの。
3 名前:指導:2018/05/06 17:13
>>1
ちゃんと、こっぴどく叱ってあげてください。
自分だからと遠慮せず、人としてどうかという教育をしてください。

それで親が乗り込んできたら、


「対象が担任であろうと関係なく、こういう行為はいじめというものです。いけないことをしたら叱るのも、いけないことはいけないと教えるのも教育ですから。こういったことをしないように他者に対する言動をご家庭でしっかりとしていただけるなら、本当に私もありがたいです(ニコッ)」

と、『躾してない、躾できてない』を遠回しに遠回しに言う。


又は、難しい専門用語を使って淡々と児童心理の話をし、
「他のお子さんは落ち着いているのですが、そちらのお子さんは最近急にそうではないので(←嘘も方便)何かあるのかなと心配しています。(←本当に心配している風を装う)
ご家庭ではいかがでしょう?」(←心配されてるということで上った血が下がり、質問に気を取られる)

「しかし、これはれっきとしたいじめ行為で人として問題ですし、エスカレートして他の生徒が対象になると訴訟とか大事になりますので、教師として教育をしたいと思っています。(←指導という言葉はマイナスイメージなので教育という言葉を使う)」

ともっていけばどうでしょう?
ガンガン叱ることができるよ!
4 名前:チャンス:2018/05/06 21:05
>>1
先生、そういうときに指導しないんですか??

この世の中に病気でどうしても普通とは異なる見かけ、感覚を持ってしまう人がいる、
そういう人にこそ思いやりをもつ人間であろうよ、
って言わないんですか??

今の子は祖父母と離れて暮らしてる子が多いから
弱いもの病気の人を思いやる機会が減ってるよ。
そういうチンケないじめをする子には、おいやめろよてめえらって怒るガキ大将もいない。
その子達そのまんま大きくなっちゃうよ。
5 名前:いやいや:2018/05/07 17:11
>>2
>
>結局、親が駄目なんだよなあ。先生に欠点があろうが何だろうが、とにかく先生にが従うものだ、と教えればいいのに、問題児の親ほどそれをしないものだから、悪ガキはますます先生を舐めてかかる。そうすると余計な手間がかかって、先生の本来の仕事がおろそかになり、結局子どものためにならないんだけどね。
>

うちの子は問題児ではないですが、先生に従えとは絶対に教えなかったですよ。
そんなこと教えたら、指示待ちっ子になるもの。

うちの子は小中高一貫の高入2年だけど、先生に従うように調教された高1新入生が自発的に思考して動かないから手を焼いてますよ。
本当に指示が出るまで思考もしないし判断力もない。
同級生はやっと動くようにはなったけど、相変わらずイエスマンで陰湿さは抜けないですし。
同じく期待して入ってきた高入の新入生も、「陰湿な人形」とがっかりだったみたい。
一応、この地域では名門と言われてるけど。

問題児であろうとなかろうと、「ダメなことはダメ」という毅然とした怖さは必要だと思います。


>こういう風調が進むと、先生という職業に人気がなくなり、俺は馬鹿だし良い会社は無理だろうから、先生にでもなっとくかー、一応公務員だしなー、みたいな滑り止め的な職業になるかもしれない。そうなる前に何とか対策をしてほしいね。
>
>うちの子の中学も酷かったわ。学校の先生には絶対なるものじゃないと思ったもの。

こういう風潮ではなく、「こういう躾のできない自己中親が増えると」だと思います。
躾ができていないから教師のわいせいとかも多いですし。
6 名前::2018/05/08 00:08
>>1
レス下さった方々、ありがとうございます。

>チャンスさん
少し前まで指導はしてきました、少なくとも私は。
自分の事でなく子ども同士の事で。
あまりにも他者が嫌がる姿を見て楽しむ風潮のある子たちなので、
子ども同士の事で何度も指導しましたが、
改善されません。
人が困る姿を見て喜ぶという本質は
ある程度の成長段階を過ぎてしまえば公教育では変えられないと悟りました。
親の価値観を教師は超えられません。
ならば標的が子どもではなく大人である私の方がまだマシだと感じています。

>指導さん
叱ればしかるほど反発する子ども、親に返しても親も駄目な地域性があるのです。
子どもが将来どんな大人になるかよりも今子どもがどう快適に過ごすかしか頭にない親御さんが多い地域です。
いくら学校の先生といえども親の意に反することはできません。
しかもおつきあいは一年単位。
親との信頼関係を築くにはあまりにも短すぎる。ほんと、ジレンマです。

>いやいやさん
おっしゃる通り、イエスマンの子どもを育てたくないのは教員たちも同じ思いです。
自ら考えて動き発言する子を育てたい。
だからこそ、面と向かって「先生、口臭いで」と言ってくれる子の方がいいと思う。
担任をした子にたちはそう育てたつもりで、事実彼ら彼女らはちゃんと言ってくれる。
「先生、今日もいい匂い」(多分柔軟剤の匂いだと思う)
「今日は匂い違うけど体調悪いの?」(柔軟剤の匂いに口臭が勝ってるのか?)
と、その素直な子たちの言葉で自分自身の疲れのたまり具合を気にできたりもする。
でも、例の子たちは違うんですよ。
近付きもしないで私の顔を見るなり・・・言葉にもしたくない態度。
ほんと、がっかりです。

>わかるよさん
おっしゃる通り、最近の先生に人権ないのは周知の事実。
だから新任さんも、採用試験受かってない講師さんも一般企業では通用しない若者が多いです。
私自身、一般企業の管理部門からの転職でしたが、
小さいころからの夢であった「学校の先生」がこんなことだとは思いもしませんでした。
子育て一段落したから自分のなりたかった職業にと転職したんだけど、とんだ誤算。
だから我が子たちは一般企業で頑張って欲しかったけど、そのうち一人は私の希望むなしく先生になってしまいました。
常識的な保護者の方もいらっしゃるんです。
でも非常識な保護者の方の方が声が大きい。
公務員は全体の奉仕者だから、身近な大きい声になびく、それが正しいかどうかは度返しに・・・。
よほどの覚悟がない限り学校の先生なんてなるもんじゃないと、ほんと思います。


で、休み明け、やはり同じように私の教室の前を通りながら
(彼らは廊下、私は教室の一番奥の教師用机、口臭が届くはずもないのに)
「くっさー!」と大声でいう彼らをどうしてあげるべきか、
少し考えて、近々管理職に報告・相談しようと思います。
明日からはそのための証拠集め、してみます。
7 名前:応援してます:2018/05/08 15:33
>>6
私は全身放射線してます。
ドライマウス・ドライアイあります。嗅覚も少し弱いかも。
他にも難病指定の副作用があって、手帳申請中。

あなたほどじゃないけど、こんな体だけど、私も今まで頑張ってきた好きなことで、少しだけお金もらってます。

どこにでも悪ガキはいます。でも、社会的に言ってはいけないことはだめですよ。
教員としてやるべきことはしないとね。
親に効果がなくても、言わないといけないことは言わないとね。

応援してます。
8 名前:応援:2018/05/08 20:51
>>1
私は顔面麻痺の後遺症あり。看護師です。
子供だけでなく、心無い人はいます。
常にメガネとマスクで仕事してます。
負けないように生きていこうね。
9 名前:ムーン:2018/05/17 19:29
>>1
ひどい子供たちですね。
学校全体が荒れているのですか?
管理職に訴えて全体の問題にしてもらうのが
いいですよね。

先生の中で人権問題に熱心で人権意識が高い先生は
いらっしゃいませんか?
その先生に相談できるといいのですが・・・

私も小学校現場で働いています。
非常勤講師なので子供たちの本音の態度をよく見ますし
私への態度も悪い子たちもいます。
ほぼ担任のしつけというか日ごろの教育で決まると思うのですがどうでしょうか?

毎日お辛いと思いますが頑張ってくださいね。
応援しています。
10 名前::2018/05/20 00:14
>>1
生活指導の会議の場で現状を報告しました。
「個人的な思いもあるが、もし標的が私ではなく児童であれば大きないじめ問題になるから」という前置きで。
その場には管理職も加害児童の担任もいたのだけれど、
後日担任から「指導しました、関係児童は14人でした」という報告があったものの、加害児童の態度は変わらず管理職からは何の言葉もありません。
先日PTAの広報から毎年恒例の「PTA新聞に載せる先生の写真」の依頼を受けましたがお断りする旨、管理職に伝えました。加害児童たちは明らかに私を標的によからぬことをすると予想できるから。

もう少しすると卒業アルバムのための写真撮影も始まります。
6年担任じゃなくても職員の集合写真もあるしクラブや委員会の担当はあるので、その担当教員として6年生と一緒に写真に写らなければならないのが例年ですが、今年は断固拒否しようと思っています。

担任から指導されてもなおも改善されない彼らの心をどうにかしてあげることはドラマの世界でしかありえない。
人が苦しむ姿を見て快楽を覚えると言う性分は学校教育だけでは変えられない。本来彼らが持って生まれたものか親の躾でそうなったのか、はたまた社会的な環境のせいなのか、わからないけど、
彼らがこの先もその性分ゆえ多くの人を傷つけるのは間違いない。でも、彼らを変えることはできないなら、せめて彼らの被害者を最低限に抑えるために、彼らが在学中は私だけが標的になって他の善良な児童を守りたいと思います。
11 名前:教員が:2018/05/26 09:21
>>10
周りの教員はおそらく
「たかが子供の言ったことで・・」とか
「大袈裟だ」という反応でしょうか。
昨日の新聞に、心を病んで休職中の
教員の数が載っていましたが、わかる気がします。
お体大切にしてください。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)