育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626163

持論を押し付ける人の心理

0 名前:コリゴリ:2012/03/24 20:42
人がどう言おうが何しようが、自分に自信があってそうしているなら、一人っ子とか選べばいいと思うし、欲しいなら、二人目三人目産めばいいと思う。

確かに世の中には、こちらの事情も知らずに「次の子は?」とか「一人っ子はねえ」とか、挨拶代わりに言うくらいの想像力のない老人や、同じ母親と言う立場の人、たくさんいるんでしょう。

そして、産めるけどあえて一人っ子にしているという人もいるでしょう。
産めなくて、結果一人っ子になってしまったという人もいるでしょう。

私は複数の子は育てたくない、育児方法も見苦しく感じる。だから一人っ子にした。
そういう人もいるでしょう。

でも、汚いとか、まともに育てられないとか、複数子(二人以上)の親に言う必要があるのだろうか。
一人っ子にした持論を展開するのはいいけれど、その持論が二人以上子育てをしている人の気持ちを傷つけているということには気づかないのだろうかと思いました。傷つくというか、眉をひそめるというか。

私は一つのことに集中するタイプなので、子供が一人だと子供を精神的に追い詰め、つぶしてしまうのではないかと思い、子供は二人以上産みました。
今は、二人以上の子供に、いい塩梅に力を抜いて接することができる育児をしているように思います。
これが一人だとテストの点数一つで、その子だけに集中して追いつめるのではないかと思いました。私の親がそうだったので。
一人以上産んだのには、当然他にも理由はありますが。あくまで、私の場合です。

うーん、じゃあ私ら家族がレストランでワイワイ笑いながら食事してたら「汚い」とか「貧乏そう」とか、思う人もいるということですね。あいや、なんとも・・。

何が何でも一人っ子!何が何でも複数子!!こだわりすぎると、怖くなりますね・・。
人は変えられない、変われるのは自分だけなのに。
1 名前:コリゴリ:2012/03/25 21:07
人がどう言おうが何しようが、自分に自信があってそうしているなら、一人っ子とか選べばいいと思うし、欲しいなら、二人目三人目産めばいいと思う。

確かに世の中には、こちらの事情も知らずに「次の子は?」とか「一人っ子はねえ」とか、挨拶代わりに言うくらいの想像力のない老人や、同じ母親と言う立場の人、たくさんいるんでしょう。

そして、産めるけどあえて一人っ子にしているという人もいるでしょう。
産めなくて、結果一人っ子になってしまったという人もいるでしょう。

私は複数の子は育てたくない、育児方法も見苦しく感じる。だから一人っ子にした。
そういう人もいるでしょう。

でも、汚いとか、まともに育てられないとか、複数子(二人以上)の親に言う必要があるのだろうか。
一人っ子にした持論を展開するのはいいけれど、その持論が二人以上子育てをしている人の気持ちを傷つけているということには気づかないのだろうかと思いました。傷つくというか、眉をひそめるというか。

私は一つのことに集中するタイプなので、子供が一人だと子供を精神的に追い詰め、つぶしてしまうのではないかと思い、子供は二人以上産みました。
今は、二人以上の子供に、いい塩梅に力を抜いて接することができる育児をしているように思います。
これが一人だとテストの点数一つで、その子だけに集中して追いつめるのではないかと思いました。私の親がそうだったので。
一人以上産んだのには、当然他にも理由はありますが。あくまで、私の場合です。

うーん、じゃあ私ら家族がレストランでワイワイ笑いながら食事してたら「汚い」とか「貧乏そう」とか、思う人もいるということですね。あいや、なんとも・・。

何が何でも一人っ子!何が何でも複数子!!こだわりすぎると、怖くなりますね・・。
人は変えられない、変われるのは自分だけなのに。
2 名前:あれ:2012/03/25 21:21
>>1
そんなこと書いてあったっけ?
汚いとか育てられないとか???

人生それぞれですから、それぞれでいいと思うわ。


そして、
子どもに恵まれただけでも
すごく幸せなことですからね。
3 名前:そんだけ:2012/03/25 21:50
>>1
持論を押し付けるというか、
他人を否定ばかりしてる人は、
幸せじゃない人なのよ。
人は人、自分は自分って思ってたら良いのよ。
4 名前:あわれ:2012/03/25 22:17
>>1
良かったよ、の人ね。
あの人はああやって虚勢を張ってしのいできたんだろうね。

悪意に満ちて一人っ子親をバカにする人なんて
ほんの一握りなのに、皆が敵だと思ってる。

周りの人にも恵まれなかったのかな・・・
可哀想な人だね。
5 名前:かわいそ:2012/03/26 07:54
>>1
病気だね、あれは。
とても心に余裕があるとは思えない。
何がそうさせたのかね。
かわいそうに。
6 名前:感想:2012/03/26 15:57
>>1
>良かったよ、の人ね。
>あの人はああやって虚勢を張ってしのいできたんだろうね。


あの人一人で何人分レスしたんだろうと思った。
かなり多数派工作レスしてる感が漂うスレでした。

一人っ子と言われ続けたと被害者ぶってたけど
言われる人って、たいてい言われるだけの
要素があるんだよね。
やたらと視野が狭くて神経質だったりとか。

あんな人が育てた子どもじゃ
先が知れてる。
7 名前:やだね:2012/03/26 20:21
>>6
あなたみたいな人が
他人を傷つけるんだよ。
8 名前:あら:2012/03/26 21:54
>>7
一人っ子なんて世の中にはたくさんいるけど
もう一人産めばなんて、社交辞令や軽口みたいなもの。

それを本気に受け取って、他人を攻撃してる
あの人の方が頭がおかしいんだよ。

たまにいるけどね。だから一人っ子は、と言われる人。
間違いなく、一人っ子どころか
子ども産まない方が良かったんじゃない?と
思われるような人。

そういう人の子供はたいてい意地悪。
ほんと迷惑。
9 名前:ヌー:2012/03/27 01:42
>>6
ああ、そうなんだ。
私は言われて仕方のないダメ人間なんだー

あなたの言葉ずっと覚えとくよ
10 名前:ははあん:2012/03/27 09:28
>>8
> 一人っ子なんて世の中にはたくさんいるけど
> もう一人産めばなんて、社交辞令や軽口みたいなもの。

このスレも前スレも初レスだけど、「もう一人産めば」って言う人ってこういう風に考えてるんだなあと思ったよ。
私は言われた事ないけど。
それってでも病気でもう一人産めなかったり、努力してるけど二人目が出来なかったりって事情もなにも全くわからないのにそういう軽口ってたたけるものなの?
だってちょっと想像したら「もしかしたら事情があるかも」って想像つくよね?
しかも家族間ならまだしも赤の他人だよね?
叩いてるんじゃないけど、社交辞令にしてはあんまりデリカシーがないし、楽しい話題って訳でもないよね。
まあそれを「ちょっとデリカシーのない人の言う事」としてサラッと流せない人も大人じゃないと思うけどね。

それに、
だから一人っ子はとか生まない方が良かったんじゃない?って言う人の方が意地悪く思えるんだけど。
よくまあそんな風に思えるよね・・・。
11 名前:良かったよ:2012/03/27 10:21
>>6
>>良かったよ、の人ね。
>>あの人はああやって虚勢を張ってしのいできたんだろうね。
>
>
>あの人一人で何人分レスしたんだろうと思った。
>かなり多数派工作レスしてる感が漂うスレでした。



私は『良かったよ』としかHNを出していませんよ。想像力たくまし過ぎ。


>一人っ子と言われ続けたと被害者ぶってたけど
>言われる人って、たいてい言われるだけの要素があるんだよね。


複数子で汚いと言われる方もそれなりの要素がある。行き届かない躾で、3人産んで3人カス。ならば1人にしてちゃんと育てればいいのに、その力量も無い(自覚も無い)ままポコポコ産んで、世間に迷惑かけて、果ては社会のお荷物。


>やたらと視野が狭くて神経質だったりとか。
>
>あんな人が育てた子どもじゃ先が知れてる。


御心配無く〜♪。
12 名前:要素:2012/03/27 10:28
>>11
あれだね、
複数子の親全員を攻撃してるわけじゃないのね。
一部の要素をもった、どうしようもない親を批判してるのよね。

一部の、ってつけてもらえてたら
不必要な口論が展開されることも無かったかも。

一人っ子親でも、複数子親でも
どうしようもない人はどうしようもないし
ちゃんとした人はちゃんとしてるもんね。
13 名前:こういうことでしょ。:2012/03/27 10:55
>>11
複数産んでもきちんとしつけできる親もいれば
一人しかいなくてもまとも育てることができないバカ親もいる。

そいういうことだよね。

結局は親の力量次第。
一人っ子だからときちんとしつけられてる子ばかりじゃないしね。
14 名前:あっちに言ってよ:2012/03/27 11:24
>>10
良かったよに言ってよ。

3人産んで3人カスとか
社会のお荷物とか

最初の言いだしっぺが悪いんでしょ。



あなたのせいで、こんな風に言われるからやめてって
あちらのスレでも言ってる人いたけど?
他人だったら、そう思うはず。
良かったよ本人だから他人に攻撃的なんでしょ。
15 名前:そうそう:2012/03/27 11:26
>>13
>複数産んでもきちんとしつけできる親もいれば
>一人しかいなくてもまとも育てることができないバカ親もいる。


もう一人産めば?と言われる人は

視野が狭いんだよ

と暗に言われてるんだと自覚すべきね。
16 名前:ははあん:2012/03/27 11:42
>>14
んー、売り言葉に買い言葉ってこと?
別に良かったよ本人でもないし、良かったよ擁護って訳じゃないんだよ、一人っ子の良さをアピールするために複数を叩こうなんて恥ずかしいしね・・・。
前スレに関しては言う方も言う方だし、受けちゃう方もどうかと思う。



それとは別で「もう一人産めば?」って言うのは社交辞令・軽口でしょって言う意見に対してどうかな〜?って事なの。
17 名前:知らないよ:2012/03/27 13:52
>>16
>それとは別で「もう一人産めば?」って言うのは社交辞令・軽口でしょって言う意見に対してどうかな〜?って事なの。

それは私が言った言葉じゃないよ。
言われた人が勝手に被害妄想膨らませているのでしょ。

悪意を持って言われたんだとしたら
自分の育て方が悪いから言われるんだよ。

そうじゃないなら、軽く流せばいい話。
それ以上の皮肉や嫌味なんて
世の中にはいっぱいあるっていうのに
被害者面出来るほど言われてるなら
やっぱり本人に問題あるんだろうと推察できる。
18 名前:え〜?:2012/03/27 16:43
>>11
その子供たちが、何か反社会的な事件を起こしたならともかくも、社会のカスとか言う権利はあなたにはないでしょう。

逆にあなたの大事な一人っ子が誰かを傷つけ、刑務所で税金のお世話になるようなことがあれば、それこそ、社会のお荷物と言われるのよ。

自分の子供が自殺に追いやられたくらいのイジメの加害者の親に言うならともかく、育児サイトの不特定多数の何ら関係のない親に対して複数子は汚いとか、何か間違ってませんか?

自分の子は社会のお荷物にならないと言い切ったら、イタイ目に合うよ。必ずね。

何人の親のサンプルを見て、複数の子供を育てている人は汚らしい子育てしかできないと結論出したの?
私は、一人っ子でも家は汚く、確かにかわいがられてはいるだろうけど、傲慢だなと思う子を一人は知ってるけど、その人に感じるのであって、世の中の一人っ子を育てている人すべてがそうだとは全く思わない。

世の中には5人6人育てても余裕な人もいれば、一人でも余裕ない人もいると思ってる。
19 名前:性格:2012/03/27 18:25
>>1
一人っ子と兄弟がいる子というのは、その環境が人格形成の大きな要因の一つになると思う。

一人っ子の子がもし兄弟がいれば、その性格で違っていた部分があるだろうし、逆ももちろんある。

誰しもがわかっているけれど、それぞれに良い面と悪い面がある。

良い面に注目して自信を持っていればいいけれど、親としてはどうしても悪いというか、満たない面が与える影響が気になるもの。良いとこ取りをしたいのは誰しも同じだからね。

それが気になりすぎて逆に相手の悪い面を強調することで安心するのかもしれないと思った。
20 名前:とりあえず:2012/03/27 19:05
>>1
結局一人っ子主張も複数子主張のために片方を叩くようなことをいう人は人との出会いに恵まれない人なんだと思います。
私の周りで子どもの人数でどうこう言う人はあまりいない。
また私の知る限り「次の子は」発言は複数子親にしても、一人っ子、または子どものいない人には言わないよ。

私のまわりで一人子どもの人数、性別、その他諸々の自分の考えを主張し、人を攻める人がいますが、この人はもう皆からまともに相手してもらえないよ。
自分の考えを持つのは大切だけど、それを押し付けるのはやはり嫌われるし、また、必死すぎて怖い。
21 名前:3兄弟:2012/03/28 13:23
>>11
なんかいろいろ御託並べてるけど、あんたの言いたいのは結局「私は、一人しか子供を育てる自信がありません、次できたら中絶しないといけないほど、余裕がありません」と言う事だけでしょ。(下のスレより)

複数子を育てている母親をけなしたいなら、同じ人数産んでから吠えろよ。育児のキャパが広い人は、2人3人育てる余裕があるんだよ。余裕ないのはアンタでしょ。
所詮、負け犬の遠吠え。

あんたみたいなのが、その他大勢の一人っ子を育てている親のイメージをダメにしてるんだと思う。
大人な人は、ほとんどわかってると思うけどね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)