育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626216

皆さんならどのようにスルーしますか?

0 名前:わたがし:2013/08/18 08:34
親戚に社会的ステータスが大好きな人がいます。

どこの学校を出たとか、どこの会社にお勤めだとか、
役職だとか、、、。
それが自分の話であったり、子供の話であったり、ご主人の話であったり、、、。
自分の友達の話をする時も友達の出身大學をつけて話を始めます。

特に自分と自分の子供が自慢?らしくて
「娘は偏差値○○の学校の○番なの。」とか
「私は○番だったの。」とか
ずっと同じ内容で話し続けます。

ここまで正直に悪気なく、延々と自慢?
(自慢話?なのかな?)をする人なので
表裏のない人柄と言えるでしょうが、
話を聞いていると非常に疲れます。

この前、
「うちの娘は塾に行かず偏差値の高い学校に合格したんだけど、知り合いのお子さんは小さい頃からびっくりするようなお金をかけて塾へ行かせたのに、娘よりも低い偏差値の学校しか受からなかったの。
だから妬んでいるのよ。」って言ったのを聞いたら
何だか腹が立ってしまって、つい言い返してしまいました。
「妬む?そうかな?どんな状態であれ、親にしたら我が子が一番可愛いはずから、他人の子の事なんてどうでもいいんじゃないかな?
よそのお子さんがどこの学校に入ったとか、そもそも興味がないのが正直な気持ちだな。
相手の親御さんも我が子の事で精一杯で、よその子の事なんて考えてる暇ないんじゃない?」
等とキツイ言い方をしてしまいました。

自分の話をするのはいいけど、他人を引き合いに出してまでと思うと、どうしても我慢出来なかったんです。

いつも悪気はないんですよ。
分かっているけど、正直キツイ。
でも親戚だし、嫌いになりたくない!
でも年に数回は会って会食はするんです。

最初の頃は数日の辛抱と頑張ってきたんですけど
最近は苦しいです。

皆さんはこういう方とはどんなふうにつきあっていますか?

年に数回、会食、宿泊をする親戚で
身内なので出来れば嫌いになりたくない!
という前提だと、どうですか?

小さい話ですいません。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)