育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626286

鍋のしめ

0 名前:雑炊:2013/11/29 00:11
朝の番組で、鍋のしめの話題がありました。
定番の雑炊のほかにラーメン、パスタ、リゾットなど
かなり進化(テレビで使っていた言葉)しているようでした。

ここからが本題です。
ウチは子供がいるので、鍋料理も白飯のおかずになります。
せいぜい汁をご飯にかけて食べるくらい。
皆さんのお宅はいかがですか?
お店で食べるように、まずは鍋の具材を食べてから
〆のグツグツをしていますか?
他のお宅の様子がわからず質問しちゃいます。
1 名前:雑炊:2013/11/29 22:47
朝の番組で、鍋のしめの話題がありました。
定番の雑炊のほかにラーメン、パスタ、リゾットなど
かなり進化(テレビで使っていた言葉)しているようでした。

ここからが本題です。
ウチは子供がいるので、鍋料理も白飯のおかずになります。
せいぜい汁をご飯にかけて食べるくらい。
皆さんのお宅はいかがですか?
お店で食べるように、まずは鍋の具材を食べてから
〆のグツグツをしていますか?
他のお宅の様子がわからず質問しちゃいます。
2 名前:適当だなあ:2013/11/30 10:24
>>1
>鍋によりますね。

すき焼きみたいな味の濃い鍋は白御飯と一緒で
最後にうどん。

とり野菜とか味噌味の鍋も護身と食べて、
最後はうどんが多いかな。

よせ鍋とかしゃぶとかの色の薄い味も薄いだしだと
御飯はなしにして、雑炊にするよ。
卵と冷凍しといた万能ネギ刻みと、仕上げにちろっとごま油。
もみ海苔はお好みで♪
3 名前:昨日蟹雑炊:2013/11/30 11:45
>>1
昨日、鶏塩鍋だった。
うちは具材を煮て食べて、最後に雑炊パターン。
鍋にご飯はいらないから最後でいい。
蟹缶と卵入れて美味しかった〜♪

すきやきとかは味が濃いからご飯必須。
最後にうどんで〆。
4 名前:おじや:2013/11/30 17:49
>>1
雑炊じゃなくて、おじやレベルです。。
子供たちがご飯をたくさん食べるので、卵を落としておじやになります。

たまに、うどんを入れるときもあります。
5 名前:うちも「おじや」:2013/11/30 22:31
>>1
鍋の最中は、うどんを入れて食べています。

〆と言うより、翌日の朝食の為に「おじや」を作っておきます。

朝食の雑炊、とても美味しいです。
6 名前:思い出:2013/11/30 23:50
>>5
>朝食の雑炊、とても美味しいです。

ヨコですが
子供の頃母が寝込んだ時、父が鍋をしてくれました。
翌朝はそれで雑炊もどき?にしてくれたことを
懐かしく思い出しました。
たぶんその頃の父が作れたのはそれだけだったのでしょう。
母が寝込んだのはそれだけ。
今では父も腕をあげてるだけに、なんだか
鍋と翌朝のご飯の組み合わせ懐かしく
なりました。
久しぶりにやってみようかな〜

ちなみに、うちの鍋の〆のお気に入りは
しゃぶしゃぶの後のおそば。
ダシにお醤油足して、大根おろし入れて
美味しいですよ♪
7 名前:いいね:2013/12/01 11:00
>>6
食って、それに纏わる思い出があってシミジミしますね。
8 名前:持越し:2013/12/01 11:23
>>1
うちはお酒飲む人がいないので、鍋はおかずです。

〆は次の日の朝ご飯になります。
鍋の残りを温めてご飯入れて卵とじで朝ご飯の雑炊にします。

味付け鍋の時は良いんですが、うちは湯豆腐の時も旦那が昆布出汁をもったいないっていうから困って、結局これは次の日の夕食に3人分にうどん一玉入れて小うどんにして、お味噌汁の代わりにしています。
9 名前:うどん:2013/12/04 19:29
>>1
うちは鍋のしめはうどんです。
飛ぶように売れます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)