育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626299

会って話してると自分がむなしくなってくる人

0 名前:ほっこりママ:2013/07/17 12:44
近所にいます。
毎日のように友人が来て、おうちカフェもやりだして、自宅もおしゃれな南仏プロヴァンスのようなおうちで、何もかもが上手く行ってる様に見える人。
私と同じ30代。

その人と道でばったり会って、話してると悩みなさそうで充実してるように見えるし、かえって自分が辛くなり、嫉妬心をかきたてられてしまう人がいます。

あまり、会わないようにしています。以前は見たら声を掛けてたのですが、今は声を掛けずに立ち去ります。

その人なりに努力した結果なのだろうと思います。その人にも悩みはあるでしょう。
私も、自分は幸せだし、そのために努力をしているという自負もあります。友人も遊びに来るし、遊びにも行きます。
でも、私が努力しても得られなかったことをその人は手にしてきた。(おうちカフェとかではありませんが)

自分の嫉妬心を掻き立てられて付き合いがしんどいと思う人はいますか?
どうやって付き合ってますか?

充実してる人から刺激を受けて私も頑張ろうと思えるタイプではあるのですが、なんだろう、この人と話してると頑張ろうと思えるのではなく、なんか怒りにも似たものが沸いてくるというか・・。
要するに嫌いってことなんですかね・・。
1 名前:ほっこりママ:2013/07/18 20:21
近所にいます。
毎日のように友人が来て、おうちカフェもやりだして、自宅もおしゃれな南仏プロヴァンスのようなおうちで、何もかもが上手く行ってる様に見える人。
私と同じ30代。

その人と道でばったり会って、話してると悩みなさそうで充実してるように見えるし、かえって自分が辛くなり、嫉妬心をかきたてられてしまう人がいます。

あまり、会わないようにしています。以前は見たら声を掛けてたのですが、今は声を掛けずに立ち去ります。

その人なりに努力した結果なのだろうと思います。その人にも悩みはあるでしょう。
私も、自分は幸せだし、そのために努力をしているという自負もあります。友人も遊びに来るし、遊びにも行きます。
でも、私が努力しても得られなかったことをその人は手にしてきた。(おうちカフェとかではありませんが)

自分の嫉妬心を掻き立てられて付き合いがしんどいと思う人はいますか?
どうやって付き合ってますか?

充実してる人から刺激を受けて私も頑張ろうと思えるタイプではあるのですが、なんだろう、この人と話してると頑張ろうと思えるのではなく、なんか怒りにも似たものが沸いてくるというか・・。
要するに嫌いってことなんですかね・・。
2 名前:羨ましいんでしょうね:2013/07/18 20:49
>>1
わかりますよ。

主さんはたぶんその人と同じ趣味や感覚で、その人と同じくらいのレベルまで行きたいけどなかなか行けないってジレンマがあるんじゃないのかな?
でも同じようになりたいって努力するのも張り合うみたいで何だか・・・じゃないですか?
私はおしゃれママにはあまりそういう焦りや嫉妬みたいなのはないんだけど、自分の好きな趣味の分野や仕事で一線でバリバリやってる人を見るとどうやってもかなわない追いつかない、って苦しくなります。

同じように充実している人でも自分の趣味とはちょっと違ってたりすると「すごい、がんばろう」って思えるけど自分の趣味ドマンナカで尚且つ叶わないって人を見てるとしんどいよね。
3 名前:arune:2013/07/19 00:31
>>1
私にもいますよ、そんな人。

でも、相手のことを素敵だと認めるが故の敗北感。

ちゃんと自分で負けを認められるって、ある意味、偉くない?

そりゃ、ちょっとは憎らしいという気持ちが起こったりもするけど、
だからといって不幸になれ!とか意地悪してやろうとは思わないんだからさ、
仕方ない感情として、それもまた認めてやってもいいんじゃないかな。

私は無理にその人を好きになろうとはしないよ。

自然に接する中で、ふと、人間的にいいなって思える瞬間はあると思うから、
そのときを待つようにしてる。

ちょうど最近、そんな瞬間があってね、
その人に親近感を覚えたと同時に、
心の靄が一つ消せた自分に嬉しくなったよ。
4 名前:比較は苦しい:2013/07/19 12:28
>>1
私なんて素敵に暮らしてないし、
特別努力もしてないし、
友達も滅多に来ない。

それに比べたら、主さんは、
とっても素敵な奥様なんではないかと思いますよ・・・。
5 名前:居ました:2013/07/20 08:51
>>1
私もそんな経験ありましたよ。
あまりに素敵すぎてなんだか、素直に見習えない?

でも、あとでわかったのですが、
そも人を嫌っていた人はたくさんいたようです。

オシャレはピカイチですが、子育ては全部親まかせだったからのようです。
6 名前:わたしは・・・:2013/07/20 17:31
>>1
>近所にいます。
>
うちの近所にもいます
融通のきく、やりがいのある仕事を持っていて
美人ではなく、スタイルは子ブタちゃんですが
魅力ある笑顔の人なんです
そのほかにももっと美人系でスタイルよい
ママもいて、オシャレでって人いますが
わたしはこの子ブタちゃんのいきいきした感じが
なんか嫉妬に駆られます
自分でもなんなんだろうっておもいます
7 名前:勝気なんですね:2013/07/22 10:01
>>1
スレ主さん、勝気なんですね。
それはそれで美徳だと思いますよ、努力家なんでしょうから。

私は昔からヌルイ性格で、勝気な親から悔しがられてました。(負けん気という物がなくボーっとしてるので)
でもね、悔しくないんです・・優れた人恵まれた人に会うと「すごいな〜素敵だな〜」って思うだけ。
ストレスは溜りません、でも努力もしません。

私からしたら、スレ主さんは向上心のある努力家だと思います。
誰しも、人に見えない苦労や悩みはあるはず、その裏の部分を想像したら表の部分だけ見て悔しくならないのではないでしょうか。
8 名前:あ〜:2013/07/23 14:26
>>1
わかる気がする。
私も今パートでそんな感じです。

みんな持ち家。異性(兄妹、姉弟)の子持ち。
私には無いものをみんな持ってます。
しかもそういう話題をふってくるんですよー

私は全然興味ないフリをしてますが、
内心はうらやましさでいっぱいです。
でも同じ職場にいなくてはならない。

会わないようにしてる・・・わかる〜
9 名前::2013/07/26 12:55
>>2
そのとおりで、うらやましいのだと思います。

おいしいパン屋も、フレンチナチュラル風な家も、教えてくれたのはその人。
こういう世界観が私も好きなんだと発見しました。

インテリア雑誌を読んだり、全部が猿真似にならないように自分で棚を作ったり庭を開拓したり、そうやって自分をごまかしている!?感じがあります。

会わなければ、心がしんどくなることはないので、自分なりに落としどころを見つけながら毎日を送っています。
10 名前::2013/07/26 13:09
>>3
実は、そのおうちカフェ、私はまだ行っていません。
私のお向かいの奥さんも、彼女のことを知っていておうちカフェに行ったと聞きました。あなたは行かないの?と言われましたが、忙しくて・・とあいまいにした感じです。

おうちカフェをやりだしたことも、道で会って話しても知らせてはくれなかったので、暗に来て欲しくないのかなと彼女についてそう思っています。メルアドも知ってるんですけどね。

以前話していたときに彼女自身の付き合い方として「噂話は嫌い、私はその人のことを嫌っていても、私からは表情も変えないし、私から付き合いを切ることもしない」と言っていました。

彼女の本心は分かりませんが、私がおうちカフェに行ったら、確かに楽しくもてなしてはくれるでしょう。
彼女の付き合い方はいいなと思うし、正しいとも思います。
自分がいやだと思っている人間は向こうから離れていってくれるでしょう。

私は逆に嫌いな相手にも表情一つ変えずに付き合える人というのは、うらやましくもあり、疲れます。
11 名前::2013/07/26 13:15
>>4
素直にうれしいです、ありがとう。

でも、逆に何事にも流されないで、特別なことはしなくても比較しないでいられるあなたのほうが芯があって強いと思います。

私も基本そうなんですが、うらやましい、いいなとぶれてしまうときもあります。
12 名前::2013/07/26 13:37
>>5
彼女はいい人だ、でも、よく思っていない人もいるんだということが分かれば、なんだ、そんなもんかと思えるのですが・・。

私の知りうるコミュニティ(狭いので・・)で、彼女のことを悪く言う人を知りません。
私が、その人に素敵なんだけど、お付き合いがしんどいと思っているだけでー。

今の状態は、そう、素敵過ぎて素直に見習えない、その通りです。

以前彼女が嫌いに思っている知り合いのことを私に話したことがあります。
「真似をされていやだ、以前から付き合いがあった友人との関係に入ってくる人がいるけど、私はその人と根を張るように付き合いを広げてきたが、最近知り合った知り合いは、うわべだけのいいとこ取りをしようとしている。土地に根を張った花ではなくて、切花だ、切花はいずれ枯れる」と。

私は、彼女の言う「知り合い」と付き合いがないし、面識もありませんが、彼女の素敵さを真似したい、ママ友でいたいのではないだろうかと思ったことがあります。
彼女には「あなたのことがうらやましいんだよ」と言いました。

彼女がそういうなら、私も彼女からおいしい店や、雑貨屋を教えてもらっている。で、私もあの店いいよね、紹介してくれてありがとうと言ってきた、いわば彼女の嫌いな知り合いと私は同じなんですが。

私も実は彼女に私の悪口を言われているのかも知れないです。私はそんなつもりはないのだけど。
13 名前::2013/07/26 13:43
>>6
完璧な美人より、少し欠点もある美人のほうが芸能人は好かれるというのは当てはまると思います。

自分もいきいきした感じに見られたい、そういう嫉妬なのかなと思います。人に与える雰囲気に対する嫉妬とか。
私も、彼女みたいに友人が多いように見られたいという嫉妬もあるのだとレスをしながら思いました。

気づくことができました、ありがとう。
14 名前::2013/07/26 14:00
>>7
あの人みたいになりたいと思う努力は、自分を高める発奮剤にもなりますが、同時にしんどいと思うことも、多々あります。

そのときに私は私でいいんだと思わないと、しんどいです。バランスが大事ですよね。

その人の努力、あるからこそ、素敵だなとは思うのですが・・。
私は自宅出産したかったけど、帝王切開での出産でした。
実は、そういう寂しさをかかえているけど、彼女は自宅出産したかったからしたんだーと言いました。

なんか、こういうことなんですよね。努力ではどうにもできなかったことを彼女はしている。

人間関係については、毎日あんなに人が来たら私だったら疲れるからできないなと思うので、彼女にも、その点で思うことはあるのかもしれません。でもそれどころか「私には友人が一番大事、友人がいないと生きていけない」と言っていたのを思い出します。
私は「友人はすくなくても旦那と子供が一番大事」と思うことで、バランスを取っているのだろうと思います。
当然、彼女には旦那も子供も二人、男の子と女の子がいます。
15 名前::2013/07/26 14:24
>>8
自分がストレス満載のときは、その人と話したくないです。
自分の努力しだいでどうにでもなるならばその人と話せるけど、子供の出来がいいとか、その職場に暇つぶしで来てるとか、旦那の給料がいいとか、そんなことをビシバシに感じさせる人とは、私も会いたくないです。
16 名前::2013/07/27 10:47
>>1
話、聞いていただいてありがとうございます。
元気が出ました。

自分の弱さも認めつつ、比較せず、自分らしく好きなことを追求していこうと思えました。

ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)