育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626354

上の空き部屋

0 名前:静かな人:2011/10/15 21:41
コーポ住まいです。

上の部屋が空き部屋になってから1年。
今日、久しぶりに入居希望者が部屋を見にきたようです。

が、子供同伴で来ていたらしく、ものすごい足音が酷い。
まあ、空き部屋で家具等がないから動きやすいんだろうけど、
ずっと走り回っている。

正直、この人には決まらないでくれ!って心の底から願っている。
1 名前:静かな人:2011/10/16 14:20
コーポ住まいです。

上の部屋が空き部屋になってから1年。
今日、久しぶりに入居希望者が部屋を見にきたようです。

が、子供同伴で来ていたらしく、ものすごい足音が酷い。
まあ、空き部屋で家具等がないから動きやすいんだろうけど、
ずっと走り回っている。

正直、この人には決まらないでくれ!って心の底から願っている。
2 名前:OK:2011/10/16 14:57
>>1
では先に、主が引っ越してしまえば、問題解決。
3 名前:静かな人:2011/10/16 15:41
>>2
まだ引っ越してくるか分からない前に
自分が引っ越す人なんていないでしょうに。。。

現実的でない話だけどま・・・ありがとね。

でもね、一応、その心構えで今、物件を検索してみた。
そしたら、上の部屋は我が家より8000円も安い賃料だと判明。

うちの物件、他にも3部屋の空きがあるから、
そっちの部屋に引っ越そうかと思ってしまったよ。
4 名前:ああー:2011/10/16 17:20
>>1
私もマンション住まい。
6か月空き家だった借り上げマンションになっている上階に今日越してきたみたいです。

さっきからずっと走り回ってます。
もし挨拶に来たら、
「このマンションは音がものすごく響くので
走り回るお子さんなら防音対策をお願いします。」
って言ってもいいかなぁ。

前の人もすごかったんだよなぁ。
その前のお子さんはすごく静かだったんだけど。
5 名前:静かな人:2011/10/16 17:35
>>4
私も同じこと考えていました。

もし、例の走り回る子がいる人が引っ越してきたら、
挨拶の時に言った方がいいかも?って。

迷惑かけられるのはこっちだけど、
苦情(?)を言うのは本当に勇気要りますよね。
お互いに嫌な気持ちにもなるだろうし。。。

うちはまだ、上の住人が決まったわけではないけど、
ああーさんはすでに今日から始まるわけだから本当に辛いですよね。
6 名前:見学時に:2011/10/16 20:10
>>1
見学の時点で「ちょっと足音控えてくださいますか??」って言いに行くのもありだよ。

引っ越して来てからでは遅いかも。
7 名前:静かな人:2011/10/16 20:59
>>6
なるほどー!

確かに見学時点で言っておけば後でトラブルにならないですもんね。

不動産屋からは恨まれるかもしれないけど(笑)、
自衛手段としては確実っぽいですね。

目から鱗の方法で参考になりました。
8 名前:たすかる:2011/10/17 00:49
>>6
見学の時に注意してくれると助かる。
見学の時点で「うるさい」と言われたらそこに住めないとわかるから。
 
敷金礼金払って引越しにお金かけて後で、言われても動くに動けないから。
9 名前:でもさ:2011/10/17 07:32
>>3
同じアパート内でも引越しとなると
敷金礼金をまた払わなきゃならないでしょ。
いくら安い家賃でもね。

長く住むならそれでもいいだろうけど。

自分が二階になると、下の下への足音
気をつけなきゃならないし。
一階だと、上の人が先に住んでるしね。
挨拶とかして顔見知りでも、部屋の中で
静かに生活してるとは限らないし。
10 名前:引っ越そう:2011/10/17 08:00
>>1
そんなことを気にして過ごすようなら
最上階に住むか、戸建てに引っ越せばいいよ

引越しも考えてるのだったら、そんなつくりのちゃちなところじゃなくて
しっかりしたマンションなり、家を探すべきだと思う。

毎日そんな心配をしながら暮らすのは
鬱陶しくないですか?
11 名前:呆れた:2011/10/17 13:16
>>10
>そんなことを気にして過ごすようなら
>最上階に住むか、戸建てに引っ越せばいいよ
>
>引越しも考えてるのだったら、そんなつくりのちゃちなところじゃなくて
>しっかりしたマンションなり、家を探すべきだと思う。
>
>毎日そんな心配をしながら暮らすのは
>鬱陶しくないですか?


恐ろしく自分尺度な人ね。
12 名前:上の人じゃないけど:2011/10/17 15:00
>>11
自分尺度な人って主さんみたいな人じゃない?

私の為に静かに歩いてください。小さい子も室内で静かに歩くように躾けてください。

こんな事を人に言い渡すくらい音に敏感な人は、自分でまずは出来る限り静寂を確保できる住まいに住むべき。

それ以上の騒音で初めて苦情を言うべきだよ。

安普請に住んどいて、広い住宅街並みの静けさを求めるのもどうかと思うわ。



>>そんなことを気にして過ごすようなら
>>最上階に住むか、戸建てに引っ越せばいいよ
>>
>>引越しも考えてるのだったら、そんなつくりのちゃちなところじゃなくて
>>しっかりしたマンションなり、家を探すべきだと思う。
>>
>>毎日そんな心配をしながら暮らすのは
>>鬱陶しくないですか?
>
>
>恐ろしく自分尺度な人ね。
13 名前:はー?:2011/10/17 19:37
>>11
自分尺度は主さんだよ?どういう了見でうるさいに
決まっているコーポに住んでるのか知らないけど、
嫌なら戸建に住むしかないよ。
14 名前:引っ越そう:2011/10/17 19:38
>>11
そんなレスをもらうと思わなかったわ。

上の人と全く同じ意見です
安普請なんだから多少は仕方ないと思いますよ。
普通の分譲マンションだって、響くんだからさ
15 名前:借りる:2011/10/18 00:19
>>1
上の部屋も主が借りてしまえばいい。
子供が大きくなるにつれ、部屋数必要になるでしょ。
16 名前:あはは:2011/10/18 00:49
>>15
> 上の部屋も主が借りてしまえばいい。
> 子供が大きくなるにつれ、部屋数必要になるでしょ。
>


大家族かよ・・・・。
17 名前:、ェ。シ:2011/10/18 08:43
>>15
>セ螟ホノー、箴遉ャシレ、熙ニ、キ、゙、ィ、ミ、、、、治
>サメカ。、ャツ遉ュ、ッ、ハ、?ヒ、ト、?、ノーソャヘラ、ヒ、ハ、?ヌ、キ、邇。

、ス、ホシ熙ャ、「、テ、ソ、ォ。ェ

ー?ャ、ホナキー讀ヒキ?ォ、ア、ニ。「ニャ、ネキメ、イ、?」
ト゚、?メ、ォ・悅シ・ラ、ヌケヤ、ュヘ隍ケ、?ミ」マ」ヒ。」
18 名前:おもしろい!:2011/10/18 10:47
>>16
上の部屋も借りたら??

笑えました。

どの程度の騒音か分からないけど、安いコーポや、一戸建てでも狭い土地に住宅が密集してるところは、ある程度他人の出す音を我慢しないとね・・・

私もですが、貧乏人はつらいですね。

広〜い庭付きの大豪邸に住みたいわ〜〜
19 名前:隣が:2011/10/18 11:02
>>18
うちは狭いんだけど
隣が文字通り庭付きの豪邸だから離れてる

助かってる・・・お隣さまさまです。

気を付けないといけないのは北側の家だけです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)