育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626410

威厳のない親(ぼやき)

0 名前:わたし:2011/08/10 19:11
私が中高生のころ、親は口うるさいし親がダメって言えばダメだった。

家が狭かったので部屋はなし。
九時以降は父のテレビの時間。
高校生になっても親の隣で寝ていた。(だから、何時まで勉強してたとか丸わかり)
居間とはふすま一枚隔てて勉強していたから、音楽やラジオなんて聞けない。

そんなのが窮屈で、子供には中学生から部屋を与えた。
子供のころの習慣で、私はテレビはほとんど見ない。
(見たい番組だけつけて見る)

そうしたら、子供はやりたい放題・・・
テレビも見たい放題・・・
中学生のうちは部活をやっていたからまだましだったけど、高校生になって帰宅部になってからひどくなった。

一日中、テレビか自室で寝ているか。
私が言っても不機嫌な顔して「はー!」と威嚇するようなため息を発するだけ。
手伝いもお出かけも何もしない・・・

威厳のかけらもありません。
夫はというと、これまたいい加減で放置親ぎみ。
テレビでもなんでも好きなだけやらせろーって感じ。
嫌なことはやらせるなという方針で話にならない。
私がやいやいいうほうがよっぽどいやみたいで。

という訳で、子供たちは親をなめ腐ってると思う・・・
なんだか情けないし、ストレスがたまる。
早く出て行ってほしい。

威厳のある親だったら、こんなことないんだろうな。
皆さんは子供に対して威厳ある親ですか?
どんな感じなんだろう?
1 名前:わたし:2011/08/11 18:06
私が中高生のころ、親は口うるさいし親がダメって言えばダメだった。

家が狭かったので部屋はなし。
九時以降は父のテレビの時間。
高校生になっても親の隣で寝ていた。(だから、何時まで勉強してたとか丸わかり)
居間とはふすま一枚隔てて勉強していたから、音楽やラジオなんて聞けない。

そんなのが窮屈で、子供には中学生から部屋を与えた。
子供のころの習慣で、私はテレビはほとんど見ない。
(見たい番組だけつけて見る)

そうしたら、子供はやりたい放題・・・
テレビも見たい放題・・・
中学生のうちは部活をやっていたからまだましだったけど、高校生になって帰宅部になってからひどくなった。

一日中、テレビか自室で寝ているか。
私が言っても不機嫌な顔して「はー!」と威嚇するようなため息を発するだけ。
手伝いもお出かけも何もしない・・・

威厳のかけらもありません。
夫はというと、これまたいい加減で放置親ぎみ。
テレビでもなんでも好きなだけやらせろーって感じ。
嫌なことはやらせるなという方針で話にならない。
私がやいやいいうほうがよっぽどいやみたいで。

という訳で、子供たちは親をなめ腐ってると思う・・・
なんだか情けないし、ストレスがたまる。
早く出て行ってほしい。

威厳のある親だったら、こんなことないんだろうな。
皆さんは子供に対して威厳ある親ですか?
どんな感じなんだろう?
2 名前:そりゃ:2011/08/11 20:32
>>1
大人ががんばってる姿をみせていないし
家族の一員としての役割も与えていないし、
だめでしょう。

主さんは親の言いなりで
親と喧嘩したことが無いんだね。
だから不平不満ばかりなんだよ。
親の大変さもやっと今になって
わかったような気がしてるだけ。

まあ、お子さんが困るのは
社会人になってからですよ。
3 名前:時代:2011/08/11 21:39
>>1
確かに現代の親は威厳がないと思います。

主さんだけじゃないですよ。我が家もそうです。

でも,いい面もあるんじゃないですか?距離が近くなった分,友達のような関係の親子もいますよね。言いたい事を言える関係だし。

きっと,自分と親の悪く言えば「よそよそしい」関係が嫌で,違うスタイルの家族を築いたのではありませんか?

威厳がない,と言えばそうですが,フランクな関係になってきたのだと思いますよ。

どちらがいいのかは,わかりませんが。

だいたい,私の母は父に「敬語」で話していました。現代の夫婦で,妻が敬語で夫に話しかけるケースはレアだと思います。
4 名前:残暑お見舞い:2011/08/12 07:49
>>1
うちの親も厳しかったです。
小5まで就寝時間は午後8時だったもの(笑)
食事当番もあり、買い物、洗い物など家事の手伝いは当たり前でした。
反抗期になり、納得できないことはかなり食い下がりました。
そのため、両親と折り合いの悪い時期がありましたが、
私の妹や弟は、私が突っ走っていくのを後ろから見て
上手に親と関わってたし、親も加減を覚えていった感じでした。

でも今、私は両親がとても好きです。
反抗してた時でさえ、お互いに真正面からぶつかってたからか
親の言葉で目が覚めたり、わかったこともありました。
今でも大切に思っている言葉もあります。

うちの子供に対しては、親のしてきたほど厳しくはしてないです。
まず、私が仕事をしてるから、8時就寝なんて無理(笑)
私はゲームが好きなので、その部分では子供と友達のようです。
だけど、多分、要所では非常に厳しいのだと思います。
子供たちは今のところ親を軽く見るような態度は全くないです。
お母さんは時々怖いけど、でも大好きだ と言ってくれます。

本格的な反抗期になったらどうなるかわからないけど
両親のしてきたように、きつくてもね、
自分も本音で一生懸命やってることをぶつけて頑張るぞとは
思っているのですが・・ 負けちゃうかなぁ。
5 名前:親じゃないみたいだ:2011/08/12 11:34
>>1
>なんだか情けないし、ストレスがたまる。
>早く出て行ってほしい。

放置しておいた息子に対してのこの言葉。
すごく自分勝手。
威厳云々以前の問題だよ。
6 名前:別人だけど:2011/08/12 17:53
>>2
>
>
>主さんは親の言いなりで
>親と喧嘩したことが無いんだね。
>だから不平不満ばかりなんだよ。
>



主さんとは別人だけど。
あなた分かってない。

上から押さえつけるタイプの親は
子供と喧嘩なんかしても自分の意見を曲げることはない。
何をどう抵抗しても無駄なんだよ。
それを繰り返して、
もう子供の側はあきらめていくの。

言っても無駄だから。

そのうち表面上は従って、上手くやるようになる。
それしか方法がないんだから。
7 名前:ありません:2011/08/12 17:57
>>1
私も主さんと似てるかな。

私も夫も厳しくてうるさい親に育てられて
それがすごくイヤだったから
わが子にはそうはしていない。

今まだ中学生だから素直だけど・・・

うちも主さんとこみたいになっちゃうかも。


だけどさ、
私はテレビも制限されたし、居間でごろごろすることも
許されなかった。
「女の子が!ごろごろするもんじゃない!」ってね。

で、結婚して実家を出たら、
そりゃもうやりたい放題よ。
だって誰にも怒られることなく、自由だもん。

リビングではごろごろごろごろ。
怠惰な生活を送ってる。


でもね、
同じように育った姉は働き者でしゃきしゃきしてる。
ごろごろなんかしない。

結局これって
育て方よりも持って生まれた性質なんじゃないかと
思うよ。
8 名前:うちの夫もそう:2011/08/12 20:23
>>6
まさにそんな感じ
表面上はうまうやってるように見せかけてるだけ

それが、見ていて歯がゆい
9 名前:別人だけど:2011/08/12 21:40
>>8
> まさにそんな感じ
> 表面上はうまうやってるように見せかけてるだけ
>
> それが、見ていて歯がゆい
>


揉めるよりはマシ。

でもうちの親も年とって
随分丸くなったよ。
10 名前:うちの夫も・・:2011/08/12 21:54
>>9
そうですか。揉めるよりいいのかな・・
揉めてもなんでも自分の意思を通せばいいと思うんだけどね
11 名前:別人だけど:2011/08/12 22:11
>>10
> そうですか。揉めるよりいいのかな・・
> 揉めてもなんでも自分の意思を通せばいいと思うんだけどね
>


揉めて揉めて揉めても
自分の意見は通らない。

そういう経験をずっとして来たんだと思う。


最近はそうでもないですが、
何か判断をする時に
「親は何ていうかな。
(特に)母はこれ聞いてどういう顔をするかな」

ってぱっと頭に浮かんじゃうんですよ。
大人になってからも、ずっとですよ。
30過ぎてもずっとですよ。

43歳になった今は
遠く離れて暮しているので随分と気楽になりました。
12 名前:それは:2011/08/13 01:19
>>1
威厳はどっちでもいいけど
信頼関係は必要だと思う。

主さんとこはそれも崩れちゃってる感じかな。

年齢的に今はしょうがないのかもよ。
反抗期よね。
13 名前:貫く意志:2011/08/13 20:18
>>1
威厳があるとかじゃくて

こう決めたら何が何でも貫き通す
っていう意思ではないかな。

あなたのご両親はそれがあったけど
主さんにはそれがなかったのだと思う。

がんじがらめで、辛い思いをしたと思うけど
その中にも、良いこともあったはずでは?

旦那さんの「嫌なことはしなくていい」っていうのも
極端ではあるけど、それをポリシーとしているなら
何ももってないよりはマシかもしれない。

もし、今主さんが「出て行って欲しい」っていう
気持ちが本当なら、今すぐにでも
施設へ送ってしまえばいいと思う。

私は何もしない者を家族とは認めない。

っていう意思表示をはっきりしめすべき時では
ないでしょうか。

私はそうしますよ。きっとね。
14 名前:マジで!??:2011/08/13 23:48
>>13
>マシかもしれない。
>
> もし、今主さんが「出て行って欲しい」っていう
> 気持ちが本当なら、今すぐにでも
> 施設へ送ってしまえばいいと思う。
>
> >
> 私はそうしますよ。きっとね。
>


本当に?やれます??
15 名前:契約ですか?:2011/08/13 23:57
>>13
>もし、今主さんが「出て行って欲しい」っていう
>気持ちが本当なら、今すぐにでも
>施設へ送ってしまえばいいと思う。
>
>私は何もしない者を家族とは認めない。


本当に?世も末だね、本当なら。
あなたの言い分だと、あなたの思い通りに動かない人は家族じゃないって事?本当に出て行って欲しかったら、簡単に子供を施設に送っちゃうんだ。

それはもはや親じゃないね。
16 名前:うん:2011/08/14 00:05
>>15
> >もし、今主さんが「出て行って欲しい」っていう
> >気持ちが本当なら、今すぐにでも
> >施設へ送ってしまえばいいと思う。
> >
> >私は何もしない者を家族とは認めない。
>
>
> 本当に?世も末だね、本当なら。
> あなたの言い分だと、あなたの思い通りに動かない人は家族じゃないって事?本当に出て行って欲しかったら、簡単に子供を施設に送っちゃうんだ。
>
> それはもはや親じゃないね。
>



人間じゃない
17 名前:極端すぎだよ:2011/08/14 06:27
>>13
それは親子の縁切ですよね。
施設に入れられた子供は、親に捨てられたという思いを抱いてこの先生きていくのですね。

主さんは威厳のある親になりたいのに、子を捨て、子に見捨てられる親になってしまいますよ。
それは主さんの意に沿わないでしょう。


こうレスされると
主さんが「出て行って欲しい」っていう
気 持 ち が 本 当 なら、
っていうところに核心があるって言い訳しそうですね。
18 名前:そうですね:2011/08/14 08:03
>>15
親じゃないですよね。

育児放棄。これにつきます。

そうならないように私も気をつけよう。
19 名前:なるほど:2011/08/14 08:23
>>13
なるほどねー

でも主さんはただ自分の思い通りに子どもが動いてほしいだけだと思うよー
しかも、自分は何も苦労せずに。

で、思い通りにならないから
いやだと思ってるだけ。
出て行ってほしいも心からではなく
本当に出て行ったら「そんなこといってないのに!!!!」ってなると思うな。

とにかく事なかれ主義・責任取りたくない系なんだと思う主さんは。
20 名前:わたし:2011/08/14 10:15
>>1
いろいろなご意見が出ていて、参考になりました。

確かに、威厳はないし信頼感もないかも・・・
この頃、とみに自分の育児ってなんだったのかと反省ばかりしています。

別人だけどさんのおっしゃるように、親には何を言ってもダメだし、あまり意固地になると殴りかかってくるタイプなので(姉がさんざん反抗してそういうの見てきたので)顔色見て適当に「ふんふん」言って受け流すだけでした。

自分の思うとおりに動いてもらいたいだけ、だと思います。結局。
でもしつけもしなくちゃいけないし・・・
どうしていいかわからない。
信頼関係というのもイマイチわからない。
口やかましくいう以外の方法がわからない・・・

親が押さえつける&口やかましいのが本当に嫌だったので、子供にはある程度は好きなようにさせたいと思ってました。
親子でざっくばらんな話もできるような・・・

でもそうすると、言うこと聞かない。
ここぞというときにガツンと、というのができなかった気がします・・・感情に流されて。
あんなに嫌だった親と同じじゃん・・・と。

夫に期待してた面もあります。
でもダメだった。
私が怒ったりしつけしようとすると嫌がります。
口では「お母さんの言うことは正しい」とはいっても、嫌そうな空気は感じます。
そういうのがとても苦手。
でもそんなこと言ってる自体、主体性がないですよね。
芯がないなあと自分でも思います・・・
もうダメかな。
そう思うと「早く出て行ってほしい」と感じてしまうんです。
私が何言ってもダメだから、社会に出て外で学んでほしいって感じでしょうか・・・

子供も中学の時反抗期で。いまだに続いている感じです。
21 名前:結局:2011/08/14 10:37
>>1
主さんは自分の親にも夫にも子供にも、悪く思われたくない八方美人なんでしょう。
だからガツンといえないの。
子供に嫌われたくないから。
同じように、親にも嫌われたくなくて言うとおりにしてたんじゃないのかな。
いろいろ言い訳してるけど、そういうことなんじゃないかと思った。
22 名前:わたし:2011/08/14 11:01
>>21
そうですね、嫌われたくない、顔色読んでしまうというのはあると思います。
「こうしたいんだろうな」と読んでしまうと、合わせてしまう。

でも子供が中学の時はかなりぶつかりました。
いうことは言ったしそれでも言うこと聞かないときは、手を出したりもしました。
でも響かなかったみたい。
子供は私を嫌ってると思います。
夫は何も言わないから、いいとこどりでずるいと思ったりも。

もう治らないでしょうか。
23 名前:うーん:2011/08/14 17:10
>>22
主さんがほんとうにお子さんのためを思って死に物狂いでぶつかれば、何とかなるんじゃない?
世間体とか見栄とか八方美人をかなぐり捨てて。
子供にはちゃんと伝わると思う。
親が、本気で自分を思っているのか、親自身のために言っているのかも伝わるから。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)