育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626433

本屋はツケでオッケー

0 名前:なな:2011/06/13 03:57
知り合いが小学校から学生時代ずっと、近所の本屋でツケで好きな本買いたい放題だったと聞きました。
親が本だけは好きなものを好きなだけ我慢しないで買ってよしという教育方針だったようで
しかも何を買ったかなどいっさい調べることもせずで、分野問わずマンガだろうが例えエロ本だろうが本当に好き放題だったとか。

この話を聞いて大変羨ましい教育だな〜と思いました。
その方、早稲田出て今作家になってます
うちはお金ないのでとてもツケでそんなことは無理ですが
子どもが読みたいという本だけは気前よく買ってやります。
図書館の本もいいんですが何度も読み返せる手元に置きたい本の存在は大事だからね。

上記の親が一番よかったところは
親が子どもに与える本を管理しなかったところだと。
本の対象年齢なんてそれこそ個人差で違うのだから大きなお世話だってことを知ってたのかも。羨ましい限りです。
1 名前:なな:2011/06/13 23:02
知り合いが小学校から学生時代ずっと、近所の本屋でツケで好きな本買いたい放題だったと聞きました。
親が本だけは好きなものを好きなだけ我慢しないで買ってよしという教育方針だったようで
しかも何を買ったかなどいっさい調べることもせずで、分野問わずマンガだろうが例えエロ本だろうが本当に好き放題だったとか。

この話を聞いて大変羨ましい教育だな〜と思いました。
その方、早稲田出て今作家になってます
うちはお金ないのでとてもツケでそんなことは無理ですが
子どもが読みたいという本だけは気前よく買ってやります。
図書館の本もいいんですが何度も読み返せる手元に置きたい本の存在は大事だからね。

上記の親が一番よかったところは
親が子どもに与える本を管理しなかったところだと。
本の対象年齢なんてそれこそ個人差で違うのだから大きなお世話だってことを知ってたのかも。羨ましい限りです。
2 名前:うらやましい:2011/06/14 11:59
>>1
ツケで買えたなんてうらやましいですね。

ほんとは読んだ本は手元に置いておきたいのだけど
そうもいかないので選別しています。

繰り返し読む本は買い、
一度読めばいい本は借りています。

置くスペースが限られるし
家計にもきつくなるのでなかなか全部は買えないですね。

子どもも同じで
手元に置きたい本と一度でいい本をわけてます。
3 名前:高度だよ:2011/06/14 14:16
>>1
バイオリニストの千住真理子さんのおかあさんは
部屋を白い壁にしていて
落書きし放題させてたという。

しつけ、しつけ、と厳しく育てるのもいいけれど
抑えどころは押さえて、あとは自由に育ててみると
子供は才能を開花するのかも知れない

だけどこれって一か八かみたいなところがあるし
自分が抑えどころをきちんと押さえてるかどうか
きちんと自信のある親にしかできないことだと思うわ

それと子供の才能というかセンスも信じないとね
かなり高度だよね
4 名前:贅沢だよね:2011/06/15 11:01
>>1
うらやましい。私自身がそういう環境になりたい。
親の経済力と本を置くスペースがないと無理だわ。

もし我が子をその環境に置いたら、マンガ本が
ものすごいことになると思う。
それにエロ本なんてあったらお友達にも
影響があると思うので、本を子供部屋に置けない。
もちろんお友達には貸し出し禁止で、見せるのもダメでしょう。(これは管理になっちゃう?)
確実に書庫が必要になる。
古い本には虫がわくし。
余計なことばかり考えちゃうな。

きっと、その知り合いの人のご両親は読書家なんでしょうね。
自分にとってプラスになる本、マイナスになる本を選択する力は
沢山読んでいくうちに付いてくると思うけど
それには時間がかかるなあ。なんにせよ贅沢な環境ですね。
5 名前:なな:2011/06/15 15:28
>>4
ご両親は画家と建築家でした。

やはり一般的なおうちではなかった環境ですね。


所詮サラリーマンじゃ無理な話〜ですかね
6 名前:〆後に失礼します:2011/06/15 15:39
>>1
私も本が大好きです。
子供の頃は田舎育ちで、本屋さんに行く為にバスと電車を乗り継いで出かけないといけない環境で、数ヶ月に一回くらいしか買えませんでした。
だから、図書館で借りてどうしても欲しい本だけ、吟味して数冊買うようにしてました。
子供の頃から、どんなジャンルでもいくらでも本が買える生活・・素晴らしいですね、羨ましい。

現在は街中に住んでますが、今度は住宅事情で、本を置く場所が限られているので、やはり図書館で借りるかネットで購入するか・・よほど気に入った場合だけ実物を買うって感じです。

金銭的余裕、空間的余裕、精神的余裕が揃ってないとできない贅沢ですよね。
7 名前:そう?:2011/06/17 03:05
>>1
つけってことは親が後でお金を払いに行く
んでしょ?購入した本の明細はしっかり
チェックしてるよね。本人が知らないだけ
ではないのかな。

本当に自由に買わせたいなら、図書カードを
大量に渡せばいいのでは。
8 名前:なな:2011/06/17 06:18
>>7
そこは知り合いの個人商店の本屋で支払いするのをたまたま本人が一緒のときにみたらしく
店主は合計金額だけかかれた領収書を親に渡したらしいです
親は何も言わずあっさり支払ったらしいけど
図書カードがまだ普及する前のお話で
その方、50代です
9 名前:おかしいよ:2011/06/17 08:36
>>7
本人が知らないかどうかじゃなくて
親が子供に自由裁量でかわせるという行為について話してるんだよ

今は大学を出て作家になってる人ですと書いてるのに
図書カード云々って、、文章読めない人なのか?

あなたの引っかかりどころがおかしい
10 名前:ぽにょ:2011/06/17 08:54
>>9
カードは最近だけど、図書券って昔からあった
よね。

うちの子もジジババからもらった図書カードで
好きに本を買ってるけど、そんなにたいそうな
事とは思ってなかったww
11 名前:あり:2011/06/17 15:19
>>10
図書券あったけど大昔はつかえる書店が限られてて不便だったよ
12 名前:うーん:2011/06/17 17:57
>>1
村上春樹がエッセイで同じこと書いていたので、てっきり村上春樹のことかと思ってしまいました。
(作家だし、早稲田だよね。でもご両親は普通の会社勤めの方だったと思う)

エッセイによると、付けで買うって欲しいと思った本をレジで「村上だけどつけておいてください」って言ってすっと持っていける感覚がいいんだって。

確かにカードや図書券とは感覚が違うよね。

私も本好きだけど、親が貧乏で買ってもらえず、本は図書館で借りて読むもんだと思っていました。
それでどうしても気に入って読みたい本はお小遣いためて買う。
だから持っている本はどれも何度も読んだ貴重な本でした。

高校に入って友達の家に遊びに言ったら「まだ読んでいない」って本が山のように本棚にあって、金持ちだなーと思った覚えがあります。(買った本を読まないなんて贅沢・・)
13 名前:なな:2011/06/17 18:48
>>12
残念ながら村上さんではありません〜
女性の作家さんです。時に映画も撮ります。メジャー作品ではないけどね

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)