育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626441

父の兄の娘

0 名前::2009/08/30 09:46
いとこのお父さん(伯父さん)が亡くなった。
具合が悪いことは聞いてたけど、まさか昨日お葬式だったなんて寝耳に水だった。
「万が一亡くなってもお前は来なくていいから」と言われていたので、まあ、連絡が事後になったことはよしとして。

知らせてきたのは父で、いとこ(3つ上の女性)がかなりまいってるから電話してやってくれないか・・と言われた。
いとことは、べったりじゃないけど今までそれなりにいい関係でやってきた。
お母さんを早くに亡くしていた彼女、きっと相当落ち込んでいるのだろう
両親ともに健在の私が言う言葉なんて空空しいかもしれないけど、少しでも元気になってほしい・・
彼女に元気になってもらえる言葉を色々想像し、父親を亡くした娘の気持ちを思い、感極まりそうな自分を抑えながら電話をした。

電話に出たご主人から彼女に代わった。
声が思いのほか元気そうなことに拍子抜けしていると、
だんだん声のトーンが変わってきた。
私はそれが‘怒り’だということにしばらく気付かず、
「だからあなたの年賀状も破って捨てたからね」と言われて初めて「えっ!?」と思った。

葬儀の日、私の両親と大ゲンカになったそうだ。
ささいなことがきっかけになり、
それが始りで、私の母に「髪を切れ(美容院へ行ってこい)」「口紅はもっとこう・・」と300回言われた、と。

あなたのお母さんはどうかしてる、アタマおかしいんじゃないの?!
優しそうな声で穏やかにひどいことを言う
お坊さんがお経をあげてる最中、次が自分の焼香の番・・っていうときに後ろから肩をトントン「髪を切りなさい」と言われた
ずっとお父さんが入院してて、美容院なんて行く暇あるわけないでしょっ!!
自分の父親の遺骨を前にして悲しんでる私の気持ち、あんたにわかる?! ・・・・・延々

私の家族とはこれで縁を切ったそうです。
私が悪くないことはわかってる、けど、母に付随する限りあなたとも連絡をとるつもりはない。
「悪いけど切るから」と、電話を切られました。

いまとても悲しいです。
1 名前::2009/08/31 03:28
いとこのお父さん(伯父さん)が亡くなった。
具合が悪いことは聞いてたけど、まさか昨日お葬式だったなんて寝耳に水だった。
「万が一亡くなってもお前は来なくていいから」と言われていたので、まあ、連絡が事後になったことはよしとして。

知らせてきたのは父で、いとこ(3つ上の女性)がかなりまいってるから電話してやってくれないか・・と言われた。
いとことは、べったりじゃないけど今までそれなりにいい関係でやってきた。
お母さんを早くに亡くしていた彼女、きっと相当落ち込んでいるのだろう
両親ともに健在の私が言う言葉なんて空空しいかもしれないけど、少しでも元気になってほしい・・
彼女に元気になってもらえる言葉を色々想像し、父親を亡くした娘の気持ちを思い、感極まりそうな自分を抑えながら電話をした。

電話に出たご主人から彼女に代わった。
声が思いのほか元気そうなことに拍子抜けしていると、
だんだん声のトーンが変わってきた。
私はそれが‘怒り’だということにしばらく気付かず、
「だからあなたの年賀状も破って捨てたからね」と言われて初めて「えっ!?」と思った。

葬儀の日、私の両親と大ゲンカになったそうだ。
ささいなことがきっかけになり、
それが始りで、私の母に「髪を切れ(美容院へ行ってこい)」「口紅はもっとこう・・」と300回言われた、と。

あなたのお母さんはどうかしてる、アタマおかしいんじゃないの?!
優しそうな声で穏やかにひどいことを言う
お坊さんがお経をあげてる最中、次が自分の焼香の番・・っていうときに後ろから肩をトントン「髪を切りなさい」と言われた
ずっとお父さんが入院してて、美容院なんて行く暇あるわけないでしょっ!!
自分の父親の遺骨を前にして悲しんでる私の気持ち、あんたにわかる?! ・・・・・延々

私の家族とはこれで縁を切ったそうです。
私が悪くないことはわかってる、けど、母に付随する限りあなたとも連絡をとるつもりはない。
「悪いけど切るから」と、電話を切られました。

いまとても悲しいです。
2 名前:常識はずれだね:2009/08/31 07:05
>>1
電話をかけるような間柄だったなら、親に来なくてもいいと言われても、万が一の時には出席したいから知らせて欲しいと言うべきだったのではないでしょうか。

あなたが悲しいのは何故?
いとこに嫌われたから?
母親のあるまじき行為に落胆して?

辛い思いをしている時に、心ない言葉を浴びせられたいとこさんの気持ちわかりますか?

文中のことが事実なら、あなたのお母様は精神異常ではありませんか?
葬儀の最中に言うことではないし、300回も言われたと言われるほど繰り返し言うなんて尋常ではありません。

お母様に会いに行かれた方がいいと思いますよ。
3 名前:絶縁正解:2009/08/31 08:02
>>1
> 父親を亡くした娘の気持ちを思い、感極まりそうな自分


うへぇ、自分に酔いすぎ。


> 声が思いのほか元気そうなことに拍子抜けしていると、


せっかくの演技が無駄になったと、拍子抜け?
性格悪いね。



> それが始りで、私の母に「髪を切れ(美容院へ行ってこい)」「口紅はもっとこう・・」と300回言われた、と。
> お坊さんがお経をあげてる最中、次が自分の焼香の番・・っていうときに後ろから肩をトントン「髪を切りなさい」と言われた
> ずっとお父さんが入院してて、美容院なんて行く暇あるわけないでしょっ!!
> 私の家族とはこれで縁を切ったそうです。


縁切られて当然だと思うことを、あなたのお母さんは
したと思う。
私だったら、母が失礼なことをしたと平謝りですね
あなたは、謝らなかったらしいけど。

この母にしてこの子ありとは、まさに、あなたたち母子のことだと思いますよ。
4 名前:よっぽど…:2009/08/31 09:40
>>1
髪型の事は、まぁ、お母さん気を回りすぎたかもしれない。
でも、私、義父の時だけど、髪きりに行ったわ…。
義父は突然なくなってしまい、それこそ晴天の霹靂でした。
そろそろ美容院いこうかなぁ〜って思っていた時期で髪の毛結構ぼろぼろだった。
義父がなくなって2日後じゃなきゃ斎場の空きがなかったので、その間に時間を見つけて、義母の家の近くの10分カットにダッシュで行って切ってもらった。

あと、口紅の色も注意されるという事はかなり派手な色使っていてのでは…?
そうじゃなきゃ、まず言われないよね?口紅の色って…。
言わずにはいられない格好をいとこさんがしていて、親切心でご両親が話したけど、タイミングがわるかったのかねぇ…。

まぁ、今は頭に血が上ってる状態でしょうから、暫くはそっとして置いたらいいと思いますよ。
それに、そのうち向こうから頭下げてくる状態になるような気がするなぁ…。
法事等で分からないこととか出てくるでしょうし、義両親に頼めないこととかでてくるでしょうしね。

その時は、今回のことがなかったように接してあげればいいのではないでしょうか?
5 名前:えっ:2009/08/31 11:27
>>4
>髪型の事は、まぁ、お母さん気を回りすぎたかもしれない。
>でも、私、義父の時だけど、髪きりに行ったわ…。
>義父は突然なくなってしまい、それこそ晴天の霹靂でした。


いとこさんは突然じゃないんだよ。
ずっと入院されていたということなの(看病なさってということでしょう)時間がなかったと言ってます。


>そろそろ美容院いこうかなぁ〜って思っていた時期で髪の毛結構ぼろぼろだった。
>義父がなくなって2日後じゃなきゃ斎場の空きがなかったので、その間に時間を見つけて、義母の家の近くの10分カットにダッシュで行って切ってもらった。


空きがすぐあったかも知れませんよ。あったとしても、喪主ですよね、このいとこさんが。
(他に兄弟いらっしゃるのかも知れませんが、あれこれ手配など忙しかったはずだし、実の父で憔悴しきって髪の毛なんてまで気が回らなかったのでは?)


>
>あと、口紅の色も注意されるという事はかなり派手な色使っていてのでは…?
>そうじゃなきゃ、まず言われないよね?口紅の色って…。
>言わずにはいられない格好をいとこさんがしていて、親切心でご両親が話したけど、タイミングがわるかったのかねぇ…。
>

一度言えば済むことです。(言いたかったのなら)
300回って異常ですよ。
嫌がらせに近いよね?



>まぁ、今は頭に血が上ってる状態でしょうから、暫くはそっとして置いたらいいと思いますよ。
>それに、そのうち向こうから頭下げてくる状態になるような気がするなぁ…。
>法事等で分からないこととか出てくるでしょうし、義両親に頼めないこととかでてくるでしょうしね。
>
>その時は、今回のことがなかったように接してあげればいいのではないでしょうか?
6 名前:よっぽど…:2009/08/31 12:35
>>5
300回に関しては、私はこのいとこさんが本当に数えたの?という疑問があります。
確かに何回か言われたとしても、300回は、主さんに対して「それだけいっぱい言われた」と印象つけたいが為にでた言葉じゃないの?と思いました。
もしくは、一回しか言われてないのに、それが気に入らないいとこさんが「300回位言われた位腹がたった」といいたくてそういった可能性もあるし…。
確かに、一回で言えば済むことだけど、それを無視して派手なまま(派手かどうかは分からないけど)で参列したら、それは何度もいってしまうのでは?

頭に血がのぼってる人って、自分が気にいらない事を過剰に表現する場合もありますからね。
どこまで、このいとこさんの発言が信憑性があるかが謎な感じです。

髪に関しては、時間がないというのは個人差があるので、なんともいえないかもしれませんね。
7 名前:まずは:2009/08/31 13:14
>>1
まずはお父さんに電話して、事実確認をしては?

お父さんから連絡が来たんですよね?

> いとこ(3つ上の女性)がかなりまいってるから
> 電話してやってくれないか・・と

お父さん(とお母さん)は、その葬儀時の張本人だからこそ、
騒ぎを起こしてしまったので、いとこにご機嫌伺いを
してみてくれないか?ってことだったんじゃないの?

いとこ側からの話は既に聞いているのだから、
父母側の話も聞いてみては?

客観的に見て、親を亡くしたばかりのいとこさんに対して、
お母さんの言ったことやったことはおかしいです。
いとこさんが怒るのもやむなし、という感じ。
でも、まずは父母側の言い分も聞いてみては?
8 名前:そういう気持ちに:2009/08/31 15:41
>>4
>でも、私、義父の時だけど、髪きりに行ったわ…。
>義父は突然なくなってしまい、それこそ晴天の霹靂でした。
>そろそろ美容院いこうかなぁ〜って思っていた時期で髪の毛結構ぼろぼろだった。
>義父がなくなって2日後じゃなきゃ斎場の空きがなかったので、その間に時間を見つけて、義母の家の近くの10分カットにダッシュで行って切ってもらった。

同居の義両親を介護し看取りました。
もちろん、喪主名こそは息子である主人ですが二人で葬儀を仕切りました。

どちらの時も、葬儀に忙しいのもありましたが「美容院に行く」という発想自体ありませんでした。
葬儀の準備に関しては葬儀屋さんに言われるがままに忙しく動くことができました。でもね、それ以外はストップしちゃうんです。心にポカンと穴があく、まさにそれで。空き時間に美容院にダッシュ!なんてできなかったなぁ。

確かに300回は言ってないかも知れない。でも300回言われたくらいに何度も何度もって事でしょ。
「何回言った?何時何分に言った?」っていう子供のけんかじゃないんだから、300回はそれほど何度も言われた例えでしょって分かりそうじゃない?

大体、葬儀中に何度も言われたってどうしろって言うんだろう?今、行けと?

実の親を亡くしたばかりの人にかける言葉ではないでしょう。
9 名前:とりあえず:2009/08/31 16:05
>>1
主さんのお母様は、とんだおかしな人間であって、主もお気楽な勉強不足な勘違い非常識人間だってことがわかった。
10 名前:えっ:2009/08/31 16:11
>>6
>300回に関しては、私はこのいとこさんが本当に数えたの?という疑問があります。
>確かに何回か言われたとしても、300回は、主さんに対して「それだけいっぱい言われた」と印象つけたいが為にでた言葉じゃないの?と思いました。



はい、だれも300回数える人なんていないと思います。しかも葬式です。300回数える人は暇人です。

>それだけいっぱい言われた」と印象つけたいが為にで>た言葉じゃないの?と思いました


その通りでしょう。それだけいっぱい言われたんでしょう。自分の父親の葬式の最中にね!


>もしくは、一回しか言われてないのに、それが気に入らないいとこさんが「300回位言われた位腹がたった」といいたくてそういった可能性もあるし…。
>確かに、一回で言えば済むことだけど、それを無視して派手なまま(派手かどうかは分からないけど)で参列したら、それは何度もいってしまうのでは?



派手かどうかは分からなし、年代のずれもあるでしょうしね。


>もしくは、一回しか言われてないのに、それが気に入>らないいとこさんが「300回位言われた位腹がたっ>た」といいたくてそういった可能性もあるし…。


そこまで読みとる文面はどこから?????



>
>頭に血がのぼってる人って、自分が気にいらない事を過剰に表現する場合もありますからね。
>どこまで、このいとこさんの発言が信憑性があるかが謎な感じです。



信憑性に関しては主さんのご両親に確認した方がいいね。後、周りの親戚にもね!
11 名前:とりあえず:2009/08/31 16:15
>>8
喪主とその家族は忙しくてそんな時に美容院なんていけないし、行く気にもなれない。
でも親戚の叔母さんは美容院行かなくちゃって言いながら、出てったけどね。
12 名前:よっぽど…:2009/08/31 16:23
>>8
私だって、義父がなくなったときはつらかったですよ。
今でも、義父と同じ車がうちの家の前を通ると
「お義父さん?」
と思って出てしまうことがあります。
義父の死を知ってから、主人と私はずっと泣きっぱなしでした。
何かしてないとすぐに涙が流れてしまうので、葬儀の準備やほかの事を色々してました。
時間があいてしまうと涙がこみ上げてきて、そんな私をみて子供たちも心配するので…。
だから、10分カットに行ったという事もあります。

確かに、ご両親のしたことはいとこさんにとってつらかったかもしれないけど、いとこさん、お母さん早くになくなってるんですよね?
あまりに葬儀にちょっと…という格好をしていたら、親戚として教えてあげようと思ったのでは?
確かに、言い方やタイミングはあるでしょうけど、それを素直に聞けないいとこさんもすごなぁと思いました。

私の身内にも、似たようなことがありましたが、ここまでもめることがなかったので、余計…。
13 名前:あなたには:2009/08/31 16:42
>>12
あなたには、10分カットに行く気力がある悲しみ方。
このいとこさんにはそんな事思いつきもしないほどの悲しみがあったということでしょう。

さらに、髪型や口紅に文句があるのなら、葬儀の前にこそっと裏手で言えばいいこと。
それを焼香の途中で言うなんて言語道断。

まったくもって奇人です。
14 名前:よっぽど…:2009/08/31 16:49
>>13
そうですね。
ずっと「タイミングが悪かった」と書いてますけど、そこは皆さんスルーされてるようですが…。

いとこさんの悲しみの最中に主さんのご両親にされたことが許せず、怒りに任せて関係のない主さんを攻撃してしまったいとこさんは確かに悲しいでしょうし、つらかったと思います。
でも、だからって、私の悲しみがいとこさんより軽いと言われるのは不快です。

悲しみに、上下はないでしょ?

主さん、なんだかスレ汚してしまってごめんなさい。
いとこさんと以前のような関係になれたらいいですね。
15 名前:上下?:2009/08/31 17:23
>>14
>悲しみに、上下はないでしょ?
>

悲しみの深さを比べることはできないでしょうけど
義理の親と実の親では、悲しみの深さが違って当然だと思います。

例えば、顔見知り程度の知人と昔からの大親友でも、悲しみの深さは違って当然でしょ。

あなたはわかりますか?人の痛みが。
わかりますか?人の気持ちが。
16 名前:身内でも:2009/08/31 17:55
>>1
その場で言っていい事悪い事ありますよね。

>「万が一亡くなってもお前は来なくていいから」と言われていたので、まあ、連絡が事後になったことはよしとして。

これもおかしいと思います。なぜ亡くなっても来なくていいのか・・近くに住んでる伯父さんですよね。
お通夜に行ってお悔やみ言うくらいは姪として自然な事だと思います。
>
ご両親と亡くなられた伯父さんの家族といままでどんな関係だったんでしょうか。
いとこのお姉さんも今は気持ちの整理がつかないだろうし、あなたにとばっちりがいったんだろうけど良い関係できたんなら親の揉め事でギスギスするのも残念ですね。
ご両親に話をきいたとして、自分の都合良いように言うかもしれませんね。
他に参列していた方にそれとなく聞いてみたらどうでしょう。
それでやはり行き過ぎたものだと思えばお姉さんに謝りの手紙を書くかして気持ちの整理をしたらいいと思うんだけど。
でも、お葬式で焼香の際に言うかしらそんな事。
HNも「豹」って、そのいとこさんは余程派手なんでしょうか?
17 名前::2009/08/31 18:06
>>9
たくさんのレスありがとうございます。

「髪を切れ」「美容院へ行け」「化粧は・・、服装は・・」全部母の言いそうなことです。
私もことあるごとに言われてきました。
長いスカートも、ルーズな髪型も「だらしない」。
会うときはいつも身なりに気を遣いました。
母は私ともそりが合わないことが多いです。

今回のような身内の冠婚葬祭で、私(子供)はいつも蚊帳の外でした。今だにそうです。
母いわく「代が違うから」。
親の代は親だけで。子どもの手は煩わせない、ということかな、とそのまま受け入れてきました。

母が、今回どういう発言をしたのか、
いとこの口からは詳しいことがわかりません。
父に聞いても、どこまでわかるか・・。
いとこに電話してくれ、と言ってきたときも
「しっかりしろ!の一言でも」と言って・・
そのとおり言わなくてよかった、と思います。
母に直接確かめたら、きっと怒って自分の言ったことがいかに正しいかを延々と聞かされるだけです。

喪主であり、いとこの兄夫婦のところへ行こうか・・と考えています。
兄夫婦から具体的な話を聞き、必要があれば一言謝ってこようかと。

お返事くださった皆さん、ありがとうございました。
18 名前::2009/08/31 18:34
>>16
> なぜ亡くなっても来なくていいのか・・近くに住んでる伯父さんですよね。

それが父と母の考えなんです。
昔から私(子供)はカヤの外。
手を煩わせない、ということだと思ってきました。
叔父の家は近くはありません。


> ご両親と亡くなられた伯父さんの家族といままでどんな関係だったんでしょうか。

べったりではなかったと思います。
独特な雰囲気がありました。
私にはわからない距離感も感じていましたが、
仲は悪くなかったはずです。

いとこと、私のHNは関係ありません。
いとこはどちらかというと、地味でしゃれっ気のないタイプです。
派手で指摘されたというよりも、もう少し身なりに気を使いなさい!と言われたのだと思います。
HNも大切ですね。皆さんに間違ったイメージを植え付けてしまうものだとわかりました。
気をつけます。
19 名前:人となり:2009/08/31 18:55
>>18
>> なぜ亡くなっても来なくていいのか・・近くに住んでる伯父さんですよね。
>
>それが父と母の考えなんです。


あなたが未成年なら、親の指図通りに従うのもいいでしょうけど
成人なら、自分の考えで行動すべきでは?


>HNも大切ですね。皆さんに間違ったイメージを植え付けてしまうものだとわかりました。


HNは潜在的な気持ちの表れでしょか。
自分にはいわれのない酷い言葉を浴びせられて、今にも相手に飛びかかろうとしてる獣のような闘争心を感じます。
あなたもお母様と同じちょっと変わった人なのでしょう。血は争えませんね。
20 名前:う〜ん:2009/08/31 21:35
>>18
きっとね、従姉さんもスレ主さんのお母様の性格は分かっていたと思います。
でも、疲れが溜っているといつもは許せる事も許せないって事ありますよね。
あと、急死の場合はショックが先で悲しみや疲れは後から・・と言うことが多いでしょうけども、ずうっと看病していた場合、疲労からいつもの自分じゃないような状態になる事もあります。

こう書いたのは、私が何年も実父を介護して看取った経験が有るからです。
最後の方は付きっ切りで、トイレにもなかなか行けない状態でした。
化粧はもちろん、美容院になんてずうっと行ける状態じゃなかったから、白髪ぼうぼうでした。
看取った後、うちの兄弟に連絡し親戚に連絡し、葬儀の人と進行を決め・・。
夫側の親戚は夫の両親から連絡してくれるよう頼んだのですが、夫の両親は了解したのに忘れました。
後日・・夫側の親族から批難轟々の電話が来ました。
何となく、従姉さんの気持ちはその時の私の気持ちとダブりましたよ。(怒りとやるせなさ)

スレ主さんのお母様はちょっと変わった方、従姉さんはその時いつもの状態ではなかった・・それだけのことでしょう。
従妹さんの気持ちが平静に戻ったら、スレ主さんとの交流は戻るかもしれませんよ。
ただ、お母様の非礼に対しては子供として謝っておいた方がいいと思います。
21 名前:普通の方だと:2009/08/31 22:43
>>17
>たくさんのレスありがとうございます。
>
>「髪を切れ」「美容院へ行け」「化粧は・・、服装は・・」全部母の言いそうなことです。
>私もことあるごとに言われてきました。
>長いスカートも、ルーズな髪型も「だらしない」。
>会うときはいつも身なりに気を遣いました。
>母は私ともそりが合わないことが多いです。
>
>今回のような身内の冠婚葬祭で、私(子供)はいつも蚊帳の外でした。今だにそうです。
>母いわく「代が違うから」。
>親の代は親だけで。子どもの手は煩わせない、ということかな、とそのまま受け入れてきました。
>
>母が、今回どういう発言をしたのか、
>いとこの口からは詳しいことがわかりません。
>父に聞いても、どこまでわかるか・・。
>いとこに電話してくれ、と言ってきたときも
>「しっかりしろ!の一言でも」と言って・・
>そのとおり言わなくてよかった、と思います。
>母に直接確かめたら、きっと怒って自分の言ったことがいかに正しいかを延々と聞かされるだけです。
>
>喪主であり、いとこの兄夫婦のところへ行こうか・・と考えています。
>兄夫婦から具体的な話を聞き、必要があれば一言謝ってこようかと。
>
>お返事くださった皆さん、ありがとうございました。
22 名前:普通の方だと思うけど?:2009/08/31 22:49
>>21
ごめんなさい。上のはご送信です。

なんだか下でも主さんの人格否定?みたいなレスもありますが、私はお母さんが変わり者のわりに普通の方だと思いますよ。


>>今回のような身内の冠婚葬祭で、私(子供)はいつも蚊帳の外でした。今だにそうです。
>>母いわく「代が違うから」。
>>親の代は親だけで。子どもの手は煩わせない、ということかな、とそのまま受け入れてきました。

これは主さんの家庭だけではなくて、他のいとこも同じ様にしているのなら、親戚内での了解ごととしてありえるのじゃないでしょうか。


>母に直接確かめたら、きっと怒って自分の言ったことがいかに正しいかを延々と聞かされるだけです。

そういう人いますからね。


>喪主であり、いとこの兄夫婦のところへ行こうか・・と考えています。
>兄夫婦から具体的な話を聞き、必要があれば一言謝ってこようかと。

ここまで考えているのに、なんで主さんをそんなに責める必要があるのでしょう?
主さんにできる事はこれだけですよね。がんばってください。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)