育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626463

「それってウケ狙い??携帯の意味なくない?」

0 名前:ワラエナイ:2014/07/06 05:36
二つ折り携帯愛用中。
先月7年使用してた携帯が故障したので再度、二つ折りを購入。

それを見た、園バスが一緒のママさんが題名のセリフを爆笑しながら言って、他のママさんの方をバンバン叩いてた。

心の中で「全然笑えないんですけど」って毒づきながら、「そんなに笑うところかな〜?」と別の話題に変えました。



ほんと全然ワラエナイわ。
1 名前:ワラエナイ:2014/07/07 14:58
二つ折り携帯愛用中。
先月7年使用してた携帯が故障したので再度、二つ折りを購入。

それを見た、園バスが一緒のママさんが題名のセリフを爆笑しながら言って、他のママさんの方をバンバン叩いてた。

心の中で「全然笑えないんですけど」って毒づきながら、「そんなに笑うところかな〜?」と別の話題に変えました。



ほんと全然ワラエナイわ。
2 名前:え?:2014/07/07 17:19
>>1
意味がよくわからないんだけど、それって「今さらスマホじゃなくて二つ折りケータイ買うなんて!!」って意味?

今でもガラケーの人もけっこういるよね?

私もそうだけど。
3 名前:たしかに:2014/07/07 18:23
>>1
うーん、笑える
4 名前:変なの:2014/07/07 22:56
>>1
なんで二つ折じゃ携帯の意味ないんだろう?
ウケ狙いでもなんでもなく、携帯だから買うのにね。

私もよく笑えない。
5 名前:意味ないの?:2014/07/07 23:30
>>1
ウケ狙いならショルダーホンかついでくわ。
6 名前:うん:2014/07/07 23:58
>>5
>ウケ狙いならショルダーホンかついでくわ。

これなら笑える。

ってことは、その人にとっちゃ、
二つ折りガラケーがショルダーホン的に笑えたってことなんだろうか?

え〜????
7 名前:まぁ:2014/07/08 00:02
>>1
別になんとも思わないけど、
実際、ガラケーは古くてかっこ悪いと思っている人もいるんだろうね。
そこまで笑うと馬鹿っぽく感じるね。
8 名前:ブーメラン:2014/07/08 11:12
>>1
バカの典型ですね。
ま、言わせとけばいいでしょう。
何の実害もない。
周りに言いふらされたとしても、かえってその人が更にバカの上塗りをするだけだしね。

私はガラケーの人を見たら「こだわりを持ってる人なんだな」と思うだけ。
うちの旦那もガラケーだし(タブ持ちなので電話機能しか使わないが)ガラケーが好きでガラケー持ってるひとは珍しくないし、実際ガラケーにこだわってるんだろうから。

言い返してやればよかったのに。
「え〜あなたのそれもウケ狙い〜?」って。
「でも、全然ウケないけどね」とも付け加えて。

ま、気にすんな。
わかる人にはわかるし、わかんない人には何しても無駄なだけ。
9 名前:通話:2014/07/08 15:00
>>1
通話しかしないんだったら二つ折りガラケーでもいいと思うよ。

でも、いつでも、どこでも、どんなことでも、が「携帯」のメリットだとすれば、未だにガラケーってのは意味ないじゃーんと言われてもしょうがないかも。
10 名前:ええ?:2014/07/09 00:42
>>9
意味が分からない。
11 名前:通話:2014/07/09 05:47
>>9
スマホを使わない人ってこんなこともわからないんだね。

ならガラケー以外必要ないんじゃない?
むしろガラケーもいらないのかもね。
12 名前:一番:2014/07/09 08:28
>>9
一番いいのはガラケーとタブレットの二個持ちだと思う。
私は離れて住む子供とラインやろうと思ってスマホにしたけど、ほとんど電話しか使ってないよ。
ラインも子供としかしてないし。
パソコンとして使うには、ものすごく使いにくいもん。
13 名前:2台持ち:2014/07/09 09:41
>>12
スマホとガラケーの2台持ちです。
スマホは専らネットと大きいデータ受信用。
ガラケーはメールと電話用。
検索しながら電話で話ができるので、意外と便利です。
14 名前:ツール:2014/07/09 11:14
>>1
ガラケーやスマホの機能は置いといて、
相手のママさんは、
子どものおもちゃ自慢と変わらないよね。
高校生だって、ガラケーの友達にそんなことは
言いませんよ。

私は、セミプロの読み聞かせの会に入っているのですが
連絡方法は、ライン・メール・FAX・固定電話
はもちろん、「メモ」の人もいらっしゃいます。
でも、不便さはまったく感じません。
15 名前:いいから:2014/07/09 11:31
>>11
>スマホを使わない人ってこんなこともわからないんだね。
>
>ならガラケー以外必要ないんじゃない?
>むしろガラケーもいらないのかもね。


自分の発言に責任も持てず、発言の趣旨も説明できないバカは引っ込んどれ
16 名前:余計なお世話:2014/07/09 17:14
>>11
>スマホを使わない人ってこんなこともわからないんだね。
>
>ならガラケー以外必要ないんじゃない?
>むしろガラケーもいらないのかもね。

私もスマホは使わないけど、あなたが言ったことはわかったよ。
そうかもなって思った。

ええ?さんはピンと来てないようだけどね。

でも、だからといってこのコメは投げやりだよ。
ちゃんと意味を教えてあげればいいのに。
17 名前:教えて!:2014/07/10 14:13
>>11
>スマホを使わない人ってこんなこともわからないんだね。
>
>ならガラケー以外必要ないんじゃない?
>むしろガラケーもいらないのかもね。

何を笑われたのかも
こんなことって言う内容も
何にもわからない。
この時代遅れにおしえてくりょーーー
(大真面目に!教えてほしいわ)


ガラケーは必要だと思ってるけどね。
18 名前:便乗:2014/07/11 00:15
>>17
私もー。

わかんない人けっこういると思う。
19 名前:わかるかな?:2014/07/11 00:27
>>18
別人ですが、
『携帯』の概念の違いじゃない?

笑った人の概念としては、HN通話さんで言うとこの

>いつでも、どこでも、どんなことでも

の、『どんなことも出来る』のが『携帯』(スマホ)の最大のメリットなのであって、

電話とメールだけの機能のガラケーでは、もはや『携帯』といえない、
時代遅れってことなのでしょう。

スレでは、そんなガラケーを主さんが『携帯』と呼ぶことに笑え、
「携帯の意味あるの?!」ってことになるんだと思う。
20 名前:つまり:2014/07/11 00:31
>>19
またガラケー?好きだね〜時代遅れだね〜
と笑ったって事ですか。

相手の人はなかなか高度な会話力ですな。
21 名前:たぶんね。:2014/07/11 00:37
>>20
上の者です。

そういうことなんだろうね。
わからないけど。

ちなみに私はスマホを持ってるけど、使うのはもっぱら電話だけ。
そっちの方がよっぽど意味ないよね。^^;
22 名前:電話のみだよ〜:2014/07/11 09:45
>>21
> 上の者です。
>
> そういうことなんだろうね。
> わからないけど。
>
> ちなみに私はスマホを持ってるけど、使うのはもっぱら電話だけ。
> そっちの方がよっぽど意味ないよね。^^;
>


私はスマホなんだけど、今年の4月からネットに繋がらないようにしました。いまは電話のみです。^^;
ネットやメールはタブレット使ってます。
23 名前:緊急連絡用:2014/07/12 08:52
>>1
私にとって携帯は緊急連絡のツール。だからスマフォは私には必要ありません。家に帰ればパソコンがあるしね。
小さい画面で小さい文字を追うのは年齢的にも辛いです(笑)

でも、どこに行っても風景を見ずスマフォをいじくってる人たちを見てうらやましいとは思わないなぁ。
ライン?既読でトラブル?
人間が機械に支配されているとしか思えないんです。
そんな人間もいるんですよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)