NO.6626528
やっぱ男の子って’学歴’意識するもの?
-
0 名前:夫は専卒:2010/06/16 03:29
-
男の子を持つお母様に聞きます。
(女の子のお母様からのご意見も大歓迎です)
やっぱり最終的には
’良い大学’に入って欲しいですか?
うちの夫はその考えなんです。
ちなみに夫は専門学校卒です。
うちは上が女2人、末っ子が男の子(現在小学生5年)
の3人兄弟です。
上の2人についてはあまり執着しませんが
一番下の子に関しては、やはり社会に出ることを考えると、いわゆる’いい大学’を目指して欲しいと言います。
いい大学に入るには⇒いい高校⇒中学校で良い成績⇒となると、今の小学校での学習習慣が影響すると
夫は考えます。
私は夫に比べると、ゆったり構えているほうで
とりあえず小学生の今は特に何も考えてないです。
塾に行かせようとも特に考えておらず
(中学受験もしません)
毎日のように息子は外遊びに夢中です。
のんびりしすぎでしょうか。
皆さんの考えはどうですか。
-
1 名前:夫は専卒:2010/06/17 08:12
-
男の子を持つお母様に聞きます。
(女の子のお母様からのご意見も大歓迎です)
やっぱり最終的には
’良い大学’に入って欲しいですか?
うちの夫はその考えなんです。
ちなみに夫は専門学校卒です。
うちは上が女2人、末っ子が男の子(現在小学生5年)
の3人兄弟です。
上の2人についてはあまり執着しませんが
一番下の子に関しては、やはり社会に出ることを考えると、いわゆる’いい大学’を目指して欲しいと言います。
いい大学に入るには⇒いい高校⇒中学校で良い成績⇒となると、今の小学校での学習習慣が影響すると
夫は考えます。
私は夫に比べると、ゆったり構えているほうで
とりあえず小学生の今は特に何も考えてないです。
塾に行かせようとも特に考えておらず
(中学受験もしません)
毎日のように息子は外遊びに夢中です。
のんびりしすぎでしょうか。
皆さんの考えはどうですか。
-
2 名前:やっぱり:2010/06/17 08:40
-
>>1
今の世の中、ある程度の大学でておかないと、仕事に困るから…
家は小学校から勉強勉強って感じではないけど、中学からは週4で塾に通ってます。
女の子は結婚したら学歴とかあんまり関係ないけど、男の子は一生働かないといけないから、大変ですよね。
-
3 名前:別に:2010/06/17 08:54
-
>>1
私は専門卒、主人が大卒です。
でも、息子たちには基本的な知識は身に付けてほしいですが、別にいい大学へとは思ってません。
息子たちが将来を考えて、その方がいいと思うなら、サポートしますが、親から『いい大学へ行きなさい』というつもりはありません。
これは主人も同じ考えで、塾へ通わす予定はありません。
(年長から通信教育はしてますが)
ただ、東大卒、一流企業のエリートコースの義兄と同じく学歴がよい姉は、子供にも同じ道を歩ませるために、幼稚園から色々な準備をしています。
小学校は公立ですが、近所の学校より何駅か先の小学校の方がレベルが高いからと越境入学させてますし(同じ理由で越境入学が多い)、塾も入学と同時に開始。
本格的な中学受験講座が4年かららしく、今年4年になった甥は春からは勉強漬けです。
ただ、当然休息もさせてはいますが。
姉夫婦を見ると、自分達は甘いのか?と思うけど、子供の将来なりたいものまで親が決めるのもどうかと思うので、うちはこれでいいやと思ってます。
元気に、堅実に、自分にあった幸せをつかんでくれたらそれでよしです。
-
4 名前:いいと思う:2010/06/17 09:20
-
>>1
外遊びを沢山した子ほど、
成績がよくて高学歴だという統計が出たようで
先日ニュースでやっていましたよ。
外遊び、大いに結構だと思う。
学歴はどうかな。
あった方がいいとは思う。
んだけどね、
うちの夫高卒なんだ。
誰もが知る会社に入ってそれなりの仕事してる。
(ブルーではないです)
これがもし大学行ってたら、一流企業には
入れなかったかもしれないと思うんだよね。
大学出て小さな会社に勤めるか、
高卒で一部上場企業に勤めるか、
どっちがいいのか、難しいと思う。
-
5 名前:中堅より下かな:2010/06/17 10:20
-
>>1
勉強は出来たほうがいいと思いますが
私ものんびりしてます
でも主人は勉強させたい人なんで
させてます
中堅じゃあ大学ッたって学歴ではないそうです
実際自分の学歴もそんななんで実感してます
ただ得意なことがあったほうがいいので
インドア派で勉強それほど嫌いじゃないし
あんまり嫌がらない程度にさせてます
将来、本人がどうかわるか分かりませんが
準備くらいは考えてもいいと思う
方向転換するときしやすい程度で。
あんまり決め付けたり押し付けるのは嫌。
学歴一本というのはいいとは思いません。
ただ学力があったほうが選択肢が広がるだろうと思うのです。
-
6 名前:中堅より:2010/06/17 10:21
-
>>5
ごめん
肝心なことを
夫婦でよく話すことだと思います
-
7 名前:学歴社会?:2010/06/17 11:20
-
>>1
そこに息子さんの意見が入っていないのは?
親子で将来の夢について話し合いますか?
我が家は子どもの夢優先です。
子どもの夢に一流大学の学歴が必要なら
子どもに勉強するように促します。
今の世の中学歴だけが絶対に
必要なモノではないと思います。
我が家で意識するモノ、
それは手に職を!何か資格を!です。
それは娘であろうと息子であろうと
全く変わりませんね。
夫婦で話はしますよ。
子どもの将来の夢も
毎年、年初めに書かせます。
で、その年一年はその職業を
目指して頑張れせます。
-
8 名前:例えば:2010/06/17 11:37
-
>>1
ん〜、上手くいえないけど
学歴と言うより、その職種の「うまみ」を
知っている人はやはり違うんじゃないかな。
別に高くない給料で精一杯働いて
家族が幸せで健康で笑っていられるならそれでいい、という人もいれば
例えば
同じ時間だけ働いても
Aという職種、会社なら時給に換算したら10000円
Bという中堅会社や職場なら時給1500円
男として
同じように朝から晩まで一生懸命汗して働いても
手にする給料が片や手取り100万、片や手取り25万、
だったら手取り100万にお前はなれ、と息子に対して
思うお父さんもいると思う。
特に自分がその100万の方に属しているお父さんならなおさら。
で、そういう手取り100万コースの仕事につくためには
どうしたらいいのかって逆算していくと
ある程度の大学が必要になるってことじゃないかと。
大学が最終目標じゃなく、最終目標のためには少なくともある程度以上の大学卒という切符が要るって
考えるじゃないかな。
まあ幸せの定義はひとそれぞれだからさ。
-
9 名前:?:2010/06/17 11:38
-
>>4
> これがもし大学行ってたら、一流企業には
> 入れなかったかもしれないと思うんだよね。
なんで???
一流大学→一流企業って人も多いけど?
どうして↓こうなるの???
> 大学出て小さな会社に勤めるか、
> 高卒で一部上場企業に勤めるか、
高卒で一流企業って、要はノンキャリ状態でしょ?
上に昇っていく人たちはちゃんと学歴があるんじゃない?
-
10 名前:いいと思う:2010/06/17 12:50
-
>>9
> > これがもし大学行ってたら、一流企業には
> > 入れなかったかもしれないと思うんだよね。
>
>
> なんで???
>
> 一流大学→一流企業って人も多いけど?
> どうして↓こうなるの???
>
>
> > 大学出て小さな会社に勤めるか、
> > 高卒で一部上場企業に勤めるか、
>
そりゃさ、一部の「いい大学」に入れれば
いいでしょうけど、
そうじゃない場合の方が多いでしょ?
そうなると、
高卒の方が大きな会社に入れる確率は
高いと思います。
-
11 名前:うこんちゃん:2010/06/17 16:13
-
>>1
我が家は学歴重視ではない。
それよりも人格や判断力や精神力など
そういう物を身につけて欲しいと思ってる。
ちなみに主人は中堅大学出。
仕事は経営側。
ちなみに私の兄夫婦は教育重視。
まあ子どもも出来るほうだから余計かもしれない。
ちなみに兄は関西の国立に落っこちて私大に行った。
仕事は企業勤め。
おそらく会社内では東京の有名大学出身の人も多いだろうし
出身校ごとの派閥?もあるんだろうなと思う。
だから子どもの教育に熱心になるのはわかる気がする。
おそらく旦那さんは
学歴を意識せざるをえない環境にいるか
自身の学歴に多少のコンプレックスを持ってるか
どっちかじゃない?
-
12 名前:もちろん:2010/06/17 16:36
-
>>1
学歴は意識します。男の子だけでなく、女の子もね。就職はもちろんだけど、結婚や友人関係も、学歴レベルの高い学校に行っていれば、それなりの人と出会えると思うので。(自分の経験上です)
とは言え、うちも、小学校のうちは、「おおいに遊べ」という方針だけど、ある程度の家庭学習の習慣はつけさせるよう、考えてますよ。正確には、「おおいに遊び、おおいに学べ」ですね。
外遊びに夢中なのは、とてもいいことだと思うし、中学受験しないなら塾通いも必要ないと思うけど、家庭学習の習慣だけは、きちんとつけておいた方が、後々楽だと思いますよ。
-
13 名前:とにかく最低大卒:2010/06/17 16:46
-
>>1
いい大学に行ければ、もちろんそれに越した事ないけど、いい大学じゃなくても、とにかく大学には行って欲しい。
独身時代メーカーに勤めていましたが、エンジニアが海外で長期働くのにビザを取らなくちゃいけない時、大卒以上じゃないとビザが取れなかったそうです。
ワークパーミットは色々制限があって、「これだけの資格のある人がうちの国に来て働くなら、こちらにも利益がある」という人じゃないとビザが取れないと聞きました。
専門卒だけど、すごく頑張って取り組んだ装置が輸出された時、設置メンバーにその子も入りたかったのに、ビザが取れないから駄目だった。
高卒の子は、頑張っても専門知識がないので製造からの移動はまずないし、お給料も違う。大卒や、院卒ならどんな馬鹿大学でもビザも取れるし、給料の基本レイトも違う。
社内で偉くなれとか、エリートになれ、とまでは親が必死になって求めなくていいと思うんだけど、学歴があると選択肢が広がる。
技術者の主人は、技術者になるならこれからは院まで行って、専門知識を身に付けないと駄目、と言ってます。
でも、最終的には本人が決める事だからね。うちは小学生のうちは公園で走り回ってるだけだし、今中2の長男も部活が忙しいし、まだ塾も行っていません。
本人が勉強がついていけなくなったとか、受験の為に行きたい、というまではまだいいか、と思っています。
-
14 名前:就職先:2010/06/17 17:47
-
>>1
上で高卒の方が大企業に入れる確率が高くなるといってる人がいるけど、それに対してはうーんどうだろうと意見です。
高卒こそ就職先はかなり調べて入らなきゃあとで本人が悲惨な目にあう可能性が高いと私は思うのよ。
大企業中小企業それはどこがそうだとは表向きはわからなかったりする。
離職率が異常に高いとおかしいと思えるのかもしれないけど、それも簡単には調べられるものでもないだろうし。
学歴は参考程度で入ってからの能力をしっかり見てくれるところなら高卒でも学歴なんて関係ないさと言えるだろうが、高卒は人間扱いしていないような企業もまだまだあると思う。
高卒は使い捨てで代わりはいくらでもいるんだけど?君たちなんてしょせん高卒でしょ?意見なんて聞く気もないからしゃべらないで。
みたいな企業だったらひどい話が人体に悪影響を及ぼすような薬品も役所にばれないように平気でガードなしで扱わせたりする。高卒は細かい薬品なんて知らないだろうとそれが悪影響と知らないだろうからと軽く見てるんだよね。
そして怪我をしたら闇に葬るような形で辞めさせる。
そういうところほど大卒はびっくりするくらい大切にするんだけどね。
-
15 名前:目的がないのなら:2010/06/17 18:24
-
>>1
将来なりたいものがない、学校に行く目的もない子ほど、
良い大学にいって○○大卒という箔をつけてあげるべきだ
と思う。
ごくフツ〜〜〜のサラリーマンには学歴は大事です。
-
16 名前:男子母:2010/06/18 00:06
-
>>1
もちろん重視です。
だって女子は家庭に入るという選択肢もあるけど、
男子にそれはないでしょう。
(専業主夫ってごくレアなケースだし)
将来一家の大黒柱になり家族を養って行くんだから
学歴つけなきゃ。
もちろん板前さんとか大工さんのように
「学歴はなくても手に職を」という選択肢もあるけど、
それは勉強ができない場合の逃げ道であると私は考えています。
もちろん↑は私の考えであり、よその家庭のお子さんに
強要するつもりはありません。
それにしても「学歴」って本当につぶしが利くと思う。
小島よしおだってお笑いとしては全然おもしろくないけど、
それでも干されないのは「早稲田卒」という学歴が
あるからだと思う。
-
17 名前:進む道:2010/06/18 09:21
-
>>1
飛び抜けた才能があれば(ありそうなら)特に学歴には拘らないですね。
普通の道を歩きそうな子なら、やっぱり学歴は必要でしょう。会社員になるなら大企業に就職して欲しいし、その為には旧帝大か早慶レベルじゃないと苦労するし・・・。
-
18 名前:横だけど:2010/06/18 17:51
-
>>1
学歴ネタは荒れるが定番で必ずと言っていいほど
「東大出てても私の夫の会社の人は仕事ができずプライドだけ高くて使えないと高卒夫が愚痴をこぼしています。逆に高卒だけどものすごく仕事ができる人がいます。だから学歴は関係ない。」
という発言が沢山でてきてその流れが主流というような話で収束するというパターンが多かったのにこのスレには出てきませんね。
なぜだろう。
-
19 名前:噂版:2010/06/18 21:19
-
>>18
噂版ならそういう意見絶対でてきそう。
そして荒れる。学歴ネタはホント荒れるよね。
チラ裏は落ち着いてるから好きだわ〜。
-
20 名前:スレ主:2010/06/19 09:39
-
>>1
やはり男は家族を養わなくてはならない。
それも念頭に置きますよね。
レスにもありましたように、
学歴があれば選択肢が広がる、ということなのでしょうね。
もう一つの考え方として
どこどこの大学出身ということよりも
自分の得意分野があれば強いですよね。
私自身に「これだけは自信がある」ということが
思い当たらないため、余計そう思います。
今はまだ小学生。
これからだと思うので
皆さんからの意見を参考に
また、主人ともよく話し合いながら
今後のことを考えます。
有難うございました。
-
21 名前:男子母:2010/06/21 10:31
-
>>1
男子母です。
やっぱり、学歴は意識します。
何か突出した才能(スポーツとか)があれば、学歴なんて。。。
と思えるかもですが、小4の息子にその片鱗は見えません。
中学受験も親が決めました。
息子は、大好きなテニスを続けるなら私立にいかないといけない。
という意識で塾も通っています。(公立中学は軟式しかないので。)
子どもの進路を親が?と疑問に思われる方もいらっしゃると思いますが、
まだ社会経験のない小学生に、将来の進路を決めろなんて、
それこそ、何か突出したものを持つ子以外は、酷な話だと思います。
将来の選択枝を増やすためにも、学歴は必要ですもん。
息子が大人になって、やりたい事が見つかって、
それに学歴が邪魔になるというなら、その時は息子の思いを受け止めるつもりではいます。
ただ、邪魔にならないなら、とりあえず、大学だけは出とけ。とは思いますが。。。
-
22 名前:うん:2010/06/21 11:14
-
>>21
>息子が大人になって、やりたい事が見つかって、
>それに学歴が邪魔になるというなら、その時は息子の思いを受け止めるつもりではいます。
横だけどこの気持ちを忘れないでいてね。
出来れば永久保存して欲しい。
同じような事を言ってた人がいて、お子さんに勉強を
頑張らせていたのだけど、
勉強の甲斐あって大学も有名大学に入って、
お母様もお肌がツヤツヤしてたのに、
息子が「やりたい事が見つかったから、大学はやめる」
と言い出したとき、半狂乱で泣きわめき、
「恩知らず」「今まで掛けたお金を返せ」などと言い、
怒った息子が家出してしまい、今、絶縁状態になってます。
お母様はすっかり憔悴して、「息子なんか産まなければ
よかった」とかまたまたそんなことまで言い出したりして。
なまじっか途中までお母様の夢見たとおりに進んだもの
だから最初は「選択肢を広げる」だったはずの目的が
迷走してしまったのだと思う。
-
23 名前:うんうん:2010/06/21 11:44
-
>>22
そうなんすよね・・・。
私の友人で、男子校の有名校を中学からはいり、東大まで入ったけど、途中でなりたいものを見つけ「大学を辞めてそっち分野の勉強をしたい」といったら親がやっぱり「恩知らず」「今までいくらお前につぎ込んだと思う!」といわれ、結局家出。
あれから10年以上たつけど、誰も彼の消息をつかめてません・・・。
私の友人が小学校受験させましたが、友人の子が通う幼稚園がお受験対応の幼稚園だったため、記念でもと受験を進められ、年長の一年は一応塾に通わせ、第一希望の国立はだめだったけど、第二希望は合格した。
友人は「まぁ、受からなかったら公立いかせばいいだけだから」と言ってましが、同じく最初は軽い気持ちで受験をすると言っていたお母さんが、「どこかに入ってももらわなきゃ、今までかかったお金が無駄になる」と目の色変わってて怖かったといってましたよ。
お金が無駄じゃなくて、子供の努力がってのなら、まだわかるけど、結局余裕のない人が私立受験はさせちゃだめだよなと思った。
もちろん、親が敷いたレールを歩き成功した例も何人も知ってるけど、最終的に子供が選んだ道を親が受け入れれらる度量って必要ですよね。
-
24 名前:もう〜:2010/06/21 12:43
-
>>23
ほんとに多いね、「東大出たけど、人生の落伍者になっちゃった人」の話。
そりゃ、そういう人もいるだろうけど、「東大出て、人生の落伍者になっちゃった人」と、「東大出て大成功・または、そこそこ成功した人」と、どっちが多いと思う?
ほとんどが後者。たま〜に前者がいるって程度じゃない?私は、自分がそこそこ学歴ある方で、知り合いには、それこそ東大出身の人もたくさんいる環境にいて、そこでの実感なんですが。
なんか、「東大出たけど・・」の話を聞くと、例えは悪いかもだけど、「交通事故に遭うかもしれないから、車には乗らない」って言ってるのと同じような印象を受ける。
-
25 名前:ちょっと意味が違う:2010/06/21 13:04
-
>>24
>ほんとに多いね、「東大出たけど、人生の落伍者になっちゃった人」の話。
この話は人生の落伍者になった話ではないですよね?
親の思い描いた人生を子供が選ばなかった事を
受け入れられない親の話ですよね。
だから、いつもの「勉強なんかさせたって」という
話とはちょっと意味が違うと思う。
-
26 名前:どっち?:2010/06/21 13:18
-
>>24
そんな話じゃなくて、親が思った通りの大学に入った子供が、やりたい事が見つかったから中退すると言い出して、親子絶縁になっちゃったって話しでしょ?
東大出たけどどうだったって話しじゃなくて、親側の話だよ。
そこそこの学歴があって東大出にも囲まれて、と書きつつ、勝手に話をずらしてもう〜って一人で憤慨しちゃってるけど、どうしたいの?
高学歴でも仕事が出来ないっていう、良く聞く話パート2にわが身を呈してでも話を持って行きたかったのか、本当に読解力がないのか。どっち?
-
27 名前:うんうん:2010/06/21 14:03
-
>>24
> ほんとに多いね、「東大出たけど、人生の落伍者になっちゃった人」の話。
私は言いたいのはこういうことではありません。
上のお二人は私のレスの意味を理解して下さったようですが・・・・。
それに音信不通になって、彼が落伍者になってるのか、成功してるのかなどわかるはずもないです。
また、あなたのいう後者が多いことも身内を見てわかってます。
私の周りはその「成功者」の集まりと言っても過言じゃないですので。
そして、そんな身内に囲まれてますが、私自身そのレールを外れる決断をした時、両親は何も言わずに応援してくれました。
もともとできのいいほかの兄弟たちに比べたら、私はそれ以上の時間もお金もかかっていたと思いますが、そんなこと一切いわないで、「あなたの選らんだ道だから」とサポートしてくれました。
消息不明になってしまった友人も親のレールから外れても、彼なりの成功を収めてくれてることを私は信じてます。
なので私の書き方が悪かったのかもしれませんが、「落伍者」の話といわれるのは心外です。
-
28 名前:例えば:2010/06/21 14:42
-
>>22
京大や早稲田を出てお笑い芸人になった
ロザン宇治原とか小島よしおとか?
ある意味成功してはいるけど、親は複雑だったろうな。
いとうあさこのような女芸人だとなおさらかも(>_<)
親としては、だけどね。
一応親として反対表明はするけど
それ以上に子供の意思が固かったら見守るしか
できないよねぇ。
「つぎ込んだ金を返せ」は言っちゃいけないよね。
それは禁句だ。
「今まで子育てで楽しかった」と思えばいいのだけどね。
-
29 名前:本人次第だけど:2010/06/21 14:51
-
>>1
高1の長男は将来なりたい職業がほぼ決まってます。
その職業につくには
専門学校か短期大学へ行って資格を取得して
就職するパターンがほとんどです。
もしこのまま希望が変わらないなら
4大に行くことはなさそうです。
でも専門学校はやめてほしいと考えています。
進学してから万一希望が変わった場合に振り替えが難しいからです。
短期でも大学なら多少の希望変更はできるし
別の大学への途中編入もできると聞いています。
高校は勉強してある程度の高校へ行きました。
せっかくいい高校へ入れたのだし
なんだかんだいっても学歴社会なので
できれば4大へ行ってほしいと言う気持ちはあります。
でも進路を決めるのは息子なので
息子が4大を希望しないならそれもいいと思っています。
次男は小学生で将来のことなんてまるでわかりません。
とりあえず高校進学するときに
学校を選べる程度の学力はつけていてほしいと思います。
塾は行ってないですが
中学で困らないように、
今から勉強方法は身につけさせたいと思っています。
学力が高くて進学以外の道を選ぶことはできるけど
逆は難しいですから。
-
30 名前:中男:2010/06/22 08:42
-
>>1
我が家は、小中公立だけど…
大学に行くかどうかは、子ども自身が決めること。
ただ…いざ「大学に行きたい」となった時に「勉強の仕方が分からない」なんて事のないように、素地だけは作ってあげたいと思ってる。
だから、小学校〜中学校の学習習慣と高校選びは大事だと思う。
高校は、レベルの高いところほど個々の考えがしっかりしているし、勉強にしても部活にしても仲間同士で切磋琢磨しているように思う。
レベルの低いところは、ただ毎日が楽しけりゃいいって感じ…
親としては、「絶対にこれになる!」と言うものがなければ、大学に進学して欲しいな…
-
31 名前:医療系かな:2010/06/22 13:26
-
>>29
すばらしいなあと思います
とてもしっかりしている印象です
私自身いつまでも進路が決まらないで
だらだら進学したので
社会に出て初めていろんなことを知りました
その分野で働く大人と話す機会がもてたら
さらにいいと思います
メリットもデメリットも
勉強したらいいことも
資格として取っておいたほうがいいことも
例えば看護士にしたって
準看正看以外の資格がありますよね
保健士まで取っておいたらよりいいですよ
男性だから違うかもしれないけど
看護士だって大学出で助産士の人もいます。
医療じゃないにしても
その分野で特になることってあるんじゃないかなあ
高校でちゃんと学んで準備するって言うのは
大変素晴らしいと思います
>進学してから万一希望が変わった場合に振り替えが難しいからです。
>短期でも大学なら多少の希望変更はできるし
>別の大学への途中編入もできると聞いています。
私も短大がいいと思います
-
32 名前:女の子母:2010/06/25 21:56
-
>>1
娘2人の母です。
将来、こどもを嫁に出す立場で考えると
子どもの配偶者には
「学歴」や「資格」はあった方が、安心です。
そこそこ名前の通った大学や国家資格なら
本人や家族の頑張りが、想像できるから。
好きな人と結ばれて結婚して欲しいけど
「お金」で苦労はして欲しくないな
というのが本音です。
でも1番の問題は、親を含めての人間性ですけどね。
そういう娘には、ピアノや書道を習わせてます。
こちらは「学歴」より
「教養」や「愛嬌」があれば、なんとかなりそう。
-
33 名前:そうですね:2010/06/26 01:41
-
>>32
>>
> そういう娘には、ピアノや書道を習わせてます。
>
> こちらは「学歴」より
> 「教養」や「愛嬌」があれば、なんとかなりそう。
>
そうですね。
将来、息子の奥さんになる人には、
立派な大学出ていたり資格があることよりも、
思いやりがあることが一番だと思ってます。
-
34 名前:専業でも:2010/06/26 10:22
-
>>32
>でも1番の問題は、親を含めての人間性ですけどね。
>
>そういう娘には、ピアノや書道を習わせてます。
>
>こちらは「学歴」より
>「教養」や「愛嬌」があれば、なんとかなりそう。
我慢強さといざという時の手に職レベルの教養を
見につけてもらってくださいね
それと人間性ね
-
35 名前:女の子も大事:2010/06/26 16:58
-
>>32
え〜!女の子も資格もってたほうがいいよ。
愛嬌や教養じゃ、万が一未亡人になったら
食べていけない。
夫婦で稼げば余裕持って暮らせるし、
相手に依存しないのよ。
-
36 名前:うん:2010/06/26 17:18
-
>>35
>え?!女の子も資格もってたほうがいいよ。
>愛嬌や教養じゃ、万が一未亡人になったら
>食べていけない。
>
>夫婦で稼げば余裕持って暮らせるし、
>相手に依存しないのよ。
あとはある程度好条件な男性とと思うならきちんと学歴もなきゃ相手にされないしね。
こう考えると、女の子の方が大変かも…。
-
37 名前:つりあい:2010/06/27 23:19
-
>>32
最近つくづく思うけど、いい男ほどいい女を選んでいる。
有能で人間的にも優れている男と結婚する女性は
器量、愛嬌、教養、どれも優れていると思う。
というか女を顔だけで選ぶ男は、
本当は有能じゃないんだと思う。
-
38 名前:そうかなあ:2010/06/27 23:51
-
>>37
>
> 有能で人間的にも優れている男と結婚する女性は
> 器量、愛嬌、教養、どれも優れていると思う。
>
>
そうとも限らない。
有能な優れた男は
案外、
高学歴で生意気な女って嫌いだよ。
-
39 名前:ん?:2010/06/28 00:28
-
>>38
器量・愛嬌・教養どれも優れているという女性がどうして高学歴で生意気な女性ということになるの?
高学歴な女性が生意気という解釈になってしまうこと自体あなたは学歴とか教養とは無縁の人だろね
浅はかな人だわ
-
40 名前:なんで:2010/06/28 00:28
-
>>38
なんで、高学歴な女は生意気になっちゃうのよ?
私の周囲を見回しても、有能な男の奥さんは有能な人ばかりだよ。高学歴じゃなくて短大卒とか専門卒だとしても、仕事がバリバリできるとか、手に職がある自立心のある女性が多い。
でもいい人だしね。
やっぱり釣り合いってあるのかな、と思う。
>>
>> 有能で人間的にも優れている男と結婚する女性は
>> 器量、愛嬌、教養、どれも優れていると思う。
>>
>>
>
>
>
>そうとも限らない。
>
>
>有能な優れた男は
>案外、
>高学歴で生意気な女って嫌いだよ。
-
41 名前:はな:2010/07/21 16:35
-
>>32
>娘2人の母です。
>将来、こどもを嫁に出す立場で考えると
>
>
>子どもの配偶者には
>「学歴」や「資格」はあった方が、安心です。
>
>
>そこそこ名前の通った大学や国家資格なら
>本人や家族の頑張りが、想像できるから。
>
>
>好きな人と結ばれて結婚して欲しいけど
>
>「お金」で苦労はして欲しくないな
>というのが本音です。
私の親が言ってた。弟は小3から塾に行かせて、高校は
県のトップ校、大学も国立で就職もらくらく決まり、
だれもが知る大手の企業で働いてますが、就職した翌年に高校時代からの付き合いの彼女と結婚が決まり、お嫁
さんは弟の高収入のおかげで毎日贅沢しながら一生専業主婦でいられると会うたびに母に言い、向こうの親も弟の就職が決まったとたんに弟に結婚するようにすすめてきたらしい。母はいつも私に会うと、男の子はお金かけて育てても、結局結婚相手の奥さんと
その相手の親がいい思いするだけだと嘆いてる。
私も息子がいるからそう聞くと複雑だわ。
-
42 名前:でもね:2010/07/21 17:51
-
>>41
有能な会社員が出世する為には、やはり聡明な妻がいないと難しいですよ。
夫婦って、やはり似たような者同士が多いと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>