育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626582

算数の力をつけるにはどうしたらいいですか?

0 名前:あせる母:2012/08/28 07:11
小5の息子、算数がとても苦手です。

塾にも行かせてみましたが効果なし。
本人はどうしても中学受験したいと言っていますが
その学校は算数が得意でないと入れません。

親は公立でも全然かまわないと思っているのですが
その学校が憧れらしく、出来るなら願いをかなえて
あげたいとも思っています。

算数苦手なお子さんをお持ちの方、どうやって
学力アップされましたか?何か効果のあったことが
ありましたら教えていただけないでしょうか?
1 名前:あせる母:2012/08/29 16:17
小5の息子、算数がとても苦手です。

塾にも行かせてみましたが効果なし。
本人はどうしても中学受験したいと言っていますが
その学校は算数が得意でないと入れません。

親は公立でも全然かまわないと思っているのですが
その学校が憧れらしく、出来るなら願いをかなえて
あげたいとも思っています。

算数苦手なお子さんをお持ちの方、どうやって
学力アップされましたか?何か効果のあったことが
ありましたら教えていただけないでしょうか?
2 名前:えっと:2012/08/29 16:23
>>1
受験塾に通われてますか?
なんだか質問の内容が、とてもそのようには
見えませんでした。


算数の何が苦手なんでしょうか?
3 名前:主です:2012/08/29 17:13
>>2
学校の勉強(算数)についていけるようにいれた塾なのでいわゆる受験塾じゃないんです。
週一個別指導のところです。

算数の何がというより、全部がといった方がいいかも
本人曰く、小数点とか図形とか見ていると頭が
混乱するとのことです。

算数以外は成績は悪くなく、特に国語は得意です。
だから、算数だけなぜこの点数?という感じです。
4 名前:反復:2012/08/29 17:31
>>3
>>
>算数の何がというより、全部がといった方がいいかも
>本人曰く、小数点とか図形とか見ていると頭が
>混乱するとのことです。
>


混乱する?
苦手意識が混乱させるのか?何なのか分からないけど、
反復することだと思います。

何が出来ないのか、わからないのか。
間違えたところ、分からなかった問題を
類似問題で反復することだと思います。
5 名前:反復練習がいい:2012/08/29 20:27
>>1
足し算引き算掛け算割り算は大丈夫ですか?

まずは基本中の基本が理解できてないと、その後の勉強はちんぷんかんぷんです。

2年生か3年生のドリルやらせてみて、どこからつまづいているのかはっきりさせたら今後の対策が取りやすいかも。

ところで、家でわからないところ見てやるなり教える人は誰ですか?
誰もいないなら、もっといい塾に行くか家庭教師でもつけるかしないと、本人の努力だけでは難しいかも。
6 名前:分析:2012/08/30 10:22
>>1
なにが分からないのか、そこを見つけてください。
弱点も分からずに得意になろうなんて無理です。
7 名前:えっと:2012/08/30 13:09
>>3
> 算数以外は成績は悪くなく、特に国語は得意です。
個別指導の塾に行かれてるということなので
主さんのおっしゃる「成績」というのは
学校での成績、ということですよね?


「算数が得意でないと入れない学校」というのが
一般的にいって、どの程度の難易度の学校なのかが
わからないので、何ともいえませんが
お子さんが「中学受験したい」と希望があって
親御さんも「できれば本人の希望通りに」というので
あれば、とりあえず中学受験用の塾で模試や
入塾テストを受けたほうがいいと思います。

そして、その結果をもとに「今から頑張れば
可能性がある」ということなら、中学受験塾で
頑張ってみてはどうでしょう?
「今から頑張れば可能性がある」という場合でも
主さんはお子さんの得意不得意も把握されてない
現状なので、中学受験塾で頑張らないと
難しいのではないでしょうか?

一般的な話ではありますが、
小学校5年生で学校の算数のテストで
「毎回ほぼ満点」という状態ではない、
なおかつ5年の夏休みが終わった時点で
中学受験塾に通っていない、のであれば、
いわゆる難関校、中堅校に合格するのは
非常に難しいと思います。
偏差値でそれ以下の学校の場合、
中学受験塾を利用しないで合格、ということも
多々ありますが、そういう学校をさして
「算数が得意でないと入れない学校」とは
言わないと思いますので、お子さんが
希望されている学校というのは
中学受験塾での勉強が必要な学校なのではないでしょうか?

とりあえず、中学受験用の模試と入塾テストを
受けて、受験を目指すのかどうか?を
決めて、算数はそれから、だと思います。
8 名前:ひらめき:2012/08/30 13:33
>>1
こないだ懇談で先生がおっしゃってたけど
算数は理解しようとする努力も必要だけど
「ひらめきのもの」なんですって。

図形が苦手ならまず折り紙です。
折り紙は幾何学です。
普通の計算はそろばんやくもんを習うことや
百ます計算などによって訓練します。
文章題を解く時には
大きな紙に考えたことを全部書きます。

あとは算数に関する本を
お子さんに読ませることだと思います。
学研の「計算のひみつ」など
漫画で算数を解説した書物などもあるので
まずビジュアルでイメージさせてはいかがでしょうか。
9 名前:基礎:2012/08/30 20:38
>>1
国語が得意なのはどうして?
漢字や慣用句の勉強もサボってないからじゃないでしょうか。
地道な所での得点ってバカになりません。
算数でありえない点数をとってくるのなら
国語の漢字にあたる基礎力部分が弱いのでは
ないでしょうか?
計算力をつけながら問題読解力も少しずつつけると
いいと思います。
一行計算のような簡単な計算問題を毎日10問やってから学習に取り掛かると脳にいいらしいですよ。
あとはある程度はパターン学習ですよね。
10 名前:主です:2012/09/01 23:30
>>1
皆さん、いろいろ教えてくださって感謝します。

アドバイスしていただいたように、子どもと
一緒に勉強してみました。この子の姉は自分で
勉強するタイプなので、今まで子どもの勉強をみて
やったことがなかったのです。

そうしたら、いろんなことがわかりました。
学校のテストは80%以上は出来ていたので安心して
いたのですが、基礎は出来ても模試で出るような
少し応用が入った問題になったとたんに出来なくなり
ます。

変な勘違いが多かったり、自己流にやってしまって
いたりこれは普段からサポートが必要だなと
実感しました。仕事から帰ったら、少しの時間でも
子どもと勉強しようと思います。

受験塾はありますがのんびりした土地柄で、高校受験
用がほとんどです。今の塾の時間を少し増やし、
皆さんのアドバイスを参考に子どもと一緒に勉強
していこうと思います。子どもと勉強してみたら
それが案外楽しくて、今までもちゃんと勉強みてやって
いたら良かったな〜と反省しました。

皆さん、本当にありがとうございました!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)