育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626705

雅子様って・・・(長文)

0 名前:どうなっちゃうんだろ?:2011/11/21 21:56
次期皇后にはちょっと。と言った批判も多いけど、
実際の所、今は皇太子妃だからこの程度なのであって、
先々皇后になってしまったらどうするんだろう?
今よりはるかにご公務の量は増え、重要性も増すよね?
今みたいにそのほとんどを「体調不良により欠席」
しちゃうのかしら?
今上の天皇皇后陛下のご日程表をチラッと見たけど、
ほとんど毎日のように何かしらご予定があるんだね。
そのペースで毎日体調不良になってたら、
遊びに行く事はほぼ不可能になるよね?
「午前中は体調が悪いから、公務は休みますが、
お昼になったら、小和田家の家族とランチに行きます。」
はさすがに許されないだろうし。
愛子様の付き添いも、今4年生なんだから
あと2年?中等科も含めてあと5年?
長くてもその程度でお付き添いと言う理由は通用しなく
なるよね?高校以上はまさか付き添いなんてさすがに
奇異すぎるし。海外留学にお付き添いで、長期日本に不在
なんてさすがに皇后として許されないようにも
思うんだけど。
だから、今からご公務に復帰できるよう少しずつ
リハビリされるか、秋篠宮様に皇位をお譲りする等
何らかの対策をしなければ、
結局苦しむのは現皇太子ご夫婦だと思うんだけどなぁ。
今はまだ皇太子(夫婦)の立場だからご公務の
量も質も軽い物だろうし、多少大目にも見られて
いると思うし、世論やマスコミのバッシングも
この程度で済んでいるんじゃないのかな?
即位される前に何とかしないとまずいんじゃない?
って、もろ老婆心だけど、思っちゃう。
皆さんどう思う?
1 名前:どうなっちゃうんだろ?:2011/11/22 11:05
次期皇后にはちょっと。と言った批判も多いけど、
実際の所、今は皇太子妃だからこの程度なのであって、
先々皇后になってしまったらどうするんだろう?
今よりはるかにご公務の量は増え、重要性も増すよね?
今みたいにそのほとんどを「体調不良により欠席」
しちゃうのかしら?
今上の天皇皇后陛下のご日程表をチラッと見たけど、
ほとんど毎日のように何かしらご予定があるんだね。
そのペースで毎日体調不良になってたら、
遊びに行く事はほぼ不可能になるよね?
「午前中は体調が悪いから、公務は休みますが、
お昼になったら、小和田家の家族とランチに行きます。」
はさすがに許されないだろうし。
愛子様の付き添いも、今4年生なんだから
あと2年?中等科も含めてあと5年?
長くてもその程度でお付き添いと言う理由は通用しなく
なるよね?高校以上はまさか付き添いなんてさすがに
奇異すぎるし。海外留学にお付き添いで、長期日本に不在
なんてさすがに皇后として許されないようにも
思うんだけど。
だから、今からご公務に復帰できるよう少しずつ
リハビリされるか、秋篠宮様に皇位をお譲りする等
何らかの対策をしなければ、
結局苦しむのは現皇太子ご夫婦だと思うんだけどなぁ。
今はまだ皇太子(夫婦)の立場だからご公務の
量も質も軽い物だろうし、多少大目にも見られて
いると思うし、世論やマスコミのバッシングも
この程度で済んでいるんじゃないのかな?
即位される前に何とかしないとまずいんじゃない?
って、もろ老婆心だけど、思っちゃう。
皆さんどう思う?
2 名前:はははは:2011/11/22 11:28
>>1
嫁が病気だからって皇太子は皇太子。
決まった順番に即位すると思う。
ただ、皇后としては・・・。
もう表に出なくていいんじゃない?
公務は周りがフォローする。

私は熱狂的に好きでもないし、
詳しくもないんだけれど、
このまま順番に
皇太子→なまず→悠仁様でいい。
なまずの在任期間は短いだろうけど。
3 名前:まったくだ:2011/11/22 11:42
>>1
そうだね。
天皇陛下に長生きしてもらって、皇太子の在位期間を出来るだけ短くすることがいいのかなあなんてね。
4 名前:思うに:2011/11/22 11:51
>>1
>「午前中は体調が悪いから、公務は休みますが、
>お昼になったら、小和田家の家族とランチに行きます。」
>はさすがに許されないだろうし。


やりそうなんだけど・・・なんとなく。
5 名前:日本史:2011/11/22 11:56
>>2
皇太子→なまず→悠仁様でいい。
>なまずの在任期間は短いだろうけど。


年号の暗記が大変だよね(笑)
6 名前:どうなっちゃうんだろう?:2011/11/22 12:09
>>1
主です。
レスありがとう。

>ははははさん
たぶん即位はするんでしょうね。
ですが、皇后のご公務全てを周囲がフォロー
しきれるのか不安ですよね。
取り立てて重篤な病気ではないのに、
国賓級の海外からのお客様をお招きしておきながら
ご夫婦で接待なさらないのは、相手国に
失礼にならないのかな?そうなれば
批判の矢面に立つのは浩宮様になるんだし。

>日本史さん
年号もだけど、昭和、平成に換算するのも
大変そうだね。

>まったくださん
今上陛下77歳、皇太子様51歳だそうです。
今上陛下に頑張っていただきたい思いはあるけど、
高齢の陛下にはもう肩の荷を降ろさせて
さし上げてもいいのにという思いも。

>思うにさん
やっちゃいますかね?周囲止めないですかね?
さすがにそれはまずいでしょうー?!
7 名前:イヌ:2011/11/22 13:30
>>2
>、ウ、ホ、゙、゙ス酳ヨ、ヒ
>ケトツタサメ「ェ、ハ、゙、コ「ェヘェソホヘヘ、ヌ、、、、治
>、ハ、゙、コ、ホコ゚ヌ、エ?ヨ、マテサ、、、タ、惕ヲ、ア、ノ治


ヘェソホ、オ、゙、ホイヌ、マ。「、荀マ、遙「フアエヨ、ォ、鬢ヒ、ハ、?ホ、ォ、ハ。」
、ス、?ネ、筍「、荀マ、遙「フアエヨ、ホスュ、ヒ、マ。「ケトシシ、マフウ、゙、鬢ハ、、、ネ、、、ヲチーホ网ァ、゙、ィ、ニ。「ケトツイ、ォ、鮹ェ、ヨ、ホ、ォ、ハ。」
、゙、タタ隍ホマテ、タ、ア、ノ、ヘ。」
8 名前:そしたら:2011/11/22 13:44
>>5
>皇太子→なまず→悠仁様でいい。
>>なまずの在任期間は短いだろうけど。
>
>
>年号の暗記が大変だよね(笑)


鯰元年にしたら覚えやすい。
そこの年号だけインパクトありすぎて忘れないな〜
9 名前:それにしても:2011/11/22 16:26
>>7
早めに嫁をもらって、後継ぎをたくさん産んでもらわないと。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)