育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626806

運命

0 名前::2012/03/06 12:55
地震っていつくるかわからないよね。

非常食など家庭で備えてたって役に立たない。
東日本大震災のように家ごと流されたらただのゴミ。

その瞬間自分がどこにいるかわからない。

生き残れるか否かはやっぱり運命なんですよね。
1 名前::2012/03/07 22:12
地震っていつくるかわからないよね。

非常食など家庭で備えてたって役に立たない。
東日本大震災のように家ごと流されたらただのゴミ。

その瞬間自分がどこにいるかわからない。

生き残れるか否かはやっぱり運命なんですよね。
2 名前:そうね:2012/03/07 23:36
>>1
家が燃えたりつぶれたらどうしようもないよね。
だから我が家は家の外に保管してます。
あと屋根裏にも少し。

海も山も川もないので津波被害はないと思う。
でも火事や倒壊はあり得る。

少しくらいしてて損はないかな。
3 名前:^^:2012/03/07 23:36
>>1
地震に限ったことじゃないけどね。
4 名前::2012/03/10 23:04
>>1
シェルターなど破格で出てるけど‥
あの日我が家は旦那も私も仕事で子供は学校。

やっぱり諦めるしかないんだよね、どこに
いるかわからないんだから。
5 名前:うん:2012/03/10 23:09
>>1
そう思う。
私は阪神大震災の時に身近で生死が分かれる話をいくつか聞いて、ひとつの選択で生死が分かれる事があるのだと思った。
6 名前::2012/03/11 22:40
>>1
現在私は静岡県在住です。

いつ来てもおかしくない現状で海岸から三キロあるか
ないかのところに住んでます。

東日本大震災の映像を週末何度も何度も見て‥
明日は我が身と思っていますが‥。

何とも言えない気持ちが溢れて‥
7 名前:J:2012/03/15 15:00
>>6
運命と言うか、運だとは思います。
でも運命って言うと、どうあがいても予め決まっているもののように感じませんか?
あたしは、それはちょっと違うかなーって気もする。
だから運なのかなって思ってます。

不運な出来事と、自分の運が点でクロスしてしまった時に、災難に巻き込まれてしまってるのかなぁって。
分からないから避けようがないんだけど、でも巻き込まれても幸運に助かる人もいるので、何が不運に繋がり、何が幸運に繋がるかは分からないけど、とにかく最後まであがいてみなくちゃな。と思ってます。
8 名前:疲れた:2012/03/15 15:05
>>1
>地震っていつくるかわからないよね。
>
>非常食など家庭で備えてたって役に立たない。
>東日本大震災のように家ごと流されたらただのゴミ。
>
>その瞬間自分がどこにいるかわからない。
>
>生き残れるか否かはやっぱり運命なんですよね。


いつも最近緊張してます。

最近では、夫の仕事で海外勤務になったとしたら
それもありかな・・と、思うことすらあります。

日本からでていれば、まあ、ここまで毎日ピリピリしませんよね。

30代の若い夫婦がカナダへ移住したというのをテレビでみてから、海外も遠い先ですが、視野にいれて考えています。


都心は怖いよ、昨夜の緊急地震も音がこわくて
神経休まらないです。
9 名前::2012/03/16 22:07
>>1
海外に逃げるって言っても現実問題子供の学校や
旦那の仕事や諸事情考えたら普通は無理だし
海外に逃げたところで絶対に安全とは言えない。

何月何日の何時に来ますからと警告されていれば
対処も出来るけどそれも出来ない現実。

いくら非常食なんて用意したって家にいなきゃ
意味がないしここは津波到達時間五分だしそんな
重いもの運ぶ時間などない。

諦めましょう、運に任せて。
10 名前:それに:2012/03/17 01:24
>>1
地震だけじゃないし。


交通事故だってある。
人生は
何が起こるかなんて
分からない。

今日死んでもいいように
生きるしかない。
11 名前:ぐんまちゃん:2012/03/18 10:30
>>1
私の家は赤城の麓なので、津波の心配はなし。

ここが津波になったら日本沈没だよとよく話ししてる。


でもいつ来るか本当に分からないから、やはり運命だと思う。
夏休みに伊豆白浜に旅行計画を立ててるし、職場は8階建てで崩れはしないにしても怖い。

とりあえず車に震災前から防災関連の物が積んであります。建物が崩れても車は大丈夫だと思うので。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)