NO.6626822
これでいいんだよね
-
0 名前:さくらんぼ:2010/07/01 12:06
-
小5の息子がいます。長男で、年の離れた弟はいますが、7歳までは一人っ子です。
大人しいほうで、気が弱く、意思表示もできず、いつも泣かされるほうでした。運動神経も鈍く、おっとりしていて(悪く言えばかなり鈍くさい)、嫌と言えない典型的なタイプでした。
小2の時に空手をやりたい、と言い出し喜んでやらせましたが、持ち前の鈍さは相変わらずで、後から入門した子にもどんどん抜かされ、試合にも一度も勝てずじまい。
それでも真面目さだけは誰にも負けないのでちゃんと通っていました。先生もイイ方で褒めて伸ばしてくださって、息子も先生のことは慕っていました。
でもここ半年くらいは週3の稽古と宿題とチャレンジの両立に悩んでいて、ついに空手を辞めたい、と言い出しました。
3年半、やってきました。それなりに上達はしてましたが、でも試合には1回も勝てず、自信をつけられたかと言えばそうではないと思います。相変わらず気弱な嫌と言えないタイプです。
でも辞めたいと言われた時、私はよく頑張ってきたよねー、と明るく褒めました。ちゃんと先生に挨拶しなきゃねって。
せめて夏休みまで頑張んなさい!って言うべきだったかなー、でも本当に頑張ってたから、もういいよって言ってしまいました。
これから夫や、指導者の先生に話すつもりなのですが、辞めたいって子どもが言う時が辞め時でいいよね。
辞めたらきっと、夏休みダラダラおうちでまったり過ごすのかな、とも思うんだけどさ。友達と約束してくるタイプでもないし。
長文、ぼやきでした。
-
1 名前:さくらんぼ:2010/07/02 23:16
-
小5の息子がいます。長男で、年の離れた弟はいますが、7歳までは一人っ子です。
大人しいほうで、気が弱く、意思表示もできず、いつも泣かされるほうでした。運動神経も鈍く、おっとりしていて(悪く言えばかなり鈍くさい)、嫌と言えない典型的なタイプでした。
小2の時に空手をやりたい、と言い出し喜んでやらせましたが、持ち前の鈍さは相変わらずで、後から入門した子にもどんどん抜かされ、試合にも一度も勝てずじまい。
それでも真面目さだけは誰にも負けないのでちゃんと通っていました。先生もイイ方で褒めて伸ばしてくださって、息子も先生のことは慕っていました。
でもここ半年くらいは週3の稽古と宿題とチャレンジの両立に悩んでいて、ついに空手を辞めたい、と言い出しました。
3年半、やってきました。それなりに上達はしてましたが、でも試合には1回も勝てず、自信をつけられたかと言えばそうではないと思います。相変わらず気弱な嫌と言えないタイプです。
でも辞めたいと言われた時、私はよく頑張ってきたよねー、と明るく褒めました。ちゃんと先生に挨拶しなきゃねって。
せめて夏休みまで頑張んなさい!って言うべきだったかなー、でも本当に頑張ってたから、もういいよって言ってしまいました。
これから夫や、指導者の先生に話すつもりなのですが、辞めたいって子どもが言う時が辞め時でいいよね。
辞めたらきっと、夏休みダラダラおうちでまったり過ごすのかな、とも思うんだけどさ。友達と約束してくるタイプでもないし。
長文、ぼやきでした。
-
2 名前:うん:2010/07/02 23:26
-
>>1
いいと思うよ、
3年半、よく頑張ったよ!
うちも同じタイプで、水泳やってました。
これは他人との勝負はないので気楽だった。
-
3 名前:サッカー:2010/07/03 12:57
-
>>1
そうだよね。
子供の習い事って、辞めドキが難しい。
「辞めたい」と言いだした子供に
NoというべきかYesというべきか・・・。
親として判断に迷うね。
続けさせてよかった、と思う場合もあるし、
辞めさせて正解、という場合も。
ずっとそばで見てたお母さんがそう思ったのなら、よかったんじゃないかな。
-
4 名前:もも:2010/07/04 01:13
-
>>1
うちも5年生で、幼稚園から空手をやっています。
何度も辞めたいって言ったな〜。
でも一旦習った物は、ある程度の結果を残すまで
辞めさせない方針です。
でも主さんのお子さんのような子で
お母さんがそう判断するんならそれでいいんだと思う。
うちの場合、辞めたいで辞めさせてたら
何にも続かないもの。
でも辞めさせないでいると、楽しんだり
やってて良かった〜ありがとうね、なんて言います。
子供も色んなタイプがいるし親の判断も色々。
何が正解って話でもないんじゃないかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>