育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626826

姑の読み聞かせ

0 名前:気になる:2010/09/17 18:10
同居している姑が、時々息子(3歳)に絵本を読み聞かせてくれるのですが気になることがあります。

読み間違いがけっこう多いのです。

「村人みんながコンクールに出場しました」が
「村人みんながコンクールに出張しました」になり

「端でなにかが光っていました」が
「端でなにかが引っかかっていました」になったりと

一冊読むと1〜2回必ずそういう読み間違いをします。
本人は気づいてないんです。

発音でもあれ?と思うことがあって「き」が「ち」になるんです。例えば「ちきゅう」が「ちちゅう」になる。


姑が息子をみてくれているうちに食事の用意などをできるので、絵本の読み聞かせなどをしてくれるのはありがたいのですが、気になります。
私も読み聞かせをするので、姑と私の読み方が違って混乱しないかな?と。
1 名前:気になる:2010/09/18 16:57
同居している姑が、時々息子(3歳)に絵本を読み聞かせてくれるのですが気になることがあります。

読み間違いがけっこう多いのです。

「村人みんながコンクールに出場しました」が
「村人みんながコンクールに出張しました」になり

「端でなにかが光っていました」が
「端でなにかが引っかかっていました」になったりと

一冊読むと1〜2回必ずそういう読み間違いをします。
本人は気づいてないんです。

発音でもあれ?と思うことがあって「き」が「ち」になるんです。例えば「ちきゅう」が「ちちゅう」になる。


姑が息子をみてくれているうちに食事の用意などをできるので、絵本の読み聞かせなどをしてくれるのはありがたいのですが、気になります。
私も読み聞かせをするので、姑と私の読み方が違って混乱しないかな?と。
2 名前:大丈夫:2010/09/18 17:20
>>1
>私も読み聞かせをするので、姑と私の読み方が違って混乱しないかな?と。

心配することはないと思いますよ。
子供は正直ですからね、混乱する前に「変だな」と思えば
主さんなりお姑さんなりに聞いてくると思います。
今はまだ、物語の詳細より全体の流れや音声を楽しんでる段階じゃないかな。

4,5歳になると「なんで、なんで?!」が始まると思いますが、
そんな時に聞かれたら、やんわりとお姑さんのフォローを
してあげればいいと思います。
たぶん、その頃にはお子さんの語彙も増えていると思うので、
主さんがフォローするまでもないかもしれませんけどね。

読み聞かせ、素敵な習慣ですね!
3 名前:なんかほほえましい:2010/09/18 18:18
>>1
>「村人みんながコンクールに出場しました」が
>「村人みんながコンクールに出張しました」になり


どこが間違っているの??と、
最初気が付きませんでした。

なるほど。出場→出張ですね〜。

村人さんたちみんな、帰りは直帰なのかしら?(笑)と、
ついウケてしまったのですが、
たまには、
「義母さん! そこ“出場”ですよ〜(笑)」と、
軽ーくツッコミしてもいいんじゃないですか?

それに言葉や漢字は、
子供がこれから自分で学んでいくわけですし、
多少なら、大丈夫ではないかなと思います。

うちの夫は、本を読むのが好きじゃないのもあって、
子供(小2と幼稚園)への読み聞かせを何気に聞いていると、
読み間違いを結構してます。
でも子供は、本を一緒に読んでもらえることがいいみたい。
たまに子供から「間違っているよ!」とツッコミされて、
そういうのも見ていて面白いし楽しいですよ。
4 名前:空耳:2010/09/18 18:30
>>1
ちゃんと読んであげていても、子ども自身が
間違えて覚えていることもあるから。
5 名前:うちもあります…:2010/09/18 18:31
>>1
同居はしていませんが、うちもちょくちょく行く旦那の実家で うちも子供に絵本を読んでもらうと…

私の発音と違うなぁ?…
ってありました。

「もこ もこもこ」なんですけど、私は下がる読み方なんですけど 姑は上がります…(笑)

なんだか
聞いている私が笑ってしまいますが…

子供は、何でもいいみたいでしたよ。

まぁ
一つの絵本で、2度楽しいって事ですかね?…
6 名前:今は昔:2010/09/18 18:54
>>5
>私の発音と違うなぁ?…
>ってありました。
>
>「もこ もこもこ」なんですけど、私は下がる読み方なんですけど 姑は上がります…(笑)

そういえば、夫がそうでした!
私と強弱のつけどころが違うんですよね。

「そうじゃないだろ!」といちいち突っ込んでたかな。
なんでそんなにカリカリしてたんだろ、あの頃?(^^;)
7 名前:主です:2010/09/18 21:53
>>1
レスありがとうございます。
みなさんのレス読んだら、ほんわかした気分になりました(笑)
あまり気にすることはないんですね。

息子もおばあちゃんに本を読んでもらえるのが楽しいみたいです。
今はそこが大事なんだと分かって良かったです。

この先は息子の成長にまかせようと思います。

たまには間違いにつっこんでも…というレスもいただきましたが…うーん私には難しいです〜(笑)
8 名前:大丈夫よ〜:2010/09/18 22:06
>>7
うちなんて、私が面倒くさがって絵本じゃなく
私が短編化した日本昔話ばかり寝ながら聞かせてたよ。
かさこじぞうとか花さかじいさんとか、鶴の恩返しとか・・・
おかげでやがて本が読めるような年齢になって
自分で本を読んでみたら、
「おかん、うそばっかし」
といわれるようになりましたよ。

やがて自分で読めるようになるので、問題ないと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)