育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626868

大人になったね

0 名前:うるうる:2012/11/17 17:05
これ以上ニートみたいなことをしていたら、

お父さんに迷惑かける。

スポーツさせてもらって、

長続きしなかったことがある。

中学・高校と行かなかったことがある。

早く自立したいけど、

どうしたらいいのか分からない。

頭の中が、ぐちゃぐちゃで、

何を話したらいいのか分からない・・・。

夢だったんだけど、

本当になりたいのか疑問になったんだ。

泣いて訴える君が、

かわいくない親はいないよ。

今度、ゆっくり帰省しておいで。なるべく早く。

今の時代、就職困難なのは、君のせいじゃないよ。

いろんなニュースを読んで、現実を知って、

ねえ、怖がっているだけじゃ、

前に進めないよ。

どうしたらいいのか、一緒に考えようね。

そういう性格なのは、分かっているから。

将来が不安なのは、君だけじゃないよ。

(板違いと知りつつ・・・失礼します。)
1 名前:うるうる:2012/11/18 20:16
これ以上ニートみたいなことをしていたら、

お父さんに迷惑かける。

スポーツさせてもらって、

長続きしなかったことがある。

中学・高校と行かなかったことがある。

早く自立したいけど、

どうしたらいいのか分からない。

頭の中が、ぐちゃぐちゃで、

何を話したらいいのか分からない・・・。

夢だったんだけど、

本当になりたいのか疑問になったんだ。

泣いて訴える君が、

かわいくない親はいないよ。

今度、ゆっくり帰省しておいで。なるべく早く。

今の時代、就職困難なのは、君のせいじゃないよ。

いろんなニュースを読んで、現実を知って、

ねえ、怖がっているだけじゃ、

前に進めないよ。

どうしたらいいのか、一緒に考えようね。

そういう性格なのは、分かっているから。

将来が不安なのは、君だけじゃないよ。

(板違いと知りつつ・・・失礼します。)
2 名前:そうだよ:2012/11/19 09:49
>>1
元気ならいいさ

わが息子は適応障害で療養中
発症当時に比べたら
元気にはなったけど
まだまだ、社会復帰には遠い
息子の将来を考えると・・・
でも、焦りは禁物
とにかく、元気ならいい
健康が一番
3 名前:ゴメン:2012/11/19 15:56
>>1
読んで思ったのは主さんご両親って優しすぎだなぁって事。
大人になったね、って就職活動してるくらいの年齢なんだから大人だよね?

もちろん就職活動が大変って思う気持ちはわかるけど、甘甘だなぁって感じ。



それと言うのもうちの母がやっぱり甘いんだよね、子供から見ても。うちは兄弟揃ってすぐ親元離れたからまだ親の援助しようかって甘い意見に対して苦笑しつつ良いよ要らないよって言えるけど。
人間ってつい優しい方に流れちゃうからさ、いいよいいよ君が悪いんじゃない、いつまでも甘えて良いよって言われたらついズルズル怠けちゃう事もあるんじゃないのかな。
夢くらい自分で見つけろよ、就職先位自分で何とかするんだって気概ないと社会渡っていけないよ。
4 名前:うるうる:2012/11/19 18:27
>>1
返信、ありがとうございます。

なかなか人に話せないので、ここでこぼさせていただきました。

そうだよさん、元気なだけでもいいですよね?ありがとうございます。

ゴメンさん、仰るとおり、親として、甘いのかもしれません。

本人もなんとか、はやく自立したいと、一生懸命なんだと思っています。ありがとうございます。

帰省したら、将来のことをよく話し合おうと思っています。
5 名前:夢なんてない:2012/11/20 22:15
>>1
夢ってさ、キラキラするような毎日じゃなくて平常心で過ごせる毎日を送れる自分になることじゃないかと。

夢を持て君にしかできないことを探すんだ。個性が大事。好きなことを仕事に出来たら最高。


もうね、嘘なんですよ。周りを見てそんなキラキラした人いませんから。
キラキラは仕事以外で見つけるのが一番だと思う。食べていける給料、やっててイヤじゃない仕事。


とりあえずバイトさせましょ。いきなり就職だとすぐやめちゃう気がする。変な理想があるうちは。


とりあえずバイトなら職種なんて気にしないで良いから。まずは外界と接触だわー!
6 名前:うるうる:2012/11/21 08:12
>>1
夢なんてないさん、返信ありがとうございます。

内気な子なんで、なかなか外向きになれていない様子です。

アドバイスありがとうございます。 いきなり就職だと、苦しいかも??

アルバイトから・・・っていうのも、ありですね。

抜け毛が多い、白髪が多いと、嘆いていたので、ストレスを感じているのかと思います。

本人が帰省してくれないなら(帰省しにくい後ろめたさがあるのか・・・)、

会いに行こうと思います。

いい方向へ、考えてあげられたらいいけど、
あとは、本人次第とも思っています。
7 名前:今、ひきこもり主婦だよ:2012/11/21 14:08
>>1
私は高校で体調崩して、
進学も就職も諦めて、
色んなバイトしてきました。

でも途中、ひどい意地悪な職場にあたって、
ひどく体調を崩して、1年程プー太郎でした。

その後、一人で海見に行ったり、寺行ったり、
春になって、やっと自分で自分を後押しして、
勇気を出して働き始めて、
そこは今思い出しても、とても居心地の良い所でした。
潰れちゃったので、また転職するんですが、
失敗しても怒られても落ち込んでも、
黙々と働くうちに認められる様になりました。

「お金を稼ぐ」

この感覚を味わうと、随分違ってくると思います。

親は、辛かったのかなぁ、
なんか、あんまりやいのやいの言われませんでした。
虚弱児だったので、見守ってくれてたし、
バイトであっても応援してくれました。
両親には感謝です。

今は子供産んで、
まだひきこもり主婦ですが、
私もそろそろバイトしないとなぁって、
毎日焦っています。

内向きな性格って一歩踏み出すのが難しいですが、
踏み出してしまえば、
コツコツ頑張れると思うんですよ。

あともうちょっと、見守ってると、
きっと踏み出せるんではないでしょうか。
8 名前:うるうる:2012/11/21 18:36
>>1
今、ひきこもり主婦だよさん、返信ありがとうございます。

居心地のいい職場に恵まれた経験がおありなのですね。

うちの子にも、きっと見つかると信じてみようと思いました。

おおらかな気持ちで、見守っていきたいと思います。

励まされました。
9 名前:いくつかなあ:2012/11/22 08:43
>>1
大学3年?3年ならまだ時間あるだろうからそんなに焦んない?4年?それとももう卒業しちゃってるのかな。
一緒に考えてみようって言ってあげるのもいいかも。
今の社会状況は本当に厳しいよね。
実家のそばの小さな会社でも、勤め先見つかるかもしれないよ。
何がしたいとかって、そんなの本当は見つかってない人がほとんど。
本当は、みんな、働いてお金をもらうことが第一の目的だよね。
就職見付かってる友達はまぶしくて、自分だけがダメって思っちゃいがちだけど、ほんとはみんな同じだと思う。
考えるより働いてみる。
体が疲れれば、考える隙もなく夜も眠れる。
親も子もがんばれー!
10 名前:おとな?:2012/11/24 19:23
>>1
ここまで自分の気持ちを親に伝える子は、まっすぐ育っていると感じました!
いい息子さんですね 涙
どんな職業だっていいんだよ、どんな職業だってとても素晴らしいものです。
自分を好きになれる何かが見つかるといいですね。
11 名前:うるうる:2012/11/29 08:56
>>1
帰省して、話し合うことができました。

いくつかなあさん、ありがとうございます。

働いてお金をもらうことが第一の目的、本人もよくわかっているようでした。

おとな?さん、ありがとうございました。

素直な気持ちを話してくれたので、親としてはありがたかったです。

若いから、焦る必要は無いよ。ただ、いまの状態がいいとは言えないから、就職に向けて、自分で調べてごらん。

と、言い聞かせたら、そうしてみる。と、言っていました。

子どもは、親の窮状(主人が自営業を始めたので、収入ダウン)をよく見ていて、甘えているのではなく、寧ろ、一日でも早く自分でお金を稼いで、食べていけるようになりたい。と、考えていたようです。

ここで、みなさまの励ましを頂いて、元気が出ました。ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)