育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6627228

一人だけ状況が違う

0 名前:ぽつん:2013/03/17 06:57
複数でのお付き合いで、一人だけ状況が違うってきついですね。
子供の数とか男女の違い、持ち家か否か、住んでる地域、経済状態。

皆の話や行動についていけない、こちらの状況をわかってもらえない。
こんなところからも、ねたみや僻みって生まれるんだなと思い至りました。

皆がそれぞれ違ってたらいいのにね。一人だけ違うってキツイね。
違いを受け入れるってなかなか大変だ〜。
1 名前:ぽつん:2013/03/17 21:59
複数でのお付き合いで、一人だけ状況が違うってきついですね。
子供の数とか男女の違い、持ち家か否か、住んでる地域、経済状態。

皆の話や行動についていけない、こちらの状況をわかってもらえない。
こんなところからも、ねたみや僻みって生まれるんだなと思い至りました。

皆がそれぞれ違ってたらいいのにね。一人だけ違うってキツイね。
違いを受け入れるってなかなか大変だ〜。
2 名前:価値観:2013/03/17 23:38
>>1
状況の違いじゃなくて、価値観が違うんでしょう。
これが違うと話にならない。

これまでよくお付き合いできたね。
3 名前:いろんなことが:2013/03/17 23:43
>>1
合う人を探すべし。
4 名前:そうかな:2013/03/18 00:11
>>1
違うからいいこともあると思うけどな〜

違っていても付き合えるってあるよ。
5 名前:あるよね:2013/03/18 05:20
>>1
人それぞれ違うことを認めあえる関係ならいいけれど、そうでない場合で一人だけ違うのはきついよね。

そういうグループとはできれば距離を置いたつきあいにしたほうがストレスたまらないよね。
春は出会いの季節だから、新しい人が入ってきたりして、雰囲気が変わるといいね。
6 名前:違うが面白い:2013/03/18 16:29
>>1
さらっと付き合えないの?

話や行動には全部ついていかなくたっていいじゃん。
やり方でうまい聞き役になれるよ。
こちらの状況をわかってもらおうとするから、
しんどくなるのよ。

辛いなら無理して付き合う必要もない。
違いを受け入れるんじゃなくて、
違いを楽しむようになれたらいいね。
7 名前:そんな時もあるよね。:2013/03/18 21:27
>>1
>複数でのお付き合いで、一人だけ状況が違うってきついですね。
>子供の数とか男女の違い、持ち家か否か、住んでる地域、経済状態。
>
>皆の話や行動についていけない、こちらの状況をわかってもらえない。
>こんなところからも、ねたみや僻みって生まれるんだなと思い至りました。
>
>皆がそれぞれ違ってたらいいのにね。一人だけ違うってキツイね。
>違いを受け入れるってなかなか大変だ〜。

そんな時は聞き役に徹しよう。
へ〜、ほ〜、そうなんだと、違う状況を楽しめばいい。
8 名前:うん:2013/03/18 23:31
>>1
> 皆の話や行動についていけない、こちらの状況をわかってもらえない。
> こんなところからも、ねたみや僻みって生まれるんだなと思い至りました。


そういうことあると思いますよ。
妬みや僻みの感情が生まれてしまうくらいなら
離れた方がいいですよ。
こういう事は、何が正解かってことはないものですから、とりあえず自分が疲れるお付き合いは見つめなおすのが得策でしょう。

ただ、自分を分かってもらおうと思いすぎるのは
危険だと思います。
そこはほどほどに、同じような人たちと出会えるといいですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)