育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6627322

朝の歯磨きは

0 名前:歯ブラシ:2012/05/27 07:01
朝食前?
それとも朝食後?

夫は起きてスグ、子どもにもそうさせていますが
私は、出かけるときにきれいな状態で出かけたいので
食べた後に磨きます。
1 名前:歯ブラシ:2012/05/28 11:10
朝食前?
それとも朝食後?

夫は起きてスグ、子どもにもそうさせていますが
私は、出かけるときにきれいな状態で出かけたいので
食べた後に磨きます。
2 名前:うちは:2012/05/28 11:12
>>1
食後派ですね〜
3 名前:意味:2012/05/28 11:14
>>1
私も主さんと同様、食べてから磨きます。

だって歯磨きする意味は、物を食べたあと、歯や口の中に残った残滓で虫歯にならないようにするためですよね。食べる前に磨いて食べた後磨かないのは意味がないと思うんだけど。
もちろん食べる前と食べた後どちらも磨くのなら問題ないけど。後磨かないのなら無意味だよね・・・。
4 名前:それはもちろん:2012/05/28 11:39
>>1
>朝食前?
>それとも朝食後?
>
>夫は起きてスグ、子どもにもそうさせていますが
>私は、出かけるときにきれいな状態で出かけたいので
>食べた後に磨きます。

食べかすを取るための行為ですから、
食べた後が有効です。

朝起きて口が気持ち悪いときは、うがいをします。
5 名前:空知:2012/05/28 12:48
>>1
朝食前です。
起きて歯磨きをして、顔を洗ってから朝ご飯を食べています。
口の中も顔もスッキリして食べる習慣になっています。
朝食後は特に磨いていません。
食後のお茶を飲むか、口ゆすぎをして出かけています。

休みの日なんかは、起きてそのまま朝ご飯を食べたりして、
食後に歯磨きをしていますが、
起き抜けに磨いた方がやっぱり気持ちがいいですね。
6 名前:いやんこ:2012/05/29 11:38
>>1
昔、英語の専門学校の先生が、
朝食前、起きてすぐに歯磨きをしないと、
夜のうちい這い出たばい菌を、
朝食と一緒に食べることになるので、
朝食前に歯磨きしないといけないと、
力説していました。

だから、この手の質問は、気にかけていますが、
起きて歯磨き粉を使わないで磨きをして、
さらに、
朝食後に歯磨きを普通にするのが、
ベストだと言ってる特番もありました。

しかし、実際は、どうなんでしょうか・・・

歯医者で、上記のようなことを言ったら、
二度も磨いているのかと馬鹿にされました。

歯磨き粉も昔は、ちょっとだけでよかったのでしょうけど、今は、フッ素効果のために、
たっぷりつけることになっています。

歯医者でさえも、時代に敏感でないし、
言ってることもさまざまですね・・・
7 名前:ざらざら:2012/05/29 14:33
>>1
朝起きたときは、口臭がひどい。と言うことは寝てる間に・・ということだよね。ばい菌を朝食と一緒に飲み込むのですか?と歯磨き粉のCMで言ってた。

あさ、歯磨き粉つけて舌の舌苔も歯ブラシで少しこする。おえっってなっても、空腹だから何も出ない。

朝食後もちゃんと磨くよ。
納豆臭い口で出かけたくないもんね。
8 名前:歯ブラシ:2012/05/30 17:29
>>7
食後派の方が少ーし多いようですが、
やっぱり賛否両論で
どれが正しいかはわからないんですね。

皆さまお返事ありがとうございました。
9 名前:あら:2012/05/31 11:51
>>8
朝起きて磨いて、夕べからの雑菌を洗い流してすっきりさせて、
更に
朝ごはん食べて、食べかすを洗い流してすっきりさせるのが
一番いいんじゃない?
10 名前:ハテナ:2012/05/31 14:44
>>8
> どれが正しいかはわからないんですね。

学術的にってこと?

わたしは起きて磨き、食後に磨き、と2回磨いてます。

汚れたままの状態にしておくのが一番マズイと思いますので、起きぬけだけで食後は磨かないというのはマズイんじゃないでしょうか?
11 名前:私は:2012/05/31 23:16
>>1
朝起きてうがいをして
ご飯食べてから歯磨きするよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)