育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6627498

ネットとひきこもり

0 名前:セット:2010/04/17 23:05
もしもインターネットがなかったら、
26万人いるといわれている引きこもりの人のうち
10万人くらいは外に出てくるのではないかと思う。

というか、インターネットが普及する以前の引きこもり
の人は何をよりどころにして生きてたのだろう?

と、思うくらいセットですね。ネットとひきこもり。
1 名前:セット:2010/04/19 11:03
もしもインターネットがなかったら、
26万人いるといわれている引きこもりの人のうち
10万人くらいは外に出てくるのではないかと思う。

というか、インターネットが普及する以前の引きこもり
の人は何をよりどころにして生きてたのだろう?

と、思うくらいセットですね。ネットとひきこもり。
2 名前:想像ですが:2010/04/19 12:55
>>1
インターネットも携帯もなかった時代は、たぶんビデオとかレコードもしくはCDとか雑誌とかでしのいでいたのではないでしょうか。
幼女連続殺人事件の犯人(普段はひきこもっていた)の部屋は膨大な量のビデオテープ、雑誌で埋め尽くされていましたから。
3 名前:おとななのに:2010/04/19 13:37
>>1
>もしもインターネットがなかったら、
>26万人いるといわれている引きこもりの人のうち
>10万人くらいは外に出てくるのではないかと思う。
>
>というか、インターネットが普及する以前の引きこもり
>の人は何をよりどころにして生きてたのだろう?
>
>と、思うくらいセットですね。ネットとひきこもり。


wikiによれば、ひきこもりは少し外出するのを含めると300万人だそうですよ。
今の時代でも、その中でもネットをやっているのは10%だとか。2005年のデータみたいなので、ひきこもりはもっと増えてるかもしれないし、ネットの使用率はもっと上がってるでしょうね。

自分の子がもしなったらと思うとせつないですね
4 名前:セット:2010/04/19 13:44
>>2
なるほど〜。

しかし、それらの本だレコードだを買うには外に出なければ
買えなかったのだよね。通販にしてもはがきを出しに行ったり
電話をかけないと買えなかったし(ファクシミリがあるけど)
多少なりとも外に出る機会があったと思うんだけど、

インターネットの登場がそういう引きこもり傾向にある
人たちの環境をグンと向上(?)させてしまった感は
否めないですよね。

かく言う私も引きこもり青年ではないけど、ネットの
登場により、外に出る頻度がかなり減ったと思う。
(ネット通販にネットバンキング、あとこういう掲示板)

ネットも諸刃の剣ですね。
5 名前:ユイ:2010/04/19 14:00
>>1
ネットのおかげで、独居でもひきこもれるようになった、
って方が正しいんだろうね。
幼女連続殺人犯も、今回の一家五人殺傷も、
別に独居なわけではなく、
生活費を出して家事奉仕する親と同居なわけなんだから、
ネットは趣味の範囲内で、必要条件ではない。

一家五人殺傷は、
確かに「ネットを取り上げられて」が直接の動機だったけど、
別にこれが「PS3を叩き壊されて」であっても全然成立するわけで。
ネトオクで落とした商品、
梱包も解かずに部屋に山積みだったんだってね。
あれは、生活手段でなく、単なる趣味だよ。
6 名前:うこんちゃん:2010/04/19 23:03
>>1
引きこもりのネットユーザーはすごいよ〜w

最近夫の口から「ボトラー」という言葉があることを知った。
最近のネットゲームは、数人のチームで昼夜問わずにプレイするって
はまっている人たちには珍しいことじゃないらしい。
お仲間募集の条件に「定職のある人は辞めてください」とか
マジで謳っているとか。
(この時点で1えー!)

ボトラーとは、引きこもってネットゲームをやり続ける男性の事で
小用をペットボトルで済ませる人をあらわすらしい。
食事は自室外にママがデリバリー。
その時にボトルもママが回収。
お目当てのモンスターだかアイテムだかが現れるまで
数日間不眠不休でゲーム。

では女性はどうするのか。
ボトラーに対して「オムツァー」という言葉があるらしい。
大人用紙おむつで用を足す。

もっと上級者になるとリフォームに手を出すらしい。
つまり便座に座りながらPCできるように。

この話をはじめて聞いたとき
10回くらい「えー!ありえん!」と叫んだわ…
7 名前:セット:2010/04/20 10:54
>>1
ネトゲーというのはまったくやった事がないのだけど、
はまり込んで人格が崩壊する人がいるらしいということ
は噂では聞いてましたけど、すごいですね、トイレすら
も行かない(行けない)なんて。

そういえば昔の119には「街ゲーム」に関するスレが
たまに立って、必ずそれがロングツリーになってて、
私はまったくその道は分からないのでスレをあけたこと
はないのだけど、その書き込む人々のHNからどうも
皆は喧嘩をしてるらしい事だけは分かって、

なんでゲームごときでこんなに?と大層不思議だったの
ですが、その後「ネトゲ廃人」が話題になって、そういう人
は現実世界が仮想で仮想世界が現実世界なのらしい、
(だからそこで喧嘩もすれば不正もするし、頼りにされたり
恋愛したりするらしい。遊びでなくて本気で。)
と知りました。

もしも現実世界に嫌気がさしてどうにもならなくなった
時にもうひとつの世界が現れたら、そこでは自分という
人間が存在意義を持つ事が出来るし、もしも失敗しても
やり直す事が出来るし、となれば、引きこもりの人が
はまり込むのは目に見えてますね。

人はなんだかんだいってまったくの孤独には耐えられない
もので、だからといって生身の世界は怖い。だけど機械
を通しての社会なら、家にいながらにして社会と繋がって
いる錯覚を得る事が出来る。だからネットは彼らに
とって「窓」なのかもと思う。件の青年がオークション
で買った品物をあけずに積んでいた、というのは、
その品物が欲しかったのではなくて、ネットオークション
という形で世間と繋がっていたのでは?と思う。
どこでもドアみたいに。

ならば、それを逆手にとって、ネットの世界から彼らを
引きこもりから救う方法を考えられないかな?なんて
事を考えたりもしました。

ちょっとまとまりなくてすみません。
8 名前:たとえば:2010/04/20 12:11
>>1
>というか、インターネットが普及する以前の引きこもり
>の人は何をよりどころにして生きてたのだろう?

たとえば絵を描いたり、制作活動したり、
ラジオを聴いたり本を読んだり、引きこもる手段はいくらでもあるのでは?

山で自給してるとか?それは引きこもりにならないか。


と言う私も買い物に行く機会が減った。
育児をしてる間に店やショッピングモールも変わってしまい、
体型もイマイチになり、店員さんがウザいし・・
歩いて目当てのものを探すのが面倒で・・
普段着レベルは通販利用になっちゃった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)