育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6627504

地元育ちの人と、よそから来た人

0 名前:農家の嫁:2012/10/08 00:58
農家に嫁ぎ、子供が生まれ、
近所のお父さん、お母さんとの付き合いも増えてきた
今日この頃。

周りの方を見ていて感じること。
生まれた時からその土地に生まれ育った方たちは
大きな声で自分の意見を堂々と言えて
自分の思うままに振る舞えて
うらやましいなぁ、、、と。

一方、自分みたいに、よその土地から入ってきた者は
「相手の方が間違っているんじゃないか?」と思っても
相手が 地元の人だったり、かなり立派な家柄の方だったりすると
反論もできない。
「逆らっても いいことない」とあきらめてしまう。

田舎では「どういう人間か」ではなく「どういう家か」が
重要なのかな〜・・と、この頃むなしく思います。


以上、グチでした・・・・。
1 名前:農家の嫁:2012/10/08 23:48
農家に嫁ぎ、子供が生まれ、
近所のお父さん、お母さんとの付き合いも増えてきた
今日この頃。

周りの方を見ていて感じること。
生まれた時からその土地に生まれ育った方たちは
大きな声で自分の意見を堂々と言えて
自分の思うままに振る舞えて
うらやましいなぁ、、、と。

一方、自分みたいに、よその土地から入ってきた者は
「相手の方が間違っているんじゃないか?」と思っても
相手が 地元の人だったり、かなり立派な家柄の方だったりすると
反論もできない。
「逆らっても いいことない」とあきらめてしまう。

田舎では「どういう人間か」ではなく「どういう家か」が
重要なのかな〜・・と、この頃むなしく思います。


以上、グチでした・・・・。
2 名前::2012/10/09 09:24
>>1
>周りの方を見ていて感じること。
>生まれた時からその土地に生まれ育った方たちは
>大きな声で自分の意見を堂々と言えて
>自分の思うままに振る舞えて
>うらやましいなぁ、、、と。

影では何を言われてるかわからないですよ〜
地元だから許されるとか関係ないですし。
わたしのところでも、そういう人は
いろいろ言われてる人もいる。
地元だけに、昔は〜だったと全部お見通し。
義母が教えてくれるから、ふ〜んって感じです。


>一方、自分みたいに、よその土地から入ってきた者は
>「相手の方が間違っているんじゃないか?」と思っても
>相手が 地元の人だったり、かなり立派な家柄の方だったりすると
>反論もできない。

うんうん、それはあるよね〜
家の義母は「あそこの家はここの出(出身)じゃないから」というのが口癖です。

もう、100年以上まえから住んでないと
よそのも扱いです^^;

あと婿さん取りも同じです。
身分が低い扱いにされちゃいます(婿さんが)


>「逆らっても いいことない」とあきらめてしまう。
>
>田舎では「どういう人間か」ではなく「どういう家か」が
>重要なのかな〜・・と、この頃むなしく思います。
>

そうそう、わかります〜
立派なお屋敷に住んでる人ほど信頼がある感じですよね。

地元でも土地を借りて住んでる人や、家柄が良くない人は、ばかにされる感じですね・・
もちろん、本人には言いませんし、普通に付き合います。

あ、これは家の義両親ですけどね。

嫁にとって地元人ってめんどくさいですね。
でもあなたも、もうすぐ地元人です。まちがいなく。

普段の生活を常識的にしていれば
何も言う人はいません。

あれこれいう義母だって、もとはお嫁さんですから〜
3 名前:膿家:2012/10/09 09:51
>>1
地元から出たことなく、地元の小中高と進学、これまた同じ地元の男と結婚して、地元に根を張る。住まいは当然地元から出たことなし。ちょっと旅行に行ったくらいで、世間を知った気になっている。

こんな奴が、開けた考えするわけないじゃん。
だから田舎はと馬鹿にされるのは、田舎住まいを馬鹿にされてるのではなく、その考えの狭量さを馬鹿にされてることに気づかないのが、真の田舎者。

よそ者排除は、田舎の鉄板。

私もよそ者なので、7年経った今、地元の人間と仲良くしようなんて思わなくなった。
子供つながりの仲のいい母親が一人二人いればいいわ。
4 名前:どこも一緒:2012/10/09 09:57
>>1
地方都市です。
沢山人がいるように見えて、実はムラ社会。
一度、変なうわさを流されるとあっという間に広がる。
相手の家や仕事で判断を下す。
引っ越してきた人は、転勤なのか、一生住むのか
持ち家か、賃貸か、学歴など、噂にこと欠かない。
面倒です、実に。

それを当たり前だと思ってる人もいる。
なにが正しいのか分からなくなります。
5 名前:疲れました:2012/10/09 10:00
>>1
私の近所の舅世代の人たちは、狭いコミュニティで縁付いた世代の人達で、梅ちゃんみたいに隣同士で結婚したり、うちの場合は舅姑の兄姉で夫婦になっています。
そしてそれらの人達は皆、子供時代から兄妹付き合いなのです。
当然、よそから嫁に来た人は格下です。

そんな中にも、堂々と地域に溶け込んで、積極的に付き合いをしていくお嫁さんもいますが、10年もいるとやっぱり「きつい嫁」的に言われがちです・・。
諦めて「おとなしい嫁」を演じたほうが後あと良いようです。

そんな私は、2年後に家を出る計画です。
こんな所に居られませんもの。
6 名前:逆だわ〜:2012/10/09 12:49
>>1
ジモティだからこそ強くは振舞えないわ。
たってわたしのことオムツの頃から知ってる人多いんだもの。

あんまりえらそうなこと言うと
老中・若年寄のおばちゃんたちに
いまだに3歳の頃に用水に落ちて大泣きしたこととか
言われちゃう(泣)
7 名前:田舎なんだけど:2012/10/09 15:48
>>1
テレビで田舎といえば出てくるようなところなんだけど・・。
昔からの主要街道があって人の出入りがあったせいか、しきたりみたいのがほぼない土地。
今も新幹線も高速もあるせいか、主が言うようなこと、あんまり感じないんだよね。
ほんとに田舎なんだけど。
8 名前:うーー:2012/10/09 16:03
>>6
> ジモティだからこそ強くは振舞えないわ。
> たってわたしのことオムツの頃から知ってる人多いんだもの。
>
> あんまりえらそうなこと言うと
> 老中・若年寄のおばちゃんたちに
> いまだに3歳の頃に用水に落ちて大泣きしたこととか
> 言われちゃう(泣)
>


こういうのは一番窮屈だよね。
ずっと地元に居るのは
近所の人と結婚したってこと?
9 名前:いいな:2012/10/09 17:05
>>6
知ってる人で、地元に嫁いだ為自分の子供時代も子供も、同じ保母さんに面倒みてもらった人がいる。
子供は何気にひいきっぽいあつかいだった。
母同士も婿取りが多いため、話題があう。

ちなみに、何故か婿取りの多い地域(5件に1件くらい)です。
10 名前:主です:2012/10/09 22:50
>>1
みなさん、私のグチを聞いて下さって
コメントを下さって、ありがとうございました。

ここ最近、ご近所とのつきあいに疲れ気味だったのですが、
この掲示板で吐き出させていただいて、少しラクになりました。


私もいずれ、どっぷり「地元の人」になるんでしょうね。。
そうなっても、後から入ってきた人に、なるべくイヤな思いを
させないような、そんなおばちゃんになりたいです。


ありがとうございました。。。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)