育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6627522

30分の出来事

0 名前:嫁っこ:2011/10/06 14:09
怒涛の30分でした。

義母が家に来た時に私は夕食の支度をしていました。
うちの家族は具沢山のお味噌汁が好きなので、いつものように豆腐や油揚げの他に残り野菜を千切りにしていた私。
そしてこれまたいつものようにブロッコリーの茎を千切りにしていたら
「それ、何にするの?」と義母。
「味噌汁の具です」と言った途端に顔色を変えて帰ってしまった。

それからすぐに実家から電話。
「うちの息子は年相応の収入を得ているはず。生活に困っていないはずなのに」と義母が泣いて電話をしてきたそうです。
そして電話を切った途端、義妹から電話。
「お母さんから泣いて電話があった」
「そんなに生活が大変なら同居しちゃいなよ」って!!
続けて夫から
「何があったんだ?」って職場からメール。

たかがブロッコリー、されどブロッコリー。
週末はきっとお呼び出しだわ。
1 名前:嫁っこ:2011/10/07 19:01
怒涛の30分でした。

義母が家に来た時に私は夕食の支度をしていました。
うちの家族は具沢山のお味噌汁が好きなので、いつものように豆腐や油揚げの他に残り野菜を千切りにしていた私。
そしてこれまたいつものようにブロッコリーの茎を千切りにしていたら
「それ、何にするの?」と義母。
「味噌汁の具です」と言った途端に顔色を変えて帰ってしまった。

それからすぐに実家から電話。
「うちの息子は年相応の収入を得ているはず。生活に困っていないはずなのに」と義母が泣いて電話をしてきたそうです。
そして電話を切った途端、義妹から電話。
「お母さんから泣いて電話があった」
「そんなに生活が大変なら同居しちゃいなよ」って!!
続けて夫から
「何があったんだ?」って職場からメール。

たかがブロッコリー、されどブロッコリー。
週末はきっとお呼び出しだわ。
2 名前:なんだそれ。:2011/10/07 19:07
>>1
変な義母だね。

無駄なく食材使って何が悪い?
それだけ嫁が息子の稼ぎを大事に使ってる証拠じゃない。
これで浪費したらしたで文句いってくるんでしょ。

主さん、お気の毒です…。
頑張ってね。
3 名前:ぎゃはは:2011/10/07 19:47
>>1
おもしろ。

ブロッコリーの茎って
美味しいのにね。
4 名前:うける:2011/10/07 19:53
>>1
ごめんね、でも笑える(笑)

感想は…義実家は家族仲良しなんだね〜

たかがブロッコリーで泣いちゃう義母は息子を愛してるんだね〜

主さんは気の毒だけど、心温まるストーリーに思えた。
5 名前:ぼろっこりぃ:2011/10/07 20:13
>>1
うはははは。

ごめんごめん
大変だったのはわかるよー。でもなんかおかしくってだめだこりゃーーー。

ブロッコリーの茎ごときが、地雷になってしまうとはなー。
呼び出されたら、成城石井のブロッコリーでしたって言えば少しは相手の気がおさまらんかね。


しかしブロッコリーの茎、時々空洞があるのが気にいらん。
6 名前:嫁っこ・主:2011/10/07 23:46
>>1
多くのレスをありがとうございます。
夫が帰ってきて話を聞きました。
「野菜の根っこの(普通は)捨てるような所まで食べさせられているのか!」と、えらい剣幕の後、泣かれたそうです。

ついでに先日、小栗 旬のCMの白菜と豚肉をミルフィーユみたいに並べたお鍋を真似て煮ている所を見られて、
それも「あんな具のない鍋を食べさせられているのか」と、怒っていたそうです。

スープの冷めない距離に住んでいて、仲は悪くないし、嫌な人でもナイけど、いちいち連絡網のごとくみんなに知らせるのでまいっちゃいます。
案の定、明日は呼び出し。
話を『同居』にもっていかれないように頑張ってきます。
7 名前:あはは:2011/10/07 23:55
>>6
> 。
>
> ついでに先日、小栗 旬のCMの白菜と豚肉をミルフィーユみたいに並べたお鍋を真似て煮ている所を見られて、
> それも「あんな具のない鍋を食べさせられているのか」と、怒っていたそうです。
>



あらら、あれ、美味しいのにね。
うちは
あれに、にんじんときのこを足したやつを作ったら
とても好評でした。

豚と白菜って合いますよね。
8 名前:ええー:2011/10/08 06:50
>>6
本当に嫌な人じゃない?
充分嫌がっているように読めるよ。
9 名前:おかあさん:2011/10/08 07:17
>>6
昔(バブル時)と違って今はエコ&もったいない精神ですのよ!!
って一緒に行って言ってやりたいね。
でも主さん、ブロッコリーの茎まで使うって偉いね。
美味しいんですか?今度やってみようって思います。

まあ今度からは義母さんが来るときは根っこは隠しておいて、超豪華なご飯にしておくといいよね。
たぶん主さんとお義母さんはお金の使う所・もったいない所の基準が違うんだろうね。
私なら、え〜偉い〜〜って思うけど。
10 名前:おじょう:2011/10/08 08:31
>>6
めんどくさい・・私ならケンカになる。
でも主さんが嫌がってないところを見ると
天然のお嬢様系義母なのかな?
仕方ないなぁと思えるというか。
朝丘雪路みたいな。
11 名前:行くの?:2011/10/08 10:53
>>6
ご主人はこんな母親のことをどう思っているの?

うちの母さんは可愛いな〜みたいに擁護していたら、
気持ち悪いです。
絶対に知人や親類にチクってますよ。
うちの嫁は酷い、家族にロクな物を食べさせていないって。

ご主人もそんなことで騒ぐな!って一喝しないのかしら?
こんなバカらしいことで呼び出しされても応じなきゃいいのに。。。
12 名前:嫌だ:2011/10/08 12:09
>>1
なんて面倒なお姑さん…
その場で 生活に困ってるの?とかそんな所まで食べなくても、とかいってくれれば話もできるのにその場では黙ってて 後から実家に電話するとか夫に電話するとか、直接いえないなら黙っとけ!!って私なら言うかも。お呼びだしにも応じないわ。

ちなみに我が家も生活には困ってませんがブロッコリーの茎もいただきますよ。
13 名前:ひとこと:2011/10/08 12:39
>>1
おもしろい!

話し合いにきたら、
人参の皮のきんぴらでも出してやんな。
14 名前:すごい〜:2011/10/08 12:54
>>1
ブロッコリーの茎、当たり前のように捨ててた。
小栗旬のCMの鍋も確かにどちらかと言えば
給料日前の乗り切りメニューっぽい。
義母さまを笑えないわ・・・。
きっときちんと食材を使い切るお家の人の
家計ってきっちりやりくりされて
家族も健康なんだろうなぁ。反省。

私が姑で、そんなお嫁さんがいたら
いろいろ参考にさせてもらうのにな。
15 名前:たぶん:2011/10/08 15:22
>>12
田舎の人なんじゃないかと思う

うちの義両親もそんな感じ。私に不満があると夫に言うみたい。
だから、夫は私以上に同居したくないと思ってる。
16 名前:同居したら:2011/10/08 15:53
>>1
ブロッコリーの茎も白菜のミルフィーユも食べていただきます。
お残しはゆるしまへん。

って言ったら同居なくなるんじゃない?
17 名前:あのね。:2011/10/08 16:27
>>1
ブロッコリーは茎の方が栄養あるんだよ。
いつも食べてるのは花の部分でしょ。

栄養考えて入れてるんですって言わなきゃね。
18 名前:ショック:2011/10/08 19:08
>>1

ブロッコリーって、
茎は普通捨てるもんなの?
19 名前:ごめん:2011/10/08 20:01
>>18
>え
>ブロッコリーって、
>茎は普通捨てるもんなの?

私は捨ててる。
ただ主さんのスレを見て今度から使ってみようと思いました。

ただ義母さんみたいには思わないけどね。
20 名前:しんこ:2011/10/08 23:45
>>1
ブロッコリーの芯よりも、義母はなんだかんだと理由をつけて同居にこじつけようとしてるのでは?

そして、自分の料理に自身があるので嫁の料理が気に食わないとか。

で、義妹もお兄ちゃんだいすきだから主さんのことが面白くないだけかも。

呼び出し食らってご主人は阻止してくれないの?
21 名前::2011/10/09 09:20
>>1
昔はブロッコリーって花の部分しか売ってなかったけど、今は茎の部分も大きく残して売ってるよね。

あれを見ると、今は茎を食べる人が多いのかな、と思う。

ちなみに私も食べます。クセのないニンジンみたいでおいしいですよね。

でもさ、いつも不思議なんだけど、親世代が同居を望むのって本当なの?

主さんだってまっぴらごめんだと思うけど、姑にしたって、ブロッコリーひとつとっても価値観の違う人と、年取って一緒に暮らすなんて、ストレス以外なんでもないと思うんだけどね。

私は同居してて、もう実両親と暮らした年月より義両親と暮らした年月のほうが長くなってるけど、時々義母はぽろっと
「○○さん(義母の友達)は気楽なのよ、独りで暮らしてるから」などと言うからね。
22 名前:くきだよ茎:2011/10/09 09:31
>>1
ブロッコリーってむしろ房?より茎の方が好き。
節約だとか考えたことなかったなー
普通に美味しいじゃない。

そういう義母って
シイタケの茎も捨てるんだろうか?捨てるんだろうな。
石付き部分を抜いたあの茎・・というか軸も美味しいのにな。

義母ってもしかして団塊世代の奥様かな。
あの世代ってホントものを知らない上に
物を大事にしない世代だと感じる。
23 名前:Wショック:2011/10/09 17:55
>>18
私も捨ててた・・・;
まずいからじゃなく、単に無知で美味しいものだとは知らなかったからーー。
捨てるものだと思ってた。

今度から食べてみようと思います。
24 名前:嫁っこ・主:2011/10/10 22:29
>>1
多くのレスをありがとうございました。
義母は・・どなたかがレス下さった通り、朝丘雪路のような人。
世間しらずのお嬢様で、でも根っこは人がいいって感じ。
今回のブロッコリーに限らず地雷を踏んだことは何度も(笑)
さすがに今回は実家まで巻き込んだので怒れましたが。

昨日、義実家へ行ってきました。
ブロッコリーで騒いだことなど忘れていて、人が集まったことが
ただ嬉しくてひとりはしゃいでいました。
義父は「毎度ながらごめんね」って。

同居はしません!絶対に!
適度に離れているから『笑い話』で済む事も、一緒に住んだら憎しみになっちゃいそうなので・・。
25 名前:ふふふ:2011/10/11 11:48
>>24
他人の家のことながら・・・・

たいていこういう話題って暗くなりがちで、
大体舅姑ともに頭かっちかちってタイプが多いんだけど。

舅さんがそれなら救われるし、笑い話になるね。
若い頃からお舅さんも自分の妻に振り回されて
苦労してきたんだろうねえ。
なんとなく、主さんとお舅さんが唯一わかりあえる同士!
って感じの「毎度ながらごめんね。」にクスッときました。

適度な距離を保ってやりすごしてくださいね。
26 名前:あはは:2011/10/11 13:33
>>24
>多くのレスをありがとうございました。
>義母は・・どなたかがレス下さった通り、朝丘雪路のような人。
>世間しらずのお嬢様で、でも根っこは人がいいって感じ。
>



可愛いじゃん、それなら。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)