育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6627525

恐るべきカロナール

0 名前:効きすぎ:2012/03/08 20:01
今朝、ドカーンと重い頭痛と悪寒に襲われ
熱はなかったけどやばいと思って、医者に行きました。

インフル検査の結果は陰性でした。

で、出されたのが咳止めの薬とカロナール(鎮痛剤)です。

飲んだら今までの痛みが嘘のようにないんだけど
これって、マヒしてるだけなんだよね。
本当は、飲まなかったら寝てないといけないほどひどいと思う。

主婦ってさ、こういう時つらいよね。
まだ主人が帰宅してないから食事の支度もお風呂の準備もしないといけないし・・

しかし恐るべき効き目だわ。。
1 名前:効きすぎ:2012/03/09 19:10
今朝、ドカーンと重い頭痛と悪寒に襲われ
熱はなかったけどやばいと思って、医者に行きました。

インフル検査の結果は陰性でした。

で、出されたのが咳止めの薬とカロナール(鎮痛剤)です。

飲んだら今までの痛みが嘘のようにないんだけど
これって、マヒしてるだけなんだよね。
本当は、飲まなかったら寝てないといけないほどひどいと思う。

主婦ってさ、こういう時つらいよね。
まだ主人が帰宅してないから食事の支度もお風呂の準備もしないといけないし・・

しかし恐るべき効き目だわ。。
2 名前:私は:2012/03/09 20:30
>>1
数年前のインフルの時に出されたロキソニンが恐ろしく
効いたわ。その時初めて飲んだと思う。滝のような汗が
出てすごくスッキリした。

確かに主婦は寝込めないよね・・マヒでもさせなきゃ
やってられないよね。明日はご主人お休みかしら?
ゆっくり出来るといいね、お大事に。
3 名前:マイルド:2012/03/09 20:31
>>1
カロナールは解熱鎮痛薬では一番弱い。
主さんは普段、鎮痛薬飲まないから効くんだと思う。
(私みたいに)生理痛とかで毎月鎮痛剤を飲んでいる人には、主さんほど劇的に効かないと思う。
4 名前:主です:2012/03/10 09:21
>>1
返信ありがとうございます。

今朝は咳はまだあるものの、多少はよくなってるようです。
悪化しなくてよかった。

カロナール弱い法とは知りませんでした。
確かに私は普段、鎮痛薬を飲みません。麻酔も効きやすいらしいです。

ロキソニンは名前は聞いたことがあります。
薬局で販売できるようになったやつですよね

とにもかくにも、早く咳のない生活に戻りたいです。
ありがとうございました。
5 名前:お大事に:2012/03/10 10:33
>>1
カロナールは子供にも出すようなかなり弱い薬です。
それが効くなら、強い鎮痛剤は使わないほうが良いですよ。
市販薬を購入する時も薬剤師さんに相談したほうが良いと思う。
6 名前:頭痛:2012/03/10 14:35
>>1
高校生の娘が頭痛持ちで
カロナールしか効かない。
ロキソニンが効かないから、カロナール常備。

弱い薬と知って驚いた。
効き目(成分)の違いなんだろうか?
不思議だね。
7 名前:主です:2012/03/10 18:38
>>6
引き続きありがとうございます。
カロナールについてネットで調べたところ、
アセトアミノフェンを主成分とする、穏やかな効き目の鎮痛薬だということが書かれてました。

ロキソニンのほうが強いようです。
ロキソニンはロキソプロフェンが主成分(と言われてもよくわからないけど)
ロキソニンは関節痛などにもよく出されてるみたいですが、胃にも刺激があると書いてありました。

頭痛さんの場合はどうしてそうなるのかわかりませんが
弱い薬で効くならそのほうがいいですよね。

おかげさまで大分よくなりましたが
相変わらず咳がなかなか・・すっきりません。

皆さんも風邪に気を付けて。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)