NO.6627539
娘から教わる処世術
-
0 名前:ぶっきー:2009/10/24 16:27
-
チラ裏だからまったりと書かせていただきますが…
うちは今年初めに引っ越してきたのですが、
娘(小1)は、学校でお友達と出身幼稚園の話が出る度に
話を逸らしたというのです
引っ越してきたことから話さなければならないし、
それ以上に話が膨らむので面倒だから、という理由。
「あ〜、トンボがいるぅ、見て見て〜」とかなんとか言ってるうちに、
最近はもう聞かれなくなった、と言っていました。
私は、聞かれると言いたくないことでもバカ正直に言ってしまい、
決まって後で自己嫌悪に陥るの。
すごく人間関係に不器用なんです。
それなのに、娘が私の知らないところで、そんな術を身につけているとは。
心底、感心してしまいました。
皆さんはどうですか?
お子さんに驚かされたことはありませんか?
-
1 名前:ぶっきー:2009/10/25 10:46
-
チラ裏だからまったりと書かせていただきますが…
うちは今年初めに引っ越してきたのですが、
娘(小1)は、学校でお友達と出身幼稚園の話が出る度に
話を逸らしたというのです
引っ越してきたことから話さなければならないし、
それ以上に話が膨らむので面倒だから、という理由。
「あ〜、トンボがいるぅ、見て見て〜」とかなんとか言ってるうちに、
最近はもう聞かれなくなった、と言っていました。
私は、聞かれると言いたくないことでもバカ正直に言ってしまい、
決まって後で自己嫌悪に陥るの。
すごく人間関係に不器用なんです。
それなのに、娘が私の知らないところで、そんな術を身につけているとは。
心底、感心してしまいました。
皆さんはどうですか?
お子さんに驚かされたことはありませんか?
-
2 名前:うーん:2009/10/25 13:01
-
>>1
いつもそんなことをしてたら人の話を聞かない子供だと周りから思われるかもしれないよ。
-
3 名前:なんで?:2009/10/25 13:08
-
>>1
違う幼稚園から引っ越してきたのを話すのが、なぜそんな面倒なの?!言いたくない理由でもあるの?
-
4 名前:そんな術いらない:2009/10/25 14:06
-
>>1
話さなくても良い事は自ら進んで話す必要はないと思うけど、
人に聞かれた事をはぐらかすのってどうなんだろう?
慣れ染めや年収やローン残高の様に、聞かれても答える必要のない物の場合は、はぐらかすのも処世術?かもしれないけど、
出身幼稚園がどこか、と言う話は、
引っ越しも含めて一種の話題提供と言うか、
話が盛り上がるかも知れない絶好のネタだよね?
逆に、そんな事をはぐらかす必要はないんじゃない?
と教えてあげないといけないんじゃないかしら?
お嬢さんに興味を持って聞いているのに、
「見て見てトンボ〜」なんて事が続いたら、
お友達は、あの子は話しを途中ではぐらかすから・・・
と悪い印象与えかねないんじゃないかしら?
テストの点数聞かれたとかなら分かるけど、どこ幼稚園だった?程度の事をはぐらかす娘から術を学んだなんて・・・
親がそんなだから、子供までもが人づきあいへたくそになってる気がする。
はぐらかされた子がどんな気持ちになったか考えてみれば?
答えたくなかったのかなぁ〜と言うより先に、
話を無視された、と言う印象が先行して、お嬢さんの株が下がるだけだと思う。
-
5 名前:すごい:2009/10/25 16:06
-
>>1
私は、娘さんすごいと思います。
「話をはぐらかす」っていう技(?)私覚えたの
つい最近です。
馬鹿正直な性格で、聞かれたらなんでも答えてました。
答えなくてもいいんだ〜って気付いたの、大人に
なってからです。
それに小1で気付くなんてすごい。
(別に嫌味じゃなくて本当にすごいと思います)
TV見てたって、芸能人だって微妙に話しすりかえたり
してますよね。それで別に不誠実な人って印象を
与えるわけではないし・・・
うちには小2の娘がいますが娘も真面目すぎる性格
なので、もうちょっとのらりくらりしてもいいんだよ
と逆に教えてあげなきゃかもです・・・
-
6 名前:主です:2009/10/25 18:07
-
>>1
ごめんなさい、
言いたいことの主旨から外れると思って、経緯を省いてしまったから、
なんだか変な親子のようになってしまいましたね。
海外から越してきたので、幼稚園のシステムが大きく違うんです。
色々なお友達から色々な事を聞かれ、
それまでは答えてきたようなのですが、
結局システムがわからないことには話に収拾がつかず、
娘も上手く説明しきれないこともあって、
疲れてしまったようなんです。
また、まだまだ同じ幼稚園出身の子同士の仲間意識がある中、
話すほどに自分自身が隔たりを感じてしまうのも寂しいみたいです。
そこで娘は、自分の話よりも他の話題や遊びをした方が楽しめると考え、
「う〜ん、わかんないな」と考え込みながら、他に話題をふることにしたらしい…。
あとは、娘なりにフォローもしているようです。
(文面では、上手く書けませんが…)
これが得策だとは言えないのかもしれませんが、
今のところ娘は楽しくお友達と遊んでいるようですから、
それはそれでいいのかなと私は思っています。
それで、スレの主旨ですが、
私が苦手としていることを、
娘は自分で考え、自分なりに解決しているのだと知って
感心したというものです。
(随分独り善がりですけど…)
皆さんにも、お子さんから教わったことなどが
あったら是非聞いてみたいと思いスレを立ててみました。
いかがでしょうか…?
-
7 名前:えらいね:2009/10/25 18:18
-
>>6
噛みつかれても、さらっとかわす
あなたが一番世渡り上手!
広い世界を見てきた人は、違いますねー
あなたのような人がいたら、
もっと風通しがよくなるのにな。
-
8 名前:主です:2009/10/25 18:24
-
>>5
先にレスを頂いた方々へのお答えをしている間に入れ違いになってしまい、
別にレスさせて頂きました…。
私の不器用なザマに共感いただけて嬉しいです。
そうですね、芸能人は上手くさりげなくはぐらかしてますよね。(笑)
私もスマートに会話できたらいいな、と思います。
すごいさんの娘さんも、ひょっとしたら自分のなりの方法を
今一生懸命考えていらっしゃるかもしれませんね。
-
9 名前:主です:2009/10/25 18:39
-
>>7
そ、そんな勿体ないお言葉を…ありがとうございます。
最初の文で、省いたのがいけなかったと思っています。
客観的に読み返すと、やっぱり変ですよね。
気づかせてくださったのは、先の方々です。
ありがとうございました。
仕切り直しさせてくださいね。
-
10 名前:長文ごめんなさい:2009/10/26 00:44
-
>>1
処世術といっていいのかどうか分からないのですが
娘と私の性格の違いにはいつも驚きます。
例えばスイミング教室にはいったばかりのころ娘に
「先生優しい?」と聞いたところ
「○○〜。」と呼び捨てされるとの事。それだけなら別に体育会系の先生なのかしらと思うのですが、実はほかの子は「〜ちゃん」と呼ばれるらしいんです。
「ま〜何ざんしょ。うちの可愛い○○ちゃんを。それってヒイキざますよ」とお母さん言ってやろうか。
と冗談ぽくいったところ「いいよ。気にしてないから」という娘。
いや〜びっくりしました。私なら「私って先生に嫌われてる・・?」とスイミング自体を辞めたくなる所を気にする事もなく、プールサイドから見学室にいる私へ何度も手を振る娘が頼もしかったです。
他にもこういう事がありました。
「今日学校で先生に怒られた〜。私よく怒られるよ」と言うので聞いたところ
仲良しのAちゃんが授業中に席を離れ娘の所へきて話しかけてくるらしいんです。
こそこそと「だめだよ」と言っているところに先生から怒られる、と。それも娘だけが。
「それっておかしくな〜い?」と言ったのですが
「ん〜Aちゃん先生のお気に入りだよ。いつもAちゃんんには口調が優しいの。Aちゃん可愛いんだ」と言ってました。(すかさずあなたの方が可愛いと茶々を入れたのでため息をつかれました)
娘曰く「自分は言い易いタイプなんだと思う」らしいです。確かに・・。
良くも悪くも後に引きずらないタイプです。
自分とAちゃんに対する先生の対応が違ってもAちゃんが好きらしいです。頼もしいです。
私は神経が細く自分にあまり自信がないのでくよくよしちゃいます。
あとは娘は学校が大好きで風邪で休むと泣きます。
私は休みたくて風邪を引こうと思って色々と試しても引けず、悔し涙をこぼす事はありましたが行けなくて泣いた事はありません(笑)
このまま娘らしく楽しく生きていって欲しいな。
処世術というレスではないですが、娘から学ぶ事という事では共通点があったので書かせてもらいました。
私もおおらかに生きていこうっと。
-
11 名前:パズー:2009/10/26 01:59
-
>>10
私もちょっと違うかもですが、3才の娘に感心した事がありました。
一緒にラピュタを観ていて、塔の上でロボットが火を吹いて暴れてるシーンがあるんです(結構最初ら辺)
私が『ロボット怒ってるね』って娘に言ったら、『違うよ。女の子(シータ)を守ってるんだよ』って言ったんです。
へぇ〜凄いと素直に感心しました。
それからシータはロボットの取り計らいもあり、パズーに助けられました。
主さんがラピュタ観た事がなかったら、ピンとこないかもです。すみません。
3才の娘がロボットの破壊している行動の意味を、そのまま捉えるんじゃなく何故してるか?を理解した事にびっくりしました。
私も他の方の行動をそのまま受け取るんじゃなく、裏の気持ち?何故そんな言動をするのか考えなきゃって思いました。
少しオーバーかな?親バカですね。すみません。
-
12 名前:ふっ:2009/10/26 07:10
-
>>10
要は、あなたの娘さんがずうずうしい性格で、小憎たらしいキャラだから叱られやすいんじゃない。
叱られるってことは、娘さんにも非があるとは考えなのかしら。
娘さんの言葉だけを100パーセント信じてるなんて凄いね。
-
13 名前:レベルは違うけど:2009/10/26 08:14
-
>>1
私が同じ小学校には3・4人しか居ないキリスト教の幼稚園出身で
クラスではその幼稚園は私一人でした。
えげつないこといってくる子がいて嫌でした
「毎日お祈りしてるの?遊ぶ時間はないの?アーメンって言うの?」とかね・・
私は、はぐらかすことも出来ズ、答えては嫌な思いをしてた子でしたので、娘さんはえらいと思います。
なおさら外国の幼稚園ともなれば、そのくらいの年齢の子供って
残酷なこと言ったりしてるんじゃないのかなあと思います。
話は変わりますが。うちの子供のいいところは自分を大きく見せようとしないところです。
それが時には欠点にもなるかもしれないけど
ピアノを弾いても、絵を描いても、作文を書いても、
素朴な持ち味がそのまま現れてて、いいなあと思います。
特に飾ってない作文が私はすごいなあと思って、わが子ながら見てます。
-
14 名前:主です:2009/10/26 08:28
-
>>1
ありがとうございました!
我が子の大らかさや、心優しさ、そして意外なる理解力に感心する
親御さん方の姿が目に浮かぶようです。
知らない間にも、これだけ子供は成長しているのですから、
私も立ち止まっている場合ではありませんね。
独り善がりなタイトルを付けてしまいましたが、
望んでいたレスを頂けて嬉しかったです。
一緒に感心させてもらえ、更にパワーも頂けました。
今後は子供を尊重しつつ、だけど安心しきることなく、
見守っていきたいと思いました。
-
15 名前:うわー嫌な人ー:2009/10/26 09:46
-
>>12
>要は、あなたの娘さんがずうずうしい性格で、小憎たらしいキャラだから叱られやすいんじゃない。
>
>叱られるってことは、娘さんにも非があるとは考えなのかしら。
>娘さんの言葉だけを100パーセント信じてるなんて凄いね。
あなたって何でもナナメに物事見るのね。
自分こそ小憎たらしい事を見ず知らずの人様に吐いてる
バカで底意地の悪い人間だって気がつかない?
あなたは自分の娘の言葉も信じないみたいだから
お子さんも本当にかわいそうね。
-
16 名前:長文ごめんなさい:2009/10/26 11:11
-
>>12
>>要は、あなたの娘さんがずうずうしい性格で、小憎たらしいキャラだから叱られやすいんじゃない。
>>
>>叱られるってことは、娘さんにも非があるとは考えなのかしら。
>>娘さんの言葉だけを100パーセント信じてるなんて凄いね。
相手してしまう娘にも注意しました。
でも何度も来ちゃうんですって。
娘には「日ごろの行いも大事だよ」と最後に伝えてますが、先生には娘とAちゃん二人を叱ってほしかったな。
クレームは入れてないですよ。
ただ他の保護者の評判も悪く翌年は担任を外されていました。
悪い先生ではないと思うのですが話してみた時に感じたのは不器用な人というものでした。
-
17 名前:長文ごめんなさい:2009/10/26 11:12
-
>>15
庇ってくれたのね。ありがとう。嬉しいよ。
-
18 名前:変な人も:2009/10/26 13:30
-
>>17
>庇ってくれたのね。ありがとう。嬉しいよ。
ここには変な人もいるけど
気にしないでね^^
-
19 名前:長文ごめんなさい:2009/10/26 17:10
-
>>18
私ももっと文章の書き方に気をつけたいと思いました。反省です。
ありがとうございました。
スレ主さん、〆後に何度もすみません。
これを最後にします。
<< 前のページへ
1
次のページ >>