育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6627546

猫砂散らかし予防or工夫してますか?

0 名前:毎度掃除隊:2012/04/17 19:41
猫がトイレを済ませた後の砂が散らかります。
新聞紙を敷いたらぐしゃぐしゃにして駄目ー!
ネットみたいなマットを敷いても穴を開けて駄目ー!

トイレは子猫の時から使っている100均で買った大きい食器トレーをまだ使っています。
トイレは玄関に置いているので掃除して当然の場ではありますが、
毎日のことなので掃除の回数を減らしたい。

もしかして屋根付きとか、被いのある猫専用のトイレだったらこういうことないのでしょうか?
猫を買ってる方、砂は散らかりませんか?
猫飼いの方教えて下さ〜い
1 名前:毎度掃除隊:2012/04/18 17:45
猫がトイレを済ませた後の砂が散らかります。
新聞紙を敷いたらぐしゃぐしゃにして駄目ー!
ネットみたいなマットを敷いても穴を開けて駄目ー!

トイレは子猫の時から使っている100均で買った大きい食器トレーをまだ使っています。
トイレは玄関に置いているので掃除して当然の場ではありますが、
毎日のことなので掃除の回数を減らしたい。

もしかして屋根付きとか、被いのある猫専用のトイレだったらこういうことないのでしょうか?
猫を買ってる方、砂は散らかりませんか?
猫飼いの方教えて下さ〜い
2 名前:にゃん:2012/04/18 17:49
>>1
玄関の広さに余裕があれば
屋根付き、砂落としトレー(?)付きがいいですよ。
にゃんとも清潔トイレも粒が大きくて
そんなに外に持ち出してきませんでした。
3 名前:カルビ:2012/04/19 09:45
>>1
「ニャンとも清潔トイレ」をつかってます。
置いてる場所はリビングです。

チップの粒が大きいので、3個前後がちらかるくらいなので、掃除は楽です。

さらにうちでは専用のシートはつかわず、一般的なペットシートの安いのを敷いてます。

においません。

家族は匂いに麻痺してしまうので臭わないのかなあと思ってましたが、全くペットを飼ってない友人が遊びに来て「猫がいても臭くないね」と言っていたので、それなりに効果はあると思ってます。
4 名前:ブルー:2012/04/19 12:55
>>1
フード付き(中に砂落としつき)トイレと
フードなしのトイレを使ってます。

フードなしのほうはすごく散らかりますが
フード付きのほうは
出入り口→砂落とし通路(?)→砂トイレ
となっているので
砂をかけても、フードが防いでくれるし、
足につけて出てくることもほとんどありません。
フードは大きく開くので掃除も楽です。


フード付きはどうしても大きくなって
その分存在感があるので
問題はその点だけかな〜と思います。
5 名前:ありがとうございます!:2012/04/19 22:12
>>1
やっぱり屋根付きが良いのですね。
お財布と相談だなぁ。

キャットタワーも勿体なくて買っていません。
あったら楽しそうなんですよね。

くだらないけど、憧れは猫用扉。
ドアの下部分がパカッと開閉する扉です。
なんと猫についてるセンサーで扉が開閉する優れものもあるんですね。
凄いなぁ。
猫グッズを見てると飽きないです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)