育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6627586

ものの言い方

0 名前:はつ:2012/05/28 00:51
はぁ〜?とか

そんなこともわからんの?とか

見ればわかるし!とか

なんでそんなものの言い方しか出来んかな。

イライラを持ち帰る子供。

聞かされてもやもやする私。
1 名前:はつ:2012/05/29 11:03
はぁ〜?とか

そんなこともわからんの?とか

見ればわかるし!とか

なんでそんなものの言い方しか出来んかな。

イライラを持ち帰る子供。

聞かされてもやもやする私。
2 名前:でもさ:2012/05/29 16:53
>>1
外で友達とか、他人にそんな言葉遣いするより
いいと思う。

ストレスをぶつけられる相手が、母親だけなんだよ。
他人にぶつけて、他人をイライラさせるより
いいと思う。

まぁ。他のストレス発散方法をみつけて
もらうのが一番だけど。
3 名前:言ってるよ:2012/05/29 17:24
>>2
> 外で友達とか、他人にそんな言葉遣いするより
> いいと思う。
>
>


そうかな、
外でも言ってると思うよ。
だからそんな言葉が出るんだよ。
4 名前:はつ:2012/05/29 17:32
>>2
違うんです・・・。
説明不足ですいません。

子供が帰宅して言うんです。

「学校で友人の一人がこんな言い方をするから、
ものすごく嫌な気分になる」と・・・。

今年、数年ぶりに同じクラスになりました。
成長するんだから当たり前とはいえ、
昔から知っている子なので
こんな子だったっけ・・・?と・・・。

お母さんまあまあ親しいので戸惑いもあり
もやもやしています。
5 名前:それなら:2012/05/30 07:37
>>4
それなら
嫌な気持ちになったことには
十分同調してあげて、
その上で、

「あなたは人が嫌な気持ちになるような言葉は
使わないようにしようね。」


でいいじゃん。
6 名前:私かも:2012/05/30 14:19
>>1
>はぁ〜?とか
>
>そんなこともわからんの?とか
>
>見ればわかるし!とか
>
>なんでそんなものの言い方しか出来んかな。
>
>イライラを持ち帰る子供。
>
>聞かされてもやもやする私。


私ついつい上のような言葉が出てしまう・・・
特に気を遣わない家族に。

上の子が似てきてるのでイカンイカンと思って気をつけてるんだけど、ふっと気が緩むと声のトーンも低く素っ気無い返事になってしまうんだ。

子供の頃から冷めててテンションが高くなることもない性格。
治したいと思ってるんだけどな・・・

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)