育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6627821

これでいいの?

0 名前:節約主婦:2011/10/17 15:40
節約に目覚めたのと、ランチ行く機会が最近ないのもあって、旦那子供がいない時は冷蔵庫にあるものでひとり昼食を作るようになりました。
そういう生活を続けてるうちに、料理の腕が上達したのか、自分の作る料理が自分でも『美味しい!』と感じるようになりました。
夜の外食も長い間行ってないので、自分で作ったものばかり食べてます。
そのへんのファミレス料理よりよっぽど美味しく作れるんだけど、なんかむなしい。

節約ばっかしてないで、たまにはお金出して、人が作ってくれた美味しいものを食べたいな・・・と思います。
1 名前:節約主婦:2011/10/18 09:12
節約に目覚めたのと、ランチ行く機会が最近ないのもあって、旦那子供がいない時は冷蔵庫にあるものでひとり昼食を作るようになりました。
そういう生活を続けてるうちに、料理の腕が上達したのか、自分の作る料理が自分でも『美味しい!』と感じるようになりました。
夜の外食も長い間行ってないので、自分で作ったものばかり食べてます。
そのへんのファミレス料理よりよっぽど美味しく作れるんだけど、なんかむなしい。

節約ばっかしてないで、たまにはお金出して、人が作ってくれた美味しいものを食べたいな・・・と思います。
2 名前:すきなように:2011/10/18 09:45
>>1
>節約に目覚めたのと、ランチ行く機会が最近ないのもあって、旦那子供がいない時は冷蔵庫にあるものでひとり昼食を作るようになりました。
>そういう生活を続けてるうちに、料理の腕が上達したのか、自分の作る料理が自分でも『美味しい!』と感じるようになりました。
>夜の外食も長い間行ってないので、自分で作ったものばかり食べてます。
>そのへんのファミレス料理よりよっぽど美味しく作れるんだけど、なんかむなしい。
>
>節約ばっかしてないで、たまにはお金出して、人が作ってくれた美味しいものを食べたいな・・・と思います。


外食にいける余裕があるなら行けばいいんじゃない?
わたしは土曜日のお昼は外食と半分くらい勝手に決めてます。
もう毎日やってられないよ。
料理が特にすきでもないので。
旅行なんか食器も洗わなくていいし、お風呂も洗わなくていいしって
理由で行きたいもの。
3 名前:記念日:2011/10/18 11:38
>>1
じゃあ、節約記念日(節約を始めた日)に、毎年、外食すれば良いんじゃない?
一人でランチでも良いし、家族で夕食でも良いんだからさ。
4 名前:いいな〜:2011/10/18 12:28
>>1
外食しても,「美味しい!」と思える物ってお値段もいいですよね。

自分で作って美味しい物が食べられるなんて,一番いい事じゃないですか。

私も見習いたいです〜。

今日のお昼は何か作ってみようかな。
5 名前:良い事です:2011/10/18 14:42
>>1
ファミレスの料理はそんなに美味しくないです。
似たり寄ったりの味になりがち。

料理の腕が上がったなんで素晴らしい!
そのまま腕をあげていくべし。

私は友達を呼んでよく一緒に食べるのですが、
レストランみたいだと喜ばれますよ。

作るのが楽しくなったら今度は友達にご馳走してみましょう。
6 名前:うんうん:2011/10/18 18:01
>>1
>節約ばっかしてないで、たまにはお金出して、人が作ってくれた美味しいものを食べたいな・・・と思います。


その辺のファミレスじゃなくて
豪華に美味しいものを食べに行けばいいと思うよ。


私もかつて外食好きだったんだけど
あるとき食べ飽きたのかふと行かなくなったんだわ。

接待で美味しいものを食べ過ぎたのかもしれないけれど
その辺のファミレス行くくらいなら
家で納豆ご飯の方がマシとか思うようになっちゃって。
せっかくなので家で好きなように好きな料理をしていたら
自分の料理は当然口に合うからますます外食が遠のいてる。

だから浮いた分は好きなレストランで豪華に食事。
7 名前:主です:2011/10/19 08:50
>>1
わたしのチラ裏書きを読んでくれてありがとうございます。
今度の結婚記念日にでも、思い切ってコース料理でも食べにつれってってもらおうかなと思ったのですが・・
いかんせん脳ミソが節約モードに洗脳されてしまってるもので(汗
『コースは高いなあ、ダイエット中でもあるし』『お好み焼き屋もいいなあ』となっちゃうんですよね(悲

ランチならホテルでもそんなに高くないで行けそうなので、ホテルランチを目標に節約頑張ります。
8 名前:ランチバイキングなんてどう?:2011/10/19 12:41
>>7
かしこまったかんじでなく、
気軽に食べられるし・・・

家は時々旦那と行きます
日帰り温泉とかもいいですよ

節約生活もたまには息抜きしないとね・・
9 名前:節約さんへ:2011/10/19 16:57
>>8
話が違くてすみません。
料理が嫌いで苦手で、調味料が油、醤油、塩(他はスパイスでわかりません)しかない海外なのですが、それでも栄養のある料理があったら、アドバイスしていただけませんか?
すみません、お願いします。
10 名前:主です:2011/10/20 17:58
>>9
お砂糖はありますか?
お砂糖とお醤油があれば、肉じゃがはどうでしょう?
薄切り牛肉・たまねぎ多め・じゃがいも で、だしいらずで、調味料は砂糖とお醤油だけでできますよ。
11 名前:節約さんへ:2011/10/20 20:01
>>10
> お砂糖はありますか?
> お砂糖とお醤油があれば、肉じゃがはどうでしょう?
> 薄切り牛肉・たまねぎ多め・じゃがいも で、だしいらずで、調味料は砂糖とお醤油だけでできますよ。
>
ありがとうございます。
砂糖は多分あると思います。
きかいがあったらぜひ作ってみます。
ちなみに作り方教えていただけますか?
すみません。
12 名前:主です:2011/10/21 09:02
>>11
私はいつも超適当で作ってるので、正確な量に自信がないのですが(汗 だいたいで書きますね。

四人分程度で。じゃがいも中5個、たまねぎ大1,5個は一口大に切り、牛うす切り肉(160gほど)は5〜6cm長さに切る。
鍋に入れて、醤油大さじ6、砂糖大さじ3を入れ、ふたをして弱火〜中火の間で10分ほど煮て、一度混ぜる。
またふたをして、再び弱い火で煮て、また混ぜる→ふたをして煮る。
じゃがいもがどろどろになりすぎない程度に計25分ほど煮れば、いい感じに仕上がると思います。
13 名前:主さんへ:2011/10/22 18:43
>>12
> 四人分程度で。じゃがいも中5個、たまねぎ大1,5個は一口大に切り、牛うす切り肉(160gほど)は5〜6cm長さに切る。
> 鍋に入れて、醤油大さじ6、砂糖大さじ3を入れ、ふたをして弱火〜中火の間で10分ほど煮て、一度混ぜる。
> またふたをして、再び弱い火で煮て、また混ぜる→ふたをして煮る。
> じゃがいもがどろどろになりすぎない程度に計25分ほど煮れば、いい感じに仕上がると思います。
>


本当に本当に感謝します!!
ありがとうございます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)