育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6627843

神童は今?

0 名前:みんな神の子:2009/09/15 00:32
小学校時代、クラスに一人はものすごくお勉強の出来る子っていましたよね?
ああいう子って、中学・高校・大学・大学院って順調にいわゆる一流校に進んで、やはりそれなりの人生を歩んでいるのかな?

私は、高校から地元を離れてしまったから同級生(や上級生でも生徒会会長クラスの人たち)の‘その後’って知らないんですが。
よく「昔、神童。今はただの人」って言われるけど、小学生くらいのときに優等生だった子ってどうなんでしょう?

ちなみに小学校低学年の息子のクラスにも、いつも表彰されたり、先生から覚えめでたい子が若干いるんですが・・・。

皆さんの同級生とかどうですか?
1 名前:みんな神の子:2009/09/16 09:23
小学校時代、クラスに一人はものすごくお勉強の出来る子っていましたよね?
ああいう子って、中学・高校・大学・大学院って順調にいわゆる一流校に進んで、やはりそれなりの人生を歩んでいるのかな?

私は、高校から地元を離れてしまったから同級生(や上級生でも生徒会会長クラスの人たち)の‘その後’って知らないんですが。
よく「昔、神童。今はただの人」って言われるけど、小学生くらいのときに優等生だった子ってどうなんでしょう?

ちなみに小学校低学年の息子のクラスにも、いつも表彰されたり、先生から覚えめでたい子が若干いるんですが・・・。

皆さんの同級生とかどうですか?
2 名前:格言:2009/09/16 09:28
>>1
昔から言われてるよね
10で神童15で秀才、二十歳過ぎればただの人って。
3 名前:人生いろいろ:2009/09/16 09:58
>>1
区役所でまじめで明るく笑顔に働いている。
34歳未婚です。
もてるのに、慎重で真剣に結婚相手を選んでいるようです、きっと良いお相手を見つけることでしょう。

同級生の男子成績優秀だったけど一度は銀行に就職したものの、堅苦しいのは向かないらしく、体を動かす仕事をしていたほうが精神的に落ち着くと、新聞配達してる人もいるよ。
4 名前:いた:2009/09/16 10:08
>>1
う〜ん、いたねぇ・・神童。
お勉強もできて、スポーツも万能で、人気者で、先生のお気に入り。
おまけにイケメンだったりする。

最近、偶然小学校時代の同級生で↑な感じだった男の子の名前をネット上で見かけた。
少し変わった苗字の子だったので、もしや・・と思い写真見たら、やっぱり本人。(それなりに年はとってたけど)

現在42歳。超一流商社の海外子会社の社長やってるらしい。
やっぱりすごいな〜って思ったよ。

そうかと思えば、あんなに頭良かったのにねぇ・・・みたいになってる人もやっぱりいる。
まぁ、いろいろって事だよね。

でも、ヤンキーはほとんど「やっぱりね」が多いから、それと比べれば、バラエティに富んでるかもね。
5 名前:みんな神の子:2009/09/16 10:59
>>1
半々くらいで、それなりの人生を歩んでいるんでしょうかね〜?
親としたら、‘エリートコースまっしぐら’を信じて誇りに思っている(いた)のでしょうね、きっと。

たしかに‘ヤンキー’はそのままの道を歩みますね。
元ヤンキーで今はエリートサラリーマンとかほとんどみかけない。
元ヤンキーの先生はけっこういるみたいだけど・・・。
6 名前:ひとり:2009/09/16 12:49
>>1
運動神経抜群、
頭脳明晰オール5、
児童会長、生徒会長を経験、
もちろん、先生の覚えもめでたい男の子が
いましたね。

でも、「光る存在」だったのは、中学までだったようで

高校ではそうでもなく

大学は、フツーの私大に進学しました。

やっぱり、20過ぎるとただの人、かな。

東大京大に進学したような人は、

「全部すごい人」では、なかったように思います。

・まじめで努力家だけど、成績がそう優秀でもない
・勉強はトップだけど、暗くて友達がいない
・勉強もスポーツもできるけれど、アウトロー

みたいな・・・
7 名前:カブト:2009/09/16 13:32
>>1
横道にそれるけど、「水嶋ヒロ」が
カッコ良くて・勉強できて・スポーツ万能で・何カ国語が喋れて〜・・・
って凄いじゃないですか。
彼は小さい頃はどうだったんだろう?
ひねくれ者の私は「何か欠けてるところがあるはず!」と粗探ししちゃう位、完璧に見えます。

他、水泳の入江なんとかって子とか。
8 名前:みんな神の子:2009/09/16 13:44
>>1
水嶋ヒロさん、そうみたいですね。
そろい過ぎてますよね。
水泳の入江くんもそうなんですかー。
愛嬌のある人ですよね。頭も良いんですか。

女の子でも、成績が良くてスポーツも得意、ピアノなんかもサラッと弾いて・・・という子もいますよね。
昔だったら、「良家に嫁いで・・・」でしょうが、今だったら出世してバリバリ社会貢献しているのでしょうか?
9 名前:女性は:2009/09/16 14:46
>>8
>女の子でも、成績が良くてスポーツも得意、ピアノなんかもサラッと弾いて・・・という子もいますよね。
>昔だったら、「良家に嫁いで・・・」でしょうが、今だったら出世してバリバリ社会貢献しているのでしょうか?


そういう同級生女子は、皆、独身ですね、
今40だけど。
10 名前:仮面:2009/09/16 18:05
>>7
彼は日本に帰ってきた時に
すごい苦労したみたいだよ。
特に先輩後輩の関係がなかなか理解出来ず
当時のコーチに色々教えてもらって
乗り越えたらしい。
小さいころから冷めた性格で
家族ともめた事もあったみたい。

表面は神童かもしれないけど
家庭では複雑かも。
11 名前:どうなんだろう:2009/09/16 22:14
>>1
私の周りの子は
親が教育熱心で毎日勉強を見ていたりなど、とにかく親が子供をがっちり見ているご家庭は小学生の間はとっても利発で優等生というような子が多かったです。
作文も絵画もほとんど親のてこ入れがあるような感じ。
しかし中学生くらいからの親が勉強を見るのも限界というレベルになり、
やがて高校生くらいで完全に親の範疇を超えたくらいになったらそういう子たちは失速しました。

逆に小学生くらいの頃は机の上での勉強はほとんどしてなかったけど
中学生くらいで少し勉強するようになりそこそこのレベルにいて、
高校生になったら今は勉強する時期だと気がついたような子がいきなり伸びていい大学にはいったような気がします。

高校生くらいですごいやつと言われていた人は、
自分の得意な教科に関しては特に先生が一度言っただけですべてを理解しているような人でした。
たとえば歴史だったら、先生が○○事件というキーワードを言っただけで、何年に起きたどんな事件で誰がそれに関係し収束にむかった原因はなんだ、そしてその事件の裏にはこういう話があったんだ。
というようなストーリーがすぐ浮かんでくるような人でした。

その子は現役で医学部に入りそのまま循環器系の医者になりましたけど、小学生の頃はむしろ馬鹿にされるような子だったと思います。
小学校5年生の時に、うちの親にあの子と遊んでもいいけど週に1回にしなさい。あの子は悪い見本、あなたは勉強しないとだめ。
と言われたのを今でも覚えています。

小学校くらいの出来る出来ないは親次第だと自分の経験から思います。
12 名前:ごめん:2009/09/16 23:03
>>1
私がそういう子だったかも。

結果、地元の公立トップ高校から、旧帝大に進学し、今はまあ普通の人生を送ってます。

東大ではないし、今もごく平凡な生活をしているので、「ただの人」になっちゃったと言えば、その通りかなあ。でもまあ、小学生時代から大学まで、成績で苦労はしなくて済む人生でしたね。

高校・大学時代の友人や、夫も、聞くところによると、みんな似たようなかんじ。小学生時代から、勉強が出来てクラスで目立つ存在だった、という人ばかりですね。

私の経験では、小学生時代に目立つくらい勉強ができた子は、かなりの確率で、そのまま成績は上の方でいける気がしますよ。
13 名前:凡人:2009/09/16 23:17
>>1
いましたよ、小中時代の同級生に神童が。
地方のごく普通の公立校でしたが、とにかく天才と言う言葉はその子の為にあるとさえ思ったものです。
先生方も一目置いてましたね。
テストは100点意外取ったことが無いと言うか、たまに一問でも間違えると周囲が驚く程でした。
昔の事ですし特に塾に行っていたとかガリガリ勉強していたとかは聞かなかったですね。

そんな同級生が今はどうしているのかな?と同級生の名前でネット検索をかけたら凄い経歴の持ち主にヒットしました。
ちょっと変わった名前の子でしたので多分同級生に間違いないと思います。
脳神経外科・東大・ハーバード・マサチューセッツ・国立研究機関…等々、40代にしてかなりの地位にいるようです。
検索でヒットしたほとんどが英文で書かれた医学の論文ばかりでした。

神童はスクスク真っ直ぐ立派に成長したようです。
14 名前:みんな神の子:2009/09/17 08:36
>>1
皆さん、レスをありがとうございました!
う〜ん、千差万別ですね。
でも、ずば抜けて出来る子は親のサポートなしでも自分の力と努力で常に第一線にいるって感じなんですね。
逆に、‘お勉強の出来る子’は親がサポートできなくなる頃から失脚かぁ・・・
頭のいい子は、それなり出世しているんですね。
うちは、お勉強が出来る子でも、もちろん‘神童’でもないから、平々凡々な一生を送るのかな。
ただ、横道にそれなければそれでいいか・・・
15 名前:そうかな:2009/09/17 09:32
>>14
> 逆に、‘お勉強の出来る子’は親がサポートできなくなる頃から失脚かぁ・・・

そうかな。まあ、そういう子も、一定の確率で出てくるとは思うけど・・そして、レスの中にあるように、小学生時代は全然勉強してなかったのに、中高くらいで俄然頑張り、成績トップになるような子も、いるとは思うけど・・


でも、確率的には、小学生のうちに親がサポートして「勉強できる」レールに乗せといて、そのまま成績レベル高めでキープできる子の方が多いと思うよ。私自身や、わが子の周りを見ての経験上。

ついでに、学歴の高い家庭の子供は、やっぱり高学歴のケースが多いと思う。

「小学校のうちに親が張り切って勉強させてても、中高になったらそういう子は落ちていくのよ」という考えで、「だから、親がそんなにがんばって子供のお尻を叩くことないわ」となるのは、私は反対だな。

スレの主旨からずれちゃって、ごめんね。
16 名前:カブト:2009/09/17 09:52
>>10
そっかぁ。だからこそ早く結婚して自分の家庭を持ちたかったのかな。
ってまた深読みしちゃった。

情報ありがとうございます。
17 名前:まあね:2009/09/17 20:48
>>15
小学生の間にレールに乗せるというのも要はやり方だろうね
たぶん高校生あたりで失脚するような子というのは親のレールの敷き方がまずい場合が多いような気もするのね
尻の叩き方が勉強に対する意欲をやがて失っていくようなやり方や言い方というものかな


「あいつに負けるな、勉強しろ。馬鹿になりたいのか。今のそんな勉強不要だから算数のドリルやれ。遊ぶのはプリント10枚終わらせてから。終わる前に出かけたらやってない枚数分ビンタだ。こんな問題もできないのなら晩御飯なしだ。」
などと言い分も聞いてくれずになじりながらじゃ子供もつらかろう
実際問題身近にこういうことを幼稚園児の頃から言われて育っている子がいるんだが、これは特殊な例だがちょっと心配になる


レス中にあるような小学校の間は全然勉強していなかったタイプでやがて才覚を表してきたというものは
きっと箸にも棒にも引っかからないタイプではなくて
小学生の頃はテストの成績としてはあらわれてないけれど
いろんな本を読みふけったりや体験などを小学生の間はしてきたような気がするのよね
知識や経験の蓄積期間みたいな

何もしてないでただ単に遊んでいて勉強が出来なかった子が
いきなり高校生になって歴史のウラ話なんてすらすら出てくるとは思えないのですよ
高校生になり俄然頑張り成績が伸びてきたというのは、その幼いころに蓄積してきた知識をどんどんアウトプットし始めたからではないでしょうかねえ


やりたい職業などを見つけ、目標にむかってがむしゃらにやり始めたら高校の後半で急激に成績が伸びてとってもいい学校に行ったというタイプはこういうタイプなんではないかな
だからぼさーと小学生中学生を過ごした人がいきなり高成績というのは私もないと思うし
また逆にベースとなる知識を溜め込んでいた晩成型に追い抜かれ始めてやる気を失い、勉強はなぜする必要があるのかが分からなくなり失脚する人も確かにいると思うな

そして女の子の場合が多いだろうけど、親が才能をつぶしてしまう場合がものすごく多い気もするの
才媛なのに女の子なんだからという妙な理由だけで、短大や専門で十分とか本人の行きたい学部がなくても地元の家から通える大学のみとかね。
こうやって親に摘み取られた本当はすばらしい人材だったのにという人は特に地方の人に多いような気がします。

主さん横のばしすみません。
18 名前:短命:2009/09/17 23:46
>>1
「神童」といって思い浮かぶのは、小学校で児童会長をしていた2学年上の男の子です。
だけど、中学に入ってから白血病を発症し、残念なことに亡くなりました。
まったく知り合いではなかったけど、ショックは大きかったです。
19 名前:そうそう:2009/09/20 15:29
>>1
いましたね〜。

アメリカから帰ってきたばかりで
英語がペラペラ。
おまけにイケメンで優しくて、
スポーツもできて、女子の憧れだった。
中学で英語の教科書を読むときなど
全員がうっとりしていましたね。

高校は、地元で一番の進学校を
某有名私立の滑り止めで受験していました。

当然のように某有名私立へ進学し
その後、東大の理科Ⅲ類にストレートで入って
今も大学に残って研究を続けているそうです。

同窓会で会いたいな〜と
女子一同思っています。
20 名前:せんべい:2009/09/22 11:59
>>1
有名私立中学に進学した小学校の同級生から選挙の度にお便りが来る。
投票に関しては一切書いてないし、返事も出した事がないのに小学校卒業から20年以上経つ今も選挙があると葉書が届く。
最新のお便りには「数学で食べるのはなかなか大変です(笑)」と書いてあった。
私には未知の世界・・・
21 名前:横こ:2009/09/22 15:42
>>1
神童に関しては本人が努力を続けるか否かという
問題もあるし、
周囲が勝手に神童と騒ぎ立てたケースもあると思う。

けれども、小学校低学年時の問題児は
その99.9%がそのまま
堕落の道を歩んでいるのは間違いないと思います。
22 名前:え〜:2009/09/22 21:12
>>21
>けれども、小学校低学年時の問題児は
>その99.9%がそのまま
>堕落の道を歩んでいるのは間違いないと思います。

問題児って、素行が悪いって事?
それともバカって事?

うちの子正直勉強があまり得意じゃないんだけど、
もう堕落決定?なら育ててもつまらないなあ。
23 名前:ありえーる:2009/09/22 22:45
>>21
>けれども、小学校低学年時の問題児は
>その99.9%がそのまま
>堕落の道を歩んでいるのは間違いないと思います。

うちの甥っ子、小1から「宿題をしない子」で、
荒れたり立ち歩いたりはしなかったんだけれど
ある意味問題児だったよ・・・

母親である義姉は、

「この子は本当は頭のいい子だから!
やる気がまだでないだけ!」

と、自主性にまかせて、宿題を無理にさせることもなく
今中学生・・

未だ、眠れる獅子のようです。
24 名前:ええ〜:2009/09/22 22:59
>>22
>>けれども、小学校低学年時の問題児は
>>その99.9%がそのまま
>>堕落の道を歩んでいるのは間違いないと思います。
>
>問題児って、素行が悪いって事?
>それともバカって事?
>
>うちの子正直勉強があまり得意じゃないんだけど、
>もう堕落決定?なら育ててもつまらないなあ。


勉強が「あまり得意でない」という言葉だけで、↑の人にあなたのお子さんが問題児かどうか判断できるわけないじゃない。
親のあなたがこれでは、お子さんが勉強できないはずだよ・・・。

低学年ですでに勉強が苦手なのって、基本的なしつけができていないからだと思います。
自分のことは自分でする、人の話を聞く、今やるべきことを理解する、すべきことがあるときはやりたいことをガマンする、物事に興味をもつ、できないことをでも努力する・・・、細かくあげればきりがないけれど、入学までに少しずつ「勉強」をできる準備を子供の中に芽生えさせてやるのが親の役目だと思います。

つまらないとか言ってないで、ちゃんとお子さんのこと見てあげて!
25 名前::2009/09/23 00:07
>>1
東大いって、一流どころに就職。

国立大医学部出て、開業医。

東大いって、アメリカで弁護士。


地元では三人とも有名人ですわ。
三人とも、育った家は普通の家。
ご家族も、普通の人たち。
幼いころから、素晴らしく出来がよかった。

この三人は、私が知ってる神童ちゃんです。
26 名前:高校生クイズ:2009/09/23 12:06
>>1
見ませんでしたか?
私など一生覚える事の無い長ったらしいカタカナの固有名詞がいっぱい頭に詰まっていて、それがすぐに出てくる。皆、小さい頃から神童だったみたい。

もの凄く努力をするのではなく、本を読めば丸ごと頭に入り理解できるようなタイプは、やはり東大にスルっと合格してました。

でも超エリートってほどでもない人も多いかも。
高校生クイズに出ていた子たちはすでにエリート意識が強かったように思うけれど、天分として与えられた頭の良さがある故に、貪欲さや向上心があまりなく、温厚で良い家庭人な人もいます。

でも知識が豊富なのは人生を豊かにしているんだと思います。他人からみて地位や名誉がなくても、本人が充実していればいいんですよね。
27 名前:横こ:2009/09/23 16:54
>>22
素行面のことです。
小学校低学年なのに、お金がなければ遊べないとか
遊び先の家のルールを守れない子、
姑息ないじめをする子などです。
28 名前:え〜:2009/09/23 21:24
>>27
だよね!!よかった。

うちの子のクラスには、親御さんが壮大な目標を立てて
学習をがんばってる子がいるんだけど、正直素行は悪い。
授業などは「もう知ってる」と言って先生に茶々ばかり
入れてる。弱いものいじめもする。掃除当番や給食当番も適当。

ところがね、運動も勉強も出来るんだ。ピアノも弾ける。
神童と言っていいかも。

うちの子は誰かに迷惑をかけたりはしないけど、
勉強はいまいち。特に漢字が苦手。何回書いてもおぼえられない。
毎日横について「横だよ〜縦だよ〜点々だよ〜」と
一文字ずつ指導。でもすぐ忘れる。
運動も出来ないし、歌や絵も下手だ。算数だけはちょっと
出来るかな?(自分比)

それでクラスメイトのような子は堕落しないかもしれなくて、
うちのバカちんは堕落決定?って思ったら悲しくて。
更に追い討ちで「親のしつけが悪いからバカ」とまで
書かれちゃって、実はちょっと落ち込んでたんだ。
29 名前:息子の学年:2009/09/23 23:55
>>1
息子(中2)の同級生の話ですが
たまたま幼稚園から一緒で、
その頃からてきぱきしててなんでも出来て
面倒見もよく、皆をまとめる力があって
お母さん達から
「将来は絶対学級委員・行く行くは生徒会長だね!」って言われてました。

その通りに、小学校時代は頭もよく成績優秀
毎年必ず学級委員・そして児童会長にもなり
中学の入学式では新入生代表で壇上に上がり
堂々とスピーチもしてました。

…が、中間期末と、トップに上がってきたのは
これまであまり目立たなかった
大人しい子ばかりで
今もその神童君の名は、あがってこないみたいです。
委員会活動・スピーチ大会などで忙しすぎて
試験勉強する間がないのかもしれない…

でも、その神童君は皆から人望があるし
先生方からも、小学校からお墨付きなので
そういう場に慣れているのもあってか
何かと代表に選ばれているみたいです。

今度、次期生徒会選挙がありますが
会長に立候補するみたいです。
子供達の中でも
「やっぱり〇〇君が会長にふさわしいよね」というのがあるようなので
当選間違いないだろうな、と思います。

実はこの「神童君」のお母さんの本音?を
チラッと聞いてしまったことがあります。
みんなからあんまり「すごいね、さすがだね!」って言われると
かなりプレッシャーがあるそうです。

子供も、さり気なくしてる風に見えるけど
初めて壇上に上がったときに
すごく声が震えてたんだ、とか
家で原稿書いたりするのも大変だったんだ…と
言っていました。

あと、彼は真剣な気持ちで委員会もしてきてるけど
中には目立ちたいだけの、または内申狙いだけの
不真面目な学級役員もいるそうで
放課後の役員集会も人数集まらないとか
そういう苦労もあるみたいです。

でも、それでも自分が引き受けて代表をやろうという気持ちが素晴らしいし、未来の
「真のリーダー」に相応しいなあ…と感心しました。

ちょっと話がずれてすみません^^;
30 名前:どひゃー:2009/09/24 09:33
>>20
‘そうか’にはまったんですね?
というより、元々親の代からかな。
でも、進学したのは有名私立中学で‘そうか’中学じゃないんだ。
31 名前:どこにもいるのね:2009/09/24 09:39
>>28
> うちの子のクラスには、親御さんが壮大な目標を立てて
> 学習をがんばってる子がいるんだけど、正直素行は悪い。
> 授業などは「もう知ってる」と言って先生に茶々ばかり
> 入れてる。弱いものいじめもする。掃除当番や給食当番も適当。
>
> ところがね、運動も勉強も出来るんだ。ピアノも弾ける。
> 神童と言っていいかも。

うちの子供のクラスにもまったく同じような子がいます!!!

で、一学期は担任の先生から表彰されました。
(クラスで数人表彰されるんだけど)
正直、『勉強面だけができればいいのね、学校って』と思いました。
私が先生なら、お勉強が多少苦手でも、優しくて協調性のある子の方をかうけどなぁ。
32 名前:ええ〜:2009/09/24 16:14
>>28
思ったとおりのママさんだわ。


>うちの子は誰かに迷惑をかけたりはしないけど、

わが子のことを↑思っている時点でどうかと思う。
子供なんて、悪気なくてもどこかで迷惑かけてるかもしれないモノなんじゃないの?

>勉強はいまいち。特に漢字が苦手。何回書いてもおぼえられない。
>毎日横について「横だよ〜縦だよ〜点々だよ〜」と
>一文字ずつ指導。でもすぐ忘れる。

!!!
こんなことするから漢字が苦手なのよ。
ママが横で言ってくれないと書けないの・・・な子にしてどうするのかしら。
勉強は親が教えるものではありません。
学校で習ってきて、自分で定着させるものです。
そりゃ、ほっといたら全然勉強しない子を放置するのはマズイけど、ここまですることないよ。
漢字ドリルを「書き順と、止め、払いなどに気をつけて練習してね」と自分でさせて、後でテストしたほうが覚えると思うよ。



>運動も出来ないし、歌や絵も下手だ。算数だけはちょっと
>出来るかな?(自分比)

算数が得意なら、思考力も集中力もあるはずだから、勉強が得意ではないなんて、親が思わないであげてほしい。

>
>それでクラスメイトのような子は堕落しないかもしれなくて、

よその子のことはほっときなよ。

>うちのバカちんは堕落決定?って思ったら悲しくて。
>更に追い討ちで「親のしつけが悪いからバカ」とまで
>書かれちゃって、実はちょっと落ち込んでたんだ。

「親のしつけが悪いからバカ」なんて言ってません。
しつけ次第で、低学年の勉強なんてすぐ取り戻せますよ、ってことです。
もうちょっと、お子さんのこと認めてあげたら?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)