NO.6627857
子育て(グチです)
-
0 名前:くたびれ母:2011/09/27 03:19
-
7歳差の息子がいます。
下はもうすぐ1歳になります。
二人目不妊でやっと授かった子で愛おしいのですが
上の子とあまりに性格(?)が真逆でストレスが溜まってきました。
上の子はハイハイが出来る頃から「ダメよ」と言った事はやりませんでした。
特別何かした訳ではないのですが、物覚えも早く愛想もいい子。
オムツ替えや歯磨きも嫌がらず大人しくやっていました。
ただ、なかなか寝ない子でそれには苦労しましたが。
下の子は何回ダメと言ってもやる。
オムツ替えの時は必ず脱走を図る。
無愛想で滅多に笑わない。
噛んだりして怒っても全く怯まずニヤニヤする(たまに逆切れします)。
頭ではわかってるんです。
兄弟と言えども人格は別。
十人いれば十人とも性格なんて違うって事も。
それにまだ0歳。
これからどんどん変わっていくだろうなとも思ってはいます。
ただ、周りの人達から「二人目は楽だよ〜」と言われていたのと
上の子と正反対すぎて対処に戸惑ってます。
寝ている時が私がホッとできる時間。
上の子の時とは私の年齢も違うし、疲れやすくなっているのも
あるんでしょうけど。
すいません、グチでした。
-
1 名前:くたびれ母:2011/09/28 12:04
-
7歳差の息子がいます。
下はもうすぐ1歳になります。
二人目不妊でやっと授かった子で愛おしいのですが
上の子とあまりに性格(?)が真逆でストレスが溜まってきました。
上の子はハイハイが出来る頃から「ダメよ」と言った事はやりませんでした。
特別何かした訳ではないのですが、物覚えも早く愛想もいい子。
オムツ替えや歯磨きも嫌がらず大人しくやっていました。
ただ、なかなか寝ない子でそれには苦労しましたが。
下の子は何回ダメと言ってもやる。
オムツ替えの時は必ず脱走を図る。
無愛想で滅多に笑わない。
噛んだりして怒っても全く怯まずニヤニヤする(たまに逆切れします)。
頭ではわかってるんです。
兄弟と言えども人格は別。
十人いれば十人とも性格なんて違うって事も。
それにまだ0歳。
これからどんどん変わっていくだろうなとも思ってはいます。
ただ、周りの人達から「二人目は楽だよ〜」と言われていたのと
上の子と正反対すぎて対処に戸惑ってます。
寝ている時が私がホッとできる時間。
上の子の時とは私の年齢も違うし、疲れやすくなっているのも
あるんでしょうけど。
すいません、グチでした。
-
2 名前:誰に似た?!:2011/09/28 12:26
-
>>1
うちも上の子に手がかかったから下はラクだ〜と思ったクチですが、
そうか、主さんのとこは逆なんだね。
でもさ、子供ってそれぞれ親に似ているものじゃない?
下のお子さんはどちら似?
そう考えると、大変ながらもしょーがないな〜と思えてきません?
うちは上の子が私にそっくりで癇癪持ちだった(T_T)
がんばれ〜!
-
3 名前:周りにイラ:2011/09/28 12:40
-
>>1
>ただ、周りの人達から「二人目は楽だよ〜」と言われていたのと
そんなの子どもによるよね。
無責任な事平気で言う隣人ばっかりだね。
-
4 名前:甘い:2011/09/28 18:09
-
>>1
贅沢な悩みだよね
自慢?
私は三人目不妊
だから不妊の苦しみはわかるけど
不妊だから不妊だったからって
軽く書くのは二人が産めたからでしょ
歳の近い兄弟を二人どころか三人、四人と育てる人もいる
どれほど大変か想像もできない?
そんなことで悩めるのは暇だからだよ
もう一人産めば?
悩む暇なくなるよ
-
5 名前:ふつう:2011/09/28 18:20
-
>>1
上の子が大人しすぎたのね。
下の子の状態の方が一般的だと思うよ。
我が子ほど自分の思い通りにならないものはないのです。
これからずっとですよ。
天使のような子供しか想像してなかったのかしら。
上にお子さんがいるなら、手が焼ける子だって見てきたでしょう?
-
6 名前:疲れてんだね〜:2011/09/28 20:16
-
>>1
うちは上も下も手がかかったので、一人でも
手のかからない子がいる主さんがうらやましいよ。
-
7 名前:でも絶対:2011/09/28 20:34
-
>>1
うちもお兄ちゃんがおっとりで、下の子が活発だったけど
でもねある程度大きくなると、下の子のほうが楽だと思うこともたくさんありました。
上はなかなか友達を作ってこないのに、下はどんどん友達と遊ぶ
それに触発されて、お兄ちゃんも外に行くようになったり
お兄ちゃんの年が離れてる場合は、勉強とかも教えてもらえると思うし
今に絶対楽なことがあると思いますよ
-
8 名前:主です:2011/09/28 22:15
-
>>4
>贅沢な悩みだよね
>自慢?
>私は三人目不妊
>だから不妊の苦しみはわかるけど
>不妊だから不妊だったからって
>軽く書くのは二人が産めたからでしょ
お言葉ですが・・・
どこがどう自慢と捉えられるのでしょうか?
「甘い」さんは二人目までは苦労無く産んだのですよね?
で、今が3人目が出来にくい状態と言う事ですよね?
私からすれば、二人は順調に産めたという自慢ですか?と言いたくなります。
>
>歳の近い兄弟を二人どころか三人、四人と育てる人もいる
>どれほど大変か想像もできない?
>そんなことで悩めるのは暇だからだよ
スレの主旨とズレたご意見ですね。
子沢山の家庭を持ち出されて想像しろと言われても、私とは
環境も違いますし想像したところで、今の私にはなんの比較にもなりません。
子供が欲しい時になかなかできないイライラはわかりますが
「甘い」さんのご意見は完全に八つ当たり、又はストレス発散だと思います。
>もう一人産めば?
↑この言葉、そっくりそのままお返しいたします。
ちなみに、私は子供は二人欲しいと結婚当初から思っていたので
3人目は考えておりません。
-
9 名前:主です:2011/09/28 22:24
-
>>1
愚痴を聞いてくださり、ありがとうございます。
レスを頂いたように、上の子が手のかからない子だったと
今となっては実感しています。
上の子ほど神経質な育児にならないので、心の余裕はあるものの
想定外の事をしたりするので疲れていました。
これもまた、慣れるんでしょうね。
頑張ります。
レス頂き、ありがとうございました。
-
10 名前:サーソヘフワ、マ:2011/09/29 01:47
-
>>8
>、チ、ハ、゚、ヒ痔サ荀マサメカ。、マニ🎇ヘペ、キ、、、ネキ?ァナ🌷鬢ォ、鮟ラ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ
>3ソヘフワ、マケヘ、ィ、ニ、ェ、熙゙、サ、🍊。
サーソヘフワ、マハフウハ、ヒイトーヲ、、、テ、ニクタ、、、゙、ケ、陦ェ
、筅ヲ、メ、ネ、熙ノ、ヲ。ゥ
-
11 名前:ほんとだ:2011/09/29 09:30
-
>>8
>>贅沢な悩みだよね
>>自慢?
>>私は三人目不妊
>>だから不妊の苦しみはわかるけど
>>不妊だから不妊だったからって
>>軽く書くのは二人が産めたからでしょ
>
>お言葉ですが・・・
>どこがどう自慢と捉えられるのでしょうか?
>「甘い」さんは二人目までは苦労無く産んだのですよね?
>で、今が3人目が出来にくい状態と言う事ですよね?
>私からすれば、二人は順調に産めたという自慢ですか?と言いたくなります。
>
>>
>>歳の近い兄弟を二人どころか三人、四人と育てる人もいる
>>どれほど大変か想像もできない?
>>そんなことで悩めるのは暇だからだよ
>
>スレの主旨とズレたご意見ですね。
>子沢山の家庭を持ち出されて想像しろと言われても、私とは
>環境も違いますし想像したところで、今の私にはなんの比較にもなりません。
>
>子供が欲しい時になかなかできないイライラはわかりますが
>「甘い」さんのご意見は完全に八つ当たり、又はストレス発散だと思います。
>
>>もう一人産めば?
>
>↑この言葉、そっくりそのままお返しいたします。
>
>ちなみに、私は子供は二人欲しいと結婚当初から思っていたので
>3人目は考えておりません。
『甘い』さんのレス、わけわかんないね。
三人目が不妊なら、二人は主さんと違って順調に産まれたって事でしょ?
変なの。
不妊云々関係なく、ただ、上の子下の子で個性が違い、下の子のお世話が大変です。っていう単なる愚痴なのにね。
主さん気にしないで、ヤンチャな赤ちゃんのお世話、大変だろうけど楽しんで頑張ってね。
-
12 名前:笑:2011/09/29 10:52
-
>>4
> 私は三人目不妊
「三人目不妊」なんて初めて聞いた言葉だ。
まぁ「欲しくてもできない」んだから、不妊には違いないだろうが・・・
そこまで三人目が欲しいわりには、三人四人育児を「大変だ」って騒ぐわけね。
よくわからない人だ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>