育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6627863

日本だけ?

0 名前:会長:2015/07/17 02:43
今年度、ある役員をやっています。
地域に外国人を雇用している企業があるので、
役員の中にも数名の方がいますが
些細なことで文化の違いを感じます。
何か作業をしている途中で、
「一旦手を止めてこちらへお願いします」とか「そのままで聞いてください」という私達にはある意味普通のことも。
「今、こっちやっているでしょ」と
大きな声で怒鳴られたり、伝えたことが
完全にスルーされたり。
自分のミスも絶対に認めない。
「ちゃんとわかるように説明しない人が悪い、謝れ」と逆に謝罪要求。
(ありゃりゃー。怒られちゃったよ)な
出来事が多いです。
皆さんは経験ありますか?
1 名前:会長:2015/07/18 10:57
今年度、ある役員をやっています。
地域に外国人を雇用している企業があるので、
役員の中にも数名の方がいますが
些細なことで文化の違いを感じます。
何か作業をしている途中で、
「一旦手を止めてこちらへお願いします」とか「そのままで聞いてください」という私達にはある意味普通のことも。
「今、こっちやっているでしょ」と
大きな声で怒鳴られたり、伝えたことが
完全にスルーされたり。
自分のミスも絶対に認めない。
「ちゃんとわかるように説明しない人が悪い、謝れ」と逆に謝罪要求。
(ありゃりゃー。怒られちゃったよ)な
出来事が多いです。
皆さんは経験ありますか?
2 名前:逆に:2015/07/18 22:05
>>1
>「一旦手を止めてこちらへお願いします」とか「そのままで聞いてください」という私達にはある意味普通のことも。

作業途中で指示することって、そんなにある?

私が役員をしていたときは記憶にないけどな…

あまり普通のことという認識にしない方がいいかもよ?
3 名前:身近に:2015/07/19 11:04
>>1
いつも一生懸命で明るくて
こちらの方言も使いこなして
人としてもとっても可愛い中国人の役員さんはいる。
4 名前:意地悪:2015/07/19 18:59
>>2
>ある意味普通のことも。

例えばこんな時にっていう例でしょう?
実生活でも、いちいち突っ掛かるのかな。
なんか意地が悪いね。
5 名前:やだやだ:2015/07/19 22:23
>>1
突っかかってくることはないけど、やはり違うな、相容れないな、ってことはあるよ。

中国人の母親が二人、うちの子が通う学校にいるけど、何でも自分中心。

びっくりすることも言う。

でもまだこの二人はご主人が日本人なので、大事な時はご主人が出て来てくれるからマシ。

友人の学校には韓国人(在日)が数人いて、子供がみんな問題児だって。

自分が悪くてもすぐに親が出てきて、先生や保護者を脅すってさ。

嫌だねぇ。
6 名前:何処の国?:2015/07/20 10:32
>>1
わたしは経験ないけど、
読んでて、吐き気がしたわーーー。
7 名前:嫌い:2015/07/20 15:58
>>6
>
> 読んでて、吐き気がしたわーーー。
>


主さんが書いてる人種と同じくらい
この表現がイヤだわ。

品がなさ過ぎる。
下品でみっともないよ、あなた。
8 名前::2015/07/20 15:58
>>4
突っかかったつもりはないんだけどね。

文化の違いや気性の違いから来るやりにくさというのは確かにあると思うけど、
本質がブレていなければ相手だって納得することも多いと思うよ。

言い方は悪いけど、要するに、日本人同士だったらなぁなぁにできるところが外国人相手だとそうもいかないということでしょ?

私は海外の現地校でボランティアをしていたことがあるんだけど、
指示する人はしっかり段取り組んでたし、作業する人もおかしいと思うようなことにはどんどん意見してたよ。
双方の合意こそが重要であって、そこをあやふやにしてしまうとややこしくなるよね。

特にアジア系の人たちは口調が激しいから驚くけど、
こちらも筋を通しておけば主張はしやすいはずだよ。
ビビってしまう気持ちも痛いほどにわかるけど、でもこれも慣れだよ。
不慣れな日本文化に相手もテンぱってるんだと思えばいいんだよ。

とりあえず、PTAの作業ぐらいだったらね。
9 名前:意識改革:2015/07/21 03:10
>>1
主さんにとっては地域での仕事の中での愚痴だけど
企業で働く人たちはもっと理不尽な思いをしてる人もいると思う。
それでも会社を回してるって、凄いことだよね。
もしかしたら子どもの社会でも同じかな。

グローバルが叫ばれてる昨今、どうしたらうまく回せるか、
考えるときなのかもしれないね。
10 名前:段取り悪:2015/07/21 08:41
>>1
>何か作業をしている途中で、
>「一旦手を止めてこちらへお願いします」とか「そのままで聞いてください」という私達にはある意味普通のことも。

え?普通じゃないですよ。
そういう指示や連絡は、
今の作業が終わってから言うものでは?
段取りが悪いですね。

>自分のミスも絶対に認めない。
>「ちゃんとわかるように説明しない人が悪い、謝れ」と逆に謝罪要求。

ちゃんとわかるように説明してないから
間違いが起きたんじゃないの?
指示の仕方を見直すべきでは?

文化の違いより、
スレ主さん達の意識を見直すことだと思います。
11 名前:上のものです:2015/07/28 20:44
>>7
>>
>> 読んでて、吐き気がしたわーーー。
>>
>
>
>主さんが書いてる人種と同じくらい
>この表現がイヤだわ。
>
>品がなさ過ぎる。
>下品でみっともないよ、あなた。

じゃ!
ゲロが出そう!!!
12 名前:言語と文化:2015/08/04 06:11
>>1
テレビでみたんだけど、とある言語学者さん曰く


日本語は話すことよりも聞くことに重きをおく言語。相手の言わんとしていることを察する言語、今風に言えば空気を読むことを必要とされると。
そして他言語は、聞くことより話すことに重きをおくもの。なので、相手が理解できているかどうかを話し手が察知して説明する必要があると。
そしてこの言語の違いが文化の違い、相手を思いやる日本の文化か、自分の要求をしっかりと伝える文化かに分かれてくると。

私は納得したんだけどね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)