NO.6627891
子に従え?なのかなあ
-
0 名前:老いては:2009/11/02 14:46
-
人間関係に疲れ胃痛に苦しむ私。
隣で漫画読んでる小6の息子に
私「ねえ。どうやったら悩まずに済む?」
息子「優勢な意見のほうにとりあえずつく。んで、意見を聞かれたら理由を答える。」
私「じゃあさ。自分がこうしたいって言うほうが劣勢だった場合はどうするの?」
息子「どうでもいいよ。みんなですることだから自分の意見にこだわらなきゃいいんじゃない?」
それって正しいのか正しくないのか・・・・・
-
1 名前:老いては:2009/11/04 01:52
-
人間関係に疲れ胃痛に苦しむ私。
隣で漫画読んでる小6の息子に
私「ねえ。どうやったら悩まずに済む?」
息子「優勢な意見のほうにとりあえずつく。んで、意見を聞かれたら理由を答える。」
私「じゃあさ。自分がこうしたいって言うほうが劣勢だった場合はどうするの?」
息子「どうでもいいよ。みんなですることだから自分の意見にこだわらなきゃいいんじゃない?」
それって正しいのか正しくないのか・・・・・
-
2 名前:難しいね:2009/11/04 07:50
-
>>1
>息子「優勢な意見のほうにとりあえずつく。んで、意見を聞かれたら理由を答える。」
>
>私「じゃあさ。自分がこうしたいって言うほうが劣勢だった場合はどうするの?」
>
>息子「どうでもいいよ。みんなですることだから自分の意見にこだわらなきゃいいんじゃない?」
>
自分がしたい事が正しいとは限らないしね、反対に優勢意見が正しいとも限らない。
でも皆でやることなら、優勢意見にしたがうほうが、楽なのかなぁ。
ただ自分がしたい事が、良い事なら優勢意見になるはずだから、自分がしたい事を貫き通す必要はないかもね。
-
3 名前:ふむ:2009/11/04 09:22
-
>>1
お子さんは民主主義ってことね。
ただ、そこに正義はあるのか?
それが問題だと思う。
棄権って権利もあるんだし。
男の子だから、それはきちんと考えてほしいね。
あと、嫌な奴が意見を都合よく
まとめ始めることもあるよね、女の場合は特に。
それでも、その中にうまく溶け込んでから
じわじわと流れを変えていくというのも
大人のやり方に思うよ。
対立するだけがコミュニケーションでもないしさ。
-
4 名前:大人っぽい:2009/11/04 12:33
-
>>1
息子さん学校でそうしてもめたり疲れないようにしっかり生き抜いてるんでしょうね
ただ…そこで心の葛藤はないのかなあ?
自分で発言したくないから周りに合わせているだけだとするとそれが当たり前になってもね
小六ではまだ子に教えることがまだまだ残ってますよ(笑)
でも今回の相談については的を射ている気もしますね
-
5 名前:分からないけど:2009/11/04 13:28
-
>>1
それが息子さんの処世術なんだと思う。
今までの体験と学習なんだろうね。
自分を抑えることが出来る、中身が大人なんだと
思うよ。
うちの息子も似た所があります。
同じく小6ですが。
何かのテレビを見ていて、
「敵を見つけるのではなく、仲間を作るのだ」
という台詞に、
「わかった?おかーさん、
敵じゃなくて、仲間を沢山作るんだよ!」
って言われちゃったよ・・・。
ちょうど近所の人とちょっともめた後でさ・・・。
息子に諭されるとはさ・・・・。
-
6 名前:子に従え…か?:2009/11/04 13:38
-
>>1
人間関係の事や物事って
その人その人によって
全く感じ方が違うと思う。
上にも書いている人がいるけど
優勢の意見に流れる
強いものにまかれるというやり方は
息子さんの生き方でしょう?
それを同じようにやってみたら
ウソみたいに軽くなる場合もあるけど
気になってもっときつくなる場合もあるよね。
自分の好きに生きる事が
できにくい世の中だけど
どんなに悩んでも自分の生き方は
自分にしか決められないと思わない?
確かに他人の意見は参考になったり
分岐点になったりするけどね。
従うという考えなら
自分の信じた生き方の方がいいと思う。
-
7 名前:ユイ:2009/11/04 13:39
-
>>1
>人間関係に疲れ胃痛に苦しむ私。
>隣で漫画読んでる小6の息子に
↑って状況で答え聞いたんでしょ?
息子さん、何も主さんの具体的悩みに答えたわけじゃなく、
一般論を口にしただけだよね。
そんなん、漠然とした問いかけには漠然とした世間話しか
返って来ないと思うんだけど。
今クラスがこういう状態になってんだけど、あなたはどう動く?
みたいな前提があったら、
初めて息子さんの真意が聞けると思うわ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>