育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6869815

昔の人は下書きしなかった

0 名前:刹那:2018/08/17 13:28
むかしの
1 名前:刹那:2018/08/17 13:40
誤送信です。
消しゴムも鉛筆もない時代の日本画は、下書きせず一気に描いたそうですが、凄くないですか?現代みたいに紙も豊富じゃないでしょうし、まして上質な紙なら、書き損じたからポイ、てことも無かったのでは?
昔の古文書や、戦時中の特攻隊の遺書などでも、書き損じて訂正してる箇所って無いですよね。しかも達筆。昔の人は、一文字ずつ心を込めて相当集中して書いてたんでしょうね。
写真撮るにも、むやみに沢山は撮れなかったでしょう。
現代人よりも、物やその瞬間を大切に生きてたのでしょうね。
2 名前:匿名さん:2018/08/27 09:17
書き損じは練習に使うんだよ。それでふすまの裏紙に使われたりするの。古い家で襖の修復をすると、表装をはがしたときに、手紙の下書きや書き損じが出てきたり、絵の練習に使った紙が貼ってあって大発見とかもあるのよ。

普通の書き損じは、今と一緒でリサイクルしてた。リサイクルされたグレーの和紙も存在します。
昔の人の生活、意外とエコなのです。糞尿や生ごみはたい肥に使ってたしね。
3 名前:匿名さん:2018/08/28 15:25
紙は相当貴重だし、消すものもないし、で、書き損じることを今よりずっと恐れているだろうね。
卒論の原稿用紙を(手書きでした)二か所間違えたら書き直しって言われて、そりゃもう緊張したね!

特攻隊の手紙が書き損じがないのは知らないのですが
戦時中などの手紙(はがき)などに書き損じがあることはありますよ。
斜線で消してあるはがきとか。

イタリアに初めて日本人が訪問したときに、
日本人が捨てた鼻紙をイタリア人はなんて贅沢なことをするって言って
拾って取っておいて、それが今もあるっていうのを先日テレビでみたんで、
海外だと日本よりもっと紙が貴重だったんだなーとも思った。
4 名前:匿名さん:2018/08/30 16:54
昔の写本なんて誤記そのままで横に直してたりするよ。

特攻の遺書は決意がすごいんだろうけど、巻物時代なんかは誤記がそのまま伝わって異本になったりしてます。時代考証なんかの手掛かりになります。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)