育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7829337

マンガ・アニメ・BL無法茶話会

0 名前:匿名さん:2019/09/28 10:50
すみわけとして作ってみました。
需要があるか不安だけど。
BLも含むアニメ・マンガ・ゲームの話をまったりとしましょう。
BLの実写もこちらで。

多分、基本はオタ板。
地雷の自衛は各自でお願いします。
133 名前:匿名さん:2020/01/30 08:22
>>129
アニメがきれいの下りすごくわかる。

別作品だけど「pet」は
原作との差が大きいので心配だよ。

青年誌で人気が無くて納得のいかないエンディングで完結、その後に納得のいく完全版が出したの。
その頃は作者さんの状況が今ほど手軽に知れなくてもどかしかったな。

アニメ化はまさかと思ったけど嬉しい。
本屋に完全版が並んでいて嬉しい。

ツインエンジンは、
からくりサーカスのアニメで初めて見て
色彩設計が私には合わないと思ったけど
ストーリーはなんとかまとめてくれたし評判も悪くなかったらしい。
pet のファンも増えるといいと思う。

話はね!おもしろいよ!
ちょっと精神的に辛いエピソードもあるので耐性がある人は見てみてね。(進撃が見れるレベルなら大丈夫)
134 名前:匿名さん:2020/01/30 09:55
>>131
進撃は判る。
アニメ放送にあわせてマンガの方借りてきたら人物の区別がつかなくて(ライナーとジャンとダズの区別がつかなかった)マンガはギブ。
アニメではまった後もう一度マンガを読んだら絵が下手だと言われていた最初の頃から書き込みと情報量がすごくてそのうちグッズはアニメ絵は受け付けなくなっちゃった。アニメ自体は好きなんだけど。

鬼滅の刃も子どもにアニメから入ると原作絵は残酷で下手に見えて受け付けないよって言われたけど、こっちは進撃で鍛えたせいか平気だったなあ。

アニメ化ってコワいね。
ファンが広がることも多いけど、下手なアニメ化だと原作レイプみたいに言われちゃうし。
135 名前:匿名さん:2020/01/31 18:58
ぐらんぶるが実写映画化と聞いて、大丈夫か?あれ全裸ばっかり(男)なんだけどと思ってたら、今日キービジュアルと予告動画が出たので見てみたら(ついでにキャストも今日知った)竜星涼くんと犬飼貴丈くんがガッツリ全裸で出てた。
むしろ原作ではパンイチのシーンでもすっぽんぽんだった。
いいのか、あれで・・・
とはいえ原作では黒丸(股間に)続出だったから、いいのか。
136 名前:匿名さん:2020/01/31 21:40
>>135
予告動画見てきた。ふたりとも色が白くて細くてちょっと…ムダ毛もなくてつるつるしてて奇妙な感じだった…
本当に素っ裸だったのには俳優さん頑張ってるなーと感心しました。

今日、都会に行く用事があったので「囀る鳥は羽ばたかない」の前売り買った。
ネットで買おう!と思ってたら発売日間違えて覚えてて3日後くらいに見たときには売り切れてたんで
店舗でも特典はなくなってるだろう…とおもったら矢代のは残ってたのでもらってきた。
百目鬼のが欲しかったけど、みんなもそうだったんだね〜
137 名前:匿名さん:2020/02/02 15:46
映像研、見てる人いますか〜
うちは、というか夫がマンガからはまって、さらにこだわって作られてるアニメも楽しく見てるけど

最新刊のオビ見てひっくり返った。
乃木坂で実写映画!?
もー、駄作の予感しかしない。
金森氏のあの痛々しさをアイドルが出せるわけねえ。
アニメ版の声優がはまってるだけに、予告すら見たくないな。

も。いっそのこと、3人とも萌えキャラに変えたバージョンとかにして作りゃいい
138 名前:匿名さん:2020/02/02 15:51
>>137
なんか旦那が興味示してるみたいで、
今日この後やる再放送録画してたよ。
139 名前:匿名さん:2020/02/02 16:13
>>138
おおお。
2話目録り忘れてたんだ。
教えてくれてありがと!
140 名前:匿名さん:2020/02/02 17:15
>>137
録画して見てますよ!
本当に面白いですよね〜
金森氏もそうだけど、浅草氏も実写となると…
そのまま伊藤沙莉ちゃんがやったらいいのに。
なんて思ってしまうわ。
141 名前:匿名さん:2020/02/02 17:25
>>140
伊藤沙莉は名前見て、
まさかあの女優さん(元子役)じゃないよねえ
と思ってたら、本人だったのよね。
ほんと、すごい人だよね。

原作の粗削りもいいが、アニメオリジナルの動き、
キャスト3人がピッタリすぎてアニメもすごい。


で、周辺あれこれ調べてみたら
乃木坂、鉄コン筋クリートの舞台化もやってるのか…
ほんと、原作レイプ集団だなあ。
142 名前:#140:2020/02/02 17:48
>>141
ええー!鉄コン筋クリートまで!?
と思い検索してきました…
1000歩譲ってシロはまだしも、
クロは若月がやっちゃダメだ…
じゃあ誰ならいいか?って考えたけど、
ワンピースを歌舞伎にしちゃダメなくらい、
鉄コン筋クリートは実体化しちゃダメだよね…
143 名前:141:2020/02/02 18:01
>>142
あ、137、139も私です。

クロの動きを実写で。しかも女の子が。
もうほんと、何させたいんだろて感じですよね。

で、なぜ鉄コン筋クリート検索してたかというと、
映像研2話でビルに穴開けてるパースの大きさ見て
これの感じで鉄コンの町作ったら面白そうと思ったからです。
以前作られた、アニメの鉄コンもよかったけど。
いや、鉄コンは色がゴチャゴチャ濃いのが混沌とした良さなのかなー。
144 名前:匿名さん:2020/02/04 16:23
>>132
ハイキューの作者、古舘さんは上手いよ。
すごく上手い。動き、スピード、コマ割り、
話の内容、表現、表情、言葉。
アニメから私は入ったんだけど、
コミックを読んで、これをアニメにするのは、
相当気合い入れて作ったんだなあ、
と思いましたよ。
ワンパンマンも同じ。
あの作画の村田さんは物凄く絵が上手くて、
あの凄い表現を動きで見せるアニメ作成陣は
大変気合い入ってた。
直近のDr.ストーンも炎炎ノ消防隊もそう。
原作が凄くて上手いからアニメ作成は力が
入り、綺麗で凄い仕上がりになっている。
絵の好き嫌いは人によるけど、良いと思う
アニメは、原作も読めば物語の面白さが増す
と思いますよ。
145 名前:匿名さん:2020/02/05 20:58
「囀る鳥は羽ばたかない」の初日舞台あいさつ申し込んだ!
当たればいいな〜
146 名前:匿名さん:2020/02/06 16:02
多分ここに書くのが一番反応いただけると思って書くのですが、栗本薫さん死後のグイン・サーガ読んだ人いますか?
先日本屋で別の方が書き継いだグイン・サーガ見つけて読んでみたらものすごくわかりやすくてそれなり面白い。
私は80巻あたりから栗本さんの「自分が書きたいから書くんだー」っていう感じの読者不在な感じの突っ走りがついて行けなくて読んでいなかったんです。
あれ本人は書いていて気持ちよかっただろうなあ。

書き継いだ人たちは多分若手のラノベ書きさんで、栗本さんの小説を書き継ぐという縛りの中でちゃんと読者を意識している感じがしました。
かといってまた買って読むのもちょっと大変そうだなと思っているだけど。
あとやっぱり栗本さんの個性(臭みも含む)がなくなってたらつまらないかなとか。
147 名前:匿名さん:2020/02/06 16:19
>>141
伊藤沙莉って、「この世界の片隅に」で嫁ぎ先でのちょっと変わった隣人の人だよね。
あの人存在感あった。
148 名前:匿名さん:2020/02/06 20:43
>>147
伊藤沙莉ちゃんは朝ドラのひよっこで、
米屋の米子を演じてましたよ。
最近ではこれは経費で落ちませんにも出てた。
あのハスキーボイス、すごく魅力的ですよね。
149 名前:匿名さん:2020/02/07 20:05
囀る鳥の舞台挨拶はずれた!!
でもヤマシタトモコさんの直筆線画に当たった〜!
150 名前:匿名さん:2020/02/10 00:02
>>149
囀る鳥は知らないけど
ヤマシタさんの直筆はうらやましい。
151 名前:匿名さん:2020/02/10 09:08
>>148
私は初認識はラストコップだったけど、
子役からやってるんだね。
152 名前:匿名さん:2020/02/10 19:01
>>151
14か月 妻が子どもに帰っていく
があまりに印象的すぎた。
大人の出演者が軒並み圧倒されてたね。
153 名前:匿名さん:2020/02/15 22:26
「囀る鳥は羽ばたかない」を見てきました。特典リーフレットもらいたくて今日にした。
百目鬼じゃないけど「頭、キレイです」って思ったよー
劇判とメインテーマとってもよかった。
パンフは読みごたえがあって面白かったから、見に行く人いたら買った方がいいよ〜
真誠興業のレターセットがあったから買ってしまった。

3週目の入場者特典のポケットティッシュも欲しいなーと思うのだけど、電車賃かけてもう1回見に行くかと言えばちょい微妙…
やっぱりマンガが一番好きだな。
154 名前:匿名さん:2020/02/17 20:40
「窮鼠はチーズの夢を見る」の予告見た?
わたし原作は面白いと感じなかった(絵がダメで内容入ってこなかった)のだけど、予告では主役二人に目が釘付けになってしまった。
特に、大倉くんがきれいだね〜ジャニーズ興味ないから彼のことあんまり知らないんだけどさー
うちから自転車で15分の映画館で上映するようなので前売り買って見に行こうと思う。
155 名前:匿名さん:2020/02/18 12:24
私は未視聴なんだけど、とある科学の超電磁砲が放送延期になったね。
どうやら制作の下請けを中国の会社使ってて、今回の騒動で間に合わなかったみたい。
とうとうコロナの余波がアニメ業界にも来た。
中国スタジオ使ってる制作会社は他にも腐るほどあるから、今後、特に来クールはそんな事案山程ありそうで心配。
156 名前:匿名さん:2020/02/26 20:25
サイコパスの映画が3/27からでもう前売り売ってた!!
2週間限定らしい…2回は見に行こう
日曜にギヴンと窮鼠の前売り買いつつ囀る鳥を見てこよう〜と思ってたけど、コロナだしどうすっか…と考えてたので
土曜日出勤前にギヴンとサイコパスの前売りを買おうと思った。
窮鼠の特典、もうなくなってた〜特典、第2弾ある気がするんだよねーちょっと様子見しとこう。
ギヴンの特典なくなりませんように!!春樹が残ってますようにー
157 名前:匿名さん:2020/02/27 11:06
せっかく当選したギヴン冬のはなしが中止になってしまった。
正直、行くの悩んでたけど、行かなかったら一生後悔すると思って行こうと決めたのに。
でも作者さんと温詞さんのコメント見て、ここは我慢のしどころだと諦めた。
諦めたけど、やはり残念すぎる。うまい言葉が見つからない。
諦め悪いから町田PHまでは行ってこよう・・・聖地だし・・・
158 名前:匿名さん:2020/02/27 20:53
>>157
ライブ行く予定だったんですね!うらやまし〜
我が家から町田は小旅行って感じで行くのに2時間見ないとダメだし仕事あるしで諦めてました。
センミリさんの生歌聞いたらきっと泣いてしまう〜
中止か延期か未定という感じなんですかね?今度は金曜か土曜でお願いしたいなー
159 名前:匿名さん:2020/03/01 15:56
ギヴンの前売りは特典なくなちゃったけど1枚だけ買ってきた。第2弾特典あることを期待して1枚だけ購入。
サイコパスはまだ特典残ってた!キャラ萌え的には炯くんが最推しなのでファイル残っててよかった〜
2回は見に行くので2枚かった。
映画館は日曜にしては空いてたね…
見たい映画はあったけど時間が合わないから前売りだけ買って帰宅。
160 名前:匿名さん:2020/03/01 17:13
銀匙が完結した〜

みんな順調な人生送り出したね
現実にはみんなが大成功ってばかりにはいかないんだろうけど
これを読んで若い世代が農畜産水産業に興味もってくれたらいいな。
161 名前:匿名さん:2020/03/01 20:24
>>160
あ、とうとう完結か!長かったね〜
私は従姉妹がずっと買ってるから、それが回ってくるまで読めないの。
楽しみ。
162 名前:匿名さん:2020/03/02 01:46
>>160
完結したんだ。
単行本の13巻くらいまでしか読んでないけど、駒場くんがどうなったか気になるから、続きを買うわ。
163 名前:160:2020/03/02 08:00
>>161
しまった。ネタバレに…なってないですよね?
みんなの進路をお楽しみに!

>>162
まずは、15巻の表紙見てください。
そして中表紙も(笑)
(笑)←見ればわかります


マンガだからと言ってしまえばそれまでなんだけど、
頭はいいけど歪んだ性格のやつ(はじめの八軒)がいて、ガチオタがいて、徹底的に頭悪いやつがいて、巨デブがいて、それでもみんな仲良くクラス一丸。
ほんと理想の高校生活だよねえ。
連載スタート時は小学生だったうちの子達も高校2年生。
エゾノーの子達のようにやりたいことをつかんで人生を切り開いていってほしいと思います。
164 名前:匿名さん:2020/03/02 09:05
8年くらい連載やってた?もっとかな?
途中休載しちゃって体調悪いのかと思ったら荒川弘さんのご主人とお子さんが難病にかかってその看病と知って、やはりアレだけの人でも主婦なんだなーと思ったよ。
ハガレンで荒川弘作品にハマり、銀の匙を知り、大好きなアルスラーン戦記を荒川弘でコミカライズされて今に至る。
銀匙で農業高校のことを知ったけど、奥が深くて驚いたよ。
165 名前:匿名さん:2020/03/02 13:32
>>164
アルスラーン、原作も前に作られたアニメも好きだけど、原作が止まってるよね。
166 名前:匿名さん:2020/03/03 08:02
おおー。
あさイチに伊藤沙莉が出るんだ。
167 名前:匿名さん:2020/03/08 00:23
ハイキュー!!に信長くんとのじけんさんもでるなんて〜!!
楽しみ〜!!!
168 名前:匿名さん:2020/03/09 13:07
進撃の巨人。別マガリアルタイム。
多分ここに他に追っかけている人いないと思うので叫ばせて。
アニメ派、コミックス派にはねたばれ。



ジャンがついにマルコの死の真相を知ってしまった。
でも反応があまりに理想的で息が詰まりそう。
ほんとにいい子だ。感情と理性と、なんてまっとうな人間の反応するんだ、君は。
ずっと好きでいてよかった

あと今月号のマルコが先生が書いたマルコの中で一番かっこいいわ…。
169 名前:匿名さん:2020/03/09 14:00
>>168
そうか。
読者は知ってるけど、ジャンはまだ知らないんだったね。

完結は夏ごろなのかなあ。
170 名前:匿名さん:2020/03/09 14:22
>>163
最終巻まで読みました。
駒場家の健気な3兄妹が気になってたので。
八軒のとーちゃんもツボりました。
171 名前:匿名さん:2020/03/11 22:46
漫画は特典ほしいのでいつも通販で買ってます。
ハイキューの新刊、注文わすれてて下旬に発売の本と一緒にたのむか—と思ってたら
8日までの注文でランダムイラストカード付ってあったから送料かかっちゃうけどたのんだのに、今日届いたものに入ってなかった…
問い合わせメールしようとしたら「納品書に印字されてない場合は特典はつきません」みたいに書いてあった。
だけど注文するときには特典は在庫ありだったし確認しようとしてもそのページは既に存在しない…
腹立つ〜!!!

新刊はおもしろかった。
172 名前:匿名さん:2020/03/11 22:50
鬼滅の刃の作者は女性なの?
173 名前:匿名さん:2020/03/12 09:41
>>172
性別は伏せてるし、今の所読者の前に出るようなイベントやサイン会などもやってないのであくまでも読者たちの想像でしかないんだけど、女性ではないのかって噂は確かにある。

理由は直筆の文字が丸っこくて可愛いことと、以前アシスタントを募集したとき何故か女性オンリーだったことと、読者むけに一言で文殊史郎兄弟が答えてるテイで「担当さんと私は兄妹のようにそっくり」と言ったこととなど。

2年くらい前には読者の中では女性で確定ってことになってるよ。ただし公式では一切発表ないけど。
174 名前:172:2020/03/12 18:49
>>173
ありがとう。まだ噂なんだね。
でもマンガ読んでて本当のような気がしてきたわ。
175 名前:匿名さん:2020/03/19 23:57
群青にサイレンの11巻読んだ。
つらい展開に…角ケ谷く〜ん!!辞めないで〜!!
176 名前:匿名さん:2020/03/21 20:25
ビースターズ2期楽しみ。、
177 名前:匿名さん:2020/03/23 22:47
>>175
5巻まで読んでたんだけど、
これはもしやBL的な展開になる?
と、そこから先読んでません。

胸を引っ掻くような苦しみや葛藤がある話ですよね。
野球マンガなのに、ありがちな明るさがない。
そんなとこがリアルでいい。

匂わせBL的な感じだったりしますか?
(メガネの子)
178 名前:175:2020/03/24 23:30
>>177
BL的な展開って?「オレ、アイツのこと好きなのかも…」とか「空じゃなくて俺のことを見ろよ!!」てな感じの直接的ってこと?
だったらないです。
角ケ谷くんは確かに修二に対してちょっと思い入れあり過ぎっていう感じもするけど…
わたしは鈴木先輩兼子先輩コンビが大好きなのでぜひとも7巻までは読んでいただきたい。
7巻は泣いたー

わたしは商業BL大好き(原作厨なので2次創作はあまり好きではない)なのですが、
BL匂わせかと言われれば、お嫌いな人はにおいを感じとる人もいるかもねって感じです。
わたしは人間関係に深く傷つき悩んでいる高校生の話として読んでいます。
179 名前:匿名さん:2020/03/28 16:15
どこに吐きだしていいかわからないからここに書く。
政府が現金支給じゃなくて和牛商品券配布とか言い出した時、BLの山中ヒコさんがツイッターにマンガあげて
1)男Aが男Bに札束を投げつける「先輩、金が欲しいんですよね」
2)・・・(押し倒される)
3)男Aが男Bに商品券を投げつける「先輩、商品券が欲しいんですよね」
4)・・・「なんか、気分が盛り下がったから」先輩拒否
ああ、字で書くとうまく伝えられない〜。
でも商品券じゃ人はひっぱたけないぞお。

あと「疫病が広がった時に国が和牛商品券を配布するってSFの中でも誰も思いつかない」ってほんとだわ。
180 名前:匿名さん:2020/03/29 00:36
来週もおそらく週末は外出自粛になるだろうから、映画館でサイコパス見るの諦めた…
アマプラ未加入だったからさっき入って配信のみた!
やっぱり映画館でみたいよ〜おもしろかったー
前売りは3枚買ったのだけど、もういいや〜公式に貢いだということで。
早く円盤でないかな〜
181 名前:匿名さん:2020/03/29 17:13
>>179
山中ヒコさん好きだから、ツイ探して読んできた〜
くすっとした。現金なら「わかる」けど商品券じゃあねー
はやく新刊読みたい。いつでるんでしょう…
182 名前:匿名さん:2020/04/03 21:13
思い出のマーニー、見始めてまだ一回も見たことないことに気が付いた。
これ、導入が「妖精王」みたいなのね。



トリップパスについて

(必須)