育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7829337

マンガ・アニメ・BL無法茶話会

0 名前:匿名さん:2019/09/28 10:50
すみわけとして作ってみました。
需要があるか不安だけど。
BLも含むアニメ・マンガ・ゲームの話をまったりとしましょう。
BLの実写もこちらで。

多分、基本はオタ板。
地雷の自衛は各自でお願いします。
325 名前:匿名さん:2020/10/19 20:51
ほんと今さらなんだけど
アニメのグレートプリテンダーが良かった。
キャラデザと脚本家が好みの人で放映前から楽しみで
見たら期待通りだった。

話題にならなかったから
次は無いのかな。
もっと布教すれば良かったな。
326 名前:匿名さん:2020/10/19 21:05
私はゴールデンカムイの3期?を待ってる
327 名前:匿名さん:2020/10/20 15:48
ずっと待ってた進撃の巨人がついに来て嬉しい。

極黒のブリュンヒルデを無理やり一期に詰めて終わらせた恨みは忘れない。
328 名前:匿名さん:2020/10/20 16:50
>>327
ブリュンヒルデの恨みは深いよね。わかるわかる。
私は黒執事をああいう展開でアニメにしたのを許してない。
だけど憎たらしいことに出来はいいんだ、そして作者様も喜んでる。
置いてきぼりは原作読者だけ。アニメ派はアレで満足らしい。
329 名前:匿名さん:2020/10/20 23:17
>>328
ブリュンヒルデは見てないけど
黒執事のアニメは一度で挫折した。
置いてけぼり仲間だよ。
実写化もあったよね、全然見てないけど(遠い目)
330 名前:匿名さん:2020/10/21 07:06
>>329
シエルが剛力彩芽ちゃんだったよね…
当時私は水嶋ヒロファンでめっちゃ見に行きたかったけど、彩芽ちゃんってだけで無理で行けなかった…
ファン仲間によると行かなくて正解だったと言われたけど。
331 名前:330:2020/10/21 07:09
>>330
連投ごめん。
舞台はまだ良かったよ!
私が見たのはセバスチャンが古川雄大くんで、シエルをやってた子もすごく良くてとても見応えがあった。
でも彩芽ちゃんはどう考えても…
332 名前:329:2020/10/21 19:42
>>330
舞台良かったのね。
俳優さんは詳しくないけど満足した感が伝わります。

ね、ドラマは無理やりすぎだよね。
333 名前:匿名さん:2020/10/22 11:11
録画したねほりんぱほりんの「同人誌」回見てたら、東大出て管理職までやってる同人作家の人が「同じ大学のサークルの先輩で漫画家になった人が云々」言ってた。
調べてみたら何人かいるうちに、「伊賀のカバ丸」の亜月裕がいてびっくりした。
334 名前:匿名さん:2020/10/22 23:04
ツルネが劇場版になりますよ!!
マサさんをスクリーンで見れるのかと思うとうれしい。
矢を放つとことかすっごく臨場感あふれていいシーンになるんだろうな〜
335 名前:匿名さん:2020/10/23 09:52
>>334
劇場版もいいけど原作ファンとしては2期やってほしい。
336 名前:匿名さん:2020/10/25 13:28
二万光年翔んで新潟を探すも本屋3軒回っても見つからない。
新刊売場にもなくジャンルが何になるかもわからず
なんか恥ずかしくて店員にも聞けず家に帰ってポチるわ。
337 名前:匿名さん:2020/11/02 18:07
ヴァイオレット・エヴァーガーデン、子どもに勧められて見に行ったけど、これ光源氏じゃんって言ったら通じなかった。
え?あれ、光源氏と紫の上って思っちゃダメ?
ちゃんとアニメ見ろ(未見)と言われたけど見たら印象変わる?
338 名前:匿名さん:2020/11/02 18:37
>>337
私はアニメから入ったので、
光源氏のイメージは湧かなかったな。
素敵なお話が沢山あるので、アニメ見て欲しいな。
あ、私のイメージはヘレン・ケラーかな。
水を理解したヘレン・ケラーと、
愛を知った時の彼女は本当に似てる。
高2の息子も感動して涙流してましたよ。
339 名前:匿名さん:2020/11/02 20:35
>>337
そのアニメ、しらないけど、
紫はそこからとってたりして。と思ったのでつぶやいてみた。
340 名前:匿名さん:2020/11/02 22:06
メジャーセカンド!
変なところで終わりだ。
341 名前:匿名さん:2020/11/02 22:39
>>340
私はアニメならではの最高にシリアスで面白い展開になってると思うよ。
茂野吾郎の話からここまで来るの長かったなあ。
最終回迎えたらようやく原作読める(野球バカの夫と息子は読んでる、持ってる)

まあ、原作まだ続いてるのでアニメもしばらくしたらまた始まるだろうな。
342 名前:340:2020/11/02 23:07
>>341
そう?
ブラック光君が出て来たところで来週最終回。
そりゃないよ。大吾もおかしくなってるし、モヤモヤする。
やっぱり、子供の話になってから面白みが落ちたなと思う。
343 名前:341:2020/11/03 13:23
>>342
それはある。
やっぱり父ちゃんの話が面白かったから物足りないというか、残念なのは拭えないね。
前作以上は期待しない方がいいのかなあ。
344 名前:匿名さん:2020/11/19 09:28
独り言なんですけど、ツイステ。
NRCが東大だとしてエースのおうちは日比谷とか西みたいなところから東大に行くのが当然で(私立中高一貫ほど箱入りではない)別にそれをえらいこととか特別とか思ってない。
デュースはぐれてやっと工業高校に潜り込んで親泣かしていたけど反省した時そこから東大に推薦枠があるって知って頑張って入ったってイメージ。
345 名前:匿名さん:2020/11/27 15:35
ヲチスレに書こうかと思ったけど、それも合わない気がするので。

いい人って言うとやっぱり進撃のアルミンのセリフになっちゃうんだよね。

「……良い人か…それは…その言い方は僕はあまり好きじゃないんだ。
だってそれって…自分にとって都合の良い人のことをそう呼んでいるだけのような気がするから。
すべての人にとって都合の良い人なんていないと思う
誰かの役に立っても他の誰かにとっては悪い人になっているかもしれないし…
だから…アニがこの話に乗ってくれなかったら…
アニは僕にとって悪い人になるね…」

あとネタバレだけどまさかアルアニが公式になると思わなかったよ…。
コニサシャもただのコンビでカップルじゃなかったから。
346 名前:匿名さん:2020/12/07 15:24
私は漫画好きだから色んなジャンルを読み漁ってるけど、一つだけ気に入らないというか、腑に落ちないことがある。

なんで前髪が長いキャラが多いんだ?
特に男キャラ。イケメンでもそうでなくても。
大抵は目と目の間にびょーんと長く伸びてる(かろうじて目だけは出てると言った方がいいのか?)
下手するとほっぺあたりまで前髪伸びてるけど目も描かれてる、あれは透けてるんだろうか?
いい感じのストーリーでいい感じのキャラデザなんだけど、イヤその前髪邪魔じゃね?と思ってしまって気になって仕方ないもの多すぎ。
347 名前:匿名さん:2020/12/07 17:41
進撃4期のオープニングがリンホラじゃなくて神聖かまってちゃんだった。
進撃ラストの世界観には合ってるかもだけど、盛り上がりに欠ける気がするなあ。
348 名前:匿名さん:2020/12/07 17:58
>>347
私は今期前半はマーレ編だろうから、ちょっと雰囲気が変わっていいと思ったよ。
後半は盛り上がるOPになるかもーと勝手に思ってる。
349 名前:匿名さん:2020/12/07 19:02
>>347
Revo陛下は今ずっとサンホラの作曲してるからでは無いのか…
350 名前:匿名さん:2020/12/08 13:14
ジャン…。大きくなって。

OPは思ったより好き。
351 名前:匿名さん:2020/12/11 19:00
呪術廻戦というアニメが面白そう。
なんだかとても気になる。
352 名前:匿名さん:2020/12/11 19:04
>>351
めっちゃ面白いです。
原作好きであまりアニメ見ない私もホントにハマってます。
353 名前:匿名さん:2020/12/11 19:10
>>352
ありがとう。
気になってたのになぜ録画しなかったと
後悔してました。絶対見ます。
354 名前:匿名さん:2020/12/11 23:27
>>353
アマゾンプライムなら無料でみられるよ
355 名前:匿名さん:2020/12/14 17:31
鬼滅の刃が興行収入302億円を突破し煉獄さんが歴代1位の男に!
356 名前:匿名さん:2020/12/14 17:33
>>355
凄いね。
この自粛生活の中なのに。
357 名前:匿名さん:2020/12/14 17:59
>>356
映画館は結構リスク低いみたいだよ
358 名前:匿名さん:2020/12/18 21:02
日曜日フジテレビで柱会議?放送されるね。楽しみだ
359 名前:匿名さん:2020/12/18 23:34
>>358
柱会議と蝶屋敷で2時間かあ。
また再編集だよね。
那田蜘蛛山編やって、その柱会議と蝶屋敷編やって、それで劇場版やればよかったのにね。
原作とアニメ未踏襲の人も劇場版さらにわかりやすかっただろうに。
まあ、見るけど。
360 名前:匿名さん:2020/12/30 21:18
アーヤと魔女見ました?
原作と全然違うけれど、雰囲気はよかったかな。
361 名前:匿名さん:2020/12/30 21:22
旦那がいるので録画してる。
前評判がよかったのでゆっくり見るのが楽しみ。
362 名前:匿名さん:2021/01/03 16:56
天気の子やりますね、テレビで。
363 名前:匿名さん:2021/01/03 22:17
>>360
あれで終わりなの?
続きが見たーい!って終わりかたでしたね。
それにしてもシトロエン好きだなぁ。
364 名前:匿名さん:2021/01/05 07:25
>>363
私もそう思いました。続き作って欲しいですね。
365 名前:匿名さん:2021/01/05 12:49
ヤフーニュースに出ていたからいいよね。

進撃の巨人が4月9日発売の別マガで最終回だそうです。
ああ、もう、最後を知りたいけど、終わってほしくない。
この漫画のおかげで雪まつり(進撃の巨人像が出た)に初めて行ったし、原画展追っかけて旅行もしたよ。
とりあえず推しが最終回を生き抜けますように…。
366 名前:匿名さん:2021/01/06 22:37
>>365
早くラストを読みたいけど終わるのは悲しいね店舗
367 名前:匿名さん:2021/01/06 23:11
>>366
店舗がツボった
368 名前:匿名さん:2021/01/07 14:03
スラムダンクが新たに劇場版アニメでリメイクらしい。
井上雄彦のツイートで今知った。
リメイクかあ…
369 名前:匿名さん:2021/01/08 16:03
今のうちと思って、銀魂ファイナル見てきた。
内容はまあおいおい語るとして、特典よ!
推し来い!と念じたけど悲鳴嶼さんだったわ。
でもよく見たら銀さんじゃねーかオイ!
家宝にします〜🙏
あと娘と見に行く予定だからもう1枚ゲットできるかな。
次は推し様が来ますように!
地方でよかった、しかも田舎の映画館だからそんなに混んでなかった。
370 名前:匿名さん:2021/01/08 20:46
昔々の漫画の話です。

タイトルも作者もわかりません。
小学校上がった頃じゃないかと思うのですが
マンガを買ってもらえなくて、
近所のお姉さんがマーガレットをたまにくれてました。
続けてくれるとかじゃないのですが
ちょうど、萩尾望都の「風と木の詩」が掲載されていた記憶があります。
そのマンガ(多分マーガレット)で覚えているのは
オオミズアオの話がどこかにあった気がすることと、
風と木の詩と
戦国時代の話。

戦国時代の話が何だったのか、知りたいです。
お市の方と、ガラシャと茶々が登場したことだけ覚えています。
あとは何も覚えてないです。
もし読むことができるなら探したいけど手掛かりがないです。
ここの方ならもしかして、と思ってこちらに書き込みました。
371 名前:370:2021/01/08 20:50
ウィキみたら
少女コミックでした。。。
1976年から1984年ってこんなに長い話だったとは。。。
私が1971年生まれなので
連載スタートのころはまだ漫画は読んでないと思います。
372 名前:匿名さん:2021/01/08 22:06
>>365
推し…
たぶんあの人だとして、もう満身創痍だからね…
相方も逝ったし、最後はあの班員がお迎えに来るのかな。
いややっぱり上司に来て欲しいな。

誰かひとり生き残ってループするなら
まあ、頭痛持ちの子だろうなあ
373 名前:匿名さん:2021/01/09 09:52
黒執事が連載15周年記念で96時間限定の全巻無料サービスやってるので(色んな電子書籍サイトで読めます、レンタ!やdブック、コミックシーモア、eブックジャパンなど多数サイト)この機会にぜひ読んで欲しい。

ついでに、BEASTARS!も完結記念でAmazonで21巻まで無料配信中です。ただしこちらは今日の22時まで。

お暇な方で未読の方はこのお休みに是非。
374 名前:匿名さん:2021/01/09 11:33
>>373
え、マジか。
黒執事途中まで(20巻いかないくらい)買って読んでたんだけど、他の作品を追うのに夢中になって読むの止まってたんだよね。
いい機会だから読んじゃおう。それでまた紙コミック買おうか考えよう。



トリップパスについて

(必須)