NO.7829337
マンガ・アニメ・BL無法茶話会
-
0 名前:匿名さん:2019/09/28 10:50
-
すみわけとして作ってみました。
需要があるか不安だけど。
BLも含むアニメ・マンガ・ゲームの話をまったりとしましょう。
BLの実写もこちらで。
多分、基本はオタ板。
地雷の自衛は各自でお願いします。
-
383 名前:匿名さん:2021/01/16 10:38
-
>>381
私は二次だけ読む。
BLが読みたいわけじゃなくて、推しの話が読みたいだけなので。
それでいうと、ラブである必要もない。
色々な人の描く推しが見たいだけなので攻め受けの固定もカプ固定もなく、他カプの話に出てくる推しを見るのを好き。
他カプの人から見たうちの推しの解釈はこうなんだって読むのが面白い。(あまり扱いがひどいとうーむってなるけど)
でもなんにせよ、自分が読まないものを声高に「読まない!!!!」って主張して、作者さんや好きな人を嫌な気持ちにさせる必要はない。
-
384 名前:匿名さん:2021/01/16 11:26
-
推しの話を読みたい人
地雷がある人(リバや固定CP、逆CPなど)
は二次には手を出さないと思う。
推しキャラの副産物として二次創作を求める人は知らんキャラの男同士の恋愛ものなんて別に興味ないだろうし、こだわりがある人にとっては表紙絵や導入部で考えてたのと逆だったりするともう気持ちが続かなくて本を閉じてしまうことも多いし、それが二度三度とあるともう商業には手を出したくないって人も少なからずいると思う。
私も基本的には二次創作同人ものがメインだけど、それはずばり推しキャラが幸せになるところを見たいから。
だからぶっちゃけエロはいらないんだよね。
でも幸せならそこにエロがあっても別にいいけど。
ところが商業はエロがあってのBLなことが多いから(中にはエロはあくまでもおまけ、って作品もある。私はそういうのが大好物)あえてエロを求める人でなければ商業に手を出す意味がそもそもなかったりする。
今私が商業BLを読むのは、好きな作家さんがいるから。
日高ショーコ先生の描くBLは本当にきれいで癒される。エロもきつくないし。
最初からエロメインなものは私も読まないです。
-
385 名前:383:2021/01/16 13:38
-
面白そうだから書きたいことだけ書きます。
そういえば一次は苦手だけど「きのうなにたべた?」は好き。
(○○さん〇〇〇はだめでした)
あれはちゃんと男同士である意味があるから。
BLのくくりと言うよりちゃんと物語として人物設定に必然性がある。
そうじゃなくて「ダサい俺が学園のどS生徒会長に気に入られて…(仮)」みたいな話って別に少女マンガで男女でやってもいいじゃんって思っちゃうのね。
そういう少女マンガでありそうだった設定で、男女が嫌な人が男同士をえらんでいるのが今のBLと言う気がする。
二次読むとき自分は推し(単体)が出てれば雑食で、ディス入っているものまで見境なくとりあえず読むけど、カプ固定・左右固定・死ネタ不可・女体化不可とか一杯こだわりがあって嫌なもの見ないようにいろいろ設定している人見ると私より愛があるのかもと思う。
私はlove&sexはいらなくても、二次書く人ってそのために書いてるっていうところもある気がする。
自分が供給できないのでどんなものでもありがたく口に入れてるけど、性愛抜きにキャラの解釈できちんと物語作っている人はすごいと思う。(こういってなんだけど、性愛抜きでキャラ解釈だけの物語を面白く作るのってめちゃ大変だと思う。志及ばずと言う作品も結構見るので。)
-
386 名前:匿名さん:2021/01/16 13:41
-
>>385
もしかしてだけど、一次二次の解釈間違ってない?
-
387 名前:385:2021/01/16 13:47
-
>>386
ごめん、私は一次は「作者のオリジナル」二次は「オリジナルの作品の登場人物を使って作者以外の人が(たまに作者も書くけど)非公式(これもたまに公式もあるみたいだけど)に創作したもの」って思っていたけど間違ってた?
一応文章の中では自分の思っていたことを間違えずに書いたつもりなんだけど、どこが間違っているか教えてくれると嬉しいです。
-
388 名前:匿名さん:2021/01/16 13:53
-
別人だけど、
あくまでドラマの中のキャラが好きで、いちゃいちゃしてるのを見たいので、BLも読みます。
お〇〇〇ずラ〇の二次もBL要素も好きで読んでたけど、同人誌の作家さんが、途中で商売っ気出してきたりして、本編も含めて萎えた。
脚本家さんが作ったキャラ設定ありきの二次なのに、お金取るってどういうこと?って思うから。
でも、漫画とかだとそれなりに道具を揃えないといけないし、二次を無料で読めて、投稿できるサイト行くけど、そこがモヤモヤする。
ちなみに商業BLって、どんなところで読めるんだろ?
読んでて面白いのかな?
-
389 名前:匿名さん:2021/02/01 13:36
-
アマプラスレでエヴァQが見られるって書いたものだけど、感想だからこっちに。
シンジくんがめちゃくちゃうざいやつでびっくりした。
私の感覚が完全に変わっちゃったんだな。
カヲルくんは実在と思えないくらい、シンジくんの理想の人なのね。
自分のことをこうやって認めてほしいこうやって好きになってほしい、って言うのをそのままやってくれてる。
実はカヲルくんはシンジくんのアルターエゴでした、なんて落ちはないよね?
もうヱヴァンゲリヲンになってからはちゃんと理解できてないので、そんなの当然とかだったらごめん。
-
390 名前:匿名さん:2021/02/01 17:56
-
「進撃の巨人」
原作読んでるのに泣いた…
-
391 名前:389:2021/02/02 11:09
-
ヱヴァンゲリヲン、序・破・Q全部映画館で見たつもりだったのに全然覚えていなかったからアマプラで序から見直した。
Qのシンジくんもうざかったけど、大人たちが相当うさん臭くて子どもを守ろうとする気持ちが全然なくてびっくりした。(当時も言われていたのかしら)
選択肢を与えているふりして実際選びようがないのに、「お前が選んだんだから責任をとれ」ってたった14の子どもに言ってるのってかわいそすぎて泣ける。
離婚するとき「お前がお父さんかお母さん、どちらと暮らすか選びなさい」って決めさせて、選ばれなかった方が「お前は私を捨てたんだ」って言うくらいのろくでなしさ。
大人なら「お前のことは私たちが決めた。恨むなら私たちを恨め。」くらい言ってほしい。
似てると言われても進撃は大人がまともなんだよね。
主人公たちが窮地の時に現れる大人組の安心感はすごい。
死亡率もすごいけど…。
-
392 名前:匿名さん:2021/02/09 17:27
-
とりあえず今月も生きていてくれた。
-
393 名前:匿名さん:2021/02/18 17:26
-
自己レスがもうどこにあるか解らないけど、
ドクター・ストーンの2シーズンが始まって嬉しい。
電話作ったり車作ったり、本当に凄い!
面白いです。
-
394 名前:匿名さん:2021/02/23 12:11
-
ネトフリのオリジナルの(多分)「7SEEDS」のアニメ見てるんだけど、冒頭で登場人物が弾いているピアノ曲が砂の器の「宿命」だったのにやられてしまった。
でも、これがあの曲だって若い子は判るのか?
-
395 名前:匿名さん:2021/02/23 15:24
-
>>394
アニメ見てないけどオリジナルじゃないよ。
原作あります。
別コミからフラワーズで連載された田村由美さんの漫画です。
-
396 名前:匿名さん:2021/03/06 17:38
-
エヴァ見に行く人います?
とりあえず来週水曜のレディースデー狙いで予約入れようかと思っているんだけど、月・火はもう座席が「密!」って感じ。
-
397 名前:匿名さん:2021/03/15 15:31
-
進撃のネタバレ匂わせ独り言。
アニメと本誌がリンクしてる。
本誌最終回前回の今回あの人がやったことは、昨日のアニメ回であの人がやったのと同じことだったんだ。
あの人はそれができる人だっただけ。
-
398 名前:匿名さん:2021/03/15 15:36
-
進撃の巨人
見ろミロ言われてる。息子から。
-
399 名前:匿名さん:2021/03/19 00:16
-
>>398
面白いよー
-
400 名前:匿名さん:2021/04/08 15:50
-
エヴァ、そろそろ空いてるかなぁ?
-
401 名前:匿名さん:2021/04/08 16:22
-
あと8時間で進撃の巨人の最終回が読める。
読みたいけど読みたくない。
これから毎月何を楽しみにすればいいの~。
-
402 名前:匿名さん:2021/04/08 17:18
-
ギネス認定!!世界で最も売れてる少女漫画「フルーツバスケット」の見出しが気になってコミックをレンタルして
読んでみた。題名見ると単なる学園物かと思ったけどなんと十二支の話。心に残るいい漫画でした。
-
403 名前:匿名さん:2021/04/08 18:41
-
>>401
本誌派ではないけど記念に別冊マガジン買っちゃうかもー。
ネタバレ嫌だから読まないけど。
-
404 名前:匿名さん:2021/04/08 19:26
-
>>403
付録に104期のクリアファイルがつくよ〜。
いつもハブられがちなマルコも入っていて嬉しいの。
-
405 名前:匿名さん:2021/04/08 22:21
-
>>402
アニメも素敵なので見てほしい。
今ちょうどファイナル編が始まったとこです。
そしてフルバ続編(フルーツバスケットanother)も連載中なのでそっちも見てほしいな。
十二支たちの子供世代のお話です。
-
406 名前:401:2021/04/09 00:26
-
読んだ…うむ。
-
407 名前:匿名さん:2021/04/09 22:17
-
>>406
あー。
感想を言い合いたいけど、ネタバレになるよね。
別スレたてたい気持ち。
「マンガスレでやれ」って叩かれるんだろうな(^_^;)
-
408 名前:403:2021/04/09 22:23
-
>>404
本誌買ったよー
104期生のクリアファイルもゲットしました!
マルコいるね涙
最後を読みたくてうずうずするー笑
我慢我慢!
-
409 名前:匿名さん:2021/04/18 10:03
-
伊藤実さんのBL、見つからなくなっちゃった。
どなたかおわかりになる方いらっしゃいませんかねぇ。
-
410 名前:匿名さん:2021/04/24 19:36
-
ホリミヤ見終わっちゃった。
高校生の恋バナばっかりだったけど、
ほのぼの見られて良かったなぁ。
(卒業おめでとう♪)
ちなみに高2息子が勧めてきたくせに、
タイトルをずっと「ポリミヤ」だと思ってたらしい。
私が「ホリさん&ミヤムラくんでホリミヤなんでしょ?」と言ったら
あー!そういう意味かぁ!と驚いてて可笑しかった。
-
411 名前:匿名さん:2021/04/25 11:34
-
>>409
伊藤実さん作品は「アイシテル〜海容〜」くらいしかわかんないや。
ドラマ見てから原作買ったけど、原作読んで満足しちゃったんで他の作品は探してなかった。
BL書いてたんだ…調べてみようかな…
-
412 名前:匿名さん:2021/04/27 14:42
-
ここで書くのが適切かわからないのですが、「相談役 島耕作」でコロナにかかった島耕作のエピソードを今無料で読めるらしいです。
何やってもキムタクはキムタクなように何やっても島耕作は島耕作…。
-
413 名前:匿名さん:2021/06/03 22:07
-
漫画はこっちで盛り上がろうよ。
こっちの方が邪魔されない。
-
414 名前:匿名さん:2021/06/03 22:48
-
竹宮さんが悪いのか萩尾さんが悪いのか…
竹宮さんが寝た子を起こさなかったらよかったのにと思ったわ。
-
415 名前:匿名さん:2021/06/03 22:49
-
>>413
ケチつける人はここで盛り上がってもケチつけるよ。
-
416 名前:匿名さん:2021/06/03 22:54
-
>>413
仕切り屋さんは
人のスレまで
-
417 名前:匿名さん:2021/06/04 09:52
-
>>414
え?あの萩尾先生の最新のエッセイのこと?
実は「少年の名はジルベール」の方も買ってあるんだけどまだ読んでない。
大泉のことの方も届いてるけどまだ読んでない。
ちょっとまとめて読んでくる。
-
418 名前:匿名さん:2021/06/04 14:22
-
>>417
ここ年配者が多いから50年前のことも知ってる人いそうね。
-
419 名前:匿名さん:2021/06/04 14:38
-
>>418
でも萩尾望都も手塚治虫も
リアルタイムじゃなくても手に取るよ。
子供も手塚治虫は読んだし
-
420 名前:匿名さん:2021/06/04 14:49
-
>>419
そうじゃなくて50年前の出来事のいきさつの話の件だから。
萩尾作品は今でも充分堪能できるものだし内容も古くないし
素晴らしい才能だと思う。
-
421 名前:419:2021/06/04 15:12
-
あいすみません
-
422 名前:匿名さん:2021/06/07 18:08
-
『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』と言うアニメを6/11から3週間限定で上映するそうです。
3週間限定上映とか弱いんだよね。
昔これでガンダム見にいっちゃったんだ…。
-
423 名前:匿名さん:2021/06/09 09:02
-
朝イチでコンビニ回って別マガ本誌と進撃の巨人最終巻特装版コンビニ専用みたいなやつ無事ゲット。
このあと10時に駅ビルの本屋が開いたら本屋専用の方の特装版買ってくる。
うっかりアマゾンもヨドバシも予約できなかったのよね。
-
424 名前:匿名さん:2021/06/09 11:40
-
>>423
うおー。強者。すごい!
普通版も売りきれちゃうかな。
チェンソーマンの最終巻売りきれちゃってしばらく買えなかったんだよな。
-
425 名前:匿名さん:2021/06/09 11:53
-
>>424
買い物ついでに無事本屋用の特装版も買ってきました~。
普通のやつなら山積みだったので全然大丈夫だと思います。
特装版は発売日前に重版かけたみたいでいったん売り切れても1週間くらいで追加されるから転売ヤーから買わないでって編集者さんがツイッターで言ってました。
-
426 名前:424:2021/06/09 19:19
-
>>425
無事買ってきました。山積みでした。
ところで、加筆部分、賛でしたか?非でしたか?
一言で片付けられないかな。
あ、いや無理にお返事されなくても大丈夫です。
私は賛でした。
終わりましたね…( ´∀`)
-
427 名前:匿名さん:2021/06/09 20:45
-
>>426
別人です。
私はコンビニの特装版ゲットした〜
私は賛!です。
-
428 名前:423:2021/06/09 23:22
-
>>426
無事買えてよかったです。
加筆部分は私も賛!です。(と言いつついろいろちょっと動揺する部分も)
「終わりましたね…」と言うのがほんとにわかります。
これでもうこのお話はおしまい、なんですね。
>>427
コンビニ特装版ゲットおめでとうございます。
私は朝の8時から5軒くらい回って見つからなくて、最後レジ前にちょっと多めに積んであったお店で「これの特装版はないでしょうか?」って聞いてしまいました。
聞いたら奥から出してくれたんですけど、もしかして他のお店も聞けばよかっただけなのかしら…。
-
429 名前:匿名さん:2021/06/11 14:23
-
>>401
私、今買って読んだところ。
私はかなり気に入った。
-
430 名前:匿名さん:2021/06/18 14:42
-
薬屋のひとりごとって同じ原作でサンデーとガンガンと
別々に漫画の連載しているのね。
電子書籍で試し読みが面白かったから続けて買っていたけど
新刊が出たと思ったら話の繋がりが違っていて。
かと言ってもう一方を買い直す程の思い入れもない。
-
431 名前:匿名さん:2021/06/18 15:44
-
>>430
私は片方をコミックスで、片方を電子版で読んでるよ。
元々原作ファンなんだけど、最初に読み始めた漫画がねこクラゲ先生の作品だったのでそちらをコミックスで買ってて、その後倉田三ノ路先生の作品を知って電子で追ってる。
どっちも良さがあるので絞れない。
-
432 名前:匿名さん:2021/07/19 20:15
-
同好の士(腐女子仲間)から「ケンジとシロさん」全3巻を譲ってもらえたので、受け取ってきた。
1巻をチラ見したけど、まぁ薄い本とはいえさすがよしながふみ先生、おとなしめといえか控えめというか、そんな感じらしいですわ。
夜、寝る前にガッツリ読みますわ。
ここには「きのう何食べた?」好きの奥様も多いようだけど、あのドラマは好きだけどBLは嫌いって人が多いように思えたから、ケンジとシロさん読んだらどう思うんだろうか。
まあ、読まないだろうけども。