育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8282508

スレ立てるまでもないくらいの疑問2

0 名前:匿名さん:2020/03/17 21:21
ささやかな疑問でスレ立てるまでも無い、
急ぎでもない質問などをどうぞ。
401 名前:匿名さん:2020/05/05 05:23
>>400
炊き込みご飯でもにおいがうつるよね。
その家庭によるだろうね。炊飯器を複数持っていたのでケーキを作った事あるけどうまく出来なかった。機種によると思う。
402 名前:匿名さん:2020/05/05 09:23
>>400
私は角煮を作るのは炊飯器でしか出来なかったからよく作ってたけど、あれは食事の前に作らなくてもいいものなので休みの日の昼間とかに作ってた。
出来たら鍋に移して、内釜と内蓋を洗って米をセットしてたけど、匂いが気になったことはないなあ。

今はホットクックがあるのでわざわざ炊飯器で作ることはなくなったけど。
あと友達は炊飯器でおかず作ってご飯は土鍋で炊くと言ってた。
毎回なのか、そのときだけなのかまでは聞かなかったけどどっちだろう。
403 名前:400:2020/05/05 11:49
素朴な疑問にお付き合いありがとう。

>>401
炊き込みご飯作ると匂い凄く残りますよね。
そんな感じで、甘い香りがするのでは…と気になって。
炊飯器複数、なるほど、それなら気にせず作れますよね。

>>402
そっか、直前に作らないんですね。
それならご飯も炊けるのか。
土鍋でご飯美味しそう…。
404 名前:匿名さん:2020/05/06 12:00
日本に住んでる外国人労働者。
金目的の外国労働者にはコロナの自粛を誰がしてるのか?

仕事がなくなった外国労働者のケアを考えて貰わないと、怖くて、落ち着いて生活出来ないわ。
野犬を離しているようなものよ。

早く対策してくれないかな
田舎に連れていき畑仕事させるとかね
405 名前:匿名さん:2020/05/06 22:58
寄越すって言葉、使います!?
406 名前:匿名さん:2020/05/06 23:22
ここの、友達にメールボタン
何の為にあるんだろう。
407 名前:匿名さん:2020/05/06 23:32
>>406
身バレして「これってあなたでしょ?」って確認するため。

…だとしたら怖ぇ〜
408 名前:匿名さん:2020/05/07 08:31
>>407
えー。
あれさ、間違えて時々触っちゃうんだよね。
スレ一覧をタッチする時に、ずれちゃう。
ヒヤヒヤするわ。
409 名前:匿名さん:2020/05/07 09:13
>>406
なんで「寄越す」という言葉がそんなに気になるの?
たしかに目上には使わない言葉ではあるけれど、第三者への説明としては謙譲の意味もあって変ではないと思うけど。
「義母からいただきました」よりは違和感ないわ。
410 名前:匿名さん:2020/05/07 09:20
>>409
目上に使わない、っていうか
明らかに迷惑が表現されてるよね。
411 名前:匿名さん:2020/05/07 09:26
>>405
自分では使わない。
でも昔の小説とかに出てくるよね。
手紙を寄越すとか使いを寄越したとか。

噂板では憎々しさの表れでしょうけど。
412 名前:409:2020/05/07 09:29
>>410
あのスレはそうだろうけれど、本来は「寄越す」という表現は、相手が親しい仲で対等か目下のときに使ったりしてたはず。
昔の文学とか読めばそんなかんじ。
「寄越す」という言葉自体には「迷惑」という意味はない。
413 名前:匿名さん:2020/05/07 10:32
>>412
今は使用頻度が低い言葉みたいね。

私からすると使い方にありがたみを感じないというか、
「〜しやがって」みたいな印象を受ける言葉なんだけどな。

本来は、というと、「お前」だって「貴様」だって身分が高い方に使うとか言い出すよ(笑)
414 名前:409:2020/05/07 11:37
>>413
「お前」とか「貴様」はもう言葉の用法が変わってしまって確立してしまったのでしょう。
「よこす」も使用頻度が低い言葉なのに、かんじの悪い使い方しかされないから変わりつつあるのかもね。
そのうち古い文学を読んだ人が「昔の人は乱暴な言葉づかいするんだ」と眉をひそめたりするのかも。
残念なことだわ。
415 名前:匿名さん:2020/05/07 11:49
すぐそれるよね。
416 名前:匿名さん:2020/05/07 13:35
>>412
昔はそうだったのでしょうね。
でも今、普通にリアルで寄越すなんて言う人居ないよ。
417 名前:匿名さん:2020/05/07 13:38
>>416
それをよこせーーー!
418 名前:匿名さん:2020/05/07 13:45
>>417
そうそう。
そう言う使い方だけ。
悪事の時だけね。
419 名前:匿名さん:2020/05/07 13:45
>>417
言う?
聞く?
420 名前:匿名さん:2020/05/07 13:55
>>416
ちょっとそれよこして と言われたことがある。
ちょっとそれ取ってという意味だよね。
言い方が穏やかだったので、別になんとも思わなかった。
421 名前:匿名さん:2020/05/07 13:57
>>420
おばあちゃんじゃない?
422 名前:420:2020/05/07 14:00
>>421
祖母ではない。
60代ぐらいのおばさんだね。
年代によってありだったりなしだったりするの?
423 名前:匿名さん:2020/05/07 14:01
>>422
60代。おばあちゃんじゃん。
424 名前:420:2020/05/07 14:05
>>423
私は自分がおばさんだから、それぐらいの歳の人をおばあちゃんだとは思わない。
それで60代のおばあちゃんだとどうなの?
425 名前:匿名さん:2020/05/07 14:08
>>424
自分が60代だったら。おばあちゃんと言う感覚は無くなるんだろうね。
426 名前:匿名さん:2020/05/07 14:10
通報って、どうなるの?
427 名前:匿名さん:2020/05/07 14:11
>>426
さあね。怖いの?
428 名前:420:2020/05/07 14:12
なーんだ。
いつもの人か。
つまらない。
ただ人のことをおばあちゃんと決め付けたいだけ。

私は50歳だよ。
おばあちゃんと言いたければどうぞ。
429 名前:匿名さん:2020/05/07 14:13
おばあちゃん。
430 名前:匿名さん:2020/05/07 14:25
>>419
テレビとかね。

悪事だね。
だから悪いイメージです。
431 名前:419:2020/05/07 15:09
>>4
ああ、テレビね。

そうだね、今は乱暴な言い方で使われる事が多いね。
432 名前:匿名さん:2020/05/07 17:42
>>430
そうですね。
今は悪い意味でしか使われない言葉ですね。
昔々の小説など読むと、そうではないんだけどね。
433 名前:匿名さん:2020/05/08 11:23
事件とか減ってるのかな。

経済危機だと今後増えたりするのかな。

GWにありがちな事故は少なかった気がしてますが。
434 名前:匿名さん:2020/05/08 23:25
政府が補填する中小企業の200万円、100万円....
あんなの全部渡しちゃって、国は破産しないのだろうか?
元は、ウチらの税金だよね?あんなの全部払っていたら、
それより、ウチらの子供が働く世代で日本支える時代になった時、
子供らの代は、年金なんてゼロになるのでは?
暮らしていけるのか?考えるだけで恐ろしいんだけど。
435 名前:匿名さん:2020/05/08 23:44
>>434
100万のやつだけで5万件申請(今のところ)だね。

もちろんそれだけではないが
436 名前:匿名さん:2020/05/09 06:44
事業者がつぶれて失業した人がそれぞれ生活保護申請したら、
一人一か月だいたい13万円としたら1年で既に一人156万円。
×雇用されてる人数がそれぞれの業者につき必要。
(もちろん他の仕事見つけて働ける人もいるだろうけれど
 4,50社受けても面接にもたどり着けないと嘆いてる人もいた)

生活保護者は医療費等も無料で税金も消費税くらいしか支払わないから
殆ど社会に還元することも無くなる。
病気なので働けない人ではない、働く気がある人たちは働けた方が絶対にいい、それには場所が必要。

雇用の受け入れ先を100万200万ぽっちでも払ってでも確保した方が
働いたら所得税住民税などの支払いが生じるしのちのちには必ず還ってくる。

私は雇用の安心安定が国の安定と思っているので
必要かつ持続可能な投資だと思う。

バイト掛け持ちしてでも学生やってる子、そういう子こそ
のちのちの社会の為に必ず貢献してくれる人材になると思っているので
こういう子こそ助けてあげないと国のためにならない。
437 名前:匿名さん:2020/05/09 07:36
>>434
今を乗り切って、景気を上げていこうという考えかな?
年金から出す、税金上がるというよりは、仕組みそのものを変えていくのかと思う。
実質上の増税だろうけれど、容赦なく取れるところから取る、みたいな。
奨学金も厳しくなるから、家庭の教育費削減のために、大学の数を減らして専門学校を増やし、企業の採用にも高卒・専門学校卒の枠を設けるとかね。

今まで通りでは無理だから、何かが大きく変わっていくだろうね。
438 名前:匿名さん:2020/05/10 09:08
20〜30年前、non-noとかのモデルだったはなさん。
ベリーショートが似合っていて、
笑顔が可愛いとってもキュートなモデルさん。

今、周りに2人ベリーショートがいる。
その2人ともが、とにかく笑顔が可愛い。
(真顔が可愛くないという意味ではなく、
もちろん真顔も可愛い)

ベリーショートって、やっぱり可愛くないと、
美人じゃないと似合わない髪型かなー
思い切ってバッサリ切りたくなる事がある。
439 名前:匿名さん:2020/05/10 09:14
年齢を考えると髪型のことは何とも言えないね。顔型にもよるし。
多分だけど、ボリューム無いスタイルでは無く、多少ふわふわしたショートで、顔の側面に掛かったリバースタイプなら誰にでも似合うと思う。もちろんちゃんと手入れする。
つむじあたりが割れたりごちゃごちゃして無いように。
440 名前:匿名さん:2020/05/10 09:57
昔のはなさん(今もそうなのかな?)のベリーショートは好きではなかった。
お猿さんみたいじゃない?
かと言って、長いと個性も薄れそうで、あの髪型がはなさんを特徴づけてるのかもしれない。
そう考えると、案外ベリーショートというのは地味顔こそ引き立つ髪型かも?
剛力ちゃんもロングよりショートの方が断然似合うと思うしね。

一般人がするのなら、上の方もおっしゃっているようにリバースさせるのが今時だし可愛いし失敗も少ないかもね。
でもお手入れは大変そうだな。
なんにしてもショートは大変だと思うけどね。
441 名前:匿名さん:2020/05/10 14:01
ショートというか、ショートボブでいいんじゃない?
ヘアカタログ見ながら、美容師と相談して、手入れが楽で、
顔がデカく見えない工夫をしてと注文すれば、
最大限色々考えてくれるよ。

短いのは、本当に本当に楽だよ。
すぐ梅雨が来て、あのイヤなイヤな高温多湿の夏が来る。
首筋が涼しく、とかすのも楽、洗うのはシャンプーと水が少量で済み、
ドライヤは短時間で一気に乾く。強風なら2〜3分以内でね。
これほどいいものはない....と、最近短くして思います。
是非、オススメ。
442 名前:匿名さん:2020/05/10 21:19
なんで若い子はロングなんだろね。
443 名前:匿名さん:2020/05/10 21:48
>>442
髪は女の命だから。
444 名前:匿名さん:2020/05/10 21:50
>>442
女らしさアピールじゃないかな。
445 名前:匿名さん:2020/05/10 21:50
>>443
今でも? 笑
446 名前:匿名さん:2020/05/10 21:52
>>442
切りに行くのが面倒だから。(うちの娘)
447 名前:匿名さん:2020/05/10 21:52
>>442
綺麗に見えるから。
448 名前:匿名さん:2020/05/11 00:03
髪短い方が可愛いことが多い気がする。
449 名前:匿名さん:2020/05/11 06:39
中年以上でストレートロングで美を保つ
萬田久子と浅野温子は特異な存在

それ以外がやるとバケモノ
450 名前:匿名さん:2020/05/11 07:00
家に髪の毛落ちてて嫌じゃない?
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。