NO.10858472
真夜中さん
-
0 名前:匿名さん:2022/12/24 10:01
-
2022/12/24 02:58
[匿名さん]
暇な空白さんてアカウントの人すごいね。
「こちらの取り下げが行われなかったので、本日、のりこえねっと(正式名称:ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク、代表:上野千鶴子さん)に不法行為に基づく165万円の損害賠償請求訴訟を提訴しました。」
石井ポンペ:「原住アイヌ民族の権利を取り戻すウコチャランケの会」代表。
上野千鶴子:東京大学名誉教授。
宇都宮健児:元日弁連会長。
雁屋哲:漫画原作者。
北原みのり:コラムニスト。セックスグッズショップ「ラブピースクラブ」代表。
河野義行:松本サリン事件被害者。元長野県公安委員会委員。
佐高信:評論家。
辛淑玉:人材育成技術研究所所長。 第15回多田謡子反権力人権賞受賞者。
鈴木邦男:新右翼団体「一水会」顧問。
高里鈴代:強姦救援センター・沖縄(REICO)代表。 「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」共同代表。
田中宏:一橋大学名誉教授。
田中優子:法政大学学長・学校法人法政大学理事長。
知花昌一:真宗大谷派僧侶。
中沢けい:小説家。
西島藤彦:部落解放同盟中央書記長。
西田一美:労働組合役員。
前田朗:東京造形大学教授。日本民主法律家協会理事。
松岡徹:元部落解放同盟中央本部書記長。
村山富市:日本国第81代内閣総理大臣。社会民主党名誉党首。
若森資朗:一般社団法人 協同センター・東京理事。
和田春樹:東京大学名誉教授。
これだけの著名人の集団を相手にするのか。
#23 2022/12/24 03:17
[匿名さん]
「地獄の門」と化したColabo騒動、東京都や国に問題はなかったのか
12/15(木) 19:12配信
文春オンライン
この記事の記者さんはできるだけ中立的に書かれているとはいえ、 仁藤氏と面識があら…もっと見る
緩やかなNPO会計方針の「Colabo」
東京都も、2017年までは、忙しいなりにきちんとした公的資金交付先の団体の資金使途については職員がそこそこ細かく内容を精査していたと説明しています。その後、2017年の年度末から2018年暮れにかけて、Colaboの仁藤夢乃さんが、ゆかりの深い旧立憲系会派や共産党系だけでなく、都民ファーストの各都議にも働きかけ、あろうことか「東京都から細かく精算について書類仕事を求められて煩わしいので、善処して欲しい」とかいう陳情をしてしまいます。
Colaboは一般社団法人であり、より厳格な公益法人会計方針ではなく、緩やかなNPO会計方針を採用しています。過日はほとんどお小遣い帳のような単式簿記で許されていたものが、2021年6月「特定非営利活動促進法の一部を改正する法律」により改正NPO法が施行されて、事業会社での一般会計方針に準じた複式簿記が義務付けられました。
改正に至った背景は、NPO法人が脱税の受け皿になったり、公的資金を注入したのに親族の会社に発注をかけて資金を飛ばすなどの不正が横行したため問題となっていたところ、2014年に復興支援を手掛けたNPO法人「大雪りばぁねっと。」での巨額不正事件(事業費7億9,000万円)で、代表であった岡田栄悟さんが業務上横領容疑で逮捕、懲役6年の実刑判決が確定するという事件もありました。舞台となった岩手県や山田町のズサンな事業検査によって詐取が発覚することなく、しばらく放置されることになり、摘発が遅れ被害額が増えたことも遠因となったわけです。
-
18 名前:匿名さん:2023/01/12 09:06
-
いい人じゃん。
スレ文も10時のレスからだし
特徴よく分からないね。
-
19 名前:匿名さん:2023/01/12 09:08
-
>>18
中身見ないと。
スレ文に貼ってあるのは3時前後のレスだよ。
-
20 名前:匿名さん:2023/01/15 10:50
-
2023/01/15 00:37
[匿名さん]
>>89
どんな子供でも大人になるからね、
せっかくなら幸せと感じながら大きくなって欲しい、親はそう思ってるよ。
だから子供が頑張ることを全力応援する。
それが子供への理解だと思うよ。
#92 2023/01/15 00:43
[89]
>>90
色々決めつけてるけど全然違うよ。
少し思い込み強すぎない?
私は具体的な相談に対して「私はこうしたよ」と答える事は出来るけど、あなたみたいに教科書みたいな「答え」は言えないなーと。
名前欄に番号がないから全部あなたのレスじゃないかもしれないけど、ずっと読んでいてそう思っただけ。
#93 2023/01/15 00:46
[89]
>>91
そうだねー
私は人生楽しいし子供にも人生楽しんで欲しいよ。
ずっと応援してる。
-
21 名前:匿名さん:2023/01/15 10:51
-
2023/01/15 00:54
[89]
>>94
子供に幸せであって欲しいのは同意よ(笑)
多分ここの皆さんもそうでしょ。
#96 2023/01/15 01:01
[匿名さん]
>>88
毒親で苦しんでるっていつも書く人も
自立して親を反面教師にしているのを見ると
私は失敗には見えないんだよね
#97 2023/01/15 01:02
[匿名さん]
>>85
正解とか傲慢
ほかは失敗っ言ってるよね。
#98 2023/01/15 01:06
[匿名さん]
>>95
#80 2023/01/14 23:17
[匿名さん]
>>78
生まれ持った子供の性格も大きく関係してそうだけどね。
必ずしも、親がどう関わって来たか、だけで決まるものではないと思う。
それはあなたのレス?
これって、大人になったときに親から言われたらショックだよね。
そう思わない?
大人になった自分を認めてくれてないみたいな発言にもとれる。
残酷だよ、
子供は幸せな子供時代であって欲しいね。
#99 2023/01/15 01:11
[95]
>>98
私が78のレスをしたか?
違うよ。
私は基本名前欄に番号入れるよ。
たまに忘れるけど。
#100 2023/01/15 01:22
[匿名さん]
>>96
>>88さんではないけど、毒親を持って苦しんだ身としてレスしてみる。
私はACでもないと思うし、毒親であることも全て認めた上で自立してるとは思う。
親よりも精神的に大人でいようと思ってるし、毒親に苦しんでいる人にもう自分が大人になるしかないといったレスもしたことがある。
前置きが長くなったけど。
それは自分が楽に幸せになるために苦しんだ人にレスしただけであって、親が毒親でないことに越したことはないわけよ。
親が大好きで甘えられる存在であったなら…と思わないわけでな決してない。
そんなことは叶わないし、大人である自分が幸せである方法は自分で選べる立場になったと言うだけ。
このスレの趣旨に戻るのなら、父親もおむつ替えやミルクなどの育児に関わり、両親揃って健全な家庭が築けるのであればそれに越したことはない。
そこで父親が虐待したら…の論議は全く別の話で、虐待はダメに決まってる。虐待という言葉はアラフィフの私の子供時代はメジャーではなく知らなかったけど、虐待の話をこのスレに持ち出すのは全く違う話だと虐待を受けていた私ですら分かる。
私自身は今幸せだから親を超える精神でいようと心がけてはいるけど、親の育児に関しては失敗だと思うよ。
私は色々乗り越えて良い夫に巡り会えたから今がある、ただそれだけ。
-
22 名前:匿名さん:2023/01/15 11:19
-
#92 2023/01/15 00:43
>>90 色々決めつけてるけど全然違うよ。 少し思い込み強すぎない? 私は具体的な相談に対して「私はこうしたよ」と答える事は出来るけど、あなたみたいに教科書みたいな「答え」は言えないなーと。 名前欄に番号がないから全部あなたのレスじゃないかもしれないけど、ずっと読んでいてそう思っただけ。
#93 2023/01/15 00:46 [89]
>>91 そうだねー 私は人生楽しいし子供にも人生楽しんで欲しいよ。 ずっと応援してる。
#94 2023/01/15 00:49 [匿名さん]
>>92 91も書いたのは同一です。 根本的に言ってることは同じ。 幸せと感じながら育つには個々によって対応は変わるでしょ。
-
23 名前:匿名さん:2023/01/15 11:43
-
2023/01/15 02:21
[匿名さん]
小池さん、そろそろ声明出さないと、
まずいんじゃない?
知らんふりしてるみたいだけど、
職員の不手際は監督者の責任だよ。
-
24 名前:匿名さん:2023/01/16 08:23
-
2023/01/16 00:40
[匿名さん]
>>35
実家の両親がそうだよ。
父はあれだけ煙草吸ってても肺に問題なし。
食事は惣菜を買うか、インスタントか冷凍で、キッチンはお湯を温め、レンジを使う場所。
それでも健康です。
-
25 名前:匿名さん:2023/01/16 08:24
-
2023/01/16 00:04
[匿名さん]
あのスペアという本で一体、何をしたかったんだろう。
本当の自分はこんななんだと言いたかった?
批判ばかりされるのの反論をしたかった、というわけでもなさそう。
爆弾投下するような、いちいち人に言わなくてもいいような恥ずかしいことまで言ってるし、しかも勘違いのことを書いてる。他人に迷惑が及ぶようなことも。
売って儲けを出したい出版社とゴーストライターに乗せられて、面白おかしい本にしてしまったんだろうか?
#21 2023/01/16 00:09
[匿名さん]
このタイミングは、エリザベス女王が亡くなったからってことかな。
もしもまだご存命だったら、今、出してなかったのかなあ。
一応おばあさまに敬意は払っていたような。詳しくは知らないけど。
まあ、いつかは出していたんだろうけどね。
#22 2023/01/16 00:12
[匿名さん]
>>21
出版とドキュメンタリーは、女王が亡くなる前から準備してたと思う。亡くなる前から、そういうのをやると時々ニュースで見てたから。
亡くなってしまってから、慌ててドキュメンタリーも自伝も延期するとか、内容を変更したいとか言ってたけど、Netflixも出版社もそれを認めず、公表してしまったはず。
タイミング的に、売れるから、おいしいはずだもの、Netflixも出版社も。どっちも、商売だし内容はどうあれ、面白くて人が飛びついたらそれでいいんでしょうよ。
#23 2023/01/16 00:25
[22]
>>22
エリザベス女王はヘンリーに甘かったけど、チャールズは王室をスリム化するとか言って厳しい態度を取りそうなので、女王が亡くなったタイミングで出版やドキュメンタリーが出ることになって、慌ててるんじゃないかという記事読んだのよ。
でも巨額のお金を受け取ってしまっていたし、変更も延期もされなかったと。
-
26 名前:匿名さん:2023/01/16 08:26
-
2023/01/16 00:30
[匿名さん]
で、犬はなんでキャンキャンないたのか分かったの?
-
27 名前:匿名さん:2023/01/19 09:20
-
2023/01/19 00:18
[匿名さん]
夫は洗えと言わんばかりに浸け置きするのであらってやる。
自分の洗わなくなった。
でも1時間とか買い物だけとかしか使わない日は
洗わずに次も使う。
#11 2023/01/19 01:32
[匿名さん]
>>9
ぼろぼろになっても使い続けて側から見て恥ずかしいマスクを使ってたあなたが、近場に短時間使ったマスクを3回までとか1回だけ洗って使っている人を笑うのはまた恥ずかしいねー
-
28 名前:匿名さん:2023/01/19 09:20
-
2023/01/19 01:35
[匿名さん]
>>5
変な服着てる人ばっかだからじゃ?
-
29 名前:匿名さん:2023/01/19 09:21
-
2023/01/19 00:23
[匿名さん]
>実家に兄夫婦が来たとき、母がキッチンから兄嫁を呼びました。
>キッチンに入ってきたのは兄でした。
何もできない人なので突っ立ってるだけ。
邪魔なので母が「座ってなさい」と戻しました。
こういう性格の人が嫌い、
今でも変わらず同じ価値観なんだろうな。
息子がなにもできない子供に育てたことは恥じてはないだろうし。
-
30 名前:匿名さん:2023/01/19 09:22
-
2023/01/19 00:40
[匿名さん]
山田も嫁もクズだったってことね
-
31 名前:匿名さん:2023/01/19 09:22
-
2023/01/19 00:39
[匿名さん]
井上真央には派手な男ではなく
小泉孝太郎みたいな同じような空気感の人がいいんじゃないかなあ
倦怠期みたいな関係の松潤より幸せにしてくれる思うわ
-
32 名前:匿名さん:2023/01/19 09:23
-
2023/01/19 03:07
[匿名さん]
??????
-
33 名前:匿名さん:2023/01/19 09:23
-
2023/01/19 00:25
[匿名さん]
あの手のやつ、私も気になりつつまったく信じられなくて
昔スレ立てた記憶だけある。
レスは全く記憶なし。
広告のそれって全般気になるよね
私も知りたいわ。
-
34 名前:匿名さん:2023/01/19 09:24
-
2023/01/19 00:16
[匿名さん]
効果あるなーって思ってる方いますか?
-
35 名前:匿名さん:2023/01/23 08:45
-
2023/01/23 01:08
[匿名さん]
そうなんだ・・・。
主さんが、ただいま〜に驚いてる事に
驚いております。
実家は遠方なので帰省したら
イエーイᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟーただいま!!!!
とテンション高めに言います。
義理家は静かにこんにちはです。
2023/01/23 01:59
[匿名さん]
実家近くに住んでてこども産まれる前は、ただいまって言ってたと思う。
自分の実家は、こんにちはー。
だけど、こんちくわーとか、こにゃにゃちわーと言うこともあるし、おひさ〜なんてことも。
夫の実家は、こんにちは(後ろはのばさない)、お邪魔します。とお堅い感じ。
-
36 名前:匿名さん:2023/01/23 08:47
-
2023/01/23 01:11
[匿名さん]
主さんは持ち家があわずに賃貸に住み替える時に老後のことは考えなかったの?
うちは高齢の義親が賃貸に住んでますが、そこにいられなくなったら子供がなんとかしてくれると思ってるよ。2023/01/23 01:58
[匿名さん]
>>64です。
その人は、子供が小学校に入る前に、ちょうど売りに出ていたマンションを買いました。
-
37 名前:匿名さん:2023/01/25 08:19
-
2023/01/25 01:03
[匿名さん]
>>18
嘘じゃないですよ。
ニュースでもやってましたよ。
#21 2023/01/25 01:06
[匿名さん]
>>20
ニュースでやってましたね
2023/01/25 01:08
[匿名さん]
>>20
19日、殺人未遂の疑いで逮捕された、仙台市内に住む大学生・佐々木楓容疑者24歳。刺した相手は、44歳年上の交際相手の男性でした。
警察によると佐々木容疑者は今月7日、自宅アパートで同居する68歳無職の男性の腹部を包丁で刺し、殺害しようとした疑いが持たれています。
このニュースですね。
#23 2023/01/25 01:08
[匿名さん]
彼氏が64歳???
え???
#24 2023/01/25 03:59
[匿名さん]
>>20
年齢違うよね。
-
38 名前:匿名さん:2023/01/25 08:20
-
2023/01/25 00:45
[匿名さん]
示談うまく行かなかったとか…?
#18 2023/01/25 04:25
[匿名さん]
>>0
今見てきたんだけど、あんなにはっきり撮れるものなの?
まるでドラマみたいに…撮った人は真ん前から撮ってるのかな?ビックリな動画
-
39 名前:匿名さん:2023/01/25 08:20
-
2023/01/25 01:07
[匿名さん]
どのプランで契約しているのか確認した方がいいかも。
自由料金の電化上手やスタンダードS、プレミアムSなどは5%くらいの値上げ。
30%値上げは規制料金の従来電灯Bみたいね。
うちは電化上手なんだけど、昨年の同時期でほぼ同じくらいの使用料で
6割くらい上がっている。
#69 2023/01/25 04:01
[匿名さん]
>>67
うちも同じよ、でも22年12月分は21年12月より使用料減らしてるのに
18000円→22500円、嫌になっちゃうわ。
-
40 名前:匿名さん:2023/01/26 09:36
-
2023/01/26 01:26
[匿名さん]
>>8
35年くらい前、入った会社でそれ使ってた。
タイプライターとパンチカード読み取りの機械が連動していて、得意先名が自動で印字される。
商品名、数量等の伝票内容が紙テープにパンチされて、それをデータ処理の会社に渡し、日報と月報にして印刷してもらう。
当時でもすでに骨董品扱いで、しばらくしてPCに代わったわ。
-
41 名前:匿名さん:2023/01/27 10:11
-
2023/01/27 00:47
[匿名さん]
テテってカッコイイって言われてる人?
#5 2023/01/27 01:32
[匿名さん]
>>3
自分もそんな気がした。
仏像か高畠華宵の絵みたいな目。
-
42 名前:匿名さん:2023/01/27 10:12
-
2023/01/27 03:30
[34]
>>40
弟の名誉のために言っておくと、予備校行くふり、自習室で勉強するふりして、親が寝るまで基本家に帰らず、家を出るためにバイト三昧、家に帰ったら勉強するふりして、自室にこもってたから、そりゃ受からない。
私は頭が悪いから金かけるのが勿体ないと言われて、予備校行かずに大学進学、家のことと、勉強させられ、ひっきりなしに暴言浴びてたけど。
弟には金かけて、外に出してた。
ただ、弟とは仲が良いよ。
-
43 名前:匿名さん:2023/01/27 10:13
-
2023/01/27 00:33
[匿名さん]
この主さん、
身内が迷惑な反ワクで、ここで憂さ晴らしして、
ワクチン打て打てってずっと、喚いてたね。
結局、義母と義妹は、打ったのか?打たなかったのか?
罹ったか?罹らなかったか?
どっちだったかな。
-
44 名前:匿名さん:2023/01/27 11:23
-
2023/01/27 00:45
[匿名さん]
あと数年したらジャニーズじゃなくて
韓流俳優が大河やるようになるだろうね。
江華島事件とか。
-
45 名前:匿名さん:2023/01/29 00:22
-
#53 2023/01/29 00:16
[匿名さん]
え、なに、噂板って今、ジャックでもされてるの?!
-
46 名前:匿名さん:2023/01/29 00:24
-
>>45
早速認定?
どうもです。
-
47 名前:匿名さん:2023/01/29 09:27
-
ハンカチ落としという遊びを思い起こした。
-
48 名前:匿名さん:2023/01/29 09:39
-
2023/01/29 01:08
[匿名さん]
学び直しは育休中に限らなくていいと思うけど。
育休とった夫が学び直しを盾に赤ちゃんのお世話せずに勉強に明け暮れるかも。
#44 2023/01/29 02:04
[匿名さん]
>>43
それは最悪……
育休とって仲間と旅行やイベント三昧で、産後ボロボロになってで育児と家事する奥さんに更なる負担かける邪魔夫の亜種だわ…
-
49 名前:匿名さん:2023/01/29 09:40
-
2023/01/28 00:30
[匿名さん]
くしゃみが出始める季節だわ。
-
50 名前:匿名さん:2023/01/29 09:42
-
2023/01/29 00:45
[匿名さん]
私は笑うようにきをつけてる。
なかなか笑えることって少ないけど。
-
51 名前:匿名さん:2023/01/29 09:43
-
2023/01/29 00:48
[匿名さん]
2人のジャーナリストが
安倍さんは警戒してた、けど、
他の親中派の議員に頼まれて云々、て。
ま、今回の件で、彼女の論文を何人もが
読んで、論評しはじめた。
自民党が作り上げた都合の良い広告塔?
特に中国と繋がりが深い議員たちの。
話題の太陽光発電の発電パネルは中国製で、
問題のウイグル、チベットの工場で製造とかで、
欧米は輸入禁止にしてるんだって。
で、東京は、新築戸建、大規模マンションでの
太陽光発電を義務化。
中国批難決議を骨抜きにしたのは公明党。
なんか、色々、深い闇がありそう。
特捜がどこまで明らかにできるかだね。
#75 2023/01/29 00:57
[匿名さん]
ウィキが、あっという間に書き足されていて、
すごい情報量になってる。
#76 2023/01/29 01:25
[匿名さん]
もう、外歩けない…。
論文はけちょんけちょんに酷評されてるし、
みなし公務員という立場なら、利益誘導の行為は違法だし。
昔言ったこと、検証されて、やばい人認定されてるし。
だれかが、もう芸人になるしかないと。
擁護してくれる人いないね。
あ、橋下徹氏がしてくれるかな。
#77 2023/01/29 02:46
[匿名さん]
信者だったの?
-
52 名前:匿名さん:2023/01/29 09:43
-
2023/01/29 01:48
[匿名さん]
元連合赤軍の男性が静岡でスナック
やってたね
閉店したけど
興味あったので行ってみたかった
#21 2023/01/29 01:51
[匿名さん]
>>20
奥さん韓国人だったね。報道特集でやってたのを見た。
-
53 名前:匿名さん:2023/01/29 09:44
-
2023/01/29 00:33
[匿名さん]
>>38
あなたが話題の読解力のない人?
#42 2023/01/29 00:41
[匿名さん]
>>41
>>36の方だよ、バカは。
-
54 名前:匿名さん:2023/01/29 09:44
-
2023/01/26 00:37
[匿名さん]
アラ還パート主婦ローコチャンネル
-
55 名前:匿名さん:2023/01/30 08:35
-
2023/01/30 00:58
[匿名さん]
とっことんDIYチャンネル
-
56 名前:匿名さん:2023/01/30 12:25
-
2023/01/30 00:11
[匿名さん]
>>149
おぉ、同士よ
ここにいたのか、、
#151 2023/01/30 00:32
[匿名さん]
>>25
今わかった
-
57 名前:匿名さん:2023/02/03 09:41
-
2023/02/03 00:48
[匿名さん]
コロッケにキャベツの千切りとスナップエンドウ
レンコンのきんぴら
昨日のかぼちゃの煮物
-
58 名前:匿名さん:2023/02/03 09:44
-
2023/02/03 03:54
[匿名さん]
リアルだったらそうね、時間の無駄よね。子供のことだってすぐに言えばいいのに
言わないし流産のことも何も言わない、というか言えないし悪く言えば根暗で復習
することによって裏でニヤニヤしてる姑息な女(笑)。
-
59 名前:匿名さん:2023/02/03 09:44
-
2023/02/03 00:12
[匿名さん]
新嘗祭が執り行われているその最中に、
愛子内親王がW杯をテレビ観戦されたと報道されましたね。
本来なら女性皇族も白い装束をお召になり
儀式が終わるまで慎ましく過ぎされるのですが。
ご一家であたますっからかんですね。
-
60 名前:匿名さん:2023/02/04 09:29
-
2023/02/04 00:32
[匿名さん]
>>175
いやいや…
通りすがりだけど、事細かに説明されないと分からないの?
#178 2023/02/04 02:12
[匿名さん]
以前は布団乾燥機使ってあたためてたけど
今は娘がプレゼントしてくれたボアボアのあったか敷布に
普通の安い綿の掛け布団の上に薄い毛布で十分あったかい。
毛布は掛け布団の上です。
-
61 名前:匿名さん:2023/02/04 09:30
-
フィリピンに2千億円
NO.10936572 2023/02/04 01:41
[匿名さん]
そんなお金がえるなら、もつと日本の教育に金を使え。
東京芸大が、資金不足でついにピアノを売るって聞いて愕然としたばかりなのに‥
-
62 名前:匿名さん:2023/02/04 09:32
-
仕事の流れが掴めない
NO.10936447 2023/02/04 00:02
[匿名さん]
流れ作業の仕事ですが、商品によっては準備の作業もあります。
リーダーが、自分達で考えて作業をしてと言われたので、手が空いたのでサッと次の作業にかかりました。
しかし、みんなはリーダーの指示待ちで、痺れを切らしたリーダーは他の人に指導してました。
そのうちに、私がサッと動くのがリーダーの思った通りに動いてないのか、最近では私が動くとやってるやってと笑い声が聞こえてくるのと、リーダーの小判鮫が私にチクチク言ってくるようになり、
他の人にはサッサと動くから嫌がられているので、話しかけても腫れ物状態で孤立しています。
ちなみに私は空気がよめないので、その中でどう動くべきだったのでしょうか?
考えて動けと言われてもリーダーの指示を待てばよかったのでしょうか?
#1 2023/02/04 00:09
[匿名さん]
みんなに相談し合わせれば目立たなかったとは思う。
が、間違ったことをしてないのなら、堂々としていればいい。
#2 2023/02/04 00:14
[匿名さん]
私はそのリーダーさんが
仕事できないのではないかと思う。
舐められてるのかもね。
リーダーさんにこのままでいいのか
聞いてみては?
-
63 名前:匿名さん:2023/02/04 09:35
-
このスレは貼って何がしたいんだ?
邪魔。
-
64 名前:匿名さん:2023/02/04 10:24
-
>>63
邪魔って何の?
-
65 名前:匿名さん:2023/02/04 10:28
-
>>63
主なの?
自分の意図とは違ったの?
じゃ基準をはっきりと示したら?
-
66 名前:匿名さん:2023/02/05 10:05
-
2023/02/05 00:40
[匿名さん]
>>6
いいね
詩話
#9 2023/02/05 00:42
[匿名さん]
物の考え方は今ので、外見30年前に戻れたらもっとマシな人生だったかも…。
#10 2023/02/05 01:21
[52歳]
産後太りからのデブ道。一念発起でダイエットで15年くらい前に激痩せした。
その頃は自分でイケてると思っていたけど、当時の免許証みたら頬がこけて髪もいまひとつ。
今の免許証は数年前のものだけど、あの頃よりはふっくらしてきてしまったけど全然いい。
まあさ、どちらも今より若いんだけど、なんていうか1番いい時ってより若ければとかより痩せていればってことじゃないんだと知ったわ。
多分その時は過ぎてしまったけれど、いつかこの先の自分が今を振り返った時、おっいいねと思える自分でいたいものだわ。
-
67 名前:匿名さん:2023/02/05 10:06
-
2023/02/05 00:38
[匿名さん]
>>3
あとツッコミありかどうかも!
手厚い施設って他の子はどうするの?
2023/02/05 00:41
[匿名さん]
日本人だけの施策!
#7 2023/02/05 00:41
[匿名さん]
本当に単純な事なんだけど
国立大の学費を10万円以下にして
清潔で食事の美味しい学生寮を完備
外国人留学生への優遇やめたら学費下げるくらいできるでしょう?
優秀で愛国心のある日本人を増やして!
#8 2023/02/05 01:12
[匿名さん]
>>7
学年で何%の人がが国立大に行くのよ?
優秀な子どもばかり求めると少子化は止まらないよ。
優秀じゃなくても健全な人が増えなくちゃ。
#9 2023/02/05 01:36
[匿名さん]
>>8
じゃあ15万円以下?
とにかく、給料上がらないのに学費だけどんどん上がってるんだわ。
普通のサラリーマン家庭で2人も3人も行かせられない。産まない選択になって仕方ない。
外国人優遇してる場合じゃない。
大学に行かない子には、別の案を考えてくれるといいな。
国家資格を取る支援を手厚くするとか?
#10 2023/02/05 01:43
[匿名さん]
単身赴任禁止。
#11 2023/02/05 01:45
[匿名さん]
医療費を、子供が18歳になるまで無料とする。
子供が3人いたら、末っ子が18歳になるまでね。
#12 2023/02/05 02:30
[匿名さん]
教育費の無償化。
これが一番だと思う。