NO.10858472
真夜中さん
-
0 名前:匿名さん:2022/12/24 10:01
-
2022/12/24 02:58
[匿名さん]
暇な空白さんてアカウントの人すごいね。
「こちらの取り下げが行われなかったので、本日、のりこえねっと(正式名称:ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク、代表:上野千鶴子さん)に不法行為に基づく165万円の損害賠償請求訴訟を提訴しました。」
石井ポンペ:「原住アイヌ民族の権利を取り戻すウコチャランケの会」代表。
上野千鶴子:東京大学名誉教授。
宇都宮健児:元日弁連会長。
雁屋哲:漫画原作者。
北原みのり:コラムニスト。セックスグッズショップ「ラブピースクラブ」代表。
河野義行:松本サリン事件被害者。元長野県公安委員会委員。
佐高信:評論家。
辛淑玉:人材育成技術研究所所長。 第15回多田謡子反権力人権賞受賞者。
鈴木邦男:新右翼団体「一水会」顧問。
高里鈴代:強姦救援センター・沖縄(REICO)代表。 「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」共同代表。
田中宏:一橋大学名誉教授。
田中優子:法政大学学長・学校法人法政大学理事長。
知花昌一:真宗大谷派僧侶。
中沢けい:小説家。
西島藤彦:部落解放同盟中央書記長。
西田一美:労働組合役員。
前田朗:東京造形大学教授。日本民主法律家協会理事。
松岡徹:元部落解放同盟中央本部書記長。
村山富市:日本国第81代内閣総理大臣。社会民主党名誉党首。
若森資朗:一般社団法人 協同センター・東京理事。
和田春樹:東京大学名誉教授。
これだけの著名人の集団を相手にするのか。
#23 2022/12/24 03:17
[匿名さん]
「地獄の門」と化したColabo騒動、東京都や国に問題はなかったのか
12/15(木) 19:12配信
文春オンライン
この記事の記者さんはできるだけ中立的に書かれているとはいえ、 仁藤氏と面識があら…もっと見る
緩やかなNPO会計方針の「Colabo」
東京都も、2017年までは、忙しいなりにきちんとした公的資金交付先の団体の資金使途については職員がそこそこ細かく内容を精査していたと説明しています。その後、2017年の年度末から2018年暮れにかけて、Colaboの仁藤夢乃さんが、ゆかりの深い旧立憲系会派や共産党系だけでなく、都民ファーストの各都議にも働きかけ、あろうことか「東京都から細かく精算について書類仕事を求められて煩わしいので、善処して欲しい」とかいう陳情をしてしまいます。
Colaboは一般社団法人であり、より厳格な公益法人会計方針ではなく、緩やかなNPO会計方針を採用しています。過日はほとんどお小遣い帳のような単式簿記で許されていたものが、2021年6月「特定非営利活動促進法の一部を改正する法律」により改正NPO法が施行されて、事業会社での一般会計方針に準じた複式簿記が義務付けられました。
改正に至った背景は、NPO法人が脱税の受け皿になったり、公的資金を注入したのに親族の会社に発注をかけて資金を飛ばすなどの不正が横行したため問題となっていたところ、2014年に復興支援を手掛けたNPO法人「大雪りばぁねっと。」での巨額不正事件(事業費7億9,000万円)で、代表であった岡田栄悟さんが業務上横領容疑で逮捕、懲役6年の実刑判決が確定するという事件もありました。舞台となった岩手県や山田町のズサンな事業検査によって詐取が発覚することなく、しばらく放置されることになり、摘発が遅れ被害額が増えたことも遠因となったわけです。
-
168 名前:匿名さん:2023/03/15 09:42
-
4:51が真夜中?
例えば朝練の子供のお弁当作るのにその時間に起きた人に、そんな真夜中に起きてるの?とか言うの?
-
169 名前:匿名さん:2023/03/16 08:40
-
2023/03/16 00:45
[匿名さん]
まぁ仕方ないよね。
自立してるならそれで良い、私は。
私もいろいろ聞いてしまうタイプ。
でも、そろそろやめなきゃね。
一人の大人として認めてあげなきゃ。
自分だって親にいろいろ聞かれたらウザイ。
子供の優しさに感謝だわ。
2023/03/16 00:48
[103]
やーだー
気をつけてたのに!
-
170 名前:匿名さん:2023/03/16 08:47
-
2023/03/16 00:21
[匿名さん]
会社できいてください
しかしシュシュって上の人も言う通り何か貧乏くさいよね
#9 2023/03/16 00:30
[匿名さん]
>>5
>色盲の方がみたらグレーに近い。
それ、スレの話に関係ないよね?
なんで書いた?
#10 2023/03/16 00:42
[匿名さん]
40歳でシュシュはやめて下さい
2023/03/16 00:45
[匿名さん]
>>5
なぜ色盲を出す?
#12 2023/03/16 00:54
[匿名さん]
色盲って
どーしてその例え?
もしかして眼科勤務とか?
2023/03/16 01:29
[匿名さん]
>>10
50だけど付けるよ。
でも黒とか茶とか青とか。
許されて
#14 2023/03/16 03:57
[匿名さん]
変わった方だね、髪色まで細かく指示ありの会社で襟でも注意されてるのに
尚且つ「ピンクのシュシュでもいいと思いますか?」って・・常識で考えれば
ダメだと思わないのかな。
制服がダークな色なのに、ピンク(いくら薄いピンクでも)は結構目立つよ?
私なら制服に合わせて黒・茶系にしますけどね。。
2023/03/16 00:19
[匿名さん]
たまに、さるぼぼが飾られてるキッチンカーで売ってるのを見る。
他にもあんこやみたらしのお団子も売ってて、子供達が好きだから、たまに買う。
2023/03/16 00:15
[匿名さん]
>>25
日本人です。
安倍さんは日本の総理大臣ですよ、しかも選挙で負けなしの在任歴代1位の。
日本人が選び続けた総理大臣です。
2023/03/16 03:23
[匿名さん]
みんなごめん
マサルさんの家でゆいはえいすけさんに刺されて死んでます。
警察が来た時点からのゆいは霊体。
ゆいはそのことに気付いていない。
2023/03/16 00:18
[匿名さん]
>>594
本当それです。
年間3億円我慢するから、スキーもどうぞ楽しんでいいから、
3億円はちゃんと貯金して、
来るべき時が来たらそれを持って愛子さんは結婚して降嫁してください。
皇室に残ろうと画策しないで、ましてや女性宮家とか女性天皇とか、
神輿に乗ろうとしないで。
その神輿担いでるの、日本人じゃないから。
それだけをお願いいたします。
-
171 名前:匿名さん:2023/03/16 08:49
-
2023/03/16 00:44
[匿名さん]
>>730
足りないだね。
やっぱりコーナンじゃなく、ロイヤルホームセンターだわ。
コーナンは上は黄色のジャンパーやエプロンで、ズボンはジーパンとか履いている。
ロイヤルホームセンターは求人の画像見たら、足りないが書いている色の制服だわ。
#732 2023/03/16 00:50
[匿名さん]
>>731
すごい!
調査力、すごい!
-
172 名前:匿名さん:2023/03/17 09:26
-
2023/03/17 00:26
[775]
>>819
今はスレが沢山立ったけど
その頃は全く使われない過疎板だったんですよ。
はなまるさんやテストスレを参考にしたまで。
それから
私が時々貼るのはスレでレスではないです。
他人の、ということでは同じですが。
ご本人からやめてくれは一度もないです。
私のスレやレスを貼られるのはなんの問題もありません。
コテにはしませんけど。
貼られたくない主張の方のものは貼りませんって言うだけです。分かるようにしてくださったら。
2つくらいしかさ参加してないので
そのお二方以外の「貼るな」は私宛では無いからどうにも出来ません。
#821 2023/03/17 00:29
[匿名さん]
>>820
迷惑だからやめなよ
2023/03/17 00:06
[匿名さん]
職種によると思います。
例えば銀行なら
新卒なら当然家族の職種は聞かれるし
既婚パートでも夫の職種とか聞かれます。
主さんがどのような仕事についたのかわかりかねますが
あまりに濁すと不審に思われる事もあるのでは?
個人情報っていうけど
知られても困らない、ていう姿勢の方が大事で
頑なに知られたくないという姿勢だと何かあるのでは?と思われてもおかしくない。
#3 2023/03/17 00:12
[匿名さん]
会社名言ってくるって怪しくない?
職場当てクイズじゃあるまいし。
家もどの辺り、とかありえません。
基本そんな情報、面接では聞いてはいけない。
本人が濁してるのも察せないなんて
私なら辞退です。
#4 2023/03/17 00:15
[匿名さん]
警察官とか税務署職員とかじゃない事を確認してるとか、、、。
どんな会社を面接したのかな?
#5 2023/03/17 01:04
[匿名さん]
辞退したら?
今どき無いでしょ。
家族の連絡先とかは必要かもだけど職場はきかれなかった。
#6 2023/03/17 01:10
[匿名さん]
面接では聞かれなかったけど、採用に際して家族の会社名や学校の名前書いていて、毎年更新してる。
必要あるのか?とも思うけど、会社にとっては社会的に信用できる人かの指針なの?と思ってる。
嫌なら辞めれば良いんじゃない?
#7 2023/03/17 01:17
[匿名さん]
>>2
そうそう、職種によりますね。
普通に家族の職種を聞かれる面接はあります。
主さんは、その辺を理解してその職に応募&面接をしなかったんですか?
それが嫌なら辞退ですね。
2023/03/17 02:52
[匿名さん]
違法だと思う。
日本はまだまだ甘いけれどね。
-
173 名前:匿名さん:2023/03/17 09:27
-
2023/03/17 00:10
[匿名さん]
Huluでアナザーストーリーが観られるんでしょう?
観てみたいなぁ。
加藤くんがどうしてあんななっちゃったのか興味。
#37 2023/03/17 01:07
[匿名さん]
なんならあそこ、台北の空港じゃないからな😂😂😂
-
174 名前:匿名さん:2023/03/18 11:11
-
名前:匿名さん:2023/03/18 00:19
>>177
なんで、そんな態度を取るんだろうね。
意見が違っても、実社会ではそんな態度はしないはずなのにね。
思春期過ぎてもというなら、なんか複雑化してそうな。
179 名前:匿名さん:2023/03/18 00:24
>>177
意見が違ったら、子供はどうすればいいか分からないままで困ってる状態だよね。
その場合は、どうするのですか?
180 名前:匿名さん:2023/03/18 00:57
スレ主さんの気持ちはわかる。
大学に行かせて、資格を取らせるためにお金を出してあげたのに、違う仕事に行こうとする。
変な人達に絡まれないように、付き合わないように気を付けてと言って、あとは自由にさせて見守るだけに
するしかないと思う。
-
175 名前:匿名さん:2023/03/18 11:16
-
名前:匿名さん:2023/03/18 01:15
星降る夜に の痕では
なんとも薄っぺらく感じた
残念な最終回だった。
松ケン前話で無駄な演技させられて…
名前:主:2023/03/18 01:12
良かったよー!
異能とかどうだろって思ってたけど
主演の二人もすっごく良くて
しっかり演技してた
もっかい見たいくらい(見ないんだけど汗)
-
176 名前:匿名さん:2023/03/19 10:40
-
名前:匿名さん:2023/03/19 00:19
>>883
880はたぶん「構って」って言ってるのよね。
名前:匿名さん:2023/03/19 00:59
元が美人だからね
名前:匿名さん:2023/03/19 04:17
おととい行ってきました!
鳩サブレ本店でグッズを買いたいという娘とともに。
いつも井上蒲鉾店で二色卵と梅花はんぺんを買って帰ります。
大晦日に彼氏とドライブしてお正月に家で食べてたなぁ。
亡き母が喜んでました。
名前:匿名さん:2023/03/19 00:33
元職場の友達とは4ヶ月前
高校時代の友達とは5年前の忘年会が最後
9 名前:匿名さん:2023/03/19 00:45
先週、昔の仲間とあったわ。
おばさんになったけどノリは相変わらず。
10 名前:匿名さん:2023/03/19 04:40
昨年、私としては久しぶりに某友人と会いました。事情があってみんな疎遠にして唯一の人でしたがなんかなあ…みんな生活が違うし私の気持ちなんて分からないし。
もう一人で頑張ろうと腹をくくり、半年くらいたちました。ラインとかの付き合いで十分、それなら何人かいる。
-
177 名前:匿名さん:2023/03/20 09:35
-
名前:匿名さん:2023/03/20 01:22
ジャニーさんのマンションには、お気に入りしか入れない2部屋があって、松純部屋と佐藤勝利部屋って呼ばれてるって、元ジュニアの人にバラされてたよね。。。ジャニーズの闇は深いね。。。
-
178 名前:匿名さん:2023/03/21 12:04
-
名前:匿名さん:2023/03/21 00:28
番組見逃したわ。
現役の人の名前も出ていたのか。
去年、映画監督が出演女優に無理やりセックスさせられたと告発していたし、アメリカでもミーツームーブメント?があったし、ジャニーズも亡くなったからってジャニさん神格化なんかせずにちゃんと告発して浄化すればいいのに。
タッキーが退社したのはこの取材とは無関係なのかな?
-
179 名前:匿名さん:2023/03/22 10:10
-
名前:匿名さん:2023/03/22 00:48
うちのおじいちゃん
飲み屋で知り合った人というのを何度か家に連れて帰ってきてたな
迷惑な話だ
でも私が子供のころのことだけど・・・
寿司は旦那も時々持って帰ってくる。
たいてい、「かに道楽」のカニの押しずし(関西です)
-
180 名前:匿名さん:2023/03/23 07:42
-
2023/03/23 03:55
[匿名さん]
結局総務省は、問題の文書は総務省内で作成したものに間違いないが、内容が正しいかどうか確認は出来なかった、と言ってるのよね。
レクもあったと考えられるが、文書に書かれている内容のレクが含まれていたか聞き取り調査した結果、覚えていない又は無かったという回答を得たと。
高市早苗は好きじゃないけど、あるべき当事者の確認の印もない、信憑性を示せないものを持ち出して、「辞任しろ」は無いわ。
小西の言う通りだったら、国会に証人を出せばいいよ。
中身のない議論ばかりやって、セキュリティ・クリアランス制度の整備を進める邪魔をするなと言いたいわ。
-
181 名前:匿名さん:2023/03/24 09:29
-
2023/03/24 00:21
[匿名さん]
>>675
すみません、マナーとしてコピーした記事の引用元を明記してくださいね。
最後の2行があなたのご意見なら、すべて同意です!
今回のチームへの、ダルビッシュの言動には本当に尊敬します。
ダルビッシュから積極的に後輩へ声をかけたり、アドバイスをしていて、
若い子たちには宝物になっただろうなぁって思います。
偉そうに座ってるだけの先輩が一人でもいたら、チームの雰囲気も違ってしまいますし、
その点、今回のメンバーは全員で一丸となって思いやりもあって、素晴らしいチームでしたね!
-
182 名前:匿名さん:2023/03/24 09:30
-
2023/03/24 00:15
[匿名さん]
入ればなんとかなるってのは幻想。
大学ってのは容赦なく単位は落とされる。
とはいえ、入ったのならなんとかするしかないし、なんとかできなくもない。要は頑張るしかない。
#4 2023/03/24 00:31
[匿名さん]
お子さんのことですよね?
入ってしまえばなんとかなるんじゃない
夢があって選んだ道、なんとかできるか、できないかは本人次第でしょう。
-
183 名前:匿名さん:2023/03/25 08:57
-
2023/03/25 01:06
[匿名さん]
アルフォート1箱とビール・・・
やってしまったな
でも美味かった (笑)
#374 2023/03/25 01:54
[匿名さん]
まゆもなかと紅茶ですわ。深夜の餡子。
-
184 名前:匿名さん:2023/03/25 08:59
-
2023/03/25 00:29
[匿名さん]
同じスレを何度も立てる人のスレ
同じ人かな。
2023/03/25 00:23
[匿名さん]
>>974
モデルあるよ。大阪のSkyDriveって会社だったかな。
万博で実用化目指して実証実験したのつい最近じゃないかな。
たまたま同じようなスレが立っただけだよね。
-
185 名前:匿名さん:2023/03/25 09:00
-
2023/03/25 00:58
[匿名さん]
もう一つの主だけど
え?
これ私なの?
覚えないけど…
#63 2023/03/25 01:53
[匿名さん]
>>62
iPhoneユーザーで締め出されてた分を取り戻そうと大暴れしてんだよ きっと
-
186 名前:匿名さん:2023/03/25 09:02
-
2023/03/25 00:17
[匿名さん]
>>44
ほんと、病的。
#49 2023/03/25 01:02
[匿名さん]
>>32
言いません
2023/03/25 01:35
[匿名さん]
呆けてる?
#5 2023/03/25 01:49
[匿名さん]
>>4
お前がな
-
187 名前:匿名さん:2023/03/25 09:04
-
夜中の話声
NO.11034125 2023/03/25 00:18
[匿名さん]
現在0時11分、寝ようと思ったら女子高生が2〜3人外で話したり笑ったりして、さっきから住宅地に響いていてうるさいです。
これは通報ありですか?
#1 2023/03/25 00:25
[匿名さん]
ホラー的な何かかと期待して開けちゃった……
「うるさい!」って怒鳴ってみるとか?
#2 2023/03/25 00:34
[匿名さん]
>>1
それも響くよ。
卒業してみんなでカラオケとかして遅くなってとかなんだろうなあ。
ずっといたら通報してもいいかもだけど。
その方が安全に帰宅できそう。
多分注意だけだろうし。
#3 2023/03/25 02:28
[匿名さん]
直ぐするよ。あとは放水する。
2023/03/25 01:04
[匿名さん]
>>46
友達いなさそう
w
-
188 名前:匿名さん:2023/03/25 09:05
-
子供の転落事故
NO.11034250 2023/03/25 03:59
[匿名さん]
警察と消防によりますと、24日午後3時55分ごろ、中区新栄1丁目で「子どもが落ちてきた」などと目撃者から110番通報がありました。
警察や救急隊が駆け付けると、子ども2人が路上に倒れていて、2人は病院に搬送されたということです。2人の年齢や性別、意識があるかどうかなどはわかっていないということです。
ソース ttps://news.ntv.co.jp/category/society/a30014af48204c8daf41162bd562a3fa
続報
↓
24日午後、名古屋市中区で「子どもが転落してきた」と通報がありました。現場には2人の子どもが意識不明の状態で倒れていてその後、死亡が確認されました。
(近くにいた人)
「2人落ちたのでほぼ同時にバンバンって音がした。銃で撃たれたような音で、殺人現場だと勘違いするくらいの音」
警察によりますと24日午後4時前、中区新栄で信号待ちをしていた男性が、駐車場で子どもが倒れているのを見つけその後、別の子どもが落ちてくるのを目撃し、警察に通報しました。
子ども2人は病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
捜査関係者によりますと子どもはいずれも1歳から2歳くらいで、近くの建物の7階から転落したとみられるということです。
7階の部屋の住人は警察官に対して、「子どもがいなくなった」と話しているということで警察が事件と事故の両面で捜査しています。
ソース ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/396299
こんな悲しい事故がもう起きないように、小さなお子さんを持つ親御さんは目を離さないで欲しい。
ベランダや窓の鍵は二重三重にして欲しい。
ベランダに台になるような物を置かないで欲しい。
2人のお子さんのご冥福をお祈りします
-
189 名前:匿名さん:2023/03/26 10:53
-
2023/03/26 01:22
[匿名さん]
こんな時間にメールきた
何かと思ってみたら
5000万もらえます。
だって
迷惑メールだった
社会人の子供から家にいくら入れてもらってる?
NO.11035769 2023/03/26 01:45
[匿名さん]
この春大学を卒業し、4月から社会人になる息子がいます。
家から勤め先に通うので、いくらか入れてもらおうと思っています。
同居する社会人のお子さんをお持ちの方、
毎月いくら入れてもらってますか?
また、その話をする時、どのように伝えましたか?
#1 2023/03/26 01:53
[匿名さん]
高卒で契約社員で働いてる
軽度知的障がいの息子22歳ですが
3万家にいれてもらってます。
#2 2023/03/26 03:24
[匿名さん]
5万円です。
住居、食費、電気、ガス、水道代
と伝えています。
#3 2023/03/26 03:39
[匿名さん]
うちは3万……ということになっていたんだけど
その3万を本当に家計費にするわけじゃなく
こっそり貯めておいてあげるということになり
銀行に勤めているママ友がそのお金を積み立てニーサにしたらと言ったのでやろうとしたら
本人しか積み立てられないということになり………
なぜか、毎月3万円積み立てるということになってしまった
???
2023/03/26 03:42
[匿名さん]
私も何回もあったなあ。
話には聞いていたから、
そんなもんだ、と受け入れ
あまり気にしないようにしてたら、
その内減っていって無くなったよ。
あなたは婦人科に相談した方がいい。
気に病む人みたいだからね。
2023/03/26 03:33
[匿名さん]
その別の職場の人を捕まえて、
私はあなたの伝書鳩ではない。
自分で店長に言ってください。
と言うべきですね。
2023/03/26 03:50
[匿名さん]
正直者は馬鹿をみる、って嘆くの
人のことを「ズルイ」って言ってるのと
同じ感じがするわ。
2023/03/26 04:03
[匿名さん]
レトルトや缶、瓶詰めなど食べたけど
S&Bの
混ぜるだけのスパゲッティソース
が好きです。
たらことペペロンチーノが特に好き。
たらこにはマヨネーズを足すと、
更に美味しくなります。
-
190 名前:匿名さん:2023/03/28 07:06
-
2023/03/28 01:05
[匿名さん]
社会人の子供の昼食は「自分でしてね」と通達してあり、私は何もしない。
在宅ワークの時と休日の昼食が必要な時は、動画見て作ったり、冷凍パスタ、カップ麺など適当に食べてる。
外食は週末の夕食で、テイクアウトと合わせて月に4回くらい。
外食やスーパーの惣菜などは家で作らないものをチョイスするようにして
家で作らないものを外で調達する分 家ではマンネリ化でも気にしてないです。
#16 2023/03/28 02:14
[匿名さん]
一年前までは休日のお昼もみんな私が作っていたけど
お昼は基本作らないことにしてみたら、とても楽。
各自自分で勝手に食べている。その方がいいらしいし。
子供も就職して、夜も外食してくることもあり、
私も用事で遅くなる時は外食して帰る時もたまにある。家族には「各自で食べてね」と知らせておく。
2023/03/28 02:39
[主]
分かりづらくすみませんm(_ _)m
同じスーパーで働いています。
彼女はレジ担当で私は店頭裏で働いています。
私の持ち場の店長に彼女は色々言われたようです。
勿論言われるような事をしたまでで…
それが許せなかった彼女が店長に文句を言いにきたそうで、その時にうるさい、ここには来るな早く持ち場へ帰れ!と言われたそうです。
またそれにも腹が立った彼女は私にあの店長何?本当に何様?
絶対に許さないって伝えてと言う下りです。
あれから確認には来ていません。
私も店長には伝えていません。
2023/03/28 01:32
[匿名さん]
>>224
あなた実際は防衛のこと何かしてる?ネットで勇ましいことを言ってるだけで、自衛官ではないでしょ?基地の土地地主とかでも無いでしょ?
政府(虎)の言うことを鵜呑みにして吠えてるだけ。
自分の頭で考えないし、行動もしてない。
でも、やたらと攻撃的な文章で従わせようとする。だからDV気質なのかと聞いてる。
-
191 名前:匿名さん:2023/03/28 07:08
-
2023/03/28 00:49
[匿名さん]
あら。貼ってくれたのね〜
-
192 名前:匿名さん:2023/03/29 08:05
-
2023/03/29 01:17
[匿名さん]
スレ文には
>>私はどちらかといえば愚痴を聞いて欲しいタイプなので、今まで散々愚痴ってたのは案外迷惑だったのか?と勘ぐってしまいまして…
って書いてあるよね。
他の話もするのは当然だよね。でもきっと会うたび散々愚痴ってたと自覚があるってことは相当なもので、相手にとってかなり負担だったんじゃない?
私にもいたから、そういう人。
はじめは色々愚痴を聞いて共感したり、問われたらアドバイスもしたことあったけど、その量とスピードがどんどん増していったんだよね。
こちらのことも付き合い程度に愚痴ったりしていたけど、そこまで愚痴りたいことなんてなかった。
だんだんうんざりして、コロナ禍を口実に会うのは控えるようになったわ。
会うたびに大声で愚痴ばかり聞かされて、せっかくの外食なのに食べてるものも不味くなるし、たまにドラマとかの話とかしてくるけどそれも愚痴のことでかき消されてしまう始末だったわ。
本人はそこまでこちらが辟易してるって気づいてないみたいだった。
ほんと、愚痴を聞かされるってかなりのエネルギーを吸い取られるんだよ。
主さんそこのところ理解してね。
-
193 名前:匿名さん:2023/03/29 08:09
-
2023/03/29 01:41
[匿名さん]
>>26
しおらしく書いてたスレも本性出たね。こっわ。
2023/03/29 00:31
[主]
懐かしい、あげてもらったついでにその後を
路駐の頻度は下がり、今はお隣さんが子どもたちの家に行ってる様です。
近所付き合いも挨拶くらいで、なんとか平和にやってます。
2023/03/29 00:59
[匿名さん]
>>8
だよね。
男漁りなんて言葉、数十年前にどこかで聞いたきりだわ。
#14 2023/03/29 03:51
[匿名さん]
私なら友人と何度か行って常連さんになってから一人で行くかな。
ご夫婦で経営されてるみたいだし、常連になれば「あらー今日は一人?」とか
話しかけてもらえるだろうし、こちらも世間話をしながら楽しく呑める。
2023/03/29 01:39
[匿名さん]
節約のためにスーパーから業務用にしたら太った
ってあったね。
なんかわかるわー・・・。
-
194 名前:匿名さん:2023/04/02 10:12
-
2023/04/02 02:27
[匿名さん]
電話設備の会社にいた頃、時々営業に電話かかってきてたわ。その頃はNTTデータ通信(株)だった。社名変わったのね。
-
195 名前:匿名さん:2023/04/02 10:14
-
2023/04/02 01:36
[匿名さん]
>>3
そういう意図ではないのかもしれないけど、そうとも読み取れてしまうって書き方はあまり...だよね。
でもほら、ここって国語とか文章力とか壊滅的絶望的に苦手な人って複数いるみたいだから。
-
196 名前:匿名さん:2023/04/02 10:16
-
2023/04/02 01:10
[匿名さん]
マーガレットハウエル、ドレステリアが好きです。
そこにUNIQLOや無印も入ります。
とは言え好きなものと似合うものが合わなくなったお年頃なので迷走中です。
#16 2023/04/02 02:36
[匿名さん]
アウトレットで高くないものを買うことが多いけど…
ナチュラルビューティーベーシックとか。
あとはビームスとかB.C.Stockとかのセレクトショップで買うことが多いかな。
Earthは安い分質がそれなりなので、1年で終了の覚悟で買うこともある。
娘と買い物ついでに自分のものを買うこともあるし、娘が私の服を着ることもあるし、年齢に関わらず好きなブランドの服を買えば良いと思うよ。
-
197 名前:匿名さん:2023/04/02 10:17
-
2023/04/02 01:07
[匿名さん]
>>51
空港のない県
京都府・奈良県・滋賀県・三重県・山梨県・神奈川県・群馬県・埼玉県
新幹線の駅がない県
沖縄県、宮崎県、大分県、長崎県、島根県、鳥取県、愛媛県、高知県、香川県、徳島県、和歌山県、奈良県、三重県、福井県、山梨県、千葉県、茨城県、山形県、秋田県
-
198 名前:匿名さん:2023/04/03 08:29
-
2023/04/02 01:03
[匿名さん]
>>3
安倍のせいで獄中では。
#15 2023/04/03 04:03
[匿名さん]
亡くなった扇千景さん、あまり話題にならなかったけど
女性初の幹事長だったっけ。貫禄あるよねー。
って嫌いな政治家のスレでしたね、失礼。
2023/04/03 04:37
[匿名さん]
ハゲー!とか言ったの誰だっけ?
2023/04/03 00:01
[匿名さん]
>>44
新入社員の居住地も把握してない企業なんだね~
-
199 名前:匿名さん:2023/04/04 07:34
-
2023/04/04 01:00
[匿名さん]
>>29
ですよね。
安倍ガーしつこいウザい。
2023/04/04 01:27
[匿名さん]
>>20
坂口涼太郎とひょっこりはんになにか共通点が?
2023/04/04 03:58
[匿名さん]
>>375
古田新太さんだったのねー(笑)気が付かなかったわ。
足利義昭は贅沢三昧で不摂生だったのも知らなかった。。
-
200 名前:匿名さん:2023/04/05 06:19
-
>>0
人がいつレスしようといいじゃない?
-
201 名前:匿名さん:2023/04/05 08:30
-
>>200
ふふふ
だから気にする必要全くなし
第一追いついてもないじゃん(笑)
-
202 名前:匿名さん:2023/04/05 08:52
-
2023/04/05 01:58
[匿名さん]
吉野家で紅しょうがを容器から直箸で食べる様子をSNSにあげてたバカ達は、器物損壊・威力業務妨害で逮捕されたけど、撮影者の職業に驚いた。
食べたバカは、建設業
笑いながら撮影してSNSにあげたバカは、飲食店経営者だってよ…
このバカの飲食店は衛生面 大丈夫とは思えないや…
2023/04/05 00:59
[匿名さん]
>>11
いろいろあるみたいよ
ニコチンレスタールレスとか
知らんけど。
夫が義父に1番無害なのを買って渡して、物足りないって使わなくなってた。
本当にやることに無駄が多い。
喫煙家のくせに。
自分だったらどうかって考えが至らないことが不思議。
私は嫌煙家。
-
203 名前:匿名さん:2023/04/05 08:53
-
2023/04/05 01:01
[匿名さん]
>>15
私もう20年過ぎてる。
#21 2023/04/05 03:49
[匿名さん]
インプラントの寿命は、「インプラント体」と呼ばれる顎の骨と結合するための部品が外れたときに訪れます。 一般的には10年~15年とされていますが、日々の手入れを怠ってしまうと寿命に届かず、早い段階で使えなくなってしまうこともあるでしょう。
2023/04/05 03:55
[匿名さん]
娘がバイトしてたけど、一緒に遊ぶのが結構大変みたい。
外で走り回ってたらしいから、体力は必要だと思う。
-
204 名前:匿名さん:2023/04/05 08:56
-
あはは
がんばってるーーwwww
-
205 名前:匿名さん:2023/04/05 09:04
-
>>203
>#21 2023/04/05 03:49
>2023/04/05 03:55
これ、真夜中じゃないよ。
真夜中さんを挙げるスレなんでしょ?
ちゃんとお仕事しなよ笑。
-
206 名前:匿名さん:2023/04/05 22:15
-
>>204
あなた、貼り付けさんでしょ?
-
207 名前:匿名さん:2023/04/06 07:37
-
2023/04/06 00:21
[匿名さん]
>>0
全くかわいいなんてこれっぽっちも思わない
2023/04/06 00:12
[匿名さん]
>>50
アホが多いの?ここ?
2023/04/06 01:34
[50]
テレビはNHKニュースしか見ない。
厚生労働省の感染者グラフ見たけど、増えてると言っても微妙じゃん?前の波みたいにガーっと明らかに増えてるなんてことないよ。
#55 2023/04/06 01:38
[50]
ああ、思い出した
もう65歳以上と妊婦、持病のある人しか感染しても届けないんだっけ。
つまり、64歳以下のリスクの少ない人にとっては風邪同様の扱いじゃないのかな。
そういう人に増えていても問題なくない?
-
208 名前:匿名さん:2023/04/06 09:51
-
>>206
なんでそう思うの?
私は貼り付けに対して嘲笑しているレスだと思ったけど。
-
209 名前:匿名さん:2023/04/07 08:25
-
2023/04/07 01:05
[49]
>>54
だから、わざわざ書くのでしょう。
書かなければ、駐車した親に注意しても書いてなかったと言いかねない。
何か事故があった時には、学校側は自動車での来校を禁止していたとあれば、責任は問われないでしょうから。
2023/04/07 01:18
[匿名さん]
>>36
説明もできないくせに
#39 2023/04/07 01:28
[匿名さん]
思いません。
賢い人は貯金全額を投資しないと思う。
やれる人は一攫千金を狙うような人だと思う。
夫はしないけど、やりたいと言ったら断固反対します。
2023/04/07 01:38
[匿名さん]
投資ってバクチだものね
2023/04/07 00:50
[匿名さん]
>>618
>>619
ここ飛ばさないでよ、ここ重要よ。
>「秋篠宮さまも眞子さんの望むままにさせておられたので、
紀子さまは内心、ご身位が下である宮家の女王に先を越されたとの思いで煩悶なさっていたことと拝察いたします
↓
↓
↓
雅子さまはご身位が下である宮家に親王あげられ越されたとの思いで憤悶なさっていたことと拝察いたします、だってさ。
私心に塗れすぎじゃね?w
2023/04/07 01:04
[匿名さん]
お高い化粧水(12,000円)をコットン
にたっぷーり染み込ませて
お手入れすることが超気持ちいい
最近のストレス解消方になってる
-
210 名前:匿名さん:2023/04/07 23:45
-
>>208
品がないから
-
211 名前:匿名さん:2023/04/08 10:15
-
2023/04/08 01:14
[匿名さん]
>>14
それが本音と建前だよね。
捨てられても許せるなら、捨てさせてもらってもいい?という関係にもなれるはず。
#20 2023/04/08 01:15
[匿名さん]
周りの人の本音を知って何になる?
私に見せてくれてる部分が良い人なら、それで十分お付き合いができる。
他人の本音が怖いなんて、中学生かと思ったわ。
#21 2023/04/08 01:17
[匿名さん]
>>19
いや、それ違うでしょ。
おかしなこと言ってるね。
#22 2023/04/08 01:44
[匿名さん]
>>20
その通り、まるっと同意。
気持ち良くお付き合い出来る人がいたら十分。
2023/04/08 01:32
[匿名さん]
>>644
悔しそうwww
どうでもいいけど国立四年生大学出てますよ。
で、あなた出てないんでしょ?
学習院大学のホームページの見方もご存知ない?
4月1日からオリエンテーションと健康診断始まってるよ。
なんで登校しないんだろうね。
どうせ行ったってもう友達も今更相手にしてくれないよね。
動物と触れあったり野菜を収穫したりしてんだってさ爆笑
#646 2023/04/08 01:53
[644]
>>645
オリエンテーションって、新4年生が出るの?
新入生の為のものだよね??
キリがないのに何で裏を読むのかね?
2023/04/08 00:30
[匿名さん]
>>389
なんでみんなが専業主婦してたかって
考えたら?
あとはそれに向けてどうしたら可能かとか。
他力本願じゃなく。
出産までに専業主婦できるだけの貯蓄するとかさ。
#391 2023/04/08 00:31
[匿名さん]
>>389
子供を4人産んだらそれが出来るとか
子供の数でできるような法案あってもいいかもね。
#392 2023/04/08 00:42
[匿名さん]
>>391
その場合シングルはどうなる?
#393 2023/04/08 01:00
[391]
>>392
夢の話だけどね?
4人目が産まれたらドーンとお祝いが国から貰えるとかならその後別れてもなんとかなるのでは?
ママ友が3世代同居の専業主婦強いられてたよ。
姑はフルで働いてて(夫も義父ももちろん仕事に出る。)
家には大姑がいて、小さい子2人いて。
今後も働く義両親と同居なら専業主婦も可能かも。
ママ友はこりごりらしいけど。
なりたい職業に就くのと同じ。
なんでも簡単に成れる訳では無いから
努力してなればいい。
#394 2023/04/08 01:01
[匿名さん]
>>389
>専業を選択したい人が専業出来ないと少子化止まらないよ!
「専業主婦 兼業 出生率」で検索して出てきたコラムのコピペ↓
2020.02.17
実は共働き家庭のほうが産んでいる
統計データが語る「女性の社会進出こそが少子化の元凶」はなぜ真っ赤なウソか
次に、子どもがいるご家庭にしぼって、専業主婦世帯と共働き世帯それぞれ子どもの数を見てみましょう。これも意外、と思う人が非常に多いデータの1つですが、専業主婦世帯で最も多いのは一人っ子家庭で、半数の2世帯に1世帯を占めています。一方、共働き世帯では2人きょうだい家庭が最も多くなります。また、子ども3人以上の多子世帯も共働き世帯の方が高い割合となります。つまり、以上の2データを総合して判断すると、専業主婦よりも共働き女性の方が子どもを多く持つ、という結論になります。(コピペ以上)
-
212 名前:匿名さん:2023/04/08 10:17
-
2023/04/08 03:10
[匿名さん]
それは、モヤモヤしますね。
普通に考えれば、
その新人パートが主さんより若かったとか、タイプだったとか?
まあ、もう辞めるんだし
ここで吐いてスッキリしたら、忘れちゃいましょーよ。
-
213 名前:匿名さん:2023/04/09 08:28
-
2023/04/09 00:28
[匿名さん]
沖縄・伊良部島に「人のようなもの」と通報 不明ヘリ現場近く
2023/4/8 21:00
8日午後7時40分ごろ、沖縄県宮古島市伊良部島北東の三角点付近の海上で、自衛隊から「人のようなものが浮いている」と119番通報があった。市消防が詳細を確認している。
現場周辺では、6日午後に陸自幹部ら10人が搭乗するヘリが消息を絶つ事故が起きており、自衛隊や海保による捜索が続いている。伊良部島は宮古島の西方に位置している。
海上保安庁関係者によると、現場は「イグアナ岩」と呼ばれる断崖で、崖下50メートルほどの海上に何かが浮いているのが見えるという。すでに陸上自衛隊や海保、消防が到着しているが、陸上からは接近できない状況が続いている。
また、現場海域はサンゴ礁が広がっているため巡視船でも近づけず、海保がヘリコプターで接近して状況を確認する方針。
#111 2023/04/09 01:29
[匿名さん]
>>110
悲しいけど見つからないよりは断然いい
捜索活動する方々が二次災害に遭わないことを祈ろう
2023/04/09 01:45
[匿名さん]
>>0
まぁ 働いたら?
案外、
2023/04/09 01:35
[匿名さん]
>>49
きちんと、ね。
-
214 名前:匿名さん:2023/04/10 07:27
-
2023/04/10 01:03
[匿名さん]
普段着って...
#19 2023/04/10 01:04
[匿名さん]
>>17
そうそう、局アナは衣装部の衣装使えるけどフリーアナは自前ってことがほとんど。
2023/04/10 00:45
[匿名さん]
スナックは人生経験豊富なママやマスターと話すのが面白いんですよね。
70代80代のママはサイコーですよ。
問い詰めるような店じゃないのでご安心を〜。
#15 2023/04/10 00:46
[匿名さん]
やましいことがあればそんなライター置いとかないでしょう?
上司や取引先と行った場所の記録として残してるのだと思いますよ。
#16 2023/04/10 00:54
[匿名さん]
行った事あります。
スナックでバイトしてた事もあります
お話しは正直得意ではありませんが
お酒とカラオケ好きです。
-
215 名前:匿名さん:2023/04/12 09:16
-
2023/04/12 02:46
[匿名さん]
主さんと同じ、築50年くらいの家です。トイレは換気扇なし、小窓で外に柵、壁が砂壁です!
便器だけ一昨年買い替えました〜。
リフォームいいですね!
うちは、少しひさし?屋根?の影響か、
雨の日に窓少し開けてても、意外と雨入ってきません。
冬は窓開けると寒いですが、慣れちゃってますね〜。
消臭スプレーなんかもありますし…
換気扇の予算があれば、つけるのもいいですよね!
勤務先のトイレ、昭和築なのですが、
換気扇壊れ、回らなくなりました!
天井ではなく、側壁に付いているタイプです。
ホコリはすごくついていたので、それが原因かもしれませんね!
-
216 名前:匿名さん:2023/04/13 07:29
-
#2 2023/04/13 02:29
[匿名さん]
同類しか周りにいないのも不幸よな
#28 2023/04/13 04:04
[匿名さん]
足立区てガラ悪いのね
近寄りたくないと感じる
そういえば
コンクリート事件思い出した。
#27 2023/04/13 01:32
[匿名さん]
入社式途中で消えたり、初日午前中で消えたり、今って今後の就活とか気にせず飛ぶよねー
次の会社には、話が違ったとか理想と違ったとか飛んだ会社が悪かった風に話して面接を乗り切るのかな〜
-
217 名前:匿名さん:2023/04/13 07:30
-
#45 2023/04/13 01:00
[匿名さん]
大体出尽くしているのだけど、買い物もしくわ所有することに依存性が高い、または既出のどれかと併発も考えられるかな。
けれど、本当に障害や精神でも診断がつくレベルになると絶対に人には片付けさせない・触らせないなどのオマケもついてくるのでグレーゾーン、傾向が強い止まりでしょうかね。
(これも出ていますが)診断が降りたところで治療や快復が見込まれるわけではないから、周囲の気の持ちよう以外の御利益はないかも…
本人が自分の傾向と対策を知ってなんとかしていきたいと思うのならば別ですが。
出来ないことを相手に矯正させようとするのではなく、お互いにどう折り合いをつけていけば良いか?を話しあえると良いです