育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■いまさら人には聞けない素朴な疑問解決掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11207452

一般的には使わない漢字で書く人

0 名前:匿名さん:2023/06/28 21:55

#345 2023/06/27 20:05
[ 匿名さん ]
アッコにおまかせで「優しいなーキャンドルは」と只管アッコが絶賛してて吹いたわw
33 名前:匿名さん:2023/07/20 08:55
#40 2023/07/19 22:42
[匿名さん]
虫の多さ!吉外になりそう!
セミの羽化も阻止したいぐらい。雨のせいで庭がめちゃくちゃに草生えてバッタや蚊が跋扈しています。見つけたら直ちに潰して蟻の巣穴にお供えです!その蟻も分を弁えずに家に入ってきたら薬を噴霧して血祭りに上げます。
34 名前:匿名さん:2023/07/26 08:34

#65 2023/07/26 07:36
[匿名さん]
義実家が隣組が残ってるような関東の田舎。

結婚して同居してる近所のお嫁さん、10年経ってもよそ者扱い。

文句言うくせに変えようとする人は非難轟々、村八分。
25年経っても変わらない。

熨しつけられても住めない。
35 名前:匿名さん:2023/07/26 08:37
>>34
これはどの漢字がそうなの?
36 名前:匿名さん:2023/08/27 12:37
516 名前:匿名さん:2023/08/27 11:56
>>509
クルミっこ、中華街、月餅、鎌倉は要注意よ。
友達のいない人が一人旅行していい気になって滔滔と書いてる。喧嘩腰になりながら。
地元にしてみたら何をそんなにって思うんだけどね。
37 名前:匿名さん:2023/08/27 12:51
>>36
これ、あんあんと読んでしまうわ

とうとう、ね

何回調べても次に見る時には忘れてる
38 名前:匿名さん:2023/08/28 19:15
244 名前:匿名さん:2023/08/28 19:05
>>240
「大型タンク貯蔵案」と「モルタル固化案」の検討。
とりわけ「モルタル固化案」はアメリカで実績があるので、その採用が望ましいと思われる。
まずは慎重な検討、分析。
安易な放出をできるだけ避ける努力を重ねる。

というようなことは、縷縷書いていたはずですが。
私も忙しいので、今日はこれ以上書きませんが、結構詳しく書いていたはずです。
ちなみに、原子力市民委員会の方針に原則として賛成です。
高木仁三郎先生は尊敬に値する方でした。
39 名前:匿名さん:2023/08/28 19:21
あー全部読めん(汗)
40 名前:匿名さん:2023/08/28 19:23
反芻、五月蝿いはわかる。
41 名前:匿名さん:2023/08/28 19:42
>>38
縷縷
ちまちま、かと思ったら、
るる だって。
42 名前:匿名さん:2023/08/28 20:14
157 名前:匿名さん:2023/08/28 18:21
考えられるとしたら
赤ちゃんが寝ているので「ちょっとだけ」のつもりで置いて出た。
でも上のふたりと店内を見てるうちに忘れてしまった。

何があったのか、なかったのか5歳のお兄ちゃんは識ってるよね。
上の子たちの心も心配。
43 名前:匿名さん:2023/08/28 20:26
同じ人だろうね。
44 名前:匿名さん:2023/08/28 22:59
知識をひけらかしてるのかな?
45 名前:匿名さん:2023/08/28 23:38
うるさいって、一般的には煩いって書くよね。
五月蝿いなんて書かない。
46 名前:匿名さん:2023/08/29 10:13

#593 2023/08/29 09:39
[匿名さん]
なつかしいこの感じ。
公立小中時代は普通に本で読んで覚えてことを口に出しただけで(自分が特別なんて思ってなかったからこれくらい誰でも知ってると思ってた)エラぶってるとか言われてええ〜?って思ったっけ。

高校以降は受験で知識で輪切りされた集団にいたから楽だったな。
ここは公立小の高学年女子の集団と思えばいいのさ。

#594 2023/08/29 09:47
[匿名さん]
>>591
縷縷は文語調だし、使わないけど
ふさわしくないかなあ。

文字でのやり取りしかない場所で
討論してるようなスレなんでしょ?
そこまででは無いのかも。


#595 2023/08/29 10:02
[匿名さん]
>>591
「縷縷を使う世界で生きてうまく世の中を渡っている人」
って例えばどんな人?
小説家やライターさん?
編集者?
大学の先生?
でも、そういう人達なら、どこでも縷縷くらい使うんじゃない?
どういう人を想定しているのか、ぜひ聞きたいわ
47 名前:匿名さん:2023/08/29 10:20
>>41
私も読めない。
るるってどういう時に使うの?風邪薬しか知らない。
48 名前:594:2023/08/29 10:30
>>46
3つ列挙してるけど同じひとではないし、
私もサクッと読めた訳でもないけどね(笑)
49 名前:匿名さん:2023/08/30 17:21
159 名前:匿名さん:2023/08/30 17:17
>>155
なんか図書館にどうこうというより釣り糸垂らして無聊を慰めていました、みたいな人なのかも。
この半日は「図書館使うやつ泥棒!!」ってレスないから仕事にでも行ってるのかな。
50 名前:匿名さん:2023/09/01 08:56
>>49
漢字の人は図書館好きの人ね
51 名前:匿名さん:2023/09/04 17:15

一戸建ては若いうちに住むもの
NO.6727662 2011/08/14 06:33
[ついのすみか]
帰省した実家、今や年老いた両親しか住んでいない無駄に広い5LDK
もてあましているのがよくわかる
掃除も行き届かず
二階は階段が嫌らしく全く行かないとか
埃や蜘蛛の巣、魑魅魍魎化している空かずの間
52 名前:匿名さん:2023/09/04 17:16

#303 2023/09/04 17:08
[匿名さん]
もう、魑魅魍魎の渦巻く世界だわ。
あ、これも縷縷と同じ扱いを受けそうな言葉?
53 名前:匿名さん:2023/09/05 12:29
44 名前:匿名さん:2023/09/05 12:26
>>42
中学からその経験をしたことで、放蕩されそう(笑)
54  名前:この投稿は削除されました
55 名前:匿名さん:2023/09/12 20:12
293 名前:匿名さん:2023/09/12 20:05
>>292
引用辿ろうか
カッコよく決めたつもりらしいけど残念ながら掠りもしてないなぁ
56 名前:匿名さん:2023/09/12 20:27
>>55
どの漢字が一般的ではないと思った?
57 名前:匿名さん:2023/09/12 20:51
一縷の望み
58 名前:匿名さん:2023/09/12 20:54
>>57
これは言葉が普通だからどうなんだろう。
ひらがなで書くのがふつうだろってこと?
(本人じゃないよ。かけないし)
59 名前:匿名さん:2023/09/12 21:19
#293 2023/09/12 20:05
[匿名さん]
>>292
引用辿ろうか
カッコよく決めたつもりらしいけど残念ながら掠りもしてないなぁ


一般的には、擦りだよね
60 名前:匿名さん:2023/09/12 21:20
>>59
なるほど
61 名前:匿名さん:2023/09/13 07:57
>>55
これまでのパターンとは違いすぎる。
単なる私怨でしょ?
言われて腹が立った?
62 名前:匿名さん:2023/09/13 08:02
>>61
パターンってあるんだ?
でも、掠りは難読漢字に入るよね?
63 名前:匿名さん:2023/09/13 08:14
>>61
別にこのスレはパターンとか関係ないよ。
単純に一般的には使わない漢字で書く人(難読漢字)のスレやレスを貼るスレなんだから。
あなたは掠りを書いた本人で腹が立った?
64 名前:匿名さん:2023/09/13 12:48
>>61
>これまでのパターンとは違いすぎる。

むしろ、これまでのパターンの方がスレチだと思って見ていた。

難読漢字を書いているスレを挙げるのではなく、「只管(ひたすら)など一般的には使わない漢字で書いているスレ」なんだから、魑魅魍魎を挙げるなんて「普通は「ちみもうりょう」とひらがなで書くよね、と言うの?」と内心突っ込んでいた。

だから、>>59さんの「辿ろう(たどろう)、掠り(かすり)」は適切だよ。

あと例を挙げるなら、

何れ(いずれ)
何時(いつ)
所謂(いわゆる)
凡そ(およそ)

このスレはこういう類い(←これも?)のことでしょ。
65 名前:匿名さん:2023/09/13 13:16
>>64
スレ文ではそこまでしっかりスレの定義されてないし、自由でいいんじゃない?
それともあなたがこのスレの主なの?
66 名前:匿名さん:2023/09/13 16:22
>>65
自由でいいなら>>61のレスもしなくていいよね。
あ、>>65=>>61で、>>64に正論言われて出てきちゃったの?
67 名前:匿名さん:2023/09/13 16:31
>>66
なんとしても
やり込めたい気質強

通りすがり
68 名前:65:2023/09/13 16:56
>>66
はあ。憶測も自由ですけど、一応65、61、64、さん達と同一でないことを言っておきます。
>>64って正論だとも思いませんが、どちらにしろ感じたことがあれば意見するのも自由ですよね。
レスしないでいいって他の人が意見を封じるのはよくないと思います。

言いたいことはこれだけしかないので、以後はスルーします。
69 名前:匿名さん:2023/09/14 07:47
#21 2023/09/14 04:35
[匿名さん]
白は白
黑は黑。
変わらない、期待しない。


こんなクロ、初めて見た
70 名前:匿名さん:2023/09/14 07:58
>>69
日本では旧字体のようだけど、中国語のようね。
71 名前:匿名さん:2023/09/22 11:16
#141 2023/09/22 11:11
[匿名さん]
相手の家族親戚に深く関わりたくないから別姓希望してる。
逆もまた然り。言えないけど本音。お見合いなら仕方ないけど恋愛結婚の陥穽だと思ってる。


陥穽かんせい
お陰で勉強になったわ
72 名前:匿名さん:2023/09/26 14:51
春画がほしい
NO.11382258 2023/09/26 14:31
[主]
とても好きな明治の画家がいます。
作風からして描いているだろうと思ったら矢張り描いていました。きれいな顔なのにえげつない姿態。とても好きな画風なのに丸出しの絵。丸出しは肉筆で一点35万円。
えげつないのは印刷15点で5万円。
買おうと思えば買えますが自分は50代になっているので、何かあった時そういうのがあったら家族に何か思われるのでためらいがあります。
飾るものではないですが、その画家の絵は普通のものは途轍も無い金額なので買えません。所有したいけど色々…。
どうしようか。
73 名前:匿名さん:2023/09/27 15:25
>>72
漢字の人、エロだったんだ
74 名前:匿名さん:2023/09/28 17:48
>>73
アンタでしょ。エロ好き。
75 名前:匿名さん:2023/09/29 11:45
957 名前:匿名さん:2023/09/29 11:35
滂沱

図書館で図鑑の巻末読みたくなったから見に行ってみよう。
たしか貸出禁止だったはず。


ぼうだ、と読むんですね
勉強になったわ
76 名前:匿名さん:2023/09/29 11:48
>>75
勉強になっても、私すぐ忘れちゃう。
このスレに載ってるのも、難しすぎてきっと忘れちゃう。
77 名前:匿名さん:2023/09/29 12:23
>>75
私が打ったけど
打った本人も
「こんな字なんだー」(すぐ忘れる)と思いました。
78 名前:匿名さん:2023/10/11 17:07
#314 2023/10/11 17:02
[匿名さん]
三千世界の鴉をコロシ〜



普通は烏だよね。
79 名前:匿名さん:2023/10/11 17:08

#293 2023/10/11 15:29
[匿名さん]
鴉葬ってググればいいのに笑

鴉の読み方知らないの?
外国人だから仕方ないね。


鳥葬だよ
80 名前:匿名さん:2023/10/13 19:15
ぼんやりと逡巡してる主さんに対して、夜パートを辞めたら家族のスレ違いは多少解消されるでしょう。
81 名前:匿名さん:2023/10/13 19:43
>>80
どのスレ?
82 名前:匿名さん:2023/10/13 21:14
>>81
下手人だけど
人生このままでいいかスレだよ

以下全文
今の人生このままでいいと思いますか??
#33 2023/10/13 18:53
[ 匿名さん ]
>>18>>20>>22>>23>>26>>29
「なおのこと」に一体どんな意味持たせたいわけ?

主さんの悩みを読んでたらわかるでしょう?
わからないの?
夫と、自分と、成人した子供が二人。
みんなの生活時間帯がずれてて会話が無くなってる。
子供との会話も「夕飯は?」だけで、しかもLINEでしか会話してない。
そんな生活でこのまま過ごしていいのかな?って主さんは考えているんだよね。

ぼんやりと逡巡してる主さんに対して、夜パートを辞めたら家族のスレ違いは多少解消されるでしょう。
子供が成人してるなら、独立して出て行く日も近いだろうから、なおのこと家族の時間をとりたいならそう考えてみたらどうか?っていう発言の「なおのこと」の一体どこに引っかかってるわけ?

よその、例えばあなたの親子関係なんてどうでもいいのよ。
主さんの気持ちを満たすにはどうしたらいいかっていう話をしてるの。



トリップパスについて

(必須)