NO.12382643
馬鹿なのに他人を叩くアホのレス2
-
0 名前:匿名さん:2025/01/03 10:46
-
#28 2025/01/02 20:44
[匿名さん]
>>27
派閥⁈
永遠のテーマ⁈
そんな言葉に笑っちゃう私は少人数派ってことになるのかな。
子育て全盛期常連で、今はたまにしか来ない私からすると言わずもがな、なんだけど、
そうか、永遠のテーマなのか。
ちなみにここで時々点呼スレと言われてるようなスレ、
そんな深い意味あるの?
と思ってる。
-
424 名前:この投稿は削除されました
-
425 名前:この投稿は削除されました
-
426 名前:この投稿は削除されました
-
427 名前:この投稿は削除されました
-
428 名前:匿名さん:2025/07/17 12:46
-
#433 2025/07/17 12:32
[匿名さん]
>>426
1998年以前に選挙権持ってたんですね。
-
429 名前:匿名さん:2025/07/17 13:31
-
>>428
これ、どのスレ?
とっても気になる
-
430 名前:匿名さん:2025/07/17 13:32
-
>>429
まったりつぶやき
-
431 名前:匿名さん:2025/07/17 13:37
-
#425 2025/07/17 10:58
[匿名さん]
>>411
昔ってどんな昔?
以前から期日前投票なんて普通にできてたけど。
-
432 名前:匿名さん:2025/07/17 15:29
-
#167 2025/07/17 14:08
[匿名さん]
>>166
あんたに言ってないから。
全般的になんたよ。あほ文章。
あ、あんたなのか。
-
433 名前:匿名さん:2025/07/17 17:57
-
#328 2025/07/17 17:48
[匿名さん]
>>325
出てくんな!ボケ!
-
434 名前:この投稿は削除されました
-
435 名前:匿名さん:2025/07/21 10:19
-
#210 2025/07/21 10:14
[匿名さん]
終末期って、老人だけに来ると思ってるアンポンタンがまだいるんだ。
-
436 名前:匿名さん:2025/07/21 10:21
-
小児に対する終末期看護。
小児がんをもつ子どもの身体的、心理社会的、スピリチュアル、さらに家族の苦痛を予防する
こと、あるいは苦痛を最小限にし、子どもと家族が、子どもらしく、家族らしくいられることを
支える。
終末期ケアは、終末期になって始まるものではなく、診断後の継続した子ども、家族、医療
チームとのかかわりの中で行われていくものであり、治療過程で形成された子どもと家族、医療
チームの信頼関係が基盤となる。その過程では、1) 子どもと家族がどうありたいと考えている
か、どのように体験を感じているかという子どもと家族自身の感覚への着目、2) 情報の共有、
3) 子どもと家族とともにケアを行うことを大切にする。
子どもと家族が、それぞれの意向に沿った終末期の治療や生活
-
437 名前:匿名さん:2025/07/21 10:28
-
#214 2025/07/21 10:26
[匿名さん]
子供は胃瘻したら老人よりも生きるけど?金食い虫は要らないんでしょ?そこまで考えきれないお馬鹿さん。で、威嚇しかできないから罵り出す。ため息しか出ない。子供が含まれたら、老人だけって言ってた、私も騙されたとそこで騒ぐの?意味わかんないんだけど。
-
438 名前:匿名さん:2025/07/21 13:18
-
#57 2025/07/21 12:37
[匿名さん]
>>55
子どもを強姦し続けていた父
この場合もか、
-
439 名前:匿名さん:2025/07/21 13:28
-
>>438
#51 2025/07/21 12:21
[匿名さん]
子どもを強姦し続けていた父親が今、裁判で裁かれているけど、この人だって子どものために働いてお金を稼いではいたわけだよね。
すると、育ててもらったことには感謝すべきなの?
毎日のように強姦され、その動画を仲間にさらされていた被害者の子どもであっても。
-
440 名前:匿名さん:2025/07/21 15:40
-
>>439
似たようなケースここで読んだ。
動画云々はないけど、
この日が来るのを待っていた、と。
娘が大人になるのを待っていた鬼父の話
-
441 名前:匿名さん:2025/07/21 16:43
-
>>440
私もそれどこかで見た
-
442 名前:匿名さん:2025/07/21 18:13
-
>>441
見たよね。何回も書いてたもの。
-
443 名前:匿名さん:2025/07/21 19:19
-
>>439
ほんとの話?
-
444 名前:匿名さん:2025/07/21 19:22
-
>>440
その娘というのはここでそれを書いていた本人ということ?
-
445 名前:匿名さん:2025/07/21 19:24
-
>>443
馬鹿か?貼りやがってバカだよね!
-
446 名前:匿名さん:2025/07/21 20:30
-
>>445
馬鹿馬鹿バーカーですわー
-
447 名前:匿名さん:2025/07/21 20:44
-
>>444
うん、そういう話だったよ。
-
448 名前:匿名さん:2025/07/24 09:57
-
362 名前:匿名さん:2025/07/23 16:53
>>360
それは、なにか関係ありますか?
単なる興味なら、お止めなさい
363 名前:匿名さん:2025/07/23 16:57
>>362
命令すな
364 名前:匿名さん:2025/07/23 17:01
>>363
わざわざ尊敬語にしたのに
365 名前:匿名さん:2025/07/23 17:02
>>364
わざわざね…
-
449 名前:匿名さん:2025/07/24 10:50
-
>>448
#360 2025/07/23 10:04
[匿名さん]
チームみらいの人、LGBTなの?
男性なのに女性みたいな格好してるよね、
でも結婚してるよね?
ご存知の方います?
この疑問へのおバカな返答ってことね
-
450 名前:匿名さん:2025/07/25 07:08
-
#703 2025/07/24 20:51
[匿名さん]
>>696
あなたが知らないだけだよ
-
451 名前:匿名さん:2025/07/26 08:39
-
134 名前:匿名さん:2025/07/26 08:23
>>126
それ育ち関係ないし。暑いし、ショートカットするなと書いてあるわけじゃなし、ショートカットするよ。わざわざショートカットできるのにしないと言うほうが病的。
書いてなきゃ何をしてもいいと思ってるアホ。
-
452 名前:匿名さん:2025/07/28 11:59
-
#299 2025/07/28 08:52
[匿名さん]
子どもの規制の交通費スレ、
この12ヤバイな。
いつものアンカーミス多発、自分の番号もわからないアホのトラブルメーカーだな。
名前の付け方もあいつそのもの。
出しゃばりすぎるよ。
間違えてすみませんって言えないのかな。
#300 2025/07/28 09:01
[匿名さん]
>>299
間違えてることに気づいてないんだと思うよ。
自分は間違えないという自信があるんだろうね。
だから自分へのレスの流れがおかしくても
自分がどこか間違ったのかもという発想にならない。
-
453 名前:匿名さん:2025/07/28 12:14
-
#302 2025/07/28 11:58
[匿名さん]
>>299-300
間違えてるのあんたじゃん
#304 2025/07/28 12:07
[匿名さん]
>>303
間違えてるのは13でしょ。
12ではないよね。
-
454 名前:匿名さん:2025/07/29 21:43
-
#876 2025/07/29 17:46
[匿名さん]
>>873
ああ、そういう意味ですか。
3時間でも長いけど、そういう会場の近くに住んだのは自分だから
受け入れるしかないよね
-
455 名前:匿名さん:2025/08/01 22:08
-
#20 2025/08/01 21:27
[8]
>>13
いや、9さんは自治体によって有料無料があるということも、自分の住んでいるところがどうなのかもわかってないんだと思う。
袋はお金払って買ってるじゃんて、もしかしたら中学生が紛れ込んでるのかも。大人とは思えない。
-
456 名前:匿名さん:2025/08/04 20:39
-
33 名前:匿名さん:2025/08/04 20:34
>>32
あなたには仕事しか刺激がないのね
-
457 名前:匿名さん:2025/08/04 20:40
-
>>456
腹立っちゃったんだね
-
458 名前:匿名さん:2025/08/04 20:42
-
>>456
これはどこかに貼られても仕方がない
-
459 名前:匿名さん:2025/08/04 23:53
-
357 名前:匿名さん:2025/08/04 23:49
♪都合の悪いことは知らんぷり、ぷりぷり
-
460 名前:匿名さん:2025/08/06 08:28
-
#413 2025/08/06 06:58
[匿名さん]
>>412
つぶやきに流れも何もないでしょうが。
1人の人に対しての返信でしかない。
ちゃんと引用してるんだし。
昼間はそうやってチャットっぽくやってるんだろうけど
めんどくさいったらありゃしない。
昼間のやり方を押し付けんな。
-
461 名前:匿名さん:2025/08/06 15:30
-
#818 2025/08/06 15:16
[匿名さん]
>>816
え?マジで言ってる?
手塚治虫(てづか おさむ)ですよ?
おさむしと書いておさむと読むんですよ?
-
462 名前:匿名さん:2025/08/06 15:33
-
>>461
ちょっとウケた
-
463 名前:匿名さん:2025/08/06 15:42
-
2025/08/06 15:31
[匿名さん]
無知は罪だねー
-
464 名前:匿名さん:2025/08/06 16:05
-
2025/08/06 16:04
[匿名さん]
そりゃそうよね
得意分野での勘違いだもの
恥ずかしいよねえ
-
465 名前:匿名さん:2025/08/06 17:13
-
2025/08/06 15:50
[匿名さん]
>>98
厨二病かよ
-
466 名前:匿名さん:2025/08/07 13:50
-
547 名前:匿名さん:2025/08/07 11:13
貯金等遺産手続きの証明書に印を押すのをなぜかあせらされています。
↑
せかされているという意味だろうか
-
467 名前:匿名さん:2025/08/07 13:53
-
548 名前:匿名さん:2025/08/07 11:21
焦らされている
語彙の少ないタイプ
-
468 名前:匿名さん:2025/08/08 09:08
-
#815 2025/08/06 15:05
[匿名さん]
>>814
おさむ、だよ?
#818 2025/08/06 15:16
[匿名さん]
>>816
え?マジで言ってる?
手塚治虫(てづか おさむ)ですよ?
おさむしと書いておさむと読むんですよ?
#820 2025/08/06 15:19
[匿名さん]
>>817
それ、おさむ氏って言ってんじゃない?
#823 2025/08/06 15:22
[匿名さん]
>>821
渾名としてじゃない?
私も「氏」だと思ってだけど。
敬称で。
#826 2025/08/06 15:23
[匿名さん]
てじまおさむ だよね。
#845 2025/08/07 14:25
[匿名さん]
>>844
話の流れからいって、「てじまおさむ」が一般的な読み方だけれど、たかしが変わった読み方をしたので、のぶが「オサムシに?」と聞き返したのでしょう。
どちらでもいい派ですが。
-
469 名前:匿名さん:2025/08/08 09:27
-
621 名前:匿名さん:2025/08/08 06:46
そうか、万博に行くのは頑張ることなのか
楽しく旅行気分じゃダメなのか
-
470 名前:匿名さん:2025/08/08 09:30
-
2025/08/08 08:18
[匿名さん]
ほらね、これまでの嵩や他のキャストの台詞はみんな「手嶋オサムシ」でした!
誰だ、オサム氏だのって言ってたの。(≧∀≦)
-
471 名前:匿名さん:2025/08/08 10:43
-
#559 2025/08/08 10:22
[匿名さん]
>>557
あれぬるいのつもりで書いてるのかな?
あれじゃあゆるいだけど、どこかの方言?
-
472 名前:匿名さん:2025/08/08 10:44
-
#558 2025/08/08 07:42
[匿名さん]
>>557
誤字でしょうね。
手緩いって言葉があるからぬるいとは読むようだけど、意味は違うよね。
-
473 名前:匿名さん:2025/08/08 10:45
-
#564 2025/08/08 10:43
[匿名さん]
>>563
あの字にその読みはあっても意味が違うってことよ。
温度の時には使わない。
そういうのが分からないんだね。AIもあなたも。
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27