NO.12434721
ヲチに持っていくほどではないつぶやき【8】
-
0 名前:匿名さん:2025/02/03 15:15
-
ヲチに具体的に書くほどではないけど、ヲチに準ずる内容でボソッとつぶやきたい時、
の為のスレです。
-
388 名前:匿名さん:2025/02/09 20:48
-
こっそり論って楽しんでいるのですよ
ほっといて
-
389 名前:匿名さん:2025/02/09 21:03
-
ほっといてるよ
-
390 名前:匿名さん:2025/02/10 09:42
-
きくことなくなったなら〆ればいいのにね。
-
391 名前:匿名さん:2025/02/10 09:42
-
やっぱり皇室スレに出入りしてる人間だったか
いろいろと納得
-
392 名前:匿名さん:2025/02/10 10:04
-
スレタイとスレ内容の終わり方が違う人って
喋ってるうちになんの話してるのかわからなくなるタイプの人なのかな。
-
393 名前:匿名さん:2025/02/10 10:06
-
別の目的があって立てたとか。
-
394 名前:393:2025/02/10 10:07
-
隠された目的が別にあって、ということ。
-
395 名前:匿名さん:2025/02/10 10:52
-
ひにくれた、って変なの
-
396 名前:匿名さん:2025/02/10 10:58
-
皇室来ると漢字も来る
-
397 名前:匿名さん:2025/02/10 11:15
-
>>395
今まで気にしたことなかった方言らしいから、
作文、小論とか文章は方言だらけだったのかしらと思ってしまう(笑)
-
398 名前:匿名さん:2025/02/10 11:23
-
>>397
地方だと方言を方言と思わず、作文に書いてしまう事結構あるよ。
-
399 名前:匿名さん:2025/02/10 11:40
-
>>398
ずっと地域密着の人なのね
-
400 名前:匿名さん:2025/02/10 12:01
-
>>399
地域密着いいわね
-
401 名前:匿名さん:2025/02/10 12:35
-
都内の人は多いよね、
一生地域密着
-
402 名前:匿名さん:2025/02/10 13:08
-
>>401
言われてみればたまに違和感のある言葉見かけて、検索してみたら江戸弁だったりした。
-
403 名前:匿名さん:2025/02/10 13:09
-
しえん いらない
-
404 名前:匿名さん:2025/02/10 13:11
-
>>401
都内でお使いになる言葉だったのか!
それは知らなんだ
今度、東京の友達に使ってみる
-
405 名前:匿名さん:2025/02/10 13:12
-
流れ読めない人
-
406 名前:匿名さん:2025/02/10 13:16
-
ひにくれた人が(笑)
-
407 名前:匿名さん:2025/02/10 13:18
-
>>404
思い込み激しいのね。
-
408 名前:匿名さん:2025/02/10 13:25
-
ひにくれた人がここにもw
-
409 名前:匿名さん:2025/02/10 15:18
-
「ひにくれた」と「ひねくれた」を意識したことないってとう言うこと?
「ひにくれた」でいいと思うってなんじゃそら。
分からんわ。
今まで「ひにくれた」を使ってたってこと?
それとも誤字や覚え間違いを認めたくないのか。
-
410 名前:匿名さん:2025/02/10 15:25
-
そういう覚え違いが無数にあるし、ある程度の年齢まできてしまったから、もうこのままで訂正するつもりはないということなのではないかと思います。
ここは昔から、耳できいて間違って覚えた言葉をそのまま使っている人がいるのです。
-
411 名前:匿名さん:2025/02/10 15:29
-
いちよ
ふいんき
と同じような??
-
412 名前:匿名さん:2025/02/10 15:31
-
お土産 でもなんかあったような。
-
413 名前:匿名さん:2025/02/10 15:37
-
一応をいちよう、
どれだけをどんなけって言ったり書いたりする人、頭悪そうって思う。
-
414 名前:匿名さん:2025/02/10 17:38
-
それはきっと おみあげ
-
415 名前:匿名さん:2025/02/10 17:44
-
ななこの誹謗中傷がなくなってやれやれだわ
-
416 名前:匿名さん:2025/02/10 17:46
-
ななこ上がっているからずっと続いていると思ってた
-
417 名前:匿名さん:2025/02/10 17:51
-
ここに40代の人がいるのは受け入れるとして、その人たちは自分たちの人数が少ないということ、感覚でわからないものなのだろうか。
-
418 名前:匿名さん:2025/02/10 17:53
-
>>417
わからないみたい。
頭が悪いんだと思う。
-
419 名前:匿名さん:2025/02/10 18:00
-
>>417
何人もいる40代の割合が低いのが正しいなら母数が大きくならないとおかしいので、ここに来てる人は沢山いるんじゃない?って話よ。
ここには10人も来てる人いないんじゃないって主張する人がいるからねー、その前提が間違ってるんだろうね。
-
420 名前:匿名さん:2025/02/10 18:01
-
>>418
別人たけど、
本当に分からないんだろう。
でもこれ世代関係ないよね。
-
421 名前:匿名さん:2025/02/10 18:01
-
>>417
人数が少ないというのは何人を指してるのでしょう。
数人しかいないと言う人がいるけど、もっといると思う。
-
422 名前:匿名さん:2025/02/10 18:03
-
昔の40代が今50代ということがわからないのでしょう。
-
423 名前:匿名さん:2025/02/10 18:08
-
>>421
いたら、なんなの?
別人だよ
-
424 名前:421:2025/02/10 18:11
-
>>423
え、別に。
少ないという感覚ないのかって言うから、数人ではなくもっといると思うって言っただけなんだけどダメだった?
-
425 名前:匿名さん:2025/02/10 18:25
-
40代そんなにいたとは
信じてないよ
-
426 名前:匿名さん:2025/02/10 18:56
-
私もまだ40代なんだけどなぁ。
常時いる人とは別に日替わりで40代が来ててもおかしくないと思う。
ちなみにここがリニューアルされる前から知ってるし、ロングツリーとか閉鎖されるかもって時に誰かが裏119みたいなの作ってたのも知ってる。
その時20代だったから20年近く経ってもまだ40代だよ。
-
427 名前:匿名さん:2025/02/10 19:35
-
>>426
わたしもここ来たとき20代だったから、10数年?たって今40代だよ。
-
428 名前:匿名さん:2025/02/10 20:25
-
思春期の子どもの話題とかないよね。
-
429 名前:匿名さん:2025/02/10 20:31
-
少ししたら、孫が反抗期で参ってしまいますってスレが立ち始めるのよ。
最初ざわめくけど、だんだん受け入れていくんでしょう。
-
430 名前:匿名さん:2025/02/10 20:34
-
40代以下の人達、そんなにいるんだったら伝言板みたいに楽しめばいいのにね。
-
431 名前:匿名さん:2025/02/10 20:43
-
そんなにも年齢にこだわるのなんでだ?っていつも思う。
-
432 名前:匿名さん:2025/02/10 20:46
-
>>428
いや〜だってここ怖いじゃん。
-
433 名前:匿名さん:2025/02/10 20:47
-
年寄りばかりで話が合わない とか言う人がいるからでは。
先日は同じスレで二回も言ってた。
-
434 名前:匿名さん:2025/02/10 20:48
-
怖いのに来て悪口は言うんだね。
-
435 名前:匿名さん:2025/02/10 20:53
-
>>433
あれ言うのは、年寄りと呼ばれてる人とたいして年齢変わらない人が言ってるんじゃないかと思う。
-
436 名前:匿名さん:2025/02/10 20:58
-
>>435
その、ここの人達が年寄りという人も40代だって言ってたー。
それからすぐに私も40代だって人が出てきたー。
それで何人もいるんだって言うんだよねー。
1人か2人ぐらい本物の40代がいるとして、絶対多くはないと思うんだけどねー。
-
437 名前:匿名さん:2025/02/10 20:59
-
>>430
そんなにはいないよ。
ただ1人2人ではない、もうちょっといる。と思う。