NO.12504639
とある特徴のあるスレ B-type
-
0 名前:匿名さん:2025/03/17 18:00
-
NO.12503270
新社会人のランチ、どうする
0 名前:匿名さん:2025/03/16 22:16
4月から社会人になる息子がいます
今年25です
同じ年代のお子さんのいる方に質問です
お昼ご飯をどうするか
今この段階から決めていますか?
コンビニ、外食、お弁当、、等
まずは新生活スタートしてから
状況に応じて決まっていくものじゃないかと私は思うのですが
-
1 名前:匿名さん:2025/03/17 18:01
-
12 名前:主:2025/03/16 23:01
子離れたいんです
やっっっと就職、これからは自分で稼いで自分で決めて生活していってくれる、そう思っていたんです
それなのに、
4月からのお昼をどうするか、さっき本人から相談されて
どうやら弁当持参で行くつもりのようで
まずは行ってみて状況次第で決めたらどうか、と言ったら
俺は全部決めてからスタートしたいそういう性格だから
と、
その弁当も全部こちらに丸投げというわけではなく
自分なりの考えがあるようで、これが細かい!
これはできる?じゃこれは?こんな感じでできそう?え?無理?それはどうして?
などなど、、、
面倒くさいんだーー!そんなのテキトーでいいじゃないか!!と細かすぎるヤツにイライラ
-
2 名前:匿名さん:2025/03/17 18:09
-
これってたりないさんじゃん
-
3 名前:匿名さん:2025/03/17 18:16
-
この人、簡単に見つけられるけど
子供関係に関してのスレ限定なの?
-
4 名前:匿名さん:2025/03/17 18:53
-
>>2
あの人のお子さんもう就職してるんじゃなかったかしら
-
5 名前:匿名さん:2025/03/17 19:51
-
163 名前:匿名さん:2025/03/17 16:33
ホントにホントにこんな自分が嫌なんだけど。
義父は朝から晩までずっとリビングでテレビ。
外に出る事は一切ない(認知症とかはなくて、
とにかくズルいだけ)
外に出て、お日様浴びないと骨が弱くなるよ、少しは
歩かなきゃと言う私は(年寄りいじめの鬼)と
親戚へ吹聴。
ご飯や風呂は自動で準備されるくらいに思ってる。
そんな人が風邪を引いても優しくなんてできない。
リビングに出てくる前にお茶漬けを部屋に届けて
やった。そしていつも自室に籠もっている私が
リビングで1日過ごしてやった。
もう、嫌で嫌でこっちがおかしくなる。
-
6 名前:匿名さん:2025/03/18 08:46
-
>>3
簡単に見つかるならどんどん貼ればいい
-
7 名前:匿名さん:2025/04/19 12:18
-
NO.12564420
お釣りが五千円足りなかったのに
0 名前:匿名さん:2025/04/19 06:33
その日私は家で1人でした
給湯器のリモコンが壊れて工事の
人が1人来ました
工事はスムーズに終わって
支払いは現金のみと言われていたので
5万円渡しました
はいお釣りです!と言われ
小銭を渡されながら工事の説明をはじめたので
そっちに真剣になって聞いてしまい
お釣りをまだ全部貰っていませんでした
領収書を見てあれ?私5万円渡しましたよね??
と数分後気がついて言ったら慌てて5000円お釣りをくれて
突然逃げるように帰って行きました…😱
私が気が付かなかったらそのまま…だった?
その人のお金になってもわからないシステムです
スーパーで買い物するみたいにカメラもないし
レシートをくれたわけでもなく
その人のカバンに入れてからのお釣りで
5万円頂きましたので と電卓で
見せてくれたわけでもなく
原始的なお金のやり取り久しぶりだったので
説明に気を取られて私が気が付くまで
お釣りが五千円も足りないままで
帰りそうでした。
いつもどこでも自分がしっかりしてないから
隙を見られるのだと思いました
皆さんこんな事ありますか?
私くらいですよね
-
8 名前:匿名さん:2025/04/19 12:18
-
1 名前:匿名さん:2025/04/19 06:46
何年も前の話しですが
ぬしさんとはちょっと違いますが
同じく給湯器修理で‥10年保証に加入していて
9年目に故障、修理にきた兄ちゃんは
修理の部品代はいるんですといい
作業代のみ保証されるんで‥ともっともらしく
いうので、まんまと二万円の部品代を
払いましたが‥なんだか釈然としなくて、
電話をかけました。責任者のかたが
「すみません10年保証は部品代も無料ですすぐに連絡して返金させに向かいます」と
その兄ちゃんが返金しにきたけど
なんかふてくされたから
わざとかな❓️二万円もしかしたら
シラーっと小遣いにしようとしてたのかなぁ
なんておもいました
危うく、騙されるとこでした
-
9 名前:匿名さん:2025/04/19 12:19
-
3 名前:匿名さん:2025/04/19 07:51
実は私も同じく給湯器でした
お金払う時もそうですが
部品の値段も他も ごまかそうと
思ったら出来ますよね
普通はそんな悪い事しないよの普通が
自分と違う人もいますもん
その人がどんな人か知らないので
私も不安になって工事の詳細を電話で
聞いてみました。妥当な金額と言われて
安心しました。
全くわからないから
その人のポケットマネーに
なっても誰もわからないですよね
-
10 名前:匿名さん:2025/04/19 12:19
-
6 名前:匿名さん:2025/04/19 08:30
なんかおかしい?と
思ったら その人が損得無しの
電話のオペレーターの女性に
聞いた方がいいくらいです
誤魔化せる原始的なシステムに
驚きますよね
なかなかない部品だから高くなりますと
言われても信じるしかないような
<< 前のページへ
1
次のページ >>