育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■いまさら人には聞けない素朴な疑問解決掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12519817

ヲチに持っていくほどではないつぶやき【11】

0 名前:匿名さん:2025/03/26 14:34
ヲチに具体的に書くほどではないけど、ヲチに準ずる内容でボソッとつぶやきたい時、
の為のスレです。
951 名前:匿名さん:2025/04/18 13:56
あれ本気で言ってるのかね
952 名前:匿名さん:2025/04/18 14:07
手すりがないと階段登れないって、普段どうやって暮らしているんだろう
953 名前:匿名さん:2025/04/18 14:08
本気らしい
954 名前:匿名さん:2025/04/18 14:08
あ、ごめんごめん、普通に上り降りは出来るんだね。
段飛ばしは手すりがないとってことね。
ごめーん
955 名前:匿名さん:2025/04/18 14:25
ざわつくのかな
956 名前:匿名さん:2025/04/18 15:24
遺物混入
957 名前:匿名さん:2025/04/18 15:40
スチュワーデスってなんとも懐かしい響き
958 名前:匿名さん:2025/04/18 15:41
うちの天窓では、たまにカラスが何羽かじゃれて遊ぶ。
なぜそこで。
959 名前:匿名さん:2025/04/18 15:41
>>958
反射
960 名前:匿名さん:2025/04/18 15:48
あのレスになるほど納得するのは変ということなのか
961 名前:匿名さん:2025/04/18 15:50
変でしょ
ローン繰り上げると親に褒められるからやる、って 笑笑

考えられない価値観で呆れたわ
962 名前:匿名さん:2025/04/18 15:51
やっぱりそこか
963 名前:匿名さん:2025/04/18 15:52
親に褒められたいのね
964 名前:匿名さん:2025/04/18 15:54
親に繰り上げ返済報告するのも だけれど
子どもが親の繰り上げ返済する姿を知っているのは不思議だなと。

子どものとき親が倹約していて、大人になってから繰り上げ返済のためだったと教えられたとかそういうのなのかな。
965 名前:匿名さん:2025/04/18 15:54
親の呪縛にがんじがらめ
気の毒だ
966 名前:匿名さん:2025/04/18 15:55
>>964
あんなの嘘だよ 笑笑
967 名前:匿名さん:2025/04/18 16:02
>>964
私のこと言ってるんだろうけど、私銀行員だったから独身の頃親に相談されてたからね。
普通の人は一緒に住んでて、親が繰り上げ返済するとかの会話はしないのね。
あちらの主さんに関しては、私は一括返済は今のところはしなくて良いと思ってる派だから。

>>966
ハズレですよ。
968 名前:匿名さん:2025/04/18 16:06
>>967
繰り上げしたと親に伝えたら褒められたりするだろうから、

って書いたのもあなた?
969 名前:匿名さん:2025/04/18 16:09
>>968
それは違うって。別の人。
そこは別に同意してない。
親の姿を見て、繰り上げはした方がいいこと、という価値観が育ったというのになるほどと思っただけ。
970 名前:匿名さん:2025/04/18 16:09
ローンの相談を子供にするなんて
無いわ〜
971 名前:匿名さん:2025/04/18 16:10
嘘つきだこと 笑笑
972 名前:匿名さん:2025/04/18 16:11
今は客室乗務員だよね
スチュワーデスって久しぶりに聞いたわ。
973 名前:匿名さん:2025/04/18 16:12
>>971
あなたは間違いを認められないし、謝ることもできない人ね。
974 名前:匿名さん:2025/04/18 16:21
今時スチュワーデスなんて表現、トラックでしょうね
975 名前:匿名さん:2025/04/18 16:21
嘘つきは嫌いだ
976 名前:匿名さん:2025/04/18 16:27
間違いの割には賛同?レスいっぱいついてたね(笑)
977 名前:匿名さん:2025/04/18 16:32
とわだきわこ思い出した
あれなんて全く違うのに、みんな通じてた 笑
978 名前:匿名さん:2025/04/18 16:48
話替えたいらしい
979 名前:匿名さん:2025/04/18 16:54
それが食い付きいいと思ったのかな
980 名前:匿名さん:2025/04/18 18:02
親子の会話とかしてる人を徹底的にディスる人って、かわいそうな育ちなんだろうな。
981 名前:匿名さん:2025/04/18 18:09
人の不幸を可哀想がることで、自分を不幸から守っているという安心感を得ることができるらしいよ
982 名前:匿名さん:2025/04/18 18:19
>>981

比較して安心するってことかな?
不幸から守ってるっていうのが分からない。
出典とかありますか?
983 名前:匿名さん:2025/04/18 18:25
間違ってないアピールですか?
984 名前:981:2025/04/18 18:27
>>982
まあ、比較ということでしょうね
雑音として聞き流せず、そういう人に対して憐れみを抱いてるのだから
もしかしたら優位性?
共感性あるかなぁ、どうでしょう

ググれば、ほぼ同じようなこと書いてあると思いますよ
985 名前:匿名さん:2025/04/18 19:29
>>人間のきょうだいだって、小さい頃は喧嘩で興奮して 相手のお腹蹴ったりするし 首絞めたり、枕を顔に押し付けたり、風呂に沈めたり ビーズを耳や鼻に詰めたり 遊びの延長でやってるんだけど

、、ってマジですか。
ひとつも見た事ないんだけど、結構普通なのか。
986 名前:匿名さん:2025/04/18 19:35
>>984
不思議な感性ですね。
偏りがある。
987 名前:匿名さん:2025/04/18 20:00
>>981
職場あるある
988 名前:匿名さん:2025/04/18 20:05
>>985
一歩間違ったら、し、だね。


思い出したのだけど、子供の頃、母親の雑誌を見たら、子供のお医者さんごっこで、膣にペンやキャップを入れてそのままで、膣炎になって受診する話が出てた。昔ってこわい事たくさんあったのね。
989 名前:匿名さん:2025/04/18 20:14
またまったりつぶやきでヲチ
990 名前:匿名さん:2025/04/18 21:00
>>981
幸せなスレに出てくんなってことだよ。
991 名前:匿名さん:2025/04/18 21:08
>>986さんが言うと説得力あるね
992 名前:匿名さん:2025/04/18 21:17
>>984
気の毒な状況や気の毒な人の声って雑音ですか?
993 名前:匿名さん:2025/04/18 21:20
>>992
それは発した本人しか分からないわけで、
でも、スレを遡ると

#981 2025/04/18 18:09
[ 匿名さん ]
人の不幸を可哀想がることで、自分を不幸から守っているという安心感を得ることができるらしいよ

誰のことを言ってる訳ではなさそうよ。
でも、嫌な感じよね。
994 名前:匿名さん:2025/04/18 21:57
これまたいつもの展開早いやつだろうな
995 名前:匿名さん:2025/04/18 23:08
打ち間違えても言いたい笑
996 名前:匿名さん:2025/04/19 08:17
布団もお釣りもあの人だわね
みんなよく付き合ってる
997 名前:匿名さん:2025/04/19 08:46
>>996
お釣りはみんなと言うほど参加人数いないんじゃない?
同じ人がレスしてるっぽいし。
998 名前:匿名さん:2025/04/19 09:16
アラフィフになってもボーダーってまだ着る人いるのね
999 名前:匿名さん:2025/04/19 09:16
お釣りは文章がトラッぽい
1000 名前:匿名さん:2025/04/19 09:20
おわり
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>