NO.12564566
ヲチに持っていくほどではないつぶやき【12】
-
0 名前:匿名さん:2025/04/19 09:21
-
ヲチに具体的に書くほどではないけど、ヲチに準ずる内容でボソッとつぶやきたい時、
の為のスレです。
-
1 名前:匿名さん:2025/04/19 09:30
-
お釣りスレ、主が何個もレス書いてて笑える
-
2 名前:匿名さん:2025/04/19 10:04
-
ああ言えば上祐、相手にしない方がいい
何もしない方がいいよ、どうせ気に入らないんだから
-
3 名前:匿名さん:2025/04/19 10:06
-
自分の発言も顧みては
-
4 名前:匿名さん:2025/04/19 10:07
-
あなたはやらなければいいは言っても、何もしない方がいいはなかなか言わない
-
5 名前:匿名さん:2025/04/19 10:09
-
ゼロ百思考の人
-
6 名前:匿名さん:2025/04/19 10:51
-
お米食べる量少ない家も多いんだねぇ
-
7 名前:匿名さん:2025/04/19 12:12
-
オートミールの人かな
-
8 名前:匿名さん:2025/04/19 12:20
-
B-type
面白い
-
9 名前:匿名さん:2025/04/19 12:22
-
安いヤマザキのパンでも食べてりゃいいのに
-
10 名前:匿名さん:2025/04/19 13:25
-
オートミールも食べるけれど、お米月5キロは消費する。
-
11 名前:匿名さん:2025/04/19 13:42
-
日本人は昔はたんぱく質なんかのおかずはほとんど食べずにほぼ大量の米と野菜だけで、自分の体重と同じぐらいの荷物を持って平気で何キロも歩いてたので、欧米人が驚いた。
それが肉を食べるようになってから、急にパワーが低下して病気が出て欧米人並みになったと最近何かで読んだことがある。
食生活の変化で身長も高くなったし寿命も長くなったと思うし、悪いことばかりではないんだろうけれど。
-
12 名前:匿名さん:2025/04/19 14:15
-
被害者ぶるんだよ
-
13 名前:匿名さん:2025/04/19 14:46
-
話ループしてるような
-
14 名前:匿名さん:2025/04/19 14:52
-
>>11
あっちで米食べない夫婦と書いただけど、その話には賛同しかねる
-
15 名前:匿名さん:2025/04/19 14:55
-
マニュアルさん
-
16 名前:匿名さん:2025/04/19 15:11
-
>>11
大量の米が食べられた時代はいつのことだろう
-
17 名前:匿名さん:2025/04/19 15:44
-
先回りしすぎ
-
18 名前:匿名さん:2025/04/19 16:59
-
>>16
最近になるまでずっと
-
19 名前:匿名さん:2025/04/19 17:09
-
出た ループ
-
20 名前:匿名さん:2025/04/19 17:29
-
凄く昔は大量の米なんか食べられなかっただろうね
-
21 名前:匿名さん:2025/04/19 17:39
-
女友達、ネタ。
-
22 名前:匿名さん:2025/04/19 18:07
-
>>18
江戸時代とか?
江戸より前はもっと無理そう
といって明治とかもそんなに食べられたんだろうか。
-
23 名前:匿名さん:2025/04/19 18:16
-
>>22
おしんとか食べられてなさそうだね。
昭和だったら食べられてる人が増えてるかも。
-
24 名前:匿名さん:2025/04/19 18:17
-
>>23
朝ドラ見てると裕福な感じの人が多いんだよね。
おちょやんは違ったか。
-
25 名前:匿名さん:2025/04/19 18:34
-
>>20
あわとかヒエとか?
-
26 名前:匿名さん:2025/04/19 18:44
-
>>21
()の使い方がおかしい人だね
切ないと足りないは同じ人だとよくわかるスレだった。
-
27 名前:匿名さん:2025/04/19 18:52
-
>>20
江戸時代はお米をいっぱい食べていたからかっけが多かっとか。
お寿司も今の2倍のサイズだったらしい。
お米はあったんだなぁと思った覚えがあります。
おかずが少ないってことだったのかな?
-
28 名前:匿名さん:2025/04/19 19:01
-
>>27
四つ足の肉は禁止だったし
ビタミンBの摂取が難しかった。
お寿司が大きかったのは食事用だから。
にぎりめし、いなりずしの仲間で同じサイズ感だったと聞いた。
たぶん今が小さくなったんだと思う。
-
29 名前:匿名さん:2025/04/19 19:05
-
>>27
脚気が多いのもお殿様クラスのセレブリティじゃなかった?
-
30 名前:匿名さん:2025/04/19 19:14
-
お釣りスレ、布団スレ、
古臭くて時代錯誤なのは、切ないが書いてるからか
-
31 名前:匿名さん:2025/04/19 20:50
-
あんたも相当何かありそう
-
32 名前:匿名さん:2025/04/19 20:55
-
>>30
あの人の書き込み、平成初期で時間が止まってる
-
33 名前:匿名さん:2025/04/20 00:46
-
>>27
江戸時代
食事は朝晩だけだよね
煮炊きも朝か夜のどちらかだけだったはず。
-
34 名前:匿名さん:2025/04/20 13:51
-
仁先生でもあった
「ご飯ばっかりこんなに沢山食べるんですか!??」ってシーン
<< 前のページへ
1
次のページ >>